• 締切済み

台所の白い壁

新築して5年になります。真っ白だった壁紙が黄色くなってしまいました。漂白剤とか洗剤いろいろ試してみましたが元には戻れません。まだ壁紙を変えるるのはもったいないので少しでも白くなればと思います。誰かご存知の方教えてください。よろしくお願いします

みんなの回答

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.3

参考までに。 粉末又は液状の中性又は弱アルカリ性洗剤(衣類用)をぬるま湯5リットルに付属のスプーン1杯を溶かし、固く絞ったタオルで拭いて下さい。洗剤分が乾かないうちに乾いたタオルで汚れを拭き取ってください。最後に、固く絞った水雑巾と乾いた雑巾で洗剤分と水分を拭き取ってください。なお、これはビニールクロスに限ります。また、洗剤液にアンモニア水を加えると更に汚れが落ち易くなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

   ritsuko9874さんこんばんは。 壁紙の汚れほ落とす方法ですが、マジックリンなどの住宅用洗剤の原液を壁に直接吹き付けます。但しすぐに拭かないとまだらの汚れのムラになりますので、この原液を広範囲に何度か使います。そうすると頑固な汚れは落ちます。  ある程度落ちたら、薄めたマジックリンを吹き付けてふき取ります。これを繰り返すとかなりきれいになると思います。  油汚れなどにはこの方法はかなり効果的です。お試し下さい。

ritsuko9874
質問者

お礼

マジックリンの原液を直接かけても大丈夫かな?少し心配ですが見えないところで一度やって見ます。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sheyw
  • ベストアンサー率28% (63/218)
回答No.1

こちらの商品では試して見られましたか? 台所のスポンジみたいな白い物です。 何処にも手軽に売っておりますが。

参考URL:
http://allabout.co.jp/family/housework/closeup/CU20011207A/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トイレの壁についたシミ

    家を新築して3年、メンテを行い、丁寧に住んできたつもりですが、いつのまにかトイレの壁に尿のシミができております。 我が家は5人家族で私を除いて全員男。立っておしっこをするため、便器の両側にのみ、おしっこがはねます。トイレの壁紙は、ビニール製にしましたので、気がつくたびに水ぶきしてきたつもりですが、ここへきて頑固なシミとなってしまっております。 まだまだほかの部分は新築に近い、きれいなままなのにトイレだけがぱっと見てわかるほどシミができていて、泣きそうな気分です。 強力トイレ洗剤、漂白剤、お酢にレモン汁、次々と試してみましたが、全く駄目です。 壁紙の下の石膏ボードにまでしみ込んでしまったということでしょうか? どなたか、これを解決したという、経験者さんいらっしゃいませんか?

  • 台所用ハイターと台所用洗剤が混ざるとアリが来るのか

    新築3年の家です。 キッチンの洗い物を一時的におさめるプラスチック製のカゴを、湿気が多くなってきてカビ見たいのが多くなって汚れていたので、キッチンハイターで漂白除菌をしました。2時間くらいおいて、普通の台所中性洗剤で洗ったのですが、洗剤がすすぎの不十分だったのか、夕方キッチンに行ってみるとなんとアリ、それも本当に小さいアリが、そのカゴにだけに群がって上がってきたのです。今までこんなことありませんでした。塩素系漂白剤と台所用の中性洗剤が混ざると、なにかか化学反応を起こして、アリが好む匂いとか、寄ってくる原因を発生させるのでしょうか。新築3年で、床は無垢の木の床材でフローリングです。床材の一枚々には隙間が若干あります。これで自然の木の呼吸をしているとハウスメーカーの方に言われました。 質問は、上記のケースで何が原因なのかがわからないので、詳しくご理解がある方にご説明をお願いします。ハウスメーカーの人は「すぐにはうかがえないので、隙間にはテープを貼っておいてください」と言われたんで、梱包用の仮止めテープを貼って様子を見ています。今朝起きた時は、まだアリさんも眠っているんでしょうか、上がってきてはいません。 よろしくお願いします。

  • 台所の壁紙クリーニング

    台所の壁紙をきれいにしたいと思い、洗剤を買ってきて、ゴシゴシやっていますが、きれいに落ちません。油などで黒くなっているのかもしれません。どうやったら、真っ白になるのでしょうか? あと、油汚れを強力に落とす洗剤をご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 壁に付いたユリの花粉の落とし方

    百合の花粉が真っ白い壁(壁紙を張ったような感じというか、ザラザラ凹凸のある壁)に付いてしまいました。 植物性の多目的洗剤や漂白剤を使って落とそうとしたのですが、全く取れません。 ハブラシで擦って頑張ってみたのですが・・・。 (昨日、今日とやってみてダメでした) 何か良い方法はありますか? 真っ白い壁なので、花粉のオレンジ色が、やたらと目立っています。 誰か助けてくださいm(__)m

  • テレビの後ろの壁紙についた汚れに有効な洗剤は?

    部屋の模様替えをしてテレビを動かしたら、後ろの壁紙が真っ黒。洗剤や漂白剤では取れません。テレビから出るこの汚れに有効な洗剤をご存知でしたらお教えください。壁紙はビニールクロスの白ででおうとつがあり、くぼみの部分の黒ずみが特に取れにくい状態です。

  • 台所用布巾の漂白の仕方

    検索をしましたが、もっと詳しく知りたいので質問いたします。 台所用布巾(食器を拭くのに使用)ですが、 キッチンハイターを使って、漂白をしています。 さて、その方法なのですが、 A.最初に洗剤(石鹸)などで普通に洗って、ゆすいでから、漂白剤に浸し、その後水でゆすいで、乾かす B.最初に漂白剤に浸し、ゆすいでから、石鹸などで洗って乾かす C.漂白剤に浸し、その後水でゆすいで乾かすだけ のどれが良いのでしょうか? また、他にもっとこうした方がいいというやり方などあれば教えてください。 もっぱら私は、Cの方法なのですが・・。

  • ユニットバスの壁のシミの落とし方について

    アパートの浴室内に、漂白中の衣類の入った洗面器を置いておきました。 ところが、その衣類の一部が壁に接していて、衣類の色が壁にうつってしまいました。 漂白剤(塩素系)を使ってその壁のシミを取ろうとしたのですが、うまくいきませんでした。 新築アパートのユニットバス、なんとか壁のシミを取りたいのですが…。 シミを落とす良い方法をご存じの方、ぜひお知恵を貸していただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 靴墨が壁についてとれません

    市販のよくある靴墨(液体が入っていてスポンジ部分から 染み出させて塗るもの)が壁紙についてしまいました。 家にある住宅用洗剤一通りを試したのですが、落ちません。 賃貸の家なので、汚れをちゃんと落としておきたいんですが・・・ これならきれいに落ちる!というものをご存じの方、教えて ください。靴墨の成分は「ろう、油脂、染料」となっています。 よろしくお願いいたします。

  • 台所の壁の汚れの取り方

    こんばんは。台所の壁の汚れで悩んでいます。 築30年程度のアパートに住んでいます。台所の壁がペンキで塗装してあります。埃と油汚れが混じって壁のあちこちについてしまい、洗剤をつけた雑巾ではふいても落ちません。スチームクリーナーでもだめでした。 どなたかお知恵を貸していただけないでしょうか。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 汗臭いシャツ

    夏の下着や綿シャツは汗臭く鼻を近づけると卒倒するくらい臭います。洗剤に漬け置きして洗っても完全には臭みが取れません。汗をかくとすぐに元の臭さになります。かといって捨てるのはもったいない話です。 どのように処理すれば臭くないようにできるでしょうか。色物なので漂白剤は使えません。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 直線縫いの表示になっているのに、途中でジグザグ縫いに勝手になってしまいます。以前も同じような故障があり、直してもらったのですが、今回もやはり故障なのでしょうか?
  • 全く使ってないのに面白くありません。何か原因、ここを見てみてなんてアドバイスがあれば教えてほしいです。
  • 直線縫いをしようとしているのに、電源スイッチを切ってから針板を交換してくださいと表示されます。
回答を見る

専門家に質問してみよう