パワハラになる行動、言動とは? | 30文字前後のセンセーショナルなタイトルを作成

このQ&Aのポイント
  • パワハラの具体的な行動・言動を紹介します。挨拶を無視される、仕事を他の人に押し付けられる、意見を軽視されるなどがあります。
  • 上司からの批判が自分だけ特別に厳しい場合や、同じ行動でも他の人と違うように扱われる場合もパワハラの可能性があります。
  • パワハラには早めの対応が重要です。まずは証拠を集め、上司や労働組合に相談しましょう。また、ストレス発散の方法や転職も検討することも大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

このような行動、言動はパワハラになるのでしょうか?

題目の通りですが下記のようなことはパワハラとなるのでしょうか? 相手は役員です。(ほとんどの人から嫌われています) 自分は平社員になります(8年目)。 相手からはかなり嫌われてます。 ○挨拶をしてもチラッとこっちをみて無視をする。 (ほかの人にはどんなに小さい声でも挨拶をします。) ○社長命令等で直属の上司からの仕事を行うとあいつにいろいろやらせるなと言う。 (他に総務関係の仕事をしておりますがほかの方からの依頼を受けても同じような感じです) ○ある会議等で相談をしても、知らべてこうでしょうかと話をするとお前は調べるだけでいい、 決めるのはこっちでやるといいます。 (実際は何もやらないですし、何も知りません。何かあると会議の席で人のせいにします。) ○自分はよくて人が同じことを行うと強烈に批判をします。 (人によっては黙認することもあるみたいです) まだまだあるのですがこのようなことが毎日のように起こっています。 仕事上は上司部下の関係ですのでかなり我慢していますが・・・・ 上記の件がパワハラに当たるかどうかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、このような方にはどのような対応をしていけばよろしいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • kssj
  • お礼率16% (33/197)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fxkirai
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.3

現在、パワハラで会社と戦っている者です。 ひとつお聞かせいただきたいのは、業務上の不利益を蒙ったことありますか?  たとえば、 ・むりやり始末書を書かされた ・暴言や恫喝を受けたことが多々ある。(できれば、どのような言葉使いをしたのか) ・退職を仄めかされたことがある。 ・人格を傷つけられるような言葉を受けたことがある などです。 実は、パワハラに関して、厚生労働省は目安を出していますが、法律上の定義や法理は定まっていないのが現状です。 なので、パワハラに関しては民法上の規定で判断せざるを得ないというのが現状です。 従ってまず、今言えるのは、現状で、 (1)解雇や退職強要、一方的な給与カットなど、現在の職場でのあなたの地位や利益が脅かされる可能性があるのか、どうか。 (2)業務上、支障をきたしている現実があるかどうか(仕事が滞って、お客様に迷惑をかけている。精神病になったなど)。 を見極めなければいけません。 というのは、パワハラは「業務の範疇を超え」て、貴方が不利益を蒙った場合に、初めて認定されるからです。 なので、現段階では「パワハラの種」はあっても、「パワハラ」とは言い切れないでしょう。 しかし、現状を放置すれば、確実に状況は悪化すると考えられます。 まずは現状の改善を、社長の上司に訴えることからはじめましょう。 できれば、その時の状況を事細かに記録(議事録、メモ、録音をする)と良いでしょう。 そこで改善されればOKですし、改善されなければ、労働相談をして、次の対策を練りましょう。 記録があれば、相談を受けた方が状況を理解しやすく、良いアドバイスを受けやすくなります。

kssj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 遅くなりすみません。 業務上の不利益については今まで自分がやっていたことを役員が急に仕事をやりだし間違え、相手に怒られ謝る。相手の窓口は基本的に自分が行っているため連絡はこちらにきます。 必要なことを教えてくれない。 総務でやるべき仕事をなぜか営業にやらせる。 陰で人を操りまずいことがあった場合はその操られている人のせいにする。 というようなことがあります。 (1)、(2)についてはまだ直接は自分にはありませんがほかの人は被害をこうむった方はたくさんいます。 何十人も役員のせいでやめていきました。 自分は何をやってもよく人のことは細かいところまで管理したがる方です。 そのため自分に都合が悪くなると聞いてないと言い張ってみたりします。 fxkirai様がおっしゃる通り記録等をとるようにしておきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

微妙なところだとは思いますが、パワーハラスメントとはいじめの事であり、もっと積極的、悪質な行為が不法行為として訴訟対象になると思います。 具体的な例を挙げると、 仕事を一切させない。1日中机に座っているだけ、しまいには当人専用の部屋を用意し、そこで勤務しろと、しかし仕事は無い、私物の持ち込みは禁止、外出も当然不可、休憩時間とトイレ程度以外に部屋を出る事さえできない。 毎日怒鳴りつける、何をやっても必ず瑕疵を見付け大声で罵倒。 多数の出席する会議で吊し上げ、社風を無視するだの綱領を否定するだの、他の同僚にも攻撃させる。 自身の遊びに付き合わせ、自身が残業の時にも居残りを命じる。パシリに使い、買い物、肩もみ、洗車、風俗店からの送迎、パチンコ店の順番待ち、馬券購入などをさせる。缶のウーロン茶を3千円で買い取らせたり。酒に酩酊させ当人に好意を持っている事務員と性行為をさせ、それを撮影しようとした。頻繁に「死ね」「殺す」と言ったりメールする。などなど。被害者は自殺したようですが。 技術開発の管理職社員に退職勧奨をしたところ、拒否されたために降格、単純作業に配転。裁判所の仮処分でこの配転が無効と判断されると、次は筑波から奈良へ出向させゴミ回収作業に付けた。 「おばん、ばばぁ、くそばばぁ」などと呼ばれた。 などなど。裁判にまでなって判例として載るぐらいですから強烈なのもありますが、おおむね、書かれているような程度では軽微に思えると思います。 世の中にはひどい人や会社がゴマンとありますね。 ただ、あまり長期に渡るとやはり精神的な負担も積み重なってきますから、相手との改善を図るか(やぶ蛇になったりうまく行かない方が多いと思いますが、)直接の上司から外れるようにどちらかの配転を希望するか、さっさとやめるか、それなりの対策は必要だろうと思います。先に挙げた自殺した人も、どうしてやめなかったのでしょうね。

kssj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 裁判等は強烈ですね・・・ そこまでする必要のある人かというのもありますし、 すべての人が平穏に協力して仕事行えるとは思っていませんが、 自分の部下を悪く言ったり、悪者にしてしか自分の地位を保つことができないひとはさびしく残念な人だと思います。 騒ぐだけ騒いで結局は自分で仕事ができないだけならよいのですが人にまで被害を与える、ましては人格等を否定する人もいます。 sebleさんがおっしゃる通りそこまで仕事を辞めないで自分を犠牲にしなければいけなかったのか・・・ 心が痛みます。 自分の許容範囲内で頑張り、やめるやめないの判断をしていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • ina4118
  • ベストアンサー率44% (63/141)
回答No.1

はじめまして パワハラ的な部分も含めて、嫌な上司、出来の悪い上司、下の者は自分が利用する為の道具的に思っている様な上司の様な感じですが、パワハラで訴えても関係が良くはなりません。 この上司が、社長の身内とかなら、どうする事も出来ませんから、この会社は見限った方が良いのかと思います。しかし伸びる会社は、しっかりと社員の教育や動きを見ていて正当な評価をしています。 ただ、上司が身内で無い場合は、あなたが頑張って、その上司がやっている仕事を取り込み、その内容を改善したりして、仕事の上で、その上司をやっつけてください、そうすることが出来れば、パワハラなどという表現は無くなってしまいます。 勝手な事を言ってすみません、頑張ってください。

kssj
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 同族会社ではないので親戚関係とかはありません。 この方は役員になる前から部下を何人もやめさせています。 ほとんどの方はそのことを知っております。 また、同僚の先輩に話をしてもあの人はああいう人だから仕方がないよ。 ダメな人にダメだって言っても無駄だよ。 とのことでした。 周りの人たちはよい人たちであったり、会社に恩もあり、周りの方はそれなりに評価はしてもら得ていると思いますので、できれば頑張りたいと思っています。 ina4118がおっしゃるように仕事を取り込んでやっつけたのですがその仕返しが醜くこのようなことになっております。 自分の非を認めることは絶対になく、人をもののように扱い、部下のせいにして言い訳をします。 そのような人が役員をやっているのもどうかと思いますが・・・・ 長文で乱雑な文章になりすみません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これはパワハラですか?

    上司から、 ・仕事で必要な情報を伝えられなかったり、 ・あいさつを無視されることがあったり、 ・上司側の勘違いで怒られ、誤解を解こうとすると理不尽な理屈で強引に押し通され、上司の勘違いは無かったことになったりするのですが、 これらはパワハラですか? ちなみに、「仕事で必要な情報」とは、基本的には上司から連絡されることになっている内容ですが、工夫すれば自分で知ることも可能ではあります。 また、あいさつに関しては、他のスタッフに対しては(もう少し)しっかりとあいさつを返しているようです。 パワハラの定義が分からず、パワハラと言って良いものかどうか迷っています。 また、パワハラであってもなくても、私(部下)はどう対処すれば良いと思いますか? よろしくお願いします。

  • パワハラについて

    私は上層部にいる方のパワハラにより辞職に追い込まれそうになっていましたが、直属の上司の証言でパワハラが証明され、パワハラしていた方は役職を剥奪されました。 ただその下にいる派閥の人が多く、今後は嫌がらせを受ける可能性が高いです。 挨拶をしても無反応、周囲にも私と接触しないよう呼びかけているそうです。 仕事の足を引っ張る可能性が高いです。 とりあえずボイスレコーダーは所持しますが、カメラ付きのものを購入予定です。  ここで潰されたら意味がありません。 アドバイスいただけると助かります。

  • 逆パワハラについて

     私は、42歳男性です。  最近、テレビを見ていて思ったのですが、最近は、部下から上司へのいわゆる逆パワハラが問題になっている様で、逆パワハラが原因で、上司が鬱病になったり、休職をしたり、転職をするケースも有る様ですが、私からしますと、まるで、部下に負けて、部下に追い出された様な感じがして、悔しくないのか?と思います。(もしかしたら、陰で、部下が喜んだり、ほくそ笑んだりしているかも知れませんし。)           これについて、皆さんはどう思われますでしょうか? ※勿論、逆パワハラにも、色々な理由が有るのは分かりますが、例えば、部下の方が仕事のスキルが明らかに上、ITリテラシーが上なので有れば、上司はその部下の仕事のスキル、IT リテラシーに追い付き、追い越せば良いだけだと思います。 ※上司に意見を述べたり、上司に仕事を教えるのは有りだとは思いますが、基本的には、上司と部下の関係で有る以上、上司には敬意を持って接するのが人間として筋だと思います。     その上で、将来的に、立場的に上司を追い越せば、それはその時の事だと思います。

  • パワハラに値しますか?

    職場の上司からの数年の嫌がらせが苦で退職を考えています。 ただ、嫌がらせというのが 挨拶や質問や会議での意見を無視するとか、 君の顔は見たくないと言われるとか… その程度の小さな事で辞めさせてはもらえない会社です。(法律上は良くとも…) 私も社長や部下や仕事に対しての愛情や責任もあり… そこを突かれる心理戦に持っていかれると思いますが、それでは私は何も言い返す術がなく…。 例えば、 その程度のことでは、パワハラだと主張することは不可能でしょうか?

  • これってパワハラでしょうか

     現在仕事で悩んでいます。  私が勤めている会社では、小さな仕事のミスについても会社で会議(社長や副社長などが出席)を行い、きちんと再発が起きないようにしています。    この内容だけでは特にパワハラは関係ないのでしょうが、実はこの会議の場が非常に厳しく、言動や動作等がパワハラに当たるのではないかといつも感じています。    私は、会社の中の一つの担当部署に所属しており、その統括(仮)を任されています。そのため部下が仕事でミスをした場合すぐに会議のことが頭に浮かびます。上司にミスがあればすぐに報告をしておりその時までは緊張をすることがないのですが、その後のミスの防止策を作成し会議で報告するまでが緊張の日々です。(会議に出席するのはミスを起こした担当の統括(私)とその上司)    会議の内容は全て書くことはできませんが、会議が始まる前の第一声は審査を行う人(仮)からのため息から始まります。  「はー?」、「なにこれ」、「おいおい」、「どうしたいん」、  私は言っている意味がわからずそのまま資料の説明をします。  その後、「全然ダメ」、「根本から違う」との発言、  私も私の上司もこの会議室の空気の中でほとんど何も言えず、何か一つでも発言すれば十嫌みを言われる状態の中で会議も中途半端に終わります。後味が悪く会社でも家でも会議のことを考えざる得ない状態が続いています。  防止策の内容について駄目な理由は理解はしていますが、その会議での言動(恫喝)が耐えられず、嫌な状態が続きます。  ミスをしているのは私たちですが、なぜここまで追い詰められなければならないのでしょうか。  私の上司や同僚等は会議の場を「吊るし上げの場」、座る席を「尋問席」、「被告席」等明らかに責められるのを前提に会議に挑んでいます。  人それぞれ感じ方は違うと思いますが、会議室という密室の中での言動、動作は耐えれません。    パワハラは会社の中でも注意喚起があり、何かあれば相談できるようになっていますが、相談する当の本人が会議の場にいても何も注意しないのであれば耐えざるを得ないのでしょうか。    もし同じような現状がある方がいればどのように乗り越えていらっしゃるのか、どこかへ相談されていらっしゃるか教えてください。

  • パワハラ

    パワハラがダメだというのは簡単ですが、横綱に対して「お前の時代は終わった」と言ってスマホをいじるヤツも大概クレイジー。 ま、それはともかくとして、昔「がんばれタブチくん」で「キャッチャーフライを追いかけなければエラーもないし、送球しなければ暴投もない」と、いうのがありましたが、それこそ、仕事をいい加減に考えてるヤツは、自分もエネルギーのいるパワハラしてまで完遂を目指さない。 そして、部下は、パワハラする上司の仕事は徹夜してやるが、パワハラしない上司の仕事は明日に回すでしょう。 「常識的な関係」では、常識的な結果となり、「非常識な関係」では、常識以上の結果を導きます。 こういう現実を直視せずしてパワハラを問題視しても良くならんのではないでしょうか。戦争では敵を沢山殺すのが正しく、鹿をたくさん殺す猟師が正しい。 ビジネスでは、ライバルの会社を倒産に追い込むのが正しく、部下の労力、能力をより多く絞り出す上司がより多くの生産性を産む。 企業内のモラルもまたパワハラ上司の手の中では、それはないのです。

  • パワハラの逆ってあるんですか?

    私の友人の会社の製造課係長(男性)が、専務(女性)に「組織図では専務と私は繋がっていないから、あなたは私の上司じゃない!」と言っていたそうです。そして、私の友人にも「君は総務課で私とは組織図で繋がれていないから私の部下じゃない!」 と言われびっくりしたそうです。 組織図上線で繋がれていなくても、上司は上司だと思います。 セクハラとかパワハラは良く聞きますが、パワハラの逆ってあるんですか?

  • これってパワハラに当たりますか?

    会社の同僚の女の子から相談を受けました。 内容は直属ではないのですが、上司からの嫌がらせについてです。 その上司はシステムの担当で、女の子は総務。以前、ブログに「ご飯に誘われて困っている」というような内容を書いたらしいのですが、それを会社のパソコンを使って書いたらしく、その上司が履歴からブログを探し出して見たらしいのです(本人は色々検索していたら見つけたと言っているらしいのですが多分嘘です)。 最初は何十行にも及ぶ長いメールで「別にお前の事なんて何とも思ってない。勘違いするな」とか「お前は最低な人間だ」などが書かれていたそうです。最近はさらにエスカレートしてきて、その子が従業員に笑顔で接していたり、社長の出張のお土産を社長から受け取っているだけにも関わらず、役職者の会議でワードでわざわざ作って「会社はキャバクラではない」等の文章を配布したりまでしているそうです。 これはパワハラに当たるのでしょうか?やはり「死ね」とか言われない限りはパワハラには当たらないのでしょうか?

  • パワハラになる?

    直属の上司ではありませんが、会社での立場は私よりも上の社員が一度も一緒に仕事をしたことがないにもかかわらず、飲み会の席などで頻繁に私の悪口を言っています。私と一緒に仕事をしている人達は否定してくれているようですが、私を知らない人達に悪いイメージを与えられてしまっていることがとても不快です。 これはパワハラになるのでしょうか? やめさせる良い方法を知っていたら教えてください。

  • これはパワハラでしょうか・・・?

     会社の一員として、遠方に異動命令があった場合には、素直に異動するべきというのは筋の通った考えだとは思いますが、私の所属する会社には一応、個人の意思でその命令を拒否する権利があります。もちろん、我侭ではない正当な理由が必要だとは思いますが。実際に、理由は知りませんが拒否した人は幾人かいらっしゃるようです。  先日、職場の上司との話の中で、上司は「私は異動の命令を拒否した奴は、冷や飯を食わせるからね」と私(部下などいない平社員)に言いました。上司は管理職の中でもかなり上の階級なので、私も何も言えませんでしたが、普通の会話中に部下に向かって言うセリフではないなと思いました。  その上司は、今すぐではないですが近い将来(数年後?)には私を遠方に異動させたいと考えているようで、それを私が嫌がっているのも恐らく知っています。どこまで考えているのかは分かりかねますが、それによって私の行動に制限がかかったのは間違いありません。 (ちなみにその異動(させたい)場所というのは、誰もが行きたくないと思っている僻地です)  文章にしてしまうと、「なんだこれくらいで」という感じかもしれませんが、割りと定期的にこうした発言をする方で、恐らく無意識なんだろうと思います。無意識だからオッケーという話ではありませんが・・・・・相手がやたら偉いので言うに言えない状況です。 これって、パワハラなんでしょうか。そうだとしても、それをパワハラと感じてしまう私が甘いんでしょうか?

専門家に質問してみよう