• ベストアンサー

アパートの部屋の前の手すりに紐

yu-taroの回答

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

 こんばんは。  何かの目印の可能性もあります。他のアパートにもおなじ紐があれば間違いないでしょう。ただ、何の目的までかは分かりません。  新聞の勧誘で、勧誘できた家にまる印や勧誘できなかった家に×印などを表札の近くに書き込むのは聴いたことがあります。  あとは、子供のいたずらでたまたまそこに紐を縛っておいただけなのかもしれません。  時間があれば近所を周って様子を見てみるのも良いと思います。

関連するQ&A

  • 賃貸アパート カビ

    賃貸アパートのカビに悩んでいます。畳の部屋は1日帰って来なかったりすると畳が緑色になるくらいカビが生えてますし、リビングに置いている物でさえ布製品はカビだらけです。 入るときに不動産会社にカビは「問題ないです」と言われたのですが敷金礼金を返してもらうことはできないでしょうか。 引っ越してきてまだ1ヶ月経ってません。

  • 紐を引いても電気がつきません。

    アパートに一人暮らしです。 先ほど、電気を豆電球から普通につけようと思って紐を引いたら反応しませんでした。 壁スイッチは反応します。 紐を引くと音がするのですが強く引いたり、ゆっくり引いたりしても反応しません。 前の部屋の住人の残したものをそのまま使っています。 紐が反応しない原因は何と考えられますか? もし自分で分解しなければいけない場合気をつける点などありましたら教えてください。

  • 階段手摺の滑り止め

    職場の階段(レンタル屋です)手摺部分の日焼けがひどいです。元は幅10センチくらいの、ビニールコーティングされたよくある赤い手摺だったのですが、全体的に茶色~白っぽくなり、全体にネチネチザラザラしていました。 上司から紙やすりでザラザラを取り、車の中を磨くワックスを使って磨くように言われたのでしたところ、今度は滑りすぎになってしまいました。 できれば元のように赤くコーティングされたものにしたいのですが、DIYでできる滑り止め対策はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電気の紐が切れたんですが・・

    電気の紐が根元から切れました。 借りているアパートの部屋で、電気のカバーのはずし方さえ不明な状態です。 自力ではあきらめて業者に頼みたいのですが、 こういう場合ってどこに電話すればいいんでしょうか? 電気屋?不動産?家主? まったくわかりません・・・。 安くすませたいです。

  • アパートの部屋壁

    ご回答お願いします。 私は築20年、1LDK 家賃 2万8千円の安アパートに住んでます。 実は、1年程前に隣の部屋に越してきた若者の騒音に悩まされています。 そこで、ふと思ったのですが自室と隣室を隔てる壁の厚みは何cm位あるのか知りたくなりました。 あまりにも隣のTVの音声や笑い声がハッキリしすぎるのです。 こういった部屋の場合、 だいたい壁の厚みは何cm位なのでしょうか?

  • 各部屋ごとのインテリアについて

    現在、2LDKの賃貸アパートに住んでいます。 初めにカーテンを買うときに、部屋のテイストをとくに決めず、各部屋ごとに全然違う色のカーテンを買ってしまいました。(無地緑、柄のあるクリーム色、無地ピンク、無地青) どの部屋も床の色はナチュラルブラウン、壁は白です。 このそれぞれの色で、どのカーテンの部屋もナチュラルなイメージの部屋にすることは可能でしょうか? それよりもいっそ各部屋ごとにテイストをがらっと変えたほうがいいのでしょうか… ナチュラルなテイストにするときはどのようなラグを合わせればよいでしょうか?

  • アパートの契約をする際、実際に引っ越す日のどれくらい前から、部屋の確保

    アパートの契約をする際、実際に引っ越す日のどれくらい前から、部屋の確保が可能でしょうか? 秋に来日する外国人の友人からアパートについて相談され、狙っている部屋があるらしいのですが(その友人の友人が以前住んでいた部屋)、例えば実際に住む一ヶ月くらい前から、部屋を確保しておくことは可能でしょうか? また、直接問い合わせる場合、不動産屋と、そのアパートの大家さんと、どちらに連絡をとればいいでしょうか?インターネットで探すと、そのアパートは複数の不動産屋が取り扱っているらしく、どれも同じ内容の契約として考えていいのか、細かい内容はどこに聞けばいいのか、よくわかりません。

  • アパートの部屋にいるのが苦しい

    大学生の女です。大学入学のときから一人暮らしをしています。はじめは鉄筋のマンションで一人暮らしをしていたのですが、少し大学から距離があり、通うのが大変だったので、一年くらい前に引っ越して、鉄筋のマンションから木造のアパートになりました。そのときに引越し費用が15万くらいかかりました。 今、2階建てのアパートの2階に住んでいるのですが、真下の部屋に住んでいる人の物音がとても気になります。真下の部屋の人は男の人で若い人です。その人がお風呂に入っているのもトイレに入っているのもわかるんです。タバコにライターで火をつけるのや、コップに水を注ぐ音まで聞こえます。そして今は夏なので、お互いに窓を開けているときが多くて、本当にプライバシーも何もない状態です(北国なので冷房は付いてません)。さらにいやなのは、私(2階)にそんなに下の人のことがわかるのだから、下の人には私の音がもっと聞こえているんだろうなという事です。トイレに入っているのもお風呂に入っているのも、見ているテレビ番組も寝る時間も起きる時間も、友人が遊びに来たときの会話内容も(彼氏は呼ばないようにしています)全部筒抜けなのかと思うと、本当に死にたくなります。アパートにいても気が休まらず、24時間誰かの目にさらされているような感覚です。下の階の人はフリーターか何かのようで、あまり外に出かけることがありません。だから私がアパートにいる時間はたいてい下の階の人もいます。日曜日などは真下の人は一日中います。そして、うちのアパートにはテレビモニター付インターホンがあるのですが、私は出かける時に下の階の部屋の前を絶対に通らないと出かけられないので、いつもモニターから見られているんじゃないかと思ってハラハラしています。下の階の人は多分私の物音もうるさいと思っているはずです。上の階の私でさえうるさいと思うからです。 最近は夏場で、お互い窓を開ける機会が多くなったということもあり、本当に音が筒抜けで、部屋に帰るのもいやで、気が狂いそうです。アパートで気が休まらず、もう生きていて落ち着ける場所がないからです。眠るときもゆっくり眠りたいのに、朝、下の人が自分より早く起きてしまうと、物音で目が覚めてしまうし、あまり遅く起きると「上の女、いつまで寝てんだよ」と思われるのがいやで、遅くまで寝ていられません。本当につらいです。私の顔がわからなければまだマシなのですが、おそらくテレビモニターホンでばれていると思います。それもいやです。 鉄筋のマンションに一人暮らししていたときは、本当に静かで、上の階の人の音もまったく気にならなかったのですが、木造の今は本当につらいです。入居前に部屋を探していたときに、不動産会社の人に、「木造は音が漏れるんじゃないですか?」と聞いたところ、「最近の木造はそうでもないですよ」と言われていたのですが、「うそつきーー」という感じです(まあ契約させるためには何だって言いますよね)。引っ越したいのですが、大学の残り期間があと1年半で(それはいいのですが)、お金もかかりますし(引越し費用くらいのお金はあるのですが、就活のための貯金です)、去年引っ越したばかりで、2年契約なのにまだ1年しか住んでいないですし、いろいろと難しいことがあります。でももう自分が精神的に限界にきています。皆さま、アドバイスお願いします。

  • 部屋を可愛くしたい

    部屋を可愛くしたい こんにちは。私は高1の女子なのですが、部屋が汚くて統一感も無くてなんとも可愛くないんです。 あるものと言えば、勉強机、天井まである大きな本棚、大きいサイズのスチールラック、荷物をかけるやつ、ぬいぐるみといったところでしょうか。。 部屋は、大きくはありませんが、小さいわけでもなく、そこそこだと思います。 壁は白、クーラー有り(黄ばみ気味)、カーテンはオバハンっぽい感じの柄の緑の遮光、床は灰色の絨毯?です(カーペットのような。。初めからそれです) 好きな色は、ピンクやオレンジ、黄緑もありです。

  • アパートの部屋代について

     私は現在、築25年位の木造アパートに住んでいて、今年で13年目になります。そして、家賃は月2万7千円です。  1年程前、コンビニでたまたま住宅情報誌が目に付いて立ち読みしたのですが、私の住んでいるアパートが掲載されており、家賃が水道代込みで3万7千円と書かれてありました。現在、私は水道代別で2万7千円支払っておりますが、1か月分の水道代を差し引いたとしても、家賃が値上がりしている事になります。  大家さんや不動産業者からは何も言ってきていないため、私はずっと2万7千円を支払い続けていますが、そのうち値上げされるのではと、少しドキドキしています。  そこで質問なのですが、通常、家賃が値上げされた場合、以前からの入居者の家賃はどのように扱われるのでしょうか?  因みに、そのアパートは全部で8室ありますが、現在2室が空き部屋です。これが全部埋まってしまったら、ひょっとしたら値上げされるのかな?とも思っていますが・・・。

専門家に質問してみよう