• ベストアンサー

出産祝いはした方がいいかな?(自分の上司)

galabeatの回答

  • galabeat
  • ベストアンサー率13% (7/53)
回答No.3

例えば、しょっちゅうおごってもらったり、アドバイスを受けたりしている方なら、お祝いした方が無難でしょうね。 その場合、新札で二千円札を包む事をお薦めします。 多過ぎず少な過ぎず、尚且つ珍しがられて額面以上の効果がありますよ。

haiji
質問者

お礼

2千円札ですか?! それって銀行にあるんですかね~ 出た頃の1度しかもう見たことないです。 アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • 上司の奥様の出産祝いについて

    司の奥さんが出産したので祝い金を出そうと思います 私は4月入社の新入社員です。上司の奥様が出産したので祝い金を出そうか迷っています。 1、現金か菓子折りどちらが無難でしょうか? 2 、5000円くらいが無難ですか? 3、新入社員でも上司に奥様の出産祝いを出すのは常識ですよね? お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 部下が上司に出産祝い

    単純な質問ですみません。 最近 仕事でお世話になっている上司(直接の上司ではなく先輩という関係)の奥さんが出産したのですが、出産祝いは普通に渡していいのでしょうか?

  • 職場上司への出産祝い

    カテが分からず、ここにしました。 パートで働いている職場の上司の奥さんが、もうすぐ予定日なんです。 男の子ということも分かっているようで・・・ 出産祝いは、もちろん産まれてからになりますが、こういう立場の場合はどんなものをあげたらいいでしょうか。 友達や親せきでは経験あるのですが、職場の上司の奥さんというのは初めてなので。 パート仲間とアルバイト、他の社員も含め20人ほどであげることになるのですが。 参考までに、みなさんのご意見をお願いします。

  • 出産祝い

    上司(副主任)にお子さんが生まれました。 ※課長、係長、副主任×2、先輩A、B、C、D、E、私 ←役職順 出産祝いを贈ろうかと思うのですが 1,500円~2,000円ぐらいのタオルセット(ガーゼ、オーガニックのもの)は 非常識でしょうか??  私は新卒で今までこのような経験がなく リサーチしたところ部署みんなでというより 各自で渡しているようなかんじでした・・・ たぶん上司から部下にはお祝い金?を渡したりしているみたいですが 部下から上司にお金は渡しにくいです 服やスタイとかもかわいいのがありますが 好みもありますし タオルであれば使うし多少好み外でもと思うのですが? さらに4月の入職当初(4月末??)に(A)の先輩も お子さんが生まれましたが まだぜんぜん馴染んでなかったりで 何もお祝いできていません(´`) このような場合もタオルセットは失礼でしょうか??

  • 上司への結婚祝い

    こんにちは。 また、会社でもめております。皆さんの意見を聞けたらと思います。 会社で上司が今週末に入籍します。 そこで部の一番下っ端のCさんがお祝いの飲み会をしようと言い出しました。そこまではよかったのですが、日程が他の人を全く無視したもので、半分以上の人が来れません。なので2回目も同じメンバーでやるなどと言っています。そして勝手にお祝いのプレゼントを企画しているようです。(勝手にプレゼントを買って、お金を徴収しようとしている) 入籍するのは同じ部の上司ではありますが、正直そんなに世話になってはいないと思います。(頼りにならない、厄介事は人任せにして逃げる、飲み会で部下におごるのはもちろん、多く出すことも滅多になく、自分が多く出したくないがために、新入社員や派遣社員も均等割り) そんな上司のために2回も飲み会を催し、入籍祝いを渡し、来年結婚式をした時には再度お祝い&二次会の出席(5000~8000円の会費がかかりますよね)などとお金を出したくないのが正直な気持ちです。 今、変に盛り上がってるCさんをこのままにしておくと、上記のことを本当にやりそうです。皆さんだったらこんな上司のお祝いはどれくらい出しますか?(やりますか?) 飲み会1回+結婚祝いのプレゼントだけ など、具体的に書いていただけると助かります。 今なら女性陣で、過剰なお祝いを軌道修正できそうなので、ご意見いただけるとうれしいです。

  • 上司への結婚祝い

    上司への結婚祝い、なにがいいでしょうか? 新入社員です。 今週、私の教育担当の上司の結婚式があります。 入社前に結婚式は決まっていたので、私は結婚式に参加しません>_< しかし、入社して1ヶ月付きっきりで指導してもらっているのでなにかお祝いを渡したいと思っています。 上司は、29歳女性です。 来週会社で渡したいと思っているので、あまり大きくないものがいいなと思っています。

  • 出産祝いについて

    上司の奥さんが来月の初旬に、出産を控えています。 会社内で、上司への祝いを何にするかを話していますが、自分は会社全体とは別に個人で、プレゼントしたいと考えております。 入社以来、大変お世話になっていますから、僕としては感謝の気持ちを送りたいです。 しかし、祝いを送るのは初めてでして、何を送るのがよいか、正直分からず悩んでいるのが現状です。 アドバイスを頂けたらとお願いします。

  • 上司への出産お祝い品

    上司にお子さん(男の子)が誕生され、お祝いをしたいと思っています。 (ちなみに直属ではなく、上司の上司、といった感じです。) 大学時代から大変お世話になっている同じ研究会の先輩でもあり、 たまたま同じ会社に入社した後もずっと目をかけてくださっているので 是非このお慶びの機会に、いままでの感謝もこめて贈り物をしたいのです。 しかし何を贈ったらよいかわかりません・・・ その方は私(23歳・社会人2年目)よりも10歳ほど年が上の方です。 好みなどもよくわからないので、何を贈ってよいものやら。。 アドバイスをお願いします。

  • 出産祝い・あげた方がいい?

    こんばんは。 わたしの兄に今度子どもが産まれます。 そこでお祝いをあげるべきだとは思うのですが・・・。 わたしが昨年の9月に出産しました。 その時兄はまだ結婚はしていなくて(でも結婚はもう決まっていて、12月に結婚しました)、出産祝いはもらいませんでした。 結婚式の時にうちの上の子が余興をやるのに、スーツ代(子どもの)はこっちで出すから、そっちでサイズが合うのを買ってねと言われました。 なるべく安いのをみて、一万円くらいのを買いました。 でも、結婚式の時にも、お正月に会った時にも、お金はもらえなかったんです。 もらえないなら、もらえないで、うちの子のスーツ代だし、請求する気はありません。 お金に困っているようでもなさそうです。 この前、母に「今月分、貯金しておいて」と15万円渡していました。 お友達の出産とかにはお祝いあげていると思うんですけど、なぜわたしたちにはもらえなかったのかと、不思議です。 わたしは、出産祝いをあげるべきでしょうか? ちなみに姉からは5万円、姉の彼氏からは1万円もらいました。

  • 元上司(女性)への出産祝い

    元上司(女性)に第一子(男の子)が誕生しました。そこで職場でお金を集めてお祝いを贈ろうという話になりました。 私がお祝い調達係になりまして、お子さんへの出産祝いとしてこども商品券一万円分と、ママになった元上司へ出産お疲れ様の意味を込めてプレゼントを合わせようと考えているのですが、ママへのプレゼントに悩んでいます。 あまり高いものを送って相手が困るといけないので、三千円位の予算でいこうと思って色々お店を回ってみたのですが、ありがた迷惑になったらいやだよなぁとか色々と考えてしまって決められませんでした。 こんな私にどうかアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう