• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親が友達の家に泊まらせてくれない)

親が友達の家に泊まらせてくれない

このQ&Aのポイント
  • 親が友達の家に泊まらせてくれない理由や対策方法について教えてください。
  • 親が友達の家に泊まらせてくれない理由や解決策について詳しく教えてください。
  • 親が友達の家に泊まらせてくれない理由や対処方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

まあ、気持ちは分からなくもないんだけどね。 親にしてみたら、市井の事件を鑑みるに、心配したくなるものなのですよ? 私の親は未だに、私が外出や仕事の折に、「気を付けて」と言います。 本気で心配で心配で、「気を付けてね!!」としてるものではなく、軽い社交辞令的な感じですが・・・ 質問者さまは丁度思春期にあるのでしょうか? その時期は、プライベートな付き合いも増えてきますし、それに伴って約束事もありますから、 そういった意味では、干渉してくる親は嫌なものですよね。 親が過保護で子離れ出来ていないのが問題。 それもありますが、上記のように、未成年なら心配ですし、事故から守ったりする義務や責任感があるのです。 質問者さまも質問者さまで、逐一親にキチンと断わってるのも、問題と言えば問題。 自身の行動の是非を、親に委託してるのが伺えますし(無意識でしょうが)、それに従順してばかりではね・・・ 親離れの時期かもしれません。 いっそ反抗してみても良いと思いますよ。 そうして、子供の気持ちを感じて汲むことも出来ますし、親の気持ちを理解することだって出来ます。 まあ、どっちにしても、独り善がりなままなら、親知らず子知らずで終わってしまうかもしれませんが・・・ 私もそんな、子離れが出来て無くて、必要以上に干渉してくる親が、ウザくてウザくて、荷物まとめて出て行ったりしました。 1人暮らしはとても楽しかったです。 でも、自立出来ていない子供だったので、ヒマさえあればゲームをしたり寝てたり、自分の生活のことなのに責任意識を持って取り組もうという気が無かった。 結果として、3ヶ月くらいで貯金の底が見え、とても悔しい思いを抱えながら、親に謝りに行きました。 自分で勝手して、泣き寝入りするんだから、叱られても言い返せない、そんな思いで実家に帰ったのです。 でも、親は特に言うことなく、家にまた住まわせてくれました。 何て言うか・・・自分で調子に乗って精神が高揚してて、熟れに熟れまくってて、 そんな時に、自分のことを理解しない親がウザくて、切ったつもりでいたのに、 結局自分は、そんな親に甘えてたんだな・・・と。 自分のニーズを親に押し付けて、一方的に許容してくれることを望んでただけだったのです。 そう気付かされました。 今では、前ほどギスギス反抗することが無くなったので、寧ろ円満な家族関係にいられるようになったと思います。 きっと角が尖り過ぎてて、削れてしまったんでしょうねwww 自分の要望を聞いてくれない!!とするのも良いけどね、 まずは親の気持ちを考えて、そのうえで自分の気持ちをどう理解して貰うか?許容して貰うか? それを考えないと。 私の場合、そういった経験があったものだから、逆にしっかり者になってしまって・・・ 端的に仕事の例ですが、食品量販店に勤めておりまして、 売り場の全商品の消費期限の把握、品質管理の徹底、整理整頓。 同じ年代の人が無難に済ますところを、徹底しています。 上司は「○○(私)は、今まで雇った人間の中で、非常に仕事が出来る」と、私の居ぬ間に言ってたそうです。 私からしてみたら、お金貰って働かせて貰って責任問題を任されてるのですから、当然なつもりなのですけど・・・ そんな感じで、面倒なことや難しいこともしっかりするようになったので、仕事のことに関する干渉はないですね。 プライベートな事に関しては、それ以来から、何度か1人で遠出しています。 1人で初めて高速道路に乗って隣県に行ったり、夜行バスに乗って首都圏に行ったり、新幹線に載ったりと・・・ いずれの手続きも自分でするし、行き先の交通手段や場所も自分でチェックしています。 まあ、それもあって、プライベートな外出にも口出ししなくなりました。 出掛ける前に、行き先と交通手段、出発時刻と帰宅時刻を告げるくらいです。 親が心配性なのですから、親が心配しなくても大丈夫なような人になりましょう。 また、必要以上に親に断るのも、結果からみれば、よくありません。 質問者さまが親に依存してしまうのもそうですし、親も質問者さまから目が離せなくなります。 ちょっと嫌かもしれませんが、遊びに行くなら、その場所と行き帰りの時間帯を告げること。 友達の家がどこら辺かと聞かれたら、大体で良いので答えること。 まあ、それで付きまとうようなら、親が異常ですが・・・ 親に行き先や行き帰りの時刻を告げるのは変かと思いますが、大人になれば寧ろ普通なのです。 例えば、山にキャンプに行ったきり、3日戻って来ない→遭難の可能性。なんてこともあります。 もしも行き先を告げて行き先を告げていなかったら、いつまでも帰ってこない質問者さまの行方不明届を出して、捜索願を出さなければなりません。 行き帰りの時間を告げておくのも、そうして安心させるようなものだと思ってください。 逆の立場だったら、やはり質問者さまも心配なさるのではないのでしょうか? 仕事に行ったきり、親が3日帰って来ない。連絡も無し。→何かあったのではないのか? そんな感じに、親は思うワケで、心配するのです。 さて、具体的な案になりますが、 例えば、その泊まる友人宅の連絡先を教えておく。→何かあった時に、親同士で連絡を取り合える環境も必要です。 場所も、細かくでなくて良いから、大体の場所を教えておく。→知ってる場所・場所を把握出来てるだけで、安心することが出来ます。 それと、心配性な親を安心させるために、例えば、4時間おきに定期連絡を入れたり等々・・・ こういうのはね・・・逆にしつこいくらい連絡を入れた方が良いんですよ。 私の前の上司に、非常に癇癪持ちの人がいて、とにかく怒られました。 普通は敬遠するところですよね? しかし私は、寧ろ叱られないために、仕事に対する疑問点や不明点を、その上司に聞きました。 自分で言うのもなんですが、それこそしつこいくらい。(決して、嫌味な感じでなく) そうしたらそうしたで、逆に上司が必要以上に言わなくなって、 最初は逆に敬遠されてましたが、私の質問攻めは、その上司の信頼を買い、私自身のスキルアップにもなってたという・・・結果として一石二鳥だったワケです。 アッチが心配するワケですから、逆に必要以上に連絡してやりましょう。 その内、その連絡に対しても、親は口数が少なくなるハズです。(←嫌になて来てる、敬遠してる) そうして時間が経つと、今度は質問者さまの行動に信頼を持つようになります。 長文失礼します。 いろいろと述べたいことがあり、駄文になってしまいました。 必要なところだけ、かいつまんで頂ければ幸いです。 参考までに、

RIKU1925
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり少し反抗したほうが良いのでしょうか。 少し私も考えて見ます。

その他の回答 (6)

  • mayusea
  • ベストアンサー率15% (161/1007)
回答No.6

まず、なんで親が17時というか分かりますか? 一般的な家庭なら仕事終わりが17時です。それから家族が帰宅してお母さんが夕飯の支度をして… そんな一家団欒の中にあなたがいたらどうでしょうか? 疲れているのに気を使わなければならないし、夕飯の心配もします。 私にも小学生の娘がいるんだけど、時間だからってきちんと帰る子はやっぱりきちんとしたお子さんだなって思うし、逆にいつまでも帰らなかったり、時間帯気にしない子は正直あまり付き合って欲しくありません。 なんでダメなのか考える前に、あなたは家族の役割を果たしているのかな?親の手伝いはしている? 交渉ごとで一方的に意見を通そうとしているんじゃない? それにチャットなんていくらでもオカマと呼ばれる人はいるからね。 ニュースでやっている殺人事件の被害者みたいになる可能性もあるリスクをよく考えて 若さは時に危険も伴うよ

RIKU1925
質問者

お礼

手伝い等は親が共働きなので私達で分担してやっています。 チャットの子は実際に何度も会っている仲なので 恐らく大丈夫なのでは…と思いましたが、やはりそうですかね…。 お答え下さってありがとうございます。

  • sujika
  • ベストアンサー率24% (222/902)
回答No.5

こんにちは。 小父さんです。 親とはそう言う者、 我が家の子供(高校生)もお泊まりに行きますけど、 相手の子は、小中学生から見知っているこの家。 チャットで知り合った子の家に泊まりに行くなんて、 言語道断。 貴方の親と同意見になりますね。 親としては、知らない子の家になんて、 気軽に行っておいでとは言えないですね。 こんなに事件の多い世の中なのに・・・

  • MISTER_ED
  • ベストアンサー率27% (40/147)
回答No.4

こんにちは。 私があなたの親でも却下します。 仮に泊まらせるとしても、相手の子や、相手の家庭環境を詳しく聞き、自ら確認します。 場合によっては、相手の家に出向きます。 「女の子の友達で、親も一緒に住んでいる子だよ」とあなたが言ったとしても、親は それが本当かどうかはわかりません。 年上の一人暮らしの彼氏の家に言ってるかもしれない・・・妊娠でもしたら・・・とか 心配しますよ、正常な親なら。 また、17時と行っても夜。 最近は危ない事件も起きていますから、余計に心配なのでしょう。 むしろ、「はい、行ってらっしゃい」、遅く帰ってきても何も言わない。という親は異常だと思います。 大体、なぜ泊まりたいのか、泊まらないといけないのか、きちんと説明できますか? ただゆっくり遊びたいからなんていうのは親を説得する材料にはなりませんよ。 蛇足ですが、 余り→この場合は、平仮名 どおいう子→どういう子

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.3

年頃の女の子を持つ親としては,当然の反応でしょう。 で,親を納得させるには,その子を親に合わせるのが一番の早道でしょう。 でも,二度と付き合うな! と言われる事も考えられますけど。 前の回答者さんが言うように,電話で女の子だと確信していたとしても, 男とグルになっている可能性もありますよ。

  • kaoru135
  • ベストアンサー率17% (8/47)
回答No.2

親は未成年の コドモ の成長を守る義務があります。     それが 保護者 というものです。 コドモのあなたが、何かの衝動を抑えられるでしょうか? 未成年であるうちに、何か起きれば、親の責任になります。 親の言うことを聞いて、親元ですこしづつ大人に近づき、成人しましょう。 ハタチになれば、あなたは自分の責任で行動してください。 そのとき何があっても、親の責任ではありませんからね? それが社会人としての責任と義務です。 お仲間ができたのなら、まず、お互いの家に遊びにいき、 親にも紹介したらどうでしょうか? 周知の仲になれば、お泊りもアリかもですね     親として、心配なんですよ。 ありがたいことです。 念のため聞きますが お相手は女性で、あなたは女性ですか? だとしても、相手方に誰がいるのか不明ですから・・・     ひとこと、却下です^^

  • CANDYWWL
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.1

他人を簡単に信用しちゃだめです。 メールやチャットだけで話した人と会うのは危険。 あなたが女で、相手が男だとわかっているなら危険。相手が女だと思っていても本当は男の可能性もある。襲われたり刺されたり遠くに置き去りとか今でもありますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう