• 締切済み

数学

数学であたる予定の問題ですが、私の答えがあっているか教えて下さい。 {4x+3≦-21 2x+1<3x+11 x≦-6 x>10 解なし また、途中式に{の記号は必要かも教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • betanm
  • ベストアンサー率50% (90/179)
回答No.4

1個目はOKです。x≦-6 2個目ですが、移項は右から左でも、その反対でもどちらでも可能です。 方法1(未知数xを左に移項した場合):  2x+1<3x+11  -x<10  -1を両辺にかけて、x>-10 ・・・・・ この時不等号の向きが変わるわけだ。 方法2((未知数xを右に移項した場合):  2x+1<3x+11  -10<x ・・・・・ このままで良いし、気持ちが悪かったら、x>-10としてもよい。 よって2個の方程式から、その共通する範囲が答えです。 x≦-6 かつ x>-10 つまり -10<x≦-6です。   

  • masssyu
  • ベストアンサー率39% (29/74)
回答No.3

間違っています x≦-6 はあっていますが 2x+1<3x+11 -10<x ふたつをあわせて -10<x≦-6 となります 記号についてはその問題によります もともとついているものならば必要ですが、文章の中から自分で連立不等式を作ったのならば特に必要ありません

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

>{4x+3≦-21 >{2x+1<3x+11 >{x≦-6 >{x>10 ...× 正:x>-10 >解なし ...× -10<x≦-6

sweet_ak
質問者

補足

以降する場合xは左側と習いましたがこの場合は右でも良いのでしょうかm(_ _)m

  • leeway76
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

あっている。 >また、途中式に{の記号は必要かも教えて下さい。 いらない。というか、暗算でできるので、途中の式もくそもない。

sweet_ak
質問者

お礼

黒板に書くので途中式も書かなければならないのです。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 数学の方程式の分野の問題で質問があります

    数学の問題で質問があります。 2次方程式 Xの2乗-X-1=0の2つの解をα、βとおく。 3次方程式X3乗+aX2乗+bX+1=0 がα、βを解にもつとき、係数a,bの値を求めよ。 また、この3次方程式のもうひとつの解を求めよ。 途中式、答えまで書いていただけるととても助かります。 よろしくお願いします

  • 数学の問題で

    数学の問題で5xの二乗+x-4=0 の式を解の公式を使って求めよ。 という問題が出ました。 誰か分かる方、答えを教えてください!! (xはエックスです。)

  • 数学の問題です。

    数学の問題です。 方程式x^2+kx+k-2=0の1つの解が1より大きく、もう一つの解は1より小さくなるような 定数kの値の範囲を求めよ。 という問題の解き方がわかりません。 答えはk<1/2らしいです。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題です

    数学の問題です xの二次方程式x^2+kx+3=0の一つの解が0と2の間にあり、もう一つの解が3と7の間にあるように 定数kの値の範囲を定めよ。 という問題で、答えはー14/5<k<-4となります。 私は解の公式を使ったりして解いているのですが、計算してみても-14/5<kになりません。 どの様にして解けばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 数学の得意な方に質問です

    中3なんですが私はとても数学が苦手です 数学のテストでどうしても理解できない問題がありました よければ問題の解説とか途中式教えてもらえれば ありがたいのですが こんな問題でした↓ 『「解の1つがx=5である2次方程式をつくりなさい」という 課題が出された Aさんはx2+ax+3b=0という式を作った。 Bさんはx2‐bx+25a=0という式を作った。 どちらの方程式も解の1つがx=5である a,bの値を求めなさい』 お願いします!

  • 高校数学の問題です。

    aを定数とし、F(x)=x^2-ax+a^2/2-2a+3とする。 二次方程式F(x)=0は実数解α、β(ただし、α≦β)をもつものとする。 このとき、aの範囲は 2≦a≦6 ではり、F(0)のとり得る値の範囲は 1≦F(0)≦9 である。 (1)二次方程式 F(x)=0が1以下の正の解をもつとき、aの値の範囲は 【ア】≦a≦【イ】 である。 (2)二次方程式F(x)=0が2以下の正の解を少なくとも1つもつとき、aの値の範囲は 【ウ】≦a≦【エ】+√【オ】 である。 この問題の答えは分かっています。 【ア】2【イ】4 【ウ】2【エ】4【オ】2 です。 ですが、この答えを導く途中式が分かりません。どのような考えでこの答えが出せるのでしょうか。 分かりましたら、回答お願いします。 そして、この問題は数学1の二次関数の分野でしょうか。 勉強したいので、それについても回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 高校一年 数学Iの問題です

    宿題をやっていて、一問だけどうしても分かりません。 答えは手元にあって解は分かるのですが、どうしてそこに至るのか、過程の式がなく分かりません。 なので、以下の問題の解に至るまでの式を書いてほしいのです。 どうか助けてください。お願いします。 ちなみに解の公式をつかって解くようです。 (√2-1)X二乗-√2X+1=0 解答にある途中の式は X=-{-2+√2}±√{-2+√2)}二乗-4・1(√2+1) / 2・1              ↑このルートは±以下の式全部にかかります とあり、X=2+√2±√2  / 2 と出て、よってX=1、1+√2 が答えだそうです。

  • 数学

    数学の問題の答えが分からないので途中式と答えを教えて下さい。お願いします。 ・x2乗-4x-2=0 ・x(x-9)=0 ・(連立)3x≦24 -2x>-24 ・6x3乗-12x2乗+3x ・x2乗-9x-90 です。 こんな問題を何故質問するのか?と思うかも知れませんが答えて下されば幸いです。

  • 数学の疑問

    3x^2-2x-5=0 の2次方程式を数Iで習った解の公式で解くと x={(1+-√31)/3} となるのですが、一方で x=-1 x=5/3も成り立ちます。 どうしてなんでしょうか? 解の公式だけでは答えを出せないのですが・・・ こういう式が入試で出てきたどう対処したらいいのでしょうか? これだけが出るっていうことはそこまでないのですが、ベクトルの問題とかでも絡んでくることもありますし・・・ ↑実際、この式はベクトルの問題から絡んで出てきた式です。 自分は解の公式で出したのですが、答えはこれではなく -1、5/3 でした。

  • 数学の問題でどうしても分からないものがあるので質問させて下さい。

    数学の問題でどうしても分からないものがあるので質問させて下さい。 x=2+√3のとき (1)x^2-4x+1=0であることを示せ。 (2)x^4-8x^3-1の値を求めよ。 この2題なのですが(1)のほうは0と答えが出たのですが、(2)のほうが答えが2と書いてあるのですが、途中式が分かりません。 教えてください。よろしくお願いします。