赤外線でおもちゃのモーターをオン・オフ

このQ&Aのポイント
  • 赤外線リモコンでプラレールを操作する方法について考えています。
  • 赤外線で動くおもちゃを購入するか、センサーを使用して自作するか迷っています。
  • おもちゃを壊して使用する方が経済的かどうかも気になっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

赤外線で、おもちゃのモーターをオン・オフ

孫の、プラレールを赤外線リモコンで、オンオフさせたいと思います。 家電の赤外線リモコンが、転がっているので、プラレールにセンサーを付けたら、動かせるかなと 爺の、無茶な思いつきをかなえてください。 ホビーショップに行ったら、赤外線で動くおもちゃが、1680円で売っていました。 これを使えば、何とかできそうですが、新品を壊すのも忍びないので、100円ほどのセンサーを買って何とかならないかと考えました。 問題は、モーターの電圧に対応できるリレースイッチだと思いますが、この辺になると、自分ではどうにもなりません。必要なパーツと、回路図を教えてください。 また、1680円のおもちゃを壊して使った方が、安上がりでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232491
noname#232491
回答No.1

素のプラレールを遠隔操作させたいなら ブレイブの ミスターモーターマンエコ/運転じょうずエコ(および関連製品)が  どんぴしゃの製品です。(不所持です) 要は 電池型のラジオコントロール機器なのです。 前者はマスコン・ブレーキ2レバー/後者はワンハンドルと仕様が違います。 こちらなら 自作/改造不要です。 1680円より値が張ります…。(アマゾンで 運転じょうずエコ 2358円(回答時)でした) 大きなおもちゃ店でも購入できると思います。

参考URL:
http://www.b-brave.co.jp/m_shoukai.html
obaoba9
質問者

お礼

なんと、どんぴしゃです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • おもちゃなどの赤外線受信について

    最近赤外線リモコンを利用したちょっとしたおもちゃがはやってます。気になるのは、全方向から赤外線を受信するにはどうやってるんだろうかということです。もしかして、受信モジュール背中合わせに2個つけるんでしょうか。

  • リモコン赤外線データをまとめたサイト

    PRODIAのPRD-BT102-PA1と言う地デジチューナーを持っています。突然にリモコンが使えなくなってしまいました。確認すると一部のボタンを除き赤外線が出ていません。リモコンを分解し軽く清掃をしましたが直りません。 このリモコン(PIX-RM022-PA1)の赤外線データをまとめたサイトってないんでしょうか。そういったサイトをご存知の方がいましたら是非教えてください。 または電源オンオフ、各チャンネルボタンの赤外線データを作ってもらえる方はいませんか。 この地デジチューナーはリモコンが使えないと電源オンオフ以外何も操作ができません。 ちなみに使用環境はubuntuのbashでビットトレードワンUSB赤外線リモコンアドバンスを使ってます。 よろしくお願いします。

  • Jフォン SH53の赤外線リモコン。。。のことで。。。

    JフォンSH53を購入したのですが、この機種の売りの一つ赤外線リモコンのソフトをダウンロードしようと思うのですが、月々の料金が200円もかかるのですが、一回きりのダウンロードで買いきりの赤外線リモコンアプリソフトというのは無いでしょうか!?

  • 赤外線を利用した送受信の通信距離について

    子供用にテレビなどの家電のリモコンを送信機として 動くおもちゃを作ろうとしています。 (送信機はテレビリモコン、受信機のおもちゃは自作です) 手始めにテレビのリモコンから出る赤外線信号で 受信機のLEDが点灯するおもちゃは作ることができました。 (単純に、LED、フォトダイオード、電池、を直列につないだもの) しかし5cmもリモコンと受信機を離すと、LEDが光らなくなってしまいます。 テレビのように2~3m離れても反応させる 何か簡単な方法をご存知でしたらご教授をお願いいたします。

  • 焦電型赤外線センサーに対する妨害

    自宅の入り口にセンサーを付けたのですが、時間によって始終発報することがあります。 日光や懐中電灯の光りを当てて反応するものではありません。 近所から何かされてるんじゃないかと疑いたくなるのですが、 果たして、電波とか赤外線リモコンのようなもので意図的に誤動作させることは可能なのでしょうか?

  • 電子工作について教えて下さい。

    電子工作マガジン2号から、リモコンライトと言うものを製作中です。とりあえず、ブレッドボードに 組み立ててみました。一応、リモコンに反応してオンオフします。が、何もしていないのに突然オンした り、突然オフしたりもします。この現象はどのようにしたら、改善できるでしょうか?誰か教えてくださ い。 おおまかな、回路の流れです。赤外線受光モジュール、PL-IRM0101-3で信号を受信、IC555 で雑味を取り除き、IC4013のフリップフロップ回路でオンオフの微弱信号となり、FET 2SK2201を介 して、リレーのオンオフをするというものです。宜しく、お願いします。

  • モーターに戻ってくる力を逃がしたい

    物理学というか工学かな思うのですが、カテゴリがないのでここで質問させていただきます。 レゴでリモコンカーを作っていますが、ステアリングがセンターに戻ってくる仕組みで困っています。 テクニックシリーズというもので、ギアやモーターを組み合わすことが出来ます。 赤外線リモコンに対応してモーターを駆動させられるので、ラックを使ってステアリングを着るように作りましたが、問題があります。 市販のラジコンのように、リモコン側のハンドルを戻した時に、ラジコン側のステアリングがセンターに戻ってくれないのです。 (たぶん普通のラジコンは送信機側の角度に合わせて受信側の角度も変えてくれる) 検索してみると、ゴムの引っ張りで無理矢理戻す仕組みしか見つかりません。 http://www.youtube.com/watch?v=kzAQqY97Y9I (lego steering return to centerで検索) これだと、実際にはステアリングのためのモーターの抵抗があるので、うまく戻ってくれません。 ゴムをきつくすると、今度はモーターを動かしたときに動きがきつくなり、ラックをギアが空転したりします。 モーターを動かしたときにはステアリングが切れて、モーターがオフの時にはゴムの力で戻る場合、モーターにその力が伝わらないように逃がしてやる方法はないでしょうか? なんとなく、ディファレンシャルギアを使えばできそうな気がするのですが、考えつきませんでした。 http://sei9akada.blog64.fc2.com/blog-entry-27.html 赤外線リモコンは、on/off/リバースを切り替えられるものと、7段階にスピード調整してくれるものを持っています。 理想としては、モーターのスピードに応じてステアリングの角度を調整させたいです。 (モーターをoffにするとセンターに戻る) いいアイデアがあれば教えてください。 (左右別々に車輪を駆動させて曲がるとかではなく、あくまでステアリングをリモコンでコントロールするのが希望です)

  • 赤外線センサAKE-1(RE-210)の電子回路

    焦電型赤外線センサAKE-1(RE-210)をつかってリレー(Y14H-1C-5DS)を動かしたいのですが、どのように回路を組んでよいのかわかりません。 電源;+5Vは用意できたのですが・・・。 ほかにどのような部品が必要なのかと、回路図をお手数をおかけしますが教えてください。 よろしくおねがいいたします。

  • 電子工作超初心者

    5V程度の電子工作です。赤外線リモコンからの信号をIC555で雑味を取り除き、フリップフロップ 回路で機器のオンオフに使用するというものです。最終段階で、ICからの微弱信号をFETで増幅して リレーをオンオフさせるのですが、FETの指定の部品、TND012NMと言うものがどこにも売っていません。 FETの代替品についてご存知のかた、どういうものが使えるのか、教えてください。宜しくお願いします。

  • むかしから疑問なのですが、赤外線リモコンが使っているうちに反応が悪くな

    むかしから疑問なのですが、赤外線リモコンが使っているうちに反応が悪くなる気がします。電池を新品にしても、新品の感度に戻らない。 同じことがおもちゃのトランシーバーにも言えて、新品の時にはちゃんと通話できるのに、時間とともに電池があっても感度が極端に悪くなってくる。 これはなぜ起こるのでしょうか? 原因を教えてください。