• ベストアンサー

花粉症について

西日本在住のものです。 スギやヒノキの花粉は、4月末頃から収束したようなのですが、 私は、4月末あたりから、のどがかゆく、鼻をかむと、血がにじんでいたりと、 花粉症がいっこうに治まる気配がありません。 他のアレルギー要因として、どのようなものが考えられるでしょうか? 明らかに、4月下旬から、症状が変わったので、何か反応物質があると思うのですが、 ご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>花粉症について 西日本在住のものです。 スギやヒノキの花粉は、4月末頃から収束したようなのですが、 私は、4月末あたりから、のどがかゆく、鼻をかむと、血がにじんでいたりと、 花粉症がいっこうに治まる気配がありません。 他のアレルギー要因として、どのようなものが考えられるでしょうか?                 ↓ 最初に、cherry_sun 様に於かれましては、辛い不快な花粉症の症状の原因解明と改善&解決が出来、快癒しますように、心より祈念申し上げております。 地域や天候、風向き等で花粉以外にも排気ガス、粉じん、黄砂、ダニの死骸や糞、カビの胞子等の微細な粒状物質(アレルギーを引き起こす物質=アレルゲン)が、空気中に浮遊したり、衣服や頭髪に付着しており、呼吸を通じて身体内に入ろうとするのを、人間にはヒスタミン等の抗体の働きで阻止・駆逐する本能のような自衛の働きがありますが・・・ その自衛の働きが、アレルゲンの駆逐以外にも過剰&異常に働く場合に、身体の藩王としてはクシャミ・涙・咳・皮膚の炎症等が見られる。 それらを花粉並びにアレルギー物質に伴う、アレルギーや発作として花粉症・モーニングアタック(早朝の起き上がり時にアレルゲンの吸入にて起こるクシャミや咳込み等のアレルギー現象の別名)と呼ばれている。 したがって、現在は多くの場合、杉花粉は終わり、ヒノキや菊の仲間の花粉類、生け花等の花粉、塵埃・カビ胞子・ダニの死骸や糞(1日に4~5回放出)・黄砂等原因物質として考えられます。 しかし、その原因物質・誘引物質は人それぞれです。 また、同じ物質(アレルゲン)でも許容量(リミッター)や発作の状況(症状)は個人差と体調や天候や環境にも影響されます。 そのため、花粉症やアレルギーの誘引物質(アレルゲン)は、年間を通し浮遊や飛来したり、床面に沈下堆積していても人の活動により舞い上がる可能性があり、その原因物質は絶えず発症リスクとして存在しています。 そのリスク要因が花粉症に至るかどうかが、個人のリミッターであり、環境での発症リスクの増減でもあります。 ただ、アレルゲンは環境で変わるが多種多様であり、個人差もあり、体質&体調にても、質量により発症したりorしないケースもありますので、正確な原因物質の特定や治療には医師の診察や血液検査、医薬品の処方が必要だと思います。 また、症状が軽く、例えば雨の日や湿度の高い日には花粉症の症状が起こらない等の場合は、室内へのアレルゲンを持ち込まない・発生させない・身体内に吸い込まない為の工夫をするのも予防や症状緩和に有効だとされています。 空気清浄機と掃除機での頭髪・衣服へ付着した物、室内空気の中に含まれる物の清浄度(花粉やアレルゲンを除去)を高め、浮遊している物を沈下させたり安定させ、のどや目や皮膚の保護に湿度を保つ加湿器の活用、加湿空気清浄機等をお勧めします。 <雨上がりには、空気中の塵埃・花粉・黄砂等が少なくなり遠くの景色がよく見えるのと同じ現象・効果> ※花粉症の時期別要因 http://www.atopy.jp/36kafun.htm

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんばんは 内科で血液検査とアレルギー検査をしてもらって原因を見つけてもらうほうがい良ですよ お大事に

関連するQ&A

専門家に質問してみよう