• ベストアンサー

IE9のことについて・・・

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

不可能です。 デュアルブートでOSを入れるか、仮想マシンでOSをもう一つ入れるか、他にパソコンを用意して下さい。

関連するQ&A

  • IE9のアンインストールとインストール

    PC のOSは、WIN VISTA32bitです。 間違って、IE9の英語VERをインストールしていまい、IE9日本語VERをインストールしたいのですが、 日本語VERをインストールしようとすると、すでに、最新版ですってメッセージがでて、インストールできないのです。 そこで、英語VERをアンインストールしてから、日本語版をインストールしたいのですが、 コントロールパネル、アプリケーションの追加と削除の下の欄に、ファイル名がでていないので、 アンインストールのしようが、ないのですが、どうすれば、いいのでしょうか? 英語版のIE9は、間違いなく使用できているのですが・・・

  • Vista上でIE7を英語版にしたい。

    日本語windows Vista Basicを使用していますが、OSの再インストールなしにIE7のみ英語版にする方法はありますか? MIcrosoftのサイトから英語版IE7をDLしインストールを試みたのですが既にVista上でIE7が使用されているということでインストールできませんでした。

  • IE7の日本語版と英語版を1つのパソコンの日本語環境のOS(windows xp sp2)上で動かせるのでしょうか。

    息子が海外から久しぶりに帰ってきたのですが、困ったことがおきました。実は私のパソコンはWINDOWS XPでIE7を使っているのですが、息子がアメリカにいた関係でIE7の英語版を私のパソコンに入れさせてほしいというのです。マイクロソフト社の英語圏のHPからダウンロード出来そうですが、1つのパソコンにIE7の日本語版と英語版を共存させることはできるのでしょうか。現状でIE7の英語版をダウンロードすれば私の使っている日本語版は上書きされて消えてしまうのでしょうか。またそもそもOSを日本語版のWINDOWS XPのSP2を使っていてIE7の英語版をこのOS環境で動かせるのでしょうか。どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか。

  • 韓国語版IE、中国語版IEを共存させることは出来ますか?

    当初はブラウザの項目に載せていましたが、 どうも、多言語関連になると、 回答が全くなくなってしまうので、 ここで再度、書き込みします。 WindowsXP日本語版に於いて、 韓国語版IE、中国語版IEをダウンロードして、 共存させることは出来ますか? 既存の日本語版IEは 上書きとかなりませんよね? よく日本語版IEの中で、 韓国語、中国語表示は色々なWebサイトで 解説していますが、 上記の件の解説は見たことが ありません。 もし、開設しているサイトがあれば、 URLを教えて下さい。 では、回答をお待ちしています。

  • IE6の英語版

    IE6の英語版をインストールしたいのですが OSも英語版じゃないと、文字化けとか起こってしまうでしょうか? OSはWindowsME(日本語版)なんです。 特に問題ないでしょうか? 文字化けとかしないですか・・?

  • 英語版のIE7のメニュを日本語表示に替える

    Windows XP Proを会社で使用していますが、海外のため英語版のXPを他国語機能を使用して日本語にしています。 しかし、最近会社の方針でIE7をインストールしたのですが、このIE7のみ英語表示です。 日本語表示に変更する方法はありませんか? ブラウザは日本語表示できますが、メニュが全て英語です。

  • IE6の日本語メニューはどこで入手できますか?

    Windows 2000英語版(SP4)に多国語インターフェース(MUI)を入れて使用しています。そこでIEの6SP1にアップグレードしたのですが、IEに限らず、全てのツールバーが英語になってしまいます。色々調べてみて、IE6 SP1用各国語メニューとダイアログボックスをインストールすれば、ツールバーも各国の言語で表示できるようになることがわかりました。 ところが、この各国語メニューとダイアログボックスが見つかりません。以前は、Windows update catalogから検索し探すとダウンロードできるとのことでしたが、今ではWindows update catalogなるものはなくなり、Microsoft update catalogか何かに変わってしまっていて、そこで検索しても見つかりません。 どなたか、このIE6 SP1用の各国語メニューとダイアログボックスの入手できる場所をご存じないでしょうか?ぜひご教示いただきたいのです。 色々調べていって、日本語以外のメニューとダイアログボックスが入手できる可能性があることはわかりました。実際に一つの言語を入手して入れてみるとツールバーがその言語に変わってくれました。しかし、日本語だけがない!! そこでためしにWindows 2000を日本語表示にしてIE6 SP1にアップグレードしましたら、日本語のIEが入ったようで、ツールバーの日本語表示が可能になりましたが、英語メニューとダイアログボックスをインストールしても、OSのUIを英語に戻した場合、ツールバーが日本語表示になってしまいます(outlook expressは完全に文字化け状態です)。 要するにOSが英語版である以上、IEも英語版を入れろということのようですが、一体、日本語メニューとダイアログボックスはどこにいってしまったのでしょうか?自分の探し方が不十分なのかもしれません。どなたかお教えください!

  • FireFox

    FireFoxについて質問です。 今までほとんどIEを使っていたので何もわかりません。 英語と中国語版のFireFoxをプロファイルを作成して日本語版と使い分けができることを知りました。 プロファイルの作成方法はわかりました。 それで、そこのファイルに英語版、中国語版のFireFoxをインストールできました。 でも、ツールのところとかは英語や中国語にちゃんとなりましたが、検索すると、日本語のページばかりが出てきます。 (ちゃんと、英語や中国語で検索してます) どうしたらいいのでしょう? 教えてgooで質問をしたら、Add to Searchbarをインストールしてどうのこうのって書いてありましたがさっぱりわかりません。 パソコンは苦手なほうなので、丁寧に教えていただけると助かります。 回答よろしくお願いします。

  • IE5.5がダウンロードできるサイトはありませんか?

    馬鹿馬鹿しい質問ですがよろしくお願いします。 最近、手持ちの古いパソコンが壊れて、再インストールしたんですけど、いままでIE5.5を使っていたのですが、IE5.5が落とせなくなりました。 サイトを巡回していたら、IE5.5が落とせるページがありましたが、英語版で無理でした。 どこかに落とせるサイトはありませんか? なかったら手持ちの古いIE4でもつかいます。 よろしくお願いします。あと、日本語版でお願いします。 サイトは英語でもかまわないので。

  • IE9の32bitと64bit

    ある通信ディバイス(Sonyパソリ)がIE9の64bit版では完全には作動しません。そこで32bitのIE9もインストールしようとしましたが、通常の方法ではインストールされませんでした。 Q1: IE9、或いは他のアプリケーションソフトでも、同一のコンピューター上に二つ同時にインストールすることはできないものなのですか? Q2: 何か特別な方法はありますか? (例えばx86のプログラムファイルに保存してからインストールをするとか、保存したファイルの名前を変更するとか?) Q3: 64bit版のIEを削除すれば、32bitのIE9はインストールできますか? OSは、Win7(64bit)です。