• 締切済み

JCOM、eo、フレッツ 迷っています。

spica09の回答

  • spica09
  • ベストアンサー率32% (112/344)
回答No.3

j-comインターネットだけはやめておきましょう。 はっきり言って安かろう悪かろうです。

関連するQ&A

  • フレッツかEOかの選択で困っています

    大阪府在住で、フレッツ光プレミアム(ファミリータイプ)に加入し PC2台と、電話を使っています BSデジタル放送を見れるようにしたいので フレッツテレビ、EO光のテレビについて情報を集めている段階です (BSアンテナは建てられない環境です) テレビは地上波デジタル、BSデジタルのみの一番安いプランで加入しようと思っています フレッツからEOに乗り換えた方が、全てを含めると月々の支払いがいくぶん安くなるようですが 特に不具合等はないのでしょうか? 電話の通話が不安定になる、インターネットが遅くなるなど聞いたことがあり 迷っている段階です その他、選択に関して注意するべき点などありましたら教えていただけませんか よろしくお願いいたします。

  • eoとBフレッツ

    インターネット:Bフレッツ(プロバイダーNTT・ルーターで4台使用)固定電話:NTTです。 eoのTV受信を含めた質問です。 ネットで不都合が有るわけではないのですが、TVが悪天候で見にくくなるチャンネルがあることくらいです。 (eoは有線?のため映像にぶれがないと聞きました) 現在のTV(3台)ではアンテナのみでBSが見ることができますがeoでは総てのTVにチューナーを付けなければならないのか。また、スカパーを見るにも同じことなのか(現在はWOWOWのみ契約)。 経費がネット・TV・電話を一つにすると安くなると聞きましたが、今の状態からeoに変えるメリットは何でしょうか。 何だか変な質問ですがアドヴァイスよろしくお願いいたします。

  • フレッツテレビとテレビオプションの違い

    戸建新築にテレビ回線を導入しようと思っていますが、アンテナを立てたくないので光回線を考えています。フレッツ光でOCNに入っていますが、NTTのフレッツテレビと、OCNのテレビオプションのどちらに申し込んだらいいかよくわかりません。金額は同じ(660円)のようです。 違いがあれば教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

  • eo光とフレッツ光のテレビ機能について

    eo光やフレッツ光でテレビ(BS、地上波デジタル、CSなど)が見れるというCMをしていますが、どういうシステムになっているのでしょうか? HPを見ても項目が多すぎて大まかな事がさっぱりわからなくて。。 お聞きしたいのは、 基本的質問・・普通にアンテナ&チューナーを着けてBSを見る時の様にリモコンでチャンネルを選択するとパッと見れるものなのでしょうか? その他の質問 1、テレビを見れるというのはスカパーの様に基本パックを頼んだり、見たいチャンネルを個別契約して見る感覚なのでしょうか? それともBSデジタルやBSは基本的に見れてCSは追加注文でしょうか? 2、放送は普通に見れるものでしょうか?光というとインターネットのイメージがあるのですが、読み込みでちょっと止まったりしないものなのでしょうか? 3、現状、上記の様に、BS、BSデジタル、できればCSを見たいと思った場合、eo光もNTTフレッツも価格の差はあれ同様のサービスでしょうか? また、現在110アンテナ&チューナー付テレビがあり、BSは見れている状態です。 ですが、地域的にはBSデジタルを見れる地域なのですが、集中アンテナの未対応の関係でBSデジタルが見れない状態です。 eo光にするとBSデジタルは見れますでしょうか?

  • フレッツ光でテレビ

    築6年程の戸建てです。 フレッツ光を入れて、「テレビ」も光で視聴しようとしています(OCN光withフレッツ+スカパー光のライトコース) 実際、どうなんでしょうか? 工事(ホーム共聴工事)は簡単?大変?、テレビの写りは?、などなど 光回線でテレビまで見られている方、気付いたこと、感想など教えて下さい。 今、工事日を決める前の状態です

  • eo光のサポートについて

    テレビが壊れそうなので光テレビにグレードアップしようと、4月29日にサポートに申し込みをしました。ところが、地域が「エリア外と言われました。」いつ頃エリアになりますかと聞いたら「分かりません」と回答。他にも聞いてもほぼ同じような回答。 一応、ネットでエリア検索したら新規登録やグレードアップでもエリア外でした。昨年から、ネットと電話を光回線で開通しているのにエリア外になっています。 つまり、疑問(1)ネット回線と光テレビは別回線なのか (2)なぜ昨年、ネット開通しているのにエリア外になっているのか ちなみに、契約条件は2年間継続という縛りがあるので解約すると違約金が発生します。現在の考え方としては、光テレビをeo光以外で検討していません。全ての回線をeo光に一本化するつもりです。どうしても、無理なら検討に踏み込むつもりです。 アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

  • ケーブルからeo光へ

    大阪堺市在住です。現在はケーブルのjcomで、ネット、電話、テレビの3点セットで契約していますが、eo光に変更するつもりです。eo光にはネット、電話の2点セットの契約をしたいので、jcomを解約すると普通の無料で見られるテレビを見るには再びアンテナを立てる必要があるのでしょうか?

  • フレッツテレビについて

    来月、新築一戸建てに引っ越しをするので テレビ・ネット・電話を一緒にしたいと思っています。 フレッツとJCOMを検討しているのですが、 フレッツの料金形態がよくわかりません。 フレッツのネットはプロバイダを自分で選ぶのですよね? ということは、 選んだプロバイダによって月額料金が違うということですか? ちなみに、プロバイダを@niftyにした場合 「@nifty 光 with フレッツ」 ネット・ひかり電話・フレッツテレビで 7927.5円とあります。 フレッツのホームページには、 フレッツテレビ・ネットで 【戸建】6142.5円+プロバイダ利用料 とあります。 固定電話はセットにできない??? これは、1785.5円がプロバイダ利用料ということですか? あと、ひかり電話とはNTTの固定電話とは別なのでしょうか? 050・・・とかですか? 固定電話を持つには契約は別? JCOMには、テレビ・ネット・電話のセットがありわかりやすいのですが、 フレッツは複雑ではないですか? こういったことには全くの素人で引っ越しがなければわからなかったので、どうかどなたかわかりやすく教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • JCOMの解約について。

    JCOMの解約について。 JCOMに聞くのが筋でしょうが、詳しい方にお尋ねします。 現在電話、ネット、テレビ(デジタル)契約をしてます。 テレビはブルーレイ録画機能つきSTBを使って、全部合わせて月々10000強かかってます。 以前はJCOMはネットと電話の契約だけでして、スカパーHDをチューナーレンタルで見てたんですが、録画に別のHDDかレコーダーを購入せねばならずそれに躊躇してるうちにJCOMがBDSTBを導入すると聞き、これならいろんな面でこっちのほうがいいかと思いスカパーは解約しました。 しばらくはそれなりに使ってましたが、そのうちにだんだん不満の方が大きくなってきました。 というのもこのSTB裏録もでき便利ですが肝心のHD放送がJCOMは少なく、これでは高いレンタル料払っての視聴に切り替えた意味があまりないように思えてます。 いつになったらHDがスカパー並みになるのか聞いても未定としかいわないし、この際元にもどそうかと考えてます。 そこで問題なのが解約に伴う料金です。 このBDSTB2年縛りがあって今解約すると1万数千円の契約解除料が必要とのこと。 それ以外にもなにか費用がかかるのでしょうか。 電話とネットは次が決まるまでとりあえずこのままにしようかと考えてます。 解約したほうが得か、その際の費用はどんなものか、詳しい方おられたらお願いします。

  • フレッツテレビ&フレッツスカパー

    現在は地上波をケーブルテレビのパススルー方式で、BS/CSを自分でアンテナをベランダに付けて視聴してます。 部屋の壁から来てる地デジのアンテナとBS/CSアンテナのケーブルをBlu-rayレコーダーに通してからテレビに接続してます。 ところで降雨や飛行機、ヘリ等が通るとすぐ画面がチラついたり番組が見れない状態が多いので色々と調べたところ、 フレッツテレビとフレッツスカパーがあるのを知りました。 本日ですがNTTへ申し込み工事日も決まりましたが、これってスカパーからNTTへ電波で飛ばして、NTTから各家庭へ光ケーブルで来るのでしょうか。 それともスカパーからNTTへ光ケーブルで送信して、NTTがそのまま家庭へ持ってくるのでしょうか。 というのも、今の家ではBS/CSアンテナを付けても前記のような理由から見れなかったり、見れても隣の家の屋根が邪魔でギリギリ電波が入るって感じです。 天気がいい時でもアンテナレベルが「B」で20前後という悪条件。 ケーブルテレビはケーブルテレビ会社の屋上にアンテナがあり、そのアンテナで受信してケーブルで家庭に来てます。 その為に、いくらケーブルテレビ会社のアンテナが大きいとは言っても天気が悪いと受信出来ない時があるんじゃないかと・・・ ケーブルテレビ会社は「大丈夫です」とは言ってましたけど。 フレッツスカパーもケーブルテレビ会社と同じ方式を取ってれば天気によっては受信できない事もありますよね? まぁ、今のアンテナで受信してるよりは全然マシだと思いますが・・・ 長くなりましたが、要するにフレッツスカパーの配信方式について教えてください。 それとフレッツでも番組表から録画予約とか出来るのでしょうか。