遺族年金について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 現在、夫婦とも51歳。将来もらえる年金額が国民年金・厚生年金合わせて主人は月に換算すると24万円くらい。私は7万円くらいです。
  • もし、夫が先に他界した場合は、自分の年金だけでは生活できません。子供は今年19歳。遺族年金の対象にはならないでしょう。
  • 将来を考えると貯金をしていったほうが良いのかもっと、収入を増やして年金を自分で払っていったほうが良いのか考えています。貯金といっても子供が大学生のため教育費と住宅ローン(60歳まで)抱えてるため自転車操業に近いですが。将来的に残された自分が生活できるか教えてください。せめて月に生活費、マンションなので管理費やら固定資産税考えると12~15万は必要なのかなと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

遺族年金について教えてください。

現在、夫婦とも51歳。将来もらえる年金額が国民年金・厚生年金合わせて主人は月に換算すると24万円くらい。私は7万円くらいです。もし、仮に夫が先に他界した場合は、自分の年金だけでは生活できません。子供は今年19歳。遺族年金の対象にはならないでしょう。私は現在扶養に入っていて年90万円くらいの収入ですが将来を考えると貯金をしていったほうが良いのかもっと、収入を増やして年金を自分で払っていったほうが良いのか考えています。貯金といっても子供が大学生のため教育費と住宅ローン(60歳まで)抱えてるため自転車操業に近いですが。将来的に残された自分が生活できるか教えてください。せめて月に生活費、マンションなので管理費やら固定資産税考えると12~15万は必要なのかなと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goo256
  • ベストアンサー率38% (30/77)
回答No.2

>現在、夫婦とも51歳。将来もらえる年金額が国民年金・厚生年金合わせて主人は月に換算すると24万円くらい。私は7万円くらいです。  詳細不明ですが、ご主人が厚生年金に20年以上加入されて亡くなられた場合と仮定して、一般的な遺族年金について回答します。 質問者様の受給可能な遺族厚生年金は概略下記になると思われます。  ・質問者様が65歳前の時:    ご主人厚生年金報酬比例部分(又は老齢厚生年金)の3/4+中高齢寡婦加算  ・質問者様が65歳以上の時:    ご主人厚生年金報酬比例部分(又は老齢厚生年金)の3/4+質問者様の老齢基礎年金  注.中高齢寡婦加算額: 80万円弱 これで計算すると将来的には12万~15万はいくのではないでしょうか。

Jejugate800
質問者

お礼

ようやく自分の老後のことが気になって質問した次第です。これからも工夫していかなきゃですね。とりあえず一人になった時に生活費の確保ができることが分かったので少し安心していけます。ありがとうございます。ただ、今の年金の様子だと変化が起こるかもしれないことも考えないといけないのでしょうね。

Jejugate800
質問者

補足

書き込んでさっそくこのように詳しいお答えを教えていただきありがとうございます。一人になっても生活が出来そうです。一応、自分でもネットで調べてみたのですが温かみのないHP見ても理解できず質問させていただきました。(>_<)

その他の回答 (3)

  • aki3829
  • ベストアンサー率51% (173/333)
回答No.4

多くの場合、厚生年金や共済年金に35年から40年程度入っていた夫と専業主婦の家庭の場合で、60歳以降に夫が亡くなった場合に残された妻が一人で遺族年金と自分の年金で暮すのは、夫婦で暮すより金銭的には楽です。定年後に夫を亡くした後は、しばらくすると妻は不自由がなくなって元気になるものです。 月24万なら多い方で遺族厚生年金も13万くらいですから、自分の老齢基礎年金と合わせて一人暮らしは何とかなるでしょう。たぶん、退職金か企業年金も残るでしょうし。 ただ、夫が60歳前に亡くなった時は遺族厚生年金も減りますから、ちょっと大変かもしれません。 それより、気にすることは夫婦が生きている間でしょう。65歳まで働けるかということと仕事を止めたときに月31万程度でどうかということです。退職金や企業年金などでどうなるかということですが。 住宅ローンや子供への費用は定年までになくしておくことは重要です。

Jejugate800
質問者

お礼

ありがとうございます。ローンは、このまま買い替えをしなければ60歳までに終わります。子供も今年大学入学ですのでその後は貯蓄を増やし定年後も毎日ではないにしても少しは働いてもらうつもりですが。60歳までは頑張ってもらわないといけませんね。

  • QWE008
  • ベストアンサー率67% (37/55)
回答No.3

 厚生労働省のモデル年金額(男子平均標準報酬額×40年加入)が16~17万円であることを考えると、ご主人の現役時代の報酬は、平均よりも高めの方かと思います。  他の方の回答にもあるとおり、遺族基礎年金は無理でも、遺族厚生年金の対象とはなります。このため、年金額の内訳や加入年数が不明なので推測になりますが、ご主人が死亡した場合の生活費は、年金制度からの給付(遺族厚生年金+老齢基礎年金など)で、ほぼご希望の金額が達成可能かと思われます。  さて、現在、国民年金の第3号被保険者かと思いますが、自分で厚生年金に加入したほうがよいかを考えてみたいと思います。  低めの標準報酬月額で厚生年金に加入した場合、ご夫婦が健在である間は、比較的低い保険料負担で夫婦合計の年金額は確実に増えますので、個人的には悪い選択肢ではないと考えます。(低い標準報酬で働いた場合、第3号被保険者ほどでないにせよ、老後に所得再配分を「受ける」側に立つからです。)  ただし、ご主人が亡くなった後は、いくつかの例外を除いて、遺族厚生年金と自分の老齢厚生年金は、どちらか一つを選択することとなり、両方は受け取れません。  おそらく今回の事例では、遺族厚生年金を受給した場合、自分で加入した厚生年金(老齢厚生年金)は、受け取れない可能性が高いものと思われます。  以上のことを踏まえた上で、このまま第3号被保険者(=被扶養者)でいることを第一選択肢としつつ、お仕事にやりがいを感じるようでしたら、お仕事の時間を増やして、ご自身で厚生年金に加入することも検討してはどうでしょうか。

Jejugate800
質問者

補足

とても詳しい内容を教えていただき助かります。どちらが先になくなるかわかりませんがとりあえず今の仕組みであれば主人が先になくなっても何とか生活はできそうです。わかりやすいご回答をありがとうございます。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

夫様がなくなったら、遺族基礎年金は受け取れませんが、 「遺族厚生年金」が受け取れることを考慮に入れていますか?

関連するQ&A

  • 遺族年金について。

    現在、高1、中三、の子どもがいます。 体調不良のため、仕事を辞め、 夫の、遺族年金だけが、収入です。 亡くなった時、36歳で、厚生年金加入してました。 子どもが、高校卒業したら、 遺族年金は、無くなるのですか??

  • 子が18歳になったあとの遺族年金

     結婚生活3年で会社員だった主人が他界(当時私は25歳) こどもが1人います。今は遺族年金とパート収入で暮らしています。 こどもが18歳になったあとも遺族年金はいただけるのでしょうか? 額がグンと減るとも聞きました。今は遺族年金のおかげで生活せきますが、これがなくなるのなら私も早く正社員を目指して頑張らねばと 思っています。よろしくお願いします。

  • 遺族年金 再婚

    私は2年前に旦那と死別し、3歳の子供と二人で生活をしています。 もう結婚はしない!と決めていましたが、やはり寂しいし、子供の為にも将来は結婚したいと思うようになりました。 現在は遺族年金と私の収入で生活をしています。 いつか結婚をしたら、この遺族年金は一切受け取れなくなるのでしょうか。 何も受け取れないと思うと、結婚も悩んでしまいます。

  • 遺族年金について教えてください。

    主人が60歳で亡くなりました。厚生年金などの加入期間は26年で、私もサラリーマンの妻としての期間と自分で働いた厚生年金期間を足すと 26年になります。現在私は(58歳)働いていますが、体調がすぐれないので辞めることも検討しています。年収入は手取りで220万程で子供はいません。仕事を辞めても私に遺族年金は出るのでしょうか?もし出るのならいつからなのか?いくらぐらい貰えるのか?それとももう少しがんばって働くべきか悩んでいます。

  • 遺族年金の支給要件について

    遺族年金について教えてください。 色々と調べていたところ、収入要件に下記の記載がありました。 年収850万円以上の収入がないと認められること。(所得ベースで655万5千円) 共稼ぎ、18歳未満子供を有する世帯で、夫死亡時に妻も上記収入がある場合、妻は遺族年金を受給できないと思いますが、 子供に関しては受給することは可能なのでしょうか? 遺族基礎年金と遺族厚生年金では扱いが違うような記載を見たこともあります。 遺族基礎年金は受給できないが、遺族厚生年金は受給できるということになりますでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 遺族年金について教えて下さい。

    よろしくおねがいします。 現在、60歳で遺族年金を受けています。 検索をしていると以下の文がみつかりました。※~※までです。 ※遺族厚生年金の受給対象者が、自分の老齢厚生年金の受給もできる場合は、2の老齢厚生年金を受給するが、1や3よりも低額となる場合は差額を遺族厚生年金として受給できる。 1.遺族厚生年金 2.老齢厚生年金 3.遺族厚生年金×2/3+老齢厚生年金×1/2※ 社会保険事務所にはなかなかつながらないので教えて下さい。 これは、これまで遺族年金の額が自分が65歳になった時にもらえる 老齢年金との差額とは自分の老齢年金が極端に少ない場合 遺族年金から自分の老齢年金が差し引かれこれまでの遺族年金より 少なくなるといういみでしょうか どなたか教えて下さい。

  • 遺族年金・・・

    40歳の若さで他界した人のことです。子供が3人いますが、遺族年金は請求できるのでしょうか。国民年金は25年以上かけないと支払われないと聞いたことがありますが、18歳のころから働いていて、厚生年金をずっとかけていました。(途中国民年金をかけてて、未払いの時もありますが)どなたか教えてください。

  • 遺族年金について

    今年の9月に主人が他界しました。主人はで厚生年金に加入していたので、遺族年金をもらえるときき、社会保険事務所に手続きに行ったところ、申請はできないと言われました。 実は、8月に私は離婚調停の申し立てをし、子供2人を連れて実家に戻ってきていたのです。そのときに住所も移しました。その約1ヵ月後に主人は自殺してしまったのです。 社会保険事務所の人が言うには、そのような理由で別居していたのであれば申請はできないということでした。しかし、遺族年金というのは子供ももらう権利があるのですよね?すでに離婚している場合でも、元の夫が亡くなったら子供たちは遺族年金をもらえるときいたのですが・・・ 私の場合はどうなのでしょうか?なんかおかしとおもうのですが。年金制度ってこんなものなんですか?

  • 遺族年金 について教えて下さい。

    主人が余命宣告されました。 現在私は扶養内ギリギリでパートをしていますが、今後の生活の為に仕事を増やした方がいいか悩んでいます。 主人35歳 18歳から会社員で厚生年金加入ですが、間1年位未払いがあるかも。年収は470万位 私32歳 子供3歳と7歳の2人 アバウトでいいので月額を教えて下さい。(遺族厚生年金?と遺族年金基金?) また、いろんなサイトを見ましたが、厚生年金を300ヶ月以上納めた事が仮定されていましたが、主人は300ヶ月納めてません。遺族年金は支払われないのでしょうか?

  • 遺族年金と障害年金について

    私の母(55歳)は障害年金(2級)を受給しています。 昨年末に父(60歳)が他界したのですが、 母が受け取ることができる年金がわかりません。 父は会社員で厚生年金を35年納めており、 23年1月から月額10万円程度の厚生年金を受け取ることになっていました。 母は独身時代13年ほど厚生年金を納めていたそうです。 子供は2人いますが、どちらも20歳を超えています。 障害年金と遺族年金は併給できないと聞いたことがあるのですが、 この場合母はどの年金を受け取ることができるのでしょうか。 まただいたいどのくらいの金額を受け取ることができるのでしょうか。 年金について全く知識がなく困っています。 よろしくお願いします。