• 締切済み

FONについて

ADSL+FONを使用している場合、ADSLを解約しても街中で受信したFONは使えるのでしょうか。

みんなの回答

  • dkb
  • ベストアンサー率47% (616/1307)
回答No.3

>>どのような仕組みで使えなくなるのでしょうか? 書いたとおりですよ。 いったん登録された自分のFONルーターはインターネット回線を通して定期的にFONがアクセスしてきます。 それで応答が無ければFONルーターは使われていないということで、FONの会員資格が取り消され、外出時に他人のFONルーターが使えなくなります。 (実際にはしばらく猶予されるようで即停止ではありません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cawchen
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.2

使えると思いますが・・・ FON_FREE_INTERNETなら、どこでも使えるはずですよ。 ADSLの解約は関係ないと思います。 違っていたら、ごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dkb
  • ベストアンサー率47% (616/1307)
回答No.1

ダメですね。FONは定期的に自宅のFONルーターの生存確認をしています。 確認が出来ないと言うことは、他人にFONルーターを解放していない人、と判断され、外出時に他人のFONルーターを借用できなくなります。 ADSLをやめるなら、光とかケーブルテレビインターネットとか、かならず別のブロードバンド回線にFONルーターを繋いでおいてください。

kusogoosine
質問者

補足

どのような仕組みで使えなくなるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FONがどうしても繋がりません・・・。

    当方の環境 WindowsXP、Vista、7など6台 ビッグローブ ADSL12M 契約中(イーアクセス回線) モデム型番:Aterm WD701CV 無線ルーター型番:WN-G54/R2 FONルーター型番:FON2405E 機器の配線順序:ADSLモデム→無線ルーター→FONルーター FONルーターでインターネット接続がうまくいきません。 FON社へのFONルーターの登録依頼は終わってます。 無線LANで、「FON_FREE_INTERNET」と、「MyPlace」は拾ってます。 接続すると、「接続完了」となるのですが、ブラウザを開くと「このプログラムではこの Web ページを表示できません」となります。 「http://192.168.10.1」でFONルーターにもアクセスできません。 FON社とも何度もメールのやり取りをしてますが解決に至りません。 あまりにも繋がらないので、おかしいと思い色々調べてみたのですが、気になったのが「Wi-Fi」という言葉です・・・。 私は「Wi-Fi」というものが言葉だけ知ってるだけで、意味が全然分かってないのですが、この「Wi-Fi」という機能がないとパソコンとFONルーターの接続はできないのですか? 「Wi-Fi」と無線LANとは同じようなものと思ってますが違いますか? そもそもが「Wi-Fi」とはモバイル端末専用の通信規格のようなものと認識してますが、パソコンでも出来るのでしょうか? 当方のパソコンではおそらく「Wi-Fi」という機能はありません。 IEEE802.11g とか、IEEE802.11bとか、IEEE802.11a とかそういうのだったと思います。 この環境ではFONルーターと接続は出来ないということですか? もしそうだとしたら、どういう機器をパソコンに接続すればFONルーターと接続できるようになるのでしょうか? 色々聞いてしまってすみません。 あまりにも繋がらないもので・・・

  • FONルータってコンセントにさすだけで使えるの?

    1。FONはコンセントにさすだけで使えるのでしょうか? 2。電話回線にもつなげるのですか? 3。ADSLでも使えますか? 4。実家がケーブルテレビでインターネットをつないでるんですがそんな環境でもつかえますか?(ケーブルテレビ申し込みでどうしてインターネットが接続できるのかも疑問ですが。。。。)その場合何につなげたらFONは使えるのですか? 設定をいろいろしなくちゃいけないのは知ってます。 知りたいことはFONには何をつなげればいいのかです。 初歩の初歩のですみませんm(_ _)m FONが気になったので(*^_^*)

  • Fon、及びWi-Fiについて教えて下さい

    先日、iPhoneを持っていると、Fonが利用できると聞きました。 そして、Fonを使うと、Wi-Fiというものが使える聞きました。 今、iPhoneを検討しているのですが、Fonを使うと、高速でのインターネットがiPhoneで楽しめるのでしょうか。 もし高速で楽しめるとしたら、どれくらいの速さで楽しむことができるのでしょうか。 現在、自宅のパソコンのインターネットの環境は、8メガのADSLです。 また、接続方法ですが、Fon専用の線を自宅に新たに引き込むのではなく、現在インターネットで使っているモデム、あるいはルーターなどとFonを接続して利用する、と聞きました。 専用線を引きこむなら、ADSL回線とは別の回線が新たにできるということで、ADSLより早いと思ったりするのですが、ADSLで利用しているモデムやルーターを経由するのであれば、現在のADSLの理論値である8Mよりも速い速度で楽しむことは出来ないのではないでしょうか。 それとも、Fonとは、速度ではなく、iPhoneをより便利に使う物と考えれば良いのでしょうか。 以上の疑問に回答をお願いします。

  • この回線はFonを使えるのか。

    うちのネット回線はADSLでイーモバイル契約したときのオプションのADSLなんですが、この回線でFonを使えるのかおしえてください。

  • FONでYBBを省略できますか?

     今まで、光フレッツのモデムを通して、経費節減のためにNTTでなく、ヤフーBBをプロバイダにして使用していましたが、先日ノートPCに買い替えたので、外でFONを使いたいと思い2.0nのルーターを購入し、ソフトバンクのルーターを経由してのFON接続はできるようになりました。ここで、光のモデムからSBのルーターを通さずに直接FONにつないだ場合、YBBのプロバイダ契約を解約してもインターネットは利用できるのでしょうか?

  • FONについて

    こんばんは。 FONについて教えてください。 現在バッファローのAir stationを使ってPC本体は有線で、ゲームを無線でつないでいます。 外出先でPSPやipod touchでネットをする為に公衆LANを使いたいと思い、色々調べてFONを知りました。 PC本体は無線にしたくないので各機器の設定をした後はFONをADSLモデムから外して 今の状態に戻そうと思うのですが、もしFONを外してしまうと公衆LANも使えなくなるのでしょうか。 安くて購入後にお金がかからずに公衆LANが利用できるので 毎月お金のかかるyahooなどの公衆LANよりいいと思うのですが外すと使えないのでは意味がないので。 ご存知の方いらしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • FONについて

    i pod touchでインターネットを利用したいと思っているのですが、FON利用を現在検討しています。 色々なサイトを見て、勉強してはいるのですが、どうしてもわからないので質問致します。 1.FONを利用するにはFONのサイトから登録をし、ルーターを別途購入する必要があるかと思います。FONルーターのラ・フォネラ 2.0とオプション アンテナのラ・フォンテナを購入しないといけないのでしょうか。 2.ルーターを購入した後、自宅でFONを利用する際、別途プロバイダーに加入する必要があるのでしょうか。 ※既に自宅では有線でNET接続しています。 3.自宅以外(外出先等)でFONを利用する場合は何か設定が必要なのでしょうか。 4.海外でFONを利用する場合、ipod touchとFONのルーターを持っていけば利用できるのでしょうか。 本当に初心者で申し訳ございませんが、是非お教え下さいませ。 何卒宜しくお願い致します。

  • FONについて質問

    FONについて興味があります。 HPを見てもいくつか不明な点があるので、良かったら分かる方に教えていただきたいです。 ・現在、自宅では1台の無線ルータに2台のPCをLANカードにて接続していますが、FONでも現在と同じ使い方ができるのでしょうか? その際、FONは1台購入でもよろしいのでしょうか? ・FONにした場合、現在の無線ルータ使用時よりも回線速度は落ちるのでしょうか? 以上について教えていただきたいです。 また、FONにすることによって生じるメリット・デメリットがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • FONについて

    FON についての質問です。こちらのhttps://www.fonshop.jp/index.html 「LA FONERA」を購入した場合、月額使用料などはかかるのでしょうか?また、どこでもつながるが宣伝文句になってはいますが、どのくらいの感度でつながるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • FONについて

    FUJITSUのLX50Mを使用しているんですが、現在有線LANにてインターネットをしています。無線LANに変更しようと思い調べるとFONが安価なのを知りました。教えて欲しいのですが、FONを買うだけで無線LANとして使えるんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 2年前に購入した外付HDDが突然ブルーレイレコーダーに認識されなくなりました。初期化や再接続を試しましたが、未登録HDDの警告画面が表示されます。
  • どのような方法で録画データを保持したまま、HDDをブルーレイレコーダーに再認識させることができるでしょうか?
  • ご利用のHDD製品はELECOMのSeeQvault対応6GB ELD-QEN2060UBKです。レコーダーはREGZAブルーレイ DBRーT2010を使用しています。
回答を見る