• ベストアンサー

FONについて

FUJITSUのLX50Mを使用しているんですが、現在有線LANにてインターネットをしています。無線LANに変更しようと思い調べるとFONが安価なのを知りました。教えて欲しいのですが、FONを買うだけで無線LANとして使えるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3494)
回答No.1

 FONを使っています。FONのメンバーです。 FONの機器を買うだけで無線LANは使えます。 機器の裏に書かれてあるシリアル番号が WPAコードです。 FONのメンバーになれば 世界中 数万箇所で無線LANが出来ます。

kazuki1978
質問者

お礼

回答ありがとうございます。通信速度・セキュリティ等は大丈夫でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FONを使ったネットワーク

    質問させてください。 現在、自宅ではNTTのSV-IIIからWZR-G144NHに繋いで無線LANと有線LANにてネットワークの構築をしているところですが、外出先でも他者のFONネットワークに接続したいと考え、自宅ネットワークにFONを導入しようとLa Fonera+を購入しました。 そこでSV-IIIとWZR-G144NHとLa Fonera+を使ってネットワークを構築したいのですが、基本的にはパブリック無線ネットワークはFON、My無線ネットワークはWZR-G144NH、有線ネットワークはWZR-G144NHからと考えているのですが、SV-IIIからWZR-G144NHに有線で接続してG144NHから有線でFONに接続しているのですが、FONではインターネット接続出来ません。 どうしたらうまくいくでしょうか?

  • FONがつながりません

    FONのルーター、LA FONERA+を購入いたしましたが設定してもうまくつながってくれません。 どのようにしたらよろしいでしょうか? 私の環境ですがCATVモデム-有線ルーター(corega bar-pro3)の配下に有線PC、LA FONERA+がある状況です。 このほかに無線PCがあります。 色々なサイト、FONのサイトも見て試行錯誤しましたがどうしてもだめです。 有線PCから直接LANケーブルでLA FONERA+に接続などはすでに試しております。 無線PCからはMY Place,FON AP共に見えておりまして(接続できている)がインターネットにはつながらない状況です。

  • FONについて

    こんばんは。 FONについて教えてください。 現在バッファローのAir stationを使ってPC本体は有線で、ゲームを無線でつないでいます。 外出先でPSPやipod touchでネットをする為に公衆LANを使いたいと思い、色々調べてFONを知りました。 PC本体は無線にしたくないので各機器の設定をした後はFONをADSLモデムから外して 今の状態に戻そうと思うのですが、もしFONを外してしまうと公衆LANも使えなくなるのでしょうか。 安くて購入後にお金がかからずに公衆LANが利用できるので 毎月お金のかかるyahooなどの公衆LANよりいいと思うのですが外すと使えないのでは意味がないので。 ご存知の方いらしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • FON(FONERA 2.0n)を購入するか否か?

    FON(FONERA 2.0n)を購入するか迷っています。 現在、使用パソコンはmac proのノートパソコンで、 自宅ではマンション光ファイバー、有線LANでのインターネットが可能です。 外出先でのインターネットが出来るような契約を交わしていないため FONの「新たな契約を交わさずに、外出先でインターネットが出来る」 という部分に惹かれています。 現在は家使用で、外出先に持ち出してインターネットをすることは、あまりありません。 Wi-Fiもメジャーになってきている中で、今更、FONを購入すべきか迷っています。 また、家無線LANだけなら、もっと良い製品があるような気もしています。 (値段や性能の違いがイマイチ良く分かっていませんが…) 他におススメの物や、家無線LAN、外無線LANの良い方法をご存知の方、 ご教授願えれば幸いです。宜しくお願い致します。

  • FONが設定できません。

    先日こちらでFONに関する質問をしました。 結局、設定することにしたのですが… PCはocnのADSL有線、モデムはFUJITSU M1という 多分10年位前のものです。LANポートが1つしかありません。 FONルーターの説明書及びYouTubeを見ながら FONルーターの真ん中のLANポートにPCのLANケーブルを接続し、 LAN右側の白い差込口~PCモデムにFONのLANケーブルをつなげました。 何度やっても電源ランプがオレンジのままなので、 FONの説明書を読んで、PPPoEの設定をiPhone5から試してみたのですが、 MyPlaceで10桁のパスワードを入力した時点で「接続できません」と なってしまい、ルーターにアクセスする所まで行きません。 友人がLINE POPというゲームにはまっているのですが、 20時~22時頃全くつながらなくなってしまうため FONまたはそれに代わるものを設定して高速化したいのです。 あるブログで、FONではなく無線LANルーターを これまでのPCモデムから交換すれば、それだけで高速化すると 書かれていたのですが、本当でしょうか。 機械オンチのため、難しい設定が必要なものはお手上げです。 無線LANルーターをPCに接続すれば、それだけで PCが無線になり、iPhoneは高速化するのでしょうか? 低レベルな質問で申し訳ないのですが、簡単に説明、 およびお勧めの商品を教えて下さる方がいらしたら お願いします。

  • スイッチングハブを通すとfonが使えません

    パソコン1台を有線で繋ぎ、無線もとばしたいと思っています。 プロバイダーはZ-TVです。 LANポートが1つしかないのでスイッチングハブを使っています。 有線の方はインターネットに繋がるのですが、 無線(fon)側がインターネットに接続できません 何が原因なのでしょう? ご回答宜しくお願いします。

  • FONルーターについて

    I-PHONE購入時にFONルーターを頂き、自宅で使用しています。I-PHONEでは特に問題なく使用できていますが、ノートPCの無線LANでFONルーターを使用したいと考えています。インターネット使用としたらFONルーターのホームページ?が開きログインIDとパスワード入力画面になっています。以前にいろいろしていたらインターネットが出来るようになったのですが、久しぶりに使おうと思ったらID、パスワードを忘れてしまい困っています。I-PHONのメアド変更し、以前のは不明となっています、再設定の方法はありますでしょうか?また、詳しく解説しているサイトがありました教えていただけますでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • fonルーター使用、fon_freeは接続できない

    MacBook13inch,OS10.7.3です。 現在自宅での無線LANは、ソフトバンクでiphoneを購入した時にもらった fonルーターを使用しており、 MyPlace(ネットワーク名とwepパスワードは自分で変更しました) は普通に使えるのですが、 fon_free_internetに接続すると、 「fonスポットへようこそ!」のログインウインドウが出てきて、 メールアドレスとパスワードを入力すると、 「fonスポットへようこそ!いますぐインターネットへアクセス!」 という画面(添付画像)が出てくるだけで、インターネットにはつながりません。 ちなみに2時間程前に、fonのページでユーザー登録?はしました。 ですので、MyPlaceを使用してならマイfonページなどには行けるので、 登録は完了していると思います。 あと、Macのネットワーク接続診断では、正常に接続しています、と出ます。 なんとかして、結果的にはMacを外出先のカフェなどでFONにつなげたいのですが、 何がいけないのでしょうか? もしかしてMyPlaceのパスワードを変更したのがいけなかったのでしょうか? わかる方、どうぞご回答をお願いいたします。

  • jcomとSoftBankのfonルーター

    jcomで今有線LANを使用しています。 先日iPhoneを購入して一緒にSoftBankから無線LANに変更できるfonルーターを頂いたのですが接続が不可能でした。別売りのルーターを使用すればjcomでも無線LANを使うことができるのでしょうか。それとも別途料金を支払って工事等頼んだほうが良いのでしょうか。 Wi-Fiが使えなくて困っています。

  • FONに繋がりません・・

    「利用できるワイヤレスネットワークの表示」で MyPlace FON_FREE_INTERNET(旧名 FON_AP) 既存のワイヤレスネットワーク(コレガCG-WLPCI54GL) の3つが表示されて「状態」をそれぞれ「接続」にすることが可能なので、MyPlaceはFONルーターにも他のWebサイトも普通に繋がります。 しかしFON_FREE_INTERNET(旧名 FON_AP)は「状態」を「接続」にして、アイコンに何らエラーが出ていなくても実際には接続できません。 プラウザを開いてみると Internet Explorer ではこのページは表示できません 可能性のある原因: インターネットに接続されていない。 Web サイトに問題が発生している。 アドレスに入力の間違いがある可能性がある。 のエラーメッセージが出るのです。 九十九電機さんのLa Foneraの接続・登録のページ(↓)によると http://www.tsukumo.co.jp/fon/connect_lafonera.html ここの「FONへあなたのLa Foneraを登録する」という項目の「接続が確立できたら、インターネットブラウザを立ち上げてください。すると左のような画面が表示されます。」という所から行き詰まっています。 ここのやり方に沿っていけば、FON_FREE_INTERNET(FON_AP)に接続し、プラウザが開いた際にLa Foneraの登録画面が開き、そこで登録すればFONメンバーとして「Linus」に変わる・・という流れのはずなのですが、 それができないので「あなたは現在 Alien」と言う状態のままです。 ルーターはWeb Caster FT6100Mを使っていて無線LANも可能です。 無線LANアダプタとしてCrega(コレガ)のCG-WLPCI54GLをデスクPCに接続して使っています。 どなたか解決法をご存じの方が見えましたら、ご教授の程、よろしくお願い申し上げます。

このQ&Aのポイント
  • LaVieのデスクトップパソコンA27、型番PC-A2797BABのacアダプターを失ってしまったので購入したいのですがどの種類のACアダプタを購入すればよいのかわかりません。
  • ネットで検索してもたくさん種類が出てくるのですが、どういった種類のものを購入すればよいのでしょうか
  • NEC 121wareの周辺機器としてのACアダプターについて質問です。LaVieのデスクトップパソコンA27の型番PC-A2797BABに純正のACアダプターが付属している場合、同じ型番のACアダプターを購入すれば良いです。もし純正のACアダプターが付属していない場合は、LaVieの公式ウェブサイトや取扱説明書を確認し、適合するACアダプターの型番を調べてください。また、購入するACアダプターの電圧や電流も注意してください。
回答を見る