• ベストアンサー

FONについて

FON についての質問です。こちらのhttps://www.fonshop.jp/index.html 「LA FONERA」を購入した場合、月額使用料などはかかるのでしょうか?また、どこでもつながるが宣伝文句になってはいますが、どのくらいの感度でつながるのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cmc32000
  • ベストアンサー率41% (103/251)
回答No.1

買い取ったFONの機器の月額使用量というのはありません。これは、自分のインターネット環境を、無線で他人に使ってもらうための機器です。従って、自分のところに既に料金を払っっているプロバイダー契約が必要です。LA FONERAは、受信機ではなく、送信機です。これを取り付けて公開すれば、他人が公開しているFONの接続が利用できる、というものです。 この「公開」ですが、高出力の機器を設置している場所があれば、つながりも良いと思いますが、1980円の送信機では隣近所にでもなければ、利用できません。殆ど自分しか使えません。

miyabi_001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。難しいシステムですね。近く(200m位)のところに設置されているようです。(mapで見ると) 購入を検討してみようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FONがつながりません

    FONのルーター、LA FONERA+を購入いたしましたが設定してもうまくつながってくれません。 どのようにしたらよろしいでしょうか? 私の環境ですがCATVモデム-有線ルーター(corega bar-pro3)の配下に有線PC、LA FONERA+がある状況です。 このほかに無線PCがあります。 色々なサイト、FONのサイトも見て試行錯誤しましたがどうしてもだめです。 有線PCから直接LANケーブルでLA FONERA+に接続などはすでに試しております。 無線PCからはMY Place,FON AP共に見えておりまして(接続できている)がインターネットにはつながらない状況です。

  • FON La Fonera について

    今、FONのLa Foneraが無料で配布してるので導入を考えています。 そこで、質問なのですが、 1、PC・PSP・DSなどでLa Foneraをつかってインターネットができるの  か。 2、自分の家の近くにはFONの参加者(Fonero)がまったくいないのです  が大丈夫なのか。 3、La Foneraの不具合やよくない事はあるか。 4、どのくらいの距離、電波が届くのか。 です。 自分は、ADSLの47Mを使っています。 そして、12月25日にYahooBBの50Mにしようと思っています。 PCはウィンドウズXPでワイヤレスLANアンテナはあります。 よろしくおねがいします。

  • FONの設定

    FONの登録をしFONのルーターを入手しました。 1.La Foneraの設置・設定 2.Linusへの登録変更 3.自宅、自宅外のLa Foneraへのアクセス方法 上記について、説明書を見たのですが読めません。ご存じの方、よろしくお願いします。 また、その他、注意点があれば併せて御教授願います。

  • FONって大丈夫なの?

    FONって大丈夫なの? 妹が家の共有PCに勝手にFON2303D (FONERA 2.0n)という機器を取り付けてました。 (http://fon-wiki.maniado.com/index.php?La%20Fonera) 最初はただの無線LANルーターかと思ってたのですが 調べてみるとFON会員で回線を共有してみんなで使いましょうみたいな事が書いてあって 不安になりました。 (あまりPCとかネットワークも詳しくないので間違いがあるかもしれませんがご容赦ください。) 正直なところ胡散臭いと思っています。 心配な点 ・自分用PCは元のルーターからFONのラインとは別のつなぎ口で線を取っているんですが  通信速度が遅くなることはないか? ・私がお金を払って使っているプロバイダの回線を他人に使われることはないか? ・プロバイダにとっては契約者以外に勝手に回線を使われていることにならないか?(契約上の問題) ・よくわからないけどセキュリティ的に大丈夫? FONなんて聞いたことなかったんですが 現状の世間での認知度なども教えていただければありがたいです。

  • FONのルーターの位置設定について。

    本日FONのLaFoneraを購入し、登録してiPhoneで接続しました。 http://www.tsukumo.co.jp/fon/connect_lafonera.html こちらのページに書かれてあるとうり、 FON_APにてSafari起動、登録したメールアドレスにてログイン したのですが、そこから進みません。 「ログインすると左のような画面になります。  上のほうに注意マークの表示でLa Foneraを登録するよう  メッセージが出ていますので、  そのメッセージをクリックしてLa Foneraを登録してください。  この設定が済むとあなたは「Linus」としてFONのメンバーに  迎えられます。  おめでとうございます!」 と、上記のサイトに書いてありますが、La Foneraを登録するような メッセージもなく、普通に 「Hola! ○○. 私のFONへようこそ あなたは現在 Alien」 と書かれた自分のマイページのようなページになります。 ルーターの位置設定のページにならないので、「Linus」に なることも出来ず、そのまま、普通にネットが出来ません。 Yahooにいこうとしても、FONのページになってしまいます。 どうか、教えて下さい!

  • FONを使ったネットワーク

    質問させてください。 現在、自宅ではNTTのSV-IIIからWZR-G144NHに繋いで無線LANと有線LANにてネットワークの構築をしているところですが、外出先でも他者のFONネットワークに接続したいと考え、自宅ネットワークにFONを導入しようとLa Fonera+を購入しました。 そこでSV-IIIとWZR-G144NHとLa Fonera+を使ってネットワークを構築したいのですが、基本的にはパブリック無線ネットワークはFON、My無線ネットワークはWZR-G144NH、有線ネットワークはWZR-G144NHからと考えているのですが、SV-IIIからWZR-G144NHに有線で接続してG144NHから有線でFONに接続しているのですが、FONではインターネット接続出来ません。 どうしたらうまくいくでしょうか?

  • FON.comのリーナス会員になりたいと思いBAFFALOにFONのフ

    FON.comのリーナス会員になりたいと思いBAFFALOにFONのファームを入れたのですがAPをFON.comに登録させることが出来ずに困っています。通常は自動で登録画面が出るそうです。La Foneraをかわずに何とかならないでしょうか?

  • FONに繋がりません・・

    「利用できるワイヤレスネットワークの表示」で MyPlace FON_FREE_INTERNET(旧名 FON_AP) 既存のワイヤレスネットワーク(コレガCG-WLPCI54GL) の3つが表示されて「状態」をそれぞれ「接続」にすることが可能なので、MyPlaceはFONルーターにも他のWebサイトも普通に繋がります。 しかしFON_FREE_INTERNET(旧名 FON_AP)は「状態」を「接続」にして、アイコンに何らエラーが出ていなくても実際には接続できません。 プラウザを開いてみると Internet Explorer ではこのページは表示できません 可能性のある原因: インターネットに接続されていない。 Web サイトに問題が発生している。 アドレスに入力の間違いがある可能性がある。 のエラーメッセージが出るのです。 九十九電機さんのLa Foneraの接続・登録のページ(↓)によると http://www.tsukumo.co.jp/fon/connect_lafonera.html ここの「FONへあなたのLa Foneraを登録する」という項目の「接続が確立できたら、インターネットブラウザを立ち上げてください。すると左のような画面が表示されます。」という所から行き詰まっています。 ここのやり方に沿っていけば、FON_FREE_INTERNET(FON_AP)に接続し、プラウザが開いた際にLa Foneraの登録画面が開き、そこで登録すればFONメンバーとして「Linus」に変わる・・という流れのはずなのですが、 それができないので「あなたは現在 Alien」と言う状態のままです。 ルーターはWeb Caster FT6100Mを使っていて無線LANも可能です。 無線LANアダプタとしてCrega(コレガ)のCG-WLPCI54GLをデスクPCに接続して使っています。 どなたか解決法をご存じの方が見えましたら、ご教授の程、よろしくお願い申し上げます。

  • FON無線LANルータでノートPC無線LANOK?

    FON無線LANルータを使用して、ノートPCの無線LAN接続は可能ですか? http://fon-wiki.maniado.com/index.php?La%20Fonera#s6715137 ノートPCは、以下の通りです。 Lenovo Lenovo G560 06798NJ 無線LAN IEEE802.11b (11Mbps) IEEE802.11g (54Mbps) IEEE802.11n http://kakaku.com/item/K0000157301/spec/ FON無線LANルータは、以下の型式です。 FON 2305 http://fon-wiki.maniado.com/index.php?La%20Fonera#s6715137 FON無線LANルータを使用して、ノートPCの無線LAN接続は可能ですか? 宜しく お願いします。

  • FONが繋がらない

    Fon 2100Eを現在利用しています。 接続構成は [回線] ー [ルータ] ー [FON2100E] です。ルータ直下ではいんたーねっとに接続できるのですが、FONのMyplaceに接続すると ネットワークに接続できません どうしてFON Access Portalではなく、このマネージメント コンソールが表示されているのですか?? La Foneraがあなたの家のネットワーク設定に合うように設定できていないように見えます。 これにはいくつかの原因が考えられます: こんなメッセージが表示されます。 どなたか解決方法がわかりましたらよろしくお願いします。