• ベストアンサー

同僚からの業務指示

同僚から業務指示されます。一度、その同僚に業務指示しないでください、直接指示権限のある上司からでないと指示は受けませんとお断りしました。しかし、上司からの間接指示と見せかせて、実際は同僚の自己判断で指示してきます。 上司とその都度指示は仰ぐようにはしますが、こういった同僚に対して大変ストレスを感じています。同僚に一切業務指示させないために、何かいい文言はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160023
noname#160023
回答No.3

業務指示がどのようなものかわかりませんが、上司に相談しましたか? 上司が状況を理解しているのであれば、上司から直接注意してもらうのが一番かと。 あとは、社会常識がない方と哀れな目で見るとかw 上司からの間接指示だと偽るのであれば、受けた指示の対応結果を直接上司に報告し、 自分の手柄にするのもいいかもしれません。 (相手はただのパイプ役になってもらいます) 言っても聞かない人を直すのは相当労力がいるので、 逆に自分への益になるように対応する方が、 案外、同僚の業務指示も悪いものではなくなるかもしれませんよ。

pianomani-tan
質問者

お礼

御礼遅れまして申し訳ございません。大変悩んだ結果(かれこれ7カ月前になりますが)、直接同僚にきっぱりと断り、解決いたしました。私も正社員であれば、同僚指示であっても自分の益になるように動いたでしょうが、パートかつ時給も、絶対に上がらない職場で割に合わなかったため、転職を成功し、1月から希望の仕事で勤務です。相談することにより人の意見を参考にしつつも結局は自分自身のことなので、ときにははっきりと断ることも重要なのだなと今回のことでよくわかりました。これが同僚であるからはっきりと断れたのではありますが。。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hymat
  • ベストアンサー率58% (95/162)
回答No.2

職場の状況や、あなたの立場、上司の性格、その他さまざまな要因があると思いますので、「銀の弾丸」のような万能の必殺技は無いと思います。 ただ、その同僚が自身ですべきことをあなたに押し付けようとしているのならば、「自分でやれば?」「お前できないの?」「指示されたのはあんたでしょ」というあたりが当然出てくるセリフでしょうね。 あるいは、すんなりと「よーし、まかせとけ!」「その仕事、私がやりました!」「これで貸し1つ」という方向でも良いでしょうし、「人にモノを頼む時は云々」「お前が何かしてくれたことがあったか?」と突き返すのも一法かもしれません。 なんにせよ、校舎の裏でカツアゲみたいなことにならないように、1対1にならず、周囲の人にもハッキリ聞き取れるようにして、聞こえていた人たちに相談してみると良いでしょう。逆に「何でもやってくれる人」という評判を取りにいく戦略もありですよ。

pianomani-tan
質問者

お礼

御礼遅れまして申し訳ございません。大変悩んだ結果(かれこれ7カ月前になりますが)、直接同僚にきっぱりと断り、解決いたしました。私も正社員であれば、同僚指示であっても自分の益になるように動いたでしょうが、パートかつ時給も、絶対に上がらない職場で割に合わなかったため、転職を成功し、1月から希望の仕事で勤務です。相談することにより人の意見を参考にしつつも結局は自分自身のことなので、ときにははっきりと断ることも重要なのだなと今回のことでよくわかりました。これが同僚であるからはっきりと断れたのではありますが。。ありがとうございました。

  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1246)
回答No.1

そのままを上司に相談してみる、というか、もうすでにしているのですよね? 上司の反応はどうなのでしょうか。 上司から注意してもらうしかないと思います。

pianomani-tan
質問者

お礼

御礼遅れまして申し訳ございません。大変悩んだ結果(かれこれ7カ月前になりますが)、直接同僚にきっぱりと断り、解決いたしました。私も正社員であれば、同僚指示であっても自分の益になるように動いたでしょうが、パートかつ時給も、絶対に上がらない職場で割に合わなかったため、転職を成功し、1月から希望の仕事で勤務です。相談することにより人の意見を参考にしつつも結局は自分自身のことなので、ときにははっきりと断ることも重要なのだなと今回のことでよくわかりました。これが同僚であるからはっきりと断れたのではありますが。。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 何でも笑う同僚

    職場の同僚で、そんなに面白くない事でも笑う方がおります。 上司が「この仕事して」と指示すると「わっはっは」 「今から打ち合わせするよ」と言うと、「わっはっは」と笑います。 言わせておけばいいのですが、高い声で笑うため、その都度耳障りです。 上記のようなことが、そんなに面白い言葉とは思えないのですが。

  • 同僚に対して

    業務Aに対して 同僚Bと意見が割れました。 同僚B「業務Aは方法Cのやり方が適している。」 私「業務Aは方法Dのやり方が適している。」 同僚B「あんた馬鹿じゃないの?方法Cにきまってる! 何年ココの会社で働いてるの?そんなのもわからないの?」 私「あなたの意見は分りました。上司に判断を仰ぎます」 と言って上司に報告したところ 「業務Aに対しては方法Dのやり方が適している」 との回答をもらい、 さらに上司は 「現場では混乱しているようだから 業務Aは方法Dのやり方でやるように全体に周知します」 と言い、周知がありました。 後日、 業務Aについて処理を行なおうとしたら 同僚Bから 「それは方法Dでやるんだよ?なんでさっさとやらないの? 知らないの?わかってないの?」 と言われました。 同僚Bは私と同じで、役職はなく一般社員です。 年は私の2つ上です。 年上ってだけでいつも見下されて、何かしら文句と付けられます。 このような状態で私はどうすればいいでしょうか? 突っかかってくることを上司に報告すればいいのでしょうか? でも私としては 下らない小さないざこざレベルでいちいち報告する小さな奴だと上司から思われたくありません。 でもここは私が我慢できないのならプライドを捨てて上司に報告するべきでしょうか? 「どうしても我慢できない!」わけではないから 一社会人として我慢するべきなのでしょうか? あと、最初に、「業務Aは方法Cのやり方が当たり前、馬鹿じゃないの?」 と言ってきた事に謝罪を求めてもいいのでしょうか? それとも上司から「業務Aは方法Dのやり方でやるように」と周知があったから もう遅いのでしょうか? 謝罪を求めるのなら上司を通して 上司から同僚Bに指導をしてもらって その後謝罪をしてもらったほうが良いのでしょうか?

  • 上司の指示が相違する為混乱

    10人くらいのチームで仕事をしているのですが トラブルになったり判断に迷ったら 上司に判断をしてもらうために上司の元へ報告に行くのですが その上司の指示が毎回違います。 私達が困っていることは同じ条件になのに 上司の指示がその時の上司の気分によっていつも違います。 上司は前にどういう困ってる内容にどういう指示を誰に出したかというのは忘れているし メモも残していません。 なので皆言われることが違うため混乱するのですが その都度上司に聞きに行くたびに、 「前にも同じことを聞かれてその時答えただろ。 何度も同じ音を聞いてくるな」と言われます。 上司からの回答を私たちの中で共有したところ相違したので再度確認しに行ったのに このように言われたのですが このような場合私たちはどうすればいいでしょうか? 私たちが「上司から言われたことが皆違う」と上司へ言っても、 上司としては、 「その場その場で細かな条件が違うから、 まっとうな指示を出した。俺は間違っていない。」と言っています。 でも実際に私達が報告する内容の細かな条件の違いは 時間とか日にちとか、誰が報告するかなど、そのようなもので、 私達の業務は時間や日にちに左右されない内容だし、私たちの立場は同じなので 条件をわけるに値しない項目なのです。 なので上司の言い訳は自分が悪くないと逃れるためのものとしか思えないのですが このような場合どうすればいいですか? 私達は 私達が困る内容は同じ条件なのに上司の指示が毎回違う。 それを私たちの中で共有したところ、相違していることが発覚。 そのため混乱する。 そのことを上司に言っても、 指示を出す判断材料にならない部分を言い訳にし 自分の正当性を主張する。 という状況です。 上司の上司は別の部屋にいるため 現状は報告できません。

  • 権限を超えた業務を行ったら懲戒処分?

    勤務先のある男性が、上司の指示なしに権限を超えてある業務を 行いました。 この行為は懲戒処分になるでしょうか? 就業規則には、懲戒処分対象として上司の指示に従わなかった 場合等記載されております。

  • きつい女性の同僚

    会社の人間関係で悩んでいます。 私は契約社員で、同じ契約社員三人の女性のチームです。上司は正社員です。 上司に対する不満を、毎日あとの二人が言うのがストレスです。 内容は、担当外の作業を振られた、担当の仕事の打ち合わせをなかなかしてくれない、というところです。 私はこの会社が長く、この方法に慣れており、上司に不満はありません。 契約社員なので、上司の指示にしたがうのが当然だし、作業の順番やスケジューリングは上司の裁量だからだと思うからです。 なので、他の同僚の不満に共感できませんが、何か言うことはないか、とか、間違ってることは言った方がいい、とかやり方を許せないとか毎日言われます。もちろん上司にも意見されてます。 不満がたまったからご飯に付き合ってと言われ、ストレスです。彼女たちは、まだ会社にきて一年くらいで、会社のやり方をわからず、わからないところ全てネガティブな想像をします。全部撤回するのも疲れますので、スルーしてます。 2対1になりかけており、こまります。 女性ともうまくやりたいですが、思ってない不満は言えません。 一度、上司と同僚で話し合いをしましたが、話し合いでも、上司のいるまえで、私は不満はありませんと言いました。 毎日ストレスですが、上司に相談すべきでしょうか。

  • 親ぐらい年の差のある同僚への、仕事の指示について

    技術系の職場で働いている、20台後半のものです。 上司の指示で、4月に他の職場から来た、40台中頃の同僚と仕事をすることになりました。 上司には、彼のことで次のようなことを言われています。 「きちんとスケジュール管理をして貰うこと」 「簡単な事からで良いから、仕事を覚えてもらう。とりあえず、仕事の頭数には数えていない」 「資料作成が苦手なので、当面は取り纏めは君がしてくれ」 上記のようなことを、上司に言われ。 「年齢的に年上なので、技術者としては彼の方が能力が上だろうから私がそんなこと(予定管理とか)まで指導するのはおかしいのでは?」と聞いたところ。 上司曰く、「いくつか業務を頼んでみたけど、技術者としてはお前の方が上だから・・」と言われました。 ちなみに彼は、最近まで精神的な病で休職していたそうです。 ためしに、彼と一緒にいくつか業務をこなしてみたのですが、確かに色々と問題のある人でした。具体的には。 ・人の意見を聞かない、思い込みで勝手に判断してしまう。 ・言われた事しかできない。 ・スケジュール管理の意味を理解していない。(当人はできるときにやれば良いという考え方) ・技術・開発業務の知識(データの利用目的、部門間のやり取り等)は表面的なことしか理解していない。語学スキルも無い。 ・仕事で話していると、話が発散してしまう。(彼「ふーん、でもあれはじゃあどうなの~?」、私「ああ、その説明はまた別にしますね」と言う感じ。) 新人を指導したことはあるので、一通りのことを教えることはできます。 ただ、相手がかなり年上なので、簡単なことまで教えようとすると失礼な気がして気がとめます。(実際にこの前、彼にそんな事ぐらい解っているからと言う風な態度を取られました、実際はちゃんと解っていないのですが・・。) やっぱり、年上への敬意を払いながら毅然とした態度で指導をしていくのが良いのでしょうか、このような状況でうまく対応する方法があれば教えてください。 ちなみに、彼がうまく仕事ができるようになれば、自分にとっても彼にとってもスキルアップになると思っています。

  • 職場の同僚のこと

    サービス業で窓口業務なのですが、同僚がいつもマスクをしています上司からも体調が悪いのは仕方ないにしても接客業なので出来ればはずして欲しいと言われたのに一度も外しません どうしたらマスクを外してくれるでしょうか

  • 上司の指示がどうやら間違っているときどうすれば

    40代事務職女性です。仕事のキャリアは長いです。 今の直の上司の指示が明確でないため困っています。 明確でないというのは、 ・コロコロ変わる ・思いつきで追加になる ・先のことを考えず新しいことをどんどん始めて作業を部下に振る。 ・結局作業が無駄になる(経費の無駄も) ・かえって困った事態を生む ・部下の仕事量についてほとんど考えていない 度々、指示通りに動いて酷い目にあってきたので、指示があっても毎回自分で咀嚼して考え、必要かどうか判断するようにしていました。 わからないなら何度も説明する、と言われますが、何度説明を受けても抽象的な話だったり、「上層部の意思だから」との説明にとどまり、理解できません。 そのため、上司の私に対する評価は低いようです。反抗的に見えると思います。 (前の上司の時にはそんなことはありませんでした。コミュニケーションも良好で高い評価をいただいていました。) もちろん、上司との仕事上の関係はあまりよくありません。私の仕事に対するダメ出し(これもまた首をかしげるような内容の)も多いです。重箱の隅をつつくような指示も多々あり、マイクロマネジメントに近いと感じてもいます。 しかし、納得がいかなくても最終的には上司の指示に従います。 (指示が悪いことは、その上の上司に相談はかけていました。理解はして下さるものの、具体的に動いていただいていません。) 今回、自分の初動判断ミスがあり、上司に相談をかけてすすめていましたが、上司の判断ミスも重なり、取引先とのトラブル(相手が激怒)に発展しました。 (上司の指示通りに対処することは危険ですよと何度か伝えたのですが、聞き入れてもらえず) 今はその上の上司や部のメンバーに相談をかけている状況です。 しかし、上司は責任を私に負わせてきました。自分の責任に触れず、私にはフォローの言葉は無く、逆に追い討ちをかけることをされています。私は取引先との板ばさみでかなり精神的に参っています。 この上司とうまくやっている同僚もいます。「感情を入れず、自分を捨ててハイハイって仕事をすればいいのよ」「深く考えたら病むから考えない」のようなことを言われます。 中堅と言われる年でこんなことで悩むと思いませんでした。私はこの上司に対して、どのような姿勢で仕事をしていけばいいのでしょうか。

  • 仕事が出来るのに評価されない同僚

    同僚の事で相談があります。 仕事も出来る、知識も豊富、経験豊か、部下にも好かれている、総合的に私よりデキる同僚・・・しかし何故か彼は上司に評価されません。時には見せしめでみんなのいる所で怒鳴り散らされている事もあります。 そして誰がどう見ても同僚の方が適任な業務に、同僚では無く私を配置します。一度や二度ではありません。上司にしてみても私よりデキる同僚の方が実績を上げられ仕事上楽なのに、何故か同僚より出来ない私が配置されます。 私は業務で分からない事があると知識豊富な同僚に尋ねるのですが、その同僚は嫌な顔ひとつしないで丁寧に教えてくれます。それだけに胸が痛みます。 いったい、何故なのでしょうか?本当に心苦しいです。 何かアドバイスあれば是非ともお願いいたします。 ※ちなみに同僚と上司の間に個人的な恨みはありません。

  • どういう業務をやっているのかわからなくなってしまう

    上司は私達部下に対して Aのやり方 Bのやり方 Cのやり方 Dのやり方 Eのやり方 Fのやり方 Gのやり方 ・ ・ ・ と、多岐にわたるやり方を支持します。 そして、数日経って 私達はとある案件に対して Aのやり方でやるべきか Bのやり方でやるべきか 判断が出来なかった為 上司に 「どちらのやり方で行なえばいいのか?」 と聞いた所 「こんなにたくさんのやり方があるんだから 全て俺は把握できない。 そもそも俺は実務をやってないのだから、 ABCDEFGの全部のやり方を把握できるわけがない。」 と言われました。 私は社会人経験が浅い為よくわからないのですが 上司がこうしなさいと業務命令を出しているが 実際その業務を上司が行なっていなければ どういう業務をやっているのかわからなくなってしまうのは 仕方がない事なのでしょうか?

専門家に質問してみよう