• ベストアンサー

1.有機化学と2.胃の構造

1.授業で、カルボン酸はアシル化剤には使えないと習ったのですが、カルボン酸はR-COOHで表わされるので、アシル基R-CO-をもつのでアシル化剤といえるのではないでしょうか。 2.胃の中にはしわがあると習ったのですが、そのしわとは何ですか。ひだのようなものですか。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • infra_red
  • ベストアンサー率50% (28/55)
回答No.1

1.だけ回答させていただきます。 アシル化のためには R-C≡O(+) という化学種が関与する必要があります。 アシル化剤としては酸ハロゲン化物 R-C(=O)X または酸無水物 R-C(=O)-O-C(=O)R' が好適に用いられます。 なぜかというと、X(-) または (-)O-C(=O)R' が「良い脱離基(good leaving group)」 であり、上述の R-C≡O(+) を生成しやすいからです。(カッコ内はイオンを表します) カルボン酸 R-C(=O)-OH の中の (-)OH は、「良い脱離基」ではないので、これを生成 しにくいため、カルボン酸そのものはアシル化剤には適さないと考えられます。

yuhirosi
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます。 もう1つだけ質問させてください。 カルボン酸は、脱離したとき良い脱離基ではないのでアシル化剤には適さないということは理解できました。では、アミドやエステルはアシル化剤に適していますか。 すなわちそれは、脱離したとき良い脱離基と言えるのかどうかという事なのですが。

関連するQ&A

  • 胃の構造

    胃の中にはしわがあると習ったのですが、そのしわとは何ですか。ひだのようなものですか。

  • 有機化学

    ①R-CO-R’(R、R’はアルキル基)の化合物名 ②R-CONH-R’(R、R’はアルキル基)の化合物名 ①と②の名前って有機化学の分野だとなんでしたっけ?

  • 有機化合物の基本てきなことです。

    教科書をみると アルコールのーOH エステルのーCOO-カルボン酸のーCOOHは一つの有機化合物で複数あることができるようですが、エーテルーO-アルデヒドーCHOーケトンーCO-は一つしかないように思いす。あっているでしょうか。

  • 有機化学

    次の化合物の構造をかけ ●化合物(A)は分子式がC4H8O2の鎖状の化合物で加水分解によって炭素数2の酸と水溶液が中性で飲料に含まれる化合物が得られる。 ●化合物(B)は分子式がC5H12Oで、分子内に不斎炭素はない。KMnO4によって酸化され、還元性も示さない化合物となる。 ●α-アミノ酸であるトレオニンには不斎炭素が2つある(側鎖の不斎炭素にはα-炭素、OH基、メチル基、Hが結合)RS表示法で、(2S,3R)トレオニンとなる化合物の構造をフィッシャーの投影式でかけ、ただしCOOH基を一番上に、メチル基を一番にすること、またそのトレオニンはD体かL体のいずれか。 お願いいたします。

  • アジ化物の水溶性

    アジド基の水溶性は一般的に高いですが、カルボン酸と比較すると、R-N2とR-COOHはどちらが水溶性が高いのでしょうか? また、官能基の水溶性を示す一覧などがありましたら教えていただきたいです。

  • エステルの加水分解

    カルボン酸R-CO(17)-OHとアルコールR'-O(16)-Hを脱水縮合させ『()の中は酸素の質量数です』 R-CO(17)-0(16)-R'+H2Oが生成するのは知っているのですが、アルカリ加水分解でNaOHを使用した場合アルコールからは水素、カルボン酸からはヒドロキシル基が外れているので反応後の生成物はR-CO(17)-0H、R'-O(16)-Naだと思うのですが、どの参考書もカルボン酸塩が生成しています。 これはどういった事でしょうか?

  • 胃のひだ

    胃の内視鏡検査で 胃の中を見たのですが 胃の場所ではあんなに ひだみたいのが皆あるのでしょうか? それは正常ですか? 胃が萎縮?してるのですか? 教えて下さい。 お願いします。

  • アルコールとカルボン酸

    アルコールに付いてるOH基(ヒドロキシル基)とカルボン酸に付いてるCOOH基(カルボキシル基)のOHは違うのでしょうか? アルコールは酸性ではないのに、カルボン酸はなぜ、酸になるのでしょうか? 教えてくれtらうれしいです。お願いします。

  • 有機化合物の官能基の色々な変化

    化学初心者です。有機化合物の官能基の色々な変化について教えてください。 たとえば、 第1級アルコール(-OH)は酸化されアルデヒド(-CHO)になり、さらに酸化されてカルボン 酸(-COOH)となるというような、変化です(この変化は、ネットで検索したものです)。 2~3の例でもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • DCC縮合剤の反応

    以前、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)を使用したカルボン酸と水酸基の反応(反応(1))について質問した際、皆様から貴重なご意見をいただきました。ありがとうございます。 R-COOH + R'-OH  → R-COO- R' + Urea・・・・(1)             DCC またこの反応に関する質問なんですが、反応系中に水分等が混入していた場合は以下の反応(反応(2))が生じて、本来の(1)の反応が妨げられるのですか? R-COOH + H-OH   → R-COOH + Urea・・・・・(2)            DCC