- ベストアンサー
- 暇なときにでも
お勧めの国内旅行先はどこですか?
海外旅行も良いですが、のんびりと国内旅行も良いですね。 景色も良く、美味しいものも食べられる素敵なところを教えてください。

- 回答数6
- 閲覧数233
- ありがとう数6
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.6
- nyasa
- ベストアンサー率44% (22/49)
初夏の志賀高原がいいですね。 渋温泉に泊まって、じっくり「外湯めぐり」したいものです。 志賀高原の「池めぐり」トレッキングも気分が洗われます。 雪が消えたスキー場には、山菜が出ています。 野生のクレソンの生息地もあります。 横手山山頂で、ロシアンテイーとボルシチとパンを食べたいなー。 http://www.shibuonsen.net/aro/index.html http://www.shigakanko-hotel.com/tour.html 以上
関連するQ&A
その他の回答 (5)
- 回答No.5
- sujika
- ベストアンサー率24% (222/902)
こんにちは。 北海道、それも、利尻・礼文はどうですか? 利尻島に湧く甘露泉水美味しいです。 特に、水割りにすると最高。 北海道は、これからがウニ・蟹などの海産物が美味しくなる季節、 利尻・礼文は温泉もあります。 稚内から両島は日帰り出来るんですが、一泊するのも良いですよ。
質問者からのお礼
北海道には一度行きました。 ウニ・蟹 いいですね。 とにかく広いという印象でした。
- 回答No.4

富山かな。 今時期なら立山の雪の大谷とか 新緑の黒部渓谷とか ほたるイカ漁も最盛期でしょうし、 砺波のチューリップフェアも綺麗ですね。 米も魚もうまいとこです。
質問者からのお礼
回答有難うございます。 富山県いいですね。 新鮮な魚が食べれそうですね。
- 回答No.3

わたしは長野県の安曇野が良かったです。 朝の連ドラの舞台になったので、 一時期人気でしたね。 今はどうなんでしょう。
質問者からのお礼
回答有難うございます。 長野県行ったことがあります。 奥飛騨ですよね。安曇野もいいところですね。
- 回答No.2
- nacchimama
- ベストアンサー率13% (13/95)
目的がわかりませんが‥私は旅行となるとやはり温泉が第一ですから箱根や熱海などベタですが間違いない有名どこでいいと思いますよ。 あまり大きくないこじんまりとした旅館なら人もいないし静かに過ごせますからね。 私は今まで行った旅行先の中で湯河原が一番素敵でした。
質問者からのお礼
回答有難うございました。 湯河原行ってみたいですね。 温泉は気兼ねなく過ごせますので私も大好きです。
- 回答No.1
- comattania
- ベストアンサー率23% (840/3549)
新潟県をくまなく歩きましょう。日本一の米どころは新潟。飯が旨ければ、その他もみんな旨いものです。 景色も見どころ一杯です。
質問者からのお礼
回答有難うございます。 新潟県は米どころですね。 美味しいお酒もありそうですね。
関連するQ&A
- 国内旅行に持っていくもの リスト
海外旅行だとガイドブックの後ろにリストがありますが 国内旅行はそういうのがないので 使えるリストの載っているWEB教えてください
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 国内旅行でTSAロックは必要・・?
キャリーバッグの購入を考えています。 主に国内旅行に使い、ほとんどアメリカなどにはいきません。 TSAロックはアメリカなどへの海外旅行には必須ですが、日本国内を旅行する場合、 TSAロックは必要でしょうか? もし、国内旅行でもTSAロックが必要な場合、キャリーバックにTSAロックが搭載されていなかった時には、TSAロックの南京錠でも可能でしょうか。 読みずらい文章ですみません。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 海外旅行か国内旅行か悩んでます。
30代の独身会社員(男性)です。 趣味の一つが旅行です。 今年の夏休みに海外か国内旅行を考えています。日程は5日間です。 海外では、とある国への5日間35万円程のパック旅行を考えていますが、 費用面で少し高いと感じています。 国内では、九州を考えており、海外旅行より費用は安くなります。 社会人で独身の海外旅行に行けるタイミングは限られると思うので、 高い費用でも行ったほうがいいものでしょうか。 金銭面でも余裕があるわけではないため、 節約するために国内旅行するか、 経験や体験を重視し海外旅行にすべきか、 同じような悩みがあった方や経験された方、 ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- 国内旅行(全般)とその他(国内)とここのカテゴリーはどうやって使い分けたらいい?
カテゴリーの使い分けについて、前に比べてカテゴリーが増えたのはいいのですが、下記の使い分けがよくわかりません。 ・国内旅行(全体) ・その他(国内) この2つの違いはなんですか? また下記の海外旅行のカテゴリーも同じく違いがわかりません。 ・海外旅行(全体) ・その他(海外) この2つの違いはなんですか? そのほかに、その他([地域情報]旅行・レジャー・生活)というカテゴリーがありますが、どういったことを聞くならばここのカテゴリーが適当なのでしょうか。 これらをどのように使い分けたらよいですか?
- 締切済み
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- 新しい恋人と国内旅行へ行こうという話になったときに
新しい恋人と国内旅行へ行こうという話になったときに、何泊しますか? 車で行ける距離です。 私は国内なら1泊が普通だと思っていたのですが 彼は海外旅行経験が多いためか2泊とか3泊と言っていました。 これは価値観の相違というより、経験の相違でしょうか?
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- 国内旅行に魅力を感じなくなったのですが?
今まで国内旅行は相当行っており、全県制覇しています。 最近国内旅行に魅力を感じられなくなりました。 海外は行ったことがない国は多いし、行ったことがある国でも行ったところのないところも多いので、結構魅力を感じます。 国内に行き尽くして、まだ国内に魅力を持って旅行をしている人がいたらどういう観点で旅行されているか教えてください。 もちろん興味がなければ行かなければいいと言われたらそれまでですが、それはとりあえず置いておいてください。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 国内旅行に持っていくもの
30代女性です。 よく国内旅行に行くのですが、 いつも荷造りをするのが出発前日ぎりぎりになってしまって 結局適当にトランクやバッグに詰めて出かけてしまいます。 そのため、足りないものがあったり、要らないものがあったりと 能率のわるいことになってしまいます。 あなたが2泊3日くらいの国内旅行に持って行くものを教えてください。 また、これがあって便利だった、というものがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
質問者からのお礼
志賀高原いいですね。 綺麗な空気に包まれそうです。 ロシアンティーも味わってみたいです。