• 締切済み

お守り

安産のお守りをもらいました。 どうやって持ってたらよいのでしょか? みなさんは、どのようにしてますか? (2つもらいました) 参考にさせて下さい。

みんなの回答

noname#9218
noname#9218
回答No.3

私も自分で買ったものと、実母からもらったものと2つ持っていました。 実母からもらったものは、長い紐付きで、お守りが丁度お腹の上にくるタイプだったので、服の下で、首からぶら下げてました。入浴以外はずっと身につけていることができました。 自分の分は、母子手帳と一緒に専用ケースに入れておきました。 「神様が喧嘩する」等よく聞きますが、気にしないでどちらも大切になさって下さいね。安産をお祈りします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.2

私が母からもらったお守りの説明書(?)には 「腹帯に入れてもよいでしょう」と書かれていました。 赤ちゃんを直接守る、と言うような意味もあるらしいです。 なので、腹帯と下着の間に挟んで入れれるようならやってみるのも良いかもしれませんね(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2003may
  • ベストアンサー率18% (51/283)
回答No.1

私は母子手帳ケースに入れていました。 2つ持っていましたが、どちらも一緒にしてありました。 産まれてから、戌の日のお参りに行ったところには、お礼参りに行った際、奉納してきました。 もうひとつはいただいたもので、遠くの神社のものだったので、今でも持っています。 子供が産まれた時の記念のボックス(へその緒や、記念に作ったファーストネームの印鑑が入っている)に入れてあります。 参考になりそうもないですよね。 これから一段と冬の寒さがきつくなりそうですが、お体に気をつけて、元気なお子さんを出産してくださいね。

hanacyan26
質問者

お礼

なるほど! 母子手帳ケースだといつも持ち歩いてるからOKですね。 参考になります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 安産のお守りが2個あります

    カテゴリちがいだったらすみません。 先日、実母と安産祈願に行ってきましたお払い代金を支払うと安産のお守りを渡されました。 ところが今日夫が仕事はじめに会社の方と初詣に行った際安産のお守りを買ってきてくれたのです。 気持ちは大変うれしいのですが、お守りって複数持ってはいけないと昔 聞いたことがあるのですが、皆さんはこういう時どうしてますか?

  • お守りについて。

    お守りには、交通安全とか、安産、勉学等、いろいろありますが、これらのお守りを5種類くらい一緒に持っていてもいいものなのですか?これらのお守りは同じ神社から買うものとして。おしえてください。

  • お守りについて

    お守りっていろいろありますよね 安産のお守りだとか、交通安全のだとか・・ 音楽家(ピアニスト)にお守りを贈りたいんですが なにかいいの無いですかね・・・ 音楽に関係ある神社とか教えてもらえたらうれしいですが

  • 安産のお守りについて

    安産のお守り、どうやって持ち歩いてますか? 私は今 木の箱に入った状態でかばんに入れて会社に行ってます。 妊婦の皆さんはお守りどうしてますか?

  • 安産お守りの効果

    昨日初詣に行きました。 そこで何のお守りを買おうかなぁと迷っていたところ、旦那から安産お守りは?と言われました。 もうそろそろ子供を望んでいるのですが、まだ出来たわけじゃないので今は違うんじゃない?と結局安産お守りは買わないで帰ってきました。 しかし考えてみると安産お守りというのは子宝も関係してるのかなぁとも思いました。 実際昨年の旅行先の浅草で買おうかとも思いましたが、出来てないのに安産お守りは違うし、出来ずに1年過ぎてしまうかもしれないと今買うのは‥と思い断念しました。 堅苦しくなく考えればよいのですが実際にところはどうなんでしょうか?

  • 安産のお守り

    親しくしていた友達がめでたく妊娠しまして、安産のお守りをあげたいな、と思っております。6月に東京方面に行く予定があるので、広く安産祈願の場所として知られているところなどがありましたら教えていただきたいと思います。 なお、お守りのほかに、犬の可愛いマスコットのような安産に関係のあるものもあれば、こんなのがあるよ、みたいな感じで教えてください。

  • お守りについて

    今妊娠中で安産のお守りを腹巻のポケットに入れているのですが、鈴虫寺のお守りも持っていたいのですが、お守りって一緒に入れているとやっぱり神様がけんかするとか言うじゃないですか?一緒に入れていてもいいものでしょうか?それとも別で、持ち歩いたほうがいいのでしょうか?

  • 神社で売っているようなのではない安産のお守りを探しています

    義姉が妊娠をしたので安産のお守りを贈ろうと思うのですが、普通の神社で売っているお守りはたくさんもらうと思うので、神社で買う普通のお守りではない安産のお守りを探しています。 マスコットや雑貨や食べ物など、安産に効くお守りてきなものをプレゼントしたいと思っているのですが、何か良い物はないでしょうか。 私は埼玉に住んでいるので、埼玉県か都内で購入できるものでお願いします。

  • 安産のお守りについて

    昨年、一人目が出来た時に義母から安産のお守りを頂きました。そして今年になって二人目ができました。一人目の時の安産のお守りは二人目の時も、お守りになるのでしょうか?新しい物を購入したほうがよいのでしょうか?もし購入するなら同じ神社のほうがよいのでしょうか?

  • 安産のお守りって・・・

    おはようございます。え~と僕の彼女の妹が妊娠・入籍とおめでたいのですが僕はいつも仲良くさせていただいてたので安産のお守りとか贈ったらどうかな?と思ったのですがそれって僕が贈っても大丈夫なんでしょうか?またどこの御守りがいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ゼロスーパーセキュリティのダウンロードについて、困っています。
  • ダウンロードの進行が途中で止まり、低速で進んでいるようです。
  • 購入したCD版のバージョンアップも検討していますが、効果はあるのでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう