• 締切済み

日本語文章能力の低い人について

PAPATIN329の回答

回答No.5

こんばんは。 ある種の病気、又は知恵遅れ(又は勉強しなかった人)の場合もあるでしょう。 でも最も多いケースとしては、相手の気持ちを考えていない又は考えられない、 と言う場合ではないでしょうか。 人に何か伝える時、それが会話であっても活字であっても、 明確に、正確に、簡潔に、順序立てて、容易に、要領良く、興味をそそるように、 飽きさせないように、明るく、笑顔で、相手の間も取ってあげて、 で、伝えたいところです。 会話だったら意図的に相手が口を挟む余地を与えたり。 活字だったら行間を空けたり。 聞く側及び読む側の気持ちを考えて書いてないのだと思います。 又はそう言う思考が欠落している人なんだと思います。 でそのように上図に聞かないと自分も良いアドバイスを受けられません。 長く生きていれば普通の人なら学習して解ってくるはずなのですが。 あとは回答になんら期待をしていない場合もあるかもしれません。 質問でも何でも無いのかもしれません。(単に言いたい事を投げただけ) 最近新種の病気が増えていますが、と言うかなんでも病気のせいにすることが多いので、 仰るように「病気だから」と言う回答が今風では八割方で正解なんだと思います。 病気で無い場合は、 小さい頃の躾不足、人生経験不足、勉強不足等、色々不足している人なんでしょう。 ―――以上

関連するQ&A

  • あなたの日本語文章能力は普通だと思いますか?

    母国語の言葉や文章をあまり深く見直す機会は少ないと思いますが、 あなたの日本語文章能力は「普通」だと思いますか? *自己採点で構いません。 また日本語文章で気を付けていることはなんですか? 例⇒相手にうまく伝わるか意識して書く。 例⇒自分の主張がうまく伝わるように書く。 最後に。 日本語文章能力が著しく欠落している人をどう思いますか?

  • 日本語文章能力検定について

    日本語文章能力検定を受けて2級の資格をとろうか、と考えています。 この資格、役に立つものでしょうか?

  • 日本語文章能力検定

    日本語文章能力検定で、ホームページで合否判定が出来るのは何日からかご存知の方いらっしゃいませんか??

  • 日本語文章から(>_<)

    日本語文章から英語とフランス語で略文を教えて下さい(>_<) 日本語の文章は 出逢いは一瞬 出逢えば一生 苦労は力になる 悩みは知恵になる 悲しみは優しさになる 我が人生に一片の悔いはなし を教えて下さい お願いします

  • 文章が幼い!日本人なのに日本語が下手!素敵な文章を書きたい!

    文章が幼い!日本人なのに日本語が下手!素敵な文章を書きたい! 「しっかりした文章書く人」「文才ある!」と思われるような文章を書けるようになりたいです! 根本的な原因は分かりませんが、とにかく日本語が下手だとか、文章が幼いだとか、 友人からも教授からも言われます。 具体的には 「何を言ってるのか意味が分からない」 「2行で言える事5行で書くよね」 「誰にでも分かる言葉で説明してくれるよねww」 「インプットの能力は高く、頭もキレるけど、アウトプットの能力がなさ過ぎる・・・」 「もっと賢そうな語彙を使って文章書けよ。」  「絶対、卒論っぽい文章を書くのに苦労すると思うよw」 「結局何がいいたい?」 「あそこど言葉使うのやめてくんない」 「話がつまらないw」 「言い方の問題だよ。もっと良い風に伝えられるのに・・・勿体ないよね」 「お前の抱える諸問題は言語能力を上げれば8割型解決する」 と、ここ一ヶ月で言われた気がしてます。 高野秀行さんや竹内久美子さんのように、惹きつけられ、ッスと頭に入ってきて、イメージしやすくて、説得力のある文章をかけるようになりたいです。 何をしたらよいのでしょうか? 本や新聞を読んで語彙をつけるのと、 ロジカルシンキング本とかを読んで論理性を高めることですかね? 去年の夏休み、結構「考具」の本とか何冊も読んだんですけどね汗。。 しゃべったり、ブログ書いてるだけで、 もうアホな日本語を垂れ流してて 生き恥みたいです! 文章だけでも賢そうに書きたいです! どなたか助けてください! あー! 今も頭の中にモヤッとしているイメージを全て言語化できなくて苦しい! この「苦しい」って感じも、頭の中にあるイメージとはちょっと違う! まぁいいや! 全てダンスとか絵画で会話する世の中になったらエエのに笑 すいませんw もうすぐ24歳なので、 本気でバカを治したいです・・・・。 よろしくお願いします。

  • 日本語能力低下?

    ずっと気になっていたので質問させていただきます。 「私」を「あたし」と書く人をよく見かけますが、あれは、わざとなのでしょうか?そういう書き方が流行っているのでしょうか? あと「言う」を「ゆう」と書く人もよく見かけます。 友達同士のメールのやりとりなら、ともかく、あらたまった文章の中にもそう書く人がいるので世の中の日本語能力ってそこまで低下してしまってるのかと疑問に思いました。それにしても幼稚園レベルの日本語能力ですよね。

  • 年齢相応の日本語能力をつけたい。

    年齢相応の日本語能力をつけたいと思っております。 ネットのニュースなどを読んでわからない言葉は、ネットで調べようとしているのですが、ネットで辞書を使っても「意味」しか載っていないので難しい言葉など、なかなか辞書では理解できないです。 そこで、日本語や国語に関するホームページなどご紹介いただければと思います。 新聞を読むのもいいのでしょうが、手元にパソコンがあるせいかネットで調べてしまおうといます。 よろしくお願いします。

  • この日本語って・・・分かる人います?

    今日、こんなページを見つけたんです。 なんというか、まるでつじつまの合わない文章・・・ 一応日本語なんですが、意味不明~~ 外国人が自動翻訳したのか?と思うような文章ばっかりで、 分かったような分からないような~~(^^) 私だけにこういう風に見えるのかしら?とも思いましたが、 これは、何ですか? お暇なら見てください。気になる~~ http://forebodingbir.blog94.fc2.com/blog-entry-73.html

  • 日本語を独学していて、どんな文章を読んだらいいですか

    私は中国からの陳でございます。 日本語の勉強は、もう三年になって、しかし、能力はなかなか上がりませんでしょうね。本当に困ります。 今、私は日本の小学校や中学校の国語文章を読んで勉強したいでしょうね。 しかし、こんな方法はよろしいでしょうか? もし、良かったら、こんな文章をどこで探すことができますか。 宜しくお願いいたします。

  • 日本語能力検定1級を受けて

    お試しの日本語能力検定1級(仮想)を受けました。 http://jlpt.u-biq.org/1v1.html 楽勝でした。だって日本人だもん。 1問「きっかり」と「きっぱり」を見間違えて25点でしたが、それは見間違えで本当は分かってるんです。だから満点なんです。私は日本人なのです。誰が何んと言おうと。 しかし、これが解けたからと言って、日本語が喋れるようになるのでしょうか? 問題は限定的な設問で、実際の会話への応用が出来るかを問うものではない気がします。 この資格を取ったからナニ、と思います。 ということは、TOEICも同じようなもので、TOIEC990点を取ったとしても、それはTOEIC990点を取ったに過ぎず、実践の会話が出来ることを証明するものではない、という気がするのですが、いかがでしょうか? 結局、私が今やっているように、自分で文章を組み立てて人に何かを理解しやすく伝える技術こそ、本当にその言語が喋れる、ということを意味するのではないでしょうか。それには、やはり、字幕映画とか、読書などをしっかりやった方がいいのかな、と言う気がします。 日本語は、幼小中高大と教育を受けて行く中で、また周りの環境とのかかわり合いの中で毎日身に付けていくものだから、誰でもいつかは身に付きます。外国語はそうはいきません。ここに外国語をマスターすることの難しさがありますね。 私の日本語能力は、何級でしょうか?1級であれくらいなら、5段くらい行ってるだろうと思うのですが。 辞書を何十回も読むという手はどうでしょうか?