• ベストアンサー

新中三 駿台プレテスト

新中三の娘。4月22日に駿台プレテストを受けてきました。 Z会の自宅模試を受けておりましたが、 はるかに難しい・・・と言っておりました。 お友達は「いままでよりは簡単」と言ってました。昨年の駿台の成績表では参考になるのでしょうか。 大体何点くらいとれば偏差値55いけるでしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

僕も受けました。 4月の22日の駿台プリテスト。 お友達のおっしゃる通り、結構簡単でしたよ。そんな心配しなくても大丈夫!偏差値60くらいはかるい! 中3の後期の駿台摸試が一番重要です。良くても悪くても気を引き締めてがんばりましょう! 前回の中2駿台摸試で偏差値73、62位、278点をとった開成志望の中3です。 偏差値55なら300点中200点取ればいけますね。

09098414
質問者

お礼

無事55にのりました。塾がクラス分けがあって・・・(苦笑) 次回は60めざしてがんばります! おすすめの参考書があったら是非教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.1

元模試受験生です。 私が受けた当時のことをお話しします(多少変化しているかもしれません)。 まず、問題は非常に難しいです。ほかの模試とは比べ物にならないほどでした。最近は難しめの模試があるようですが当時は群を抜いていました。都内公立トップ校に合格する人でも偏差値50かない場合が良くあります。公立対策しかしていない人は3割程度の得点率になるでしょう。そもそもこの模試は「国立大学付属高校受験者向け」「中古一貫校の人の腕試し」のような模試で偏差値60いけば早慶付属高校はほぼ合格、55いけばマーチ附属校は合格という模試です。ほかの模試より15近く偏差値は出ません。  娘さんが偏差値30代でもガッカリしないでください。30代出しててもその後マーチ附属校に合格した人もいますから…(ちなみに私です。同じ中学→同じ高校に進学した友人は公立トップ校を蹴ってきました、彼も30代を出したそうです) ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 駿台模試

    今日、駿台模試(中3)を受けました。 自己採点では、115点でした・・・ 点数で偏差値がでない事は分かっていますが、だいたいの偏差値を教えて下さい。

  • 8月26日 中三 駿台模試

    駿台模試・・・中三の子どもが受けてきました。 数学が難しかったようで、三教科で180点位でした。(記述があるので、自己採点厳しくみてその位だそうです) 9月以降は難しくなると(偏差値が落ちていくので覚悟するよう)塾の先生に言われているので 今回、200いかなくて落ち込んでおります。 偏差値55はいくでしょうか。。

  • 五木と駿台の模試

    大阪の中3です。  五木の模試で偏差値68だったのですが、駿台模試では偏差値48でした。 だいぶ開きがあるのですが星光学院・西大和を目指しています。 ・この高校と駿台模試との相性はどうでしょうか?  (駿台模試は関東の高校向け?という話も聞きました) ・また、駿台模試や難関高校の対策としてどんな問題集を使えば秋までに駿台の偏差値が底上げできるでしょうか?  教えていただきたいですよろしくお願いします。

  • 代ゼミ・駿台スカラシップ制度について

    私は札幌に住んでいる、今年のセンター試験で失敗し浪人確実の、 国公立文系志望の高校3年生です。今日、お聞きしたいことは、 (1)代ゼミ・駿台のスカラシップ制度について ・・・代ゼミはスカラシップの試験があるのは知っています。 ・・・駿台は全くわかりません。 某有名掲示板によると模試の成績も考慮されることもあるとのこと。 参考までに私の模試の成績を書いておきます。 代ゼミ第1回全国記述模試  国文系4教科 SS55.8 代ゼミ第1回全国センター模試 総合6科目 SS55.1 文系3教科 SS61.8 代ゼミ第2回全国センター摸試 外国数(600点) SS58.4 文系3教科 SS65.5 代ゼミ第3回全国センター摸試 外国数(600点) SS55.7 文系3教科 SS60.4 代ゼミセンター試験プレテスト 文系3教科 SS71.0 駿台センター試験プレテスト   6-7科目 SS65.9 文系3教科 SS67.2 何か知っていることがありましたらよろしくお願いいたします。               

  • 駿台模試

    6月に模試を控えた高1の者です。 受けるのは駿台のハイレベル模試です。 その模試のことなのですが、 一体駿台でどの程度の成績を残せば、 東北大学の医学部に合格できるくらいの学力である、と判断できるのでしょうか? 僕は未だ他の模試は受けたことはないのですが、 駿台は河合・代々木などの模試に比べてレベルが高い傾向であると耳にしました。 また、未だ1年ですので、出てくる偏差値もそこまで信憑性のあるものだとは思えません。 そのような点を考慮して、 出来れば経験者の方(居られれば有識者の方)の方に 回答を賜りたいと思います。

  • 高校入試 駿台模試

    中三です 駿台模試を受けてみたところ、普通偏差値70ぐらいの高校が偏差値50程になっていたのですが、どういうことなのでしょうか?

  • 駿台の診断テスト

    駿台の診断テストを受けようと思っています。 高2のスーパー数学です。 けれど、私は駿台模試を受けたことがないので駿台の偏差値が良く分かりません。 河合の全統模試で数学の偏差値がいくつくらいあれば駿台のS数学に入れますか? だいたいでいいので知ってる方いましたら教えてください!!!

  • 中3で受ける

    中3で受ける 駿台の模試?というか、 三教科で偏差値が出るテストって、 どんな内容が出ますか? 今まで習った事ですか? 教えてくださいm(_ _)m

  • チュウコウイッカン駿台モシ(中3)で、三科目の偏差

    チュウコウイッカン駿台モシ(中3)で、三科目の偏差値が65.6でした(社会と理科はなかったです)。 これは、東大(もちろん理IIIを除く)を狙えるぐらいの成績ですか? 分析お願いします。

  • 進研・駿台模試って?

    私は家で勉強していて、自宅で進研模試しか受けたことがないのですが、たまたまこのサイトの他の質問で「進研模試の偏差値はかなり甘い、駿台模試だとかなり厳しめで10くらい違う・・・」などと書かれてあってびっくりしました><。 確かに勉強をはじめて1ヶ月くらいで受けた模試の偏差値が68くらいあって、なんかやけに高いなー。。。とは思っていたのですが。 これってもしかして、その月の進研ゼミをしっかり解いていて進研模試を受けると、似たような問題が出される確率が高いってことなんでしょうか?? あと、他の模試を受けようかと思うのですが、進研ゼミから届く模試には「進研・駿台模試」と書かれています。これは駿台に申し込んで受ける模試と同じものなのでしょうか、違うのでしょうか?? ご存知の方がいたら教えてください。

ウルシ?
このQ&Aのポイント
  • ウルシとは一体何なのか疑問に思っていませんか?写真を見て確認してみましょう。
  • ヤマハゼやヌルデとは異なる印象を持つウルシ。山中で初めて出会った経験を聞いてみましょう。
  • ウルシに関する疑問を解消するために、写真を通じてその特徴を確認しましょう。
回答を見る