新大阪駅ビルJR大阪三越伊勢丹について

このQ&Aのポイント
  • 新大阪駅ビルJR大阪三越伊勢丹は、JR西日本と三越伊勢丹のコラボレーションによって作られた駅ビルです。
  • 店内の造りやレストラン街の名称などは、伊勢丹の要素が強く、手提げ袋にも伊勢丹のデザインが使われています。
  • 単独の伊勢丹とは異なる点もありますが、詳細については再確認することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

新大阪駅ビルJR大阪三越伊勢丹について

先日久々に大阪に行きまして、該当駅ビルを初めて見ました。 JR西日本と三越伊勢丹の二社のコラボかなとは見受けられるのですが、店内放送、店内の造りやレストラン街の名称など、極めつけは手提げ袋にも三越の要素は一切見受けられずというかデザインは伊勢丹だし名前もJR ISETANとなっていたので、丸々伊勢丹色しかないように感じました。 実際、単独の伊勢丹とは違ったところがあるのでしょうか。個人的な感想なのかもしれませんので、もし間違ってたら友人などへの説明上修正したいですし、また行く機会があれば把握した上で再確認し楽しみたく思います。 変な質問かもしれませんがよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

元々、あの場所には三越単独で出店する予定でしたが、三越の経営不振で伊勢丹との経営統合があったので、結果的に伊勢丹色が強まったという経緯があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E5%A4%A7%E9%98%AA%E4%B8%89%E8%B6%8A%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E4%B8%B9 しかしながら、三越色が全く無い訳ではなく、『伊勢丹の「ファッション提案力」と三越の「文化・芸術性」を融合』する展開を行ってるそうです。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110223/1034604/?ST=life&P=1 特に、『6階の「アート解放区」は三越らしさを象徴する売り場』だそうです。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110223/1034604/?ST=life&P=3 http://osaka.wjr-isetan.co.jp/floorguide/index.html 三越としても、悲願だった大阪再出店が一応実現したので、そう簡単に店名から『三越』を外す事は無いと思います。 しかしながら、三越の経営手法が頭打ちに来ている事も事実であり、今後も少しづつ伊勢丹色が強まっていく可能性が有り得るのではないかと思います。 http://diamond.jp/articles/-/730 http://www.data-max.co.jp/2012/04/07/post_16445_dm1701_1.html

d-daisuke
質問者

お礼

そうだったんですね、元々は三越だったんですね。 まあ確かに、結果的に単独の頃の三越の運営が落ち込みを見せてしまっていた事を考えると伊勢丹のやり方にする方がメリットはあるのでしょうが、元々が三越の予定だったのなら、伊勢丹色が強くなるのは寂しいですね。 色々変わる前に大阪に行く機会があれば、三越色の強いフロアはぜひ見てみるようにします。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • yui1230
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

少しだけ補足させてください。 もともと大阪では三越さんは、北浜と枚方市という、立地特性的に集客性が低いエリアでの展開でした。そのため客数が安定的なターミナル立地型百貨店での再出発の希求が高かったのだと思います。 当初は、現在のヨドヤバシカメラの場所の入札に参加。(結果、額でヨドバシカメラに負けたんですが・・・)しかしどうしても大阪駅周辺への出店を諦めきれず、次にJR大阪駅への単独出店を計画したわけです。これがそのまま遂行されていたなら、JR西日本への賃料負担が大きすぎ、ずっと赤字で大変なことになっていたと推察できます。(高島屋新宿店と同様で何年たっても黒字化のメドがたたない~) 伊勢丹と一緒に再出発することにより、京都で成功していた「JR西日本京都伊勢丹」と同じ形態の、JR西日本という賃貸主が資本参加する形で出店できたわけです。そうでなかったら、今の売上推移をみると大変なことでした。(実は合弁でも危機的状況にあると推測しています) 三越の影響を強く持つ売場は紹介していただいたように6階の特選街です。しかし、大阪人で「三越」ネームにロイヤリティを感じてきた世代はすでに、戦前派世代だけですので、あの志向方向は大阪にはジャストフィットできていません。 開業して1年がたとうとしていますが、成功しているのは「紳士服」。お洒落に敏感な若い世代とベター層の支持が高いことで伊勢丹らしさがうまく機能しています。また駅ビルの集客性で「レストラン」も支持率が高いと思えます。 しかし一方、ターミナル立地型百貨店に最も重要な、「食品の強い集客性」「お洒落さを訴求できる婦服飾雑貨」、「女性客の支持を確固たるものにできる婦人服」この3部門が足を引っ張っています。 要因はいろいろあると思いますが、最も大きいものは、やはり駅ビル特有の地型の問題にあるとみています。低層階の売場づくりが非常に難しいハード上の課題をたくさん抱えています。 大阪にフィットした品揃えへの見直し/あるいはもっと伊勢丹らしい主張づくりも必要でしょが、この大きな課題をどれだけ解決できるのか、そこがこのお店の今後を決める最大テーマだとみています。

d-daisuke
質問者

お礼

なるほど。歴史や深い事情があるんですね。 また、伊勢丹だから大成功してるってわけでもないのですね。 とても参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • JR線へは 新大阪と大阪駅 どちらが早い?

    タイトルの通りです。 環状線に乗っていくんですが、梅田ー大阪駅 は離れてますよね? だから新大阪の方が早いですか? 宜しくお願いします。

  • JR大阪駅とJR新大阪駅ってどちらが広い・大きい?

    JR大阪駅とJR新大阪駅ってどちらが広い・大きいのでしょうか?

  • JR大阪駅~新大阪駅間を歩くと・・・

    JR東海道本線大阪駅から新大阪駅まで歩いたとしたら何分くらいかかるのでしょうか?教えてください。

  • 三越伊勢丹ホールディングスについて

    来年2つのデパートが経営統合するというニュースを聞きました。 「伊勢丹株1株に対して持ち株会社の株式1株、三越株1株に対しては0,34株の割り当てとなる」とあったのですが、これは何を意味するのですか。 「持ち株会社」というのは「特に現業を営まず、他社の株式を持ってその会社を子会社として統括管理する親会社のこと」ということですね。今回の2つのデパートの株の割り当てに関することが、統括管理にどんな影響があるんですか。 経済のことがよくわからない一般人ですが、少しでもわかりたいと思っている者です。よろしくお願いします。

  • 大阪三越伊勢丹にはペット入店できますか?

    大阪のデパートは、ペット入店不可の店が多いですが、今度出来る大阪三越伊勢丹には、ペット同伴で入店できますか?

  • 大阪三越伊勢丹の従業員入り口教えてください。

    三越伊勢丹にもいったことがありません。 従業員入り口はすぐにわかりますか? JR大阪駅からなに出口に向かえば良いですか? よろしくお願いいたします!

  • 銀座三越伊勢丹はなにがよいの?

    社運を賭けたといわれ、ワイドショーでも大々的に報じられていた改装後の銀座三越伊勢丹に行ってきました。 ふだんはデパートにあまりでかけません。 ららぽーとや東急で買い物をよくしています。 ファストファッションやKEYUCA、無印良品を利用しているふつうの層です。 1階から化粧品をなくし、香水売り場をもうけたという話しでしたが、そそくさと2階へ。 2階・・・。 3階・・・。 4・・・ 屋上。 そして地下へ。 期待してましたが、いままでの百貨店とのちがい、 どこがよいのかわからないまま三越伊勢丹巡りを終了しました。 百貨店不況、百貨店から客足が遠のいているので魅力的な雰囲気が漂っていると 思っていました。 少なくとも社運を賭けたというなら松屋以上の魅力があると思いました。 しかし、きれいな改装しただけで高級路線コンセプトなのかな、という気がしました。 日曜なのに改装効果も切れ、すでに客足が遠のいているようでした。 まだららぽーとやイトーヨーカドーのほうが映画館、携帯ショップ、海岸沿いのレストランがあり 楽しいですね。 三越伊勢丹の場合、ブランド品でお金使えないとまったく面白くないですね。 ブランド品買うときもわざわざデパート使わず、アクセスしやすい路面店を使います。 三越伊勢丹銀座の改装後の魅力はなんでしょうか? よく行く方、三越伊勢丹銀座店の楽しみ方を教えてください。

  • JR新大阪駅

    JR新大阪駅にお土産のお店があるでしょうか?友人に大阪名物を買って行きたいのです。時間に余裕がないので駅で買いたいので。教えて下さい 。

  • JR大阪駅から大阪駅前第3ビルまで

    表題の通り、JR大阪駅から大阪駅前第3ビルまで行きたいのですが、分かりやすい行きかたを教えていただけませんか? 何か表示が出てたりするのでしょうか? ちなみに京都方面からJR大阪へ向かいます。何出口から出れば良いかも知りたいです。 ついでにJR大阪駅から第3ビルまで向かう間にコンビニはありますか? よろしくお願いします!

  • JR大阪駅から大阪駅前第1ビルの行き方

    明日、JR大阪駅から大阪駅前第1ビルに行くことになっています。 どのように行けば迷わずに行けるでしょうか? すごく方向音痴なもので…。 回答お願いします。

専門家に質問してみよう