• 締切済み

アパートのガス業者変更トラブルです。どうしたら・・

この度、アパートを売却しました。 購入した所有者が別なガス業者に変更して、今まで供給していたガス業者から売主の私へ設備の残存費用を請求するといってきました。ガス会社との契約書はあります。 売主がその設備の残存費用をはらわなければいけないのでしょうか? 売買の時の重要事項にはガス設備についてはうたっていませんが、 買主が負担するのだと思うのですが、如何でしょうか?お知恵をお貸しください。 また、新しいガス業者に設備を買い取ってもらうように今のガス会社に話したのですが、新しいガス業者は無視するばかりで対応しないとのこです。 こちらが払わなければ訴えるといってきております。 どのようにすれば良いかアドバイスをお願いいたします。 ちなみにどちらのガス会社も大手の会社です。

みんなの回答

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.4

売買時に、買主さんに ガス設備は残存あり、変更なら買い取り費用必要 であることを重要事項説明に明記していなければ 質問者が負担するしかありませんね。

回答No.3

当然払わなくてはいけません。 何か年か知りませんが、契約があったはずです。 携帯電話でも2年縛りで2年以内解約だと違約金が発生したりしますが、似たようなものですね。 あなたも当然ご存じのとおり、プロパン会社の中にはアパート建築時に無料でガスの設備を整え、その代わりに入居者から高いガス料金を貰って元を取るパターンがあります。 あなたは建築時に本来かかるべき費用がかからずに済んだのですから、仕方のないことです。 アパートを売るならば、「今後○年間はガス設備の変更は出来ない」というようなことを重要事項説明書に記載すべきでした。

  • histrie22
  • ベストアンサー率26% (84/323)
回答No.2

・ガス会社との契約書には中途解約による費用負担が明記されている。 ・質問者さんと購入した所有者との間の契約書にはその旨は記載されていない。 これはもう質問者さんが費用を負担するしかないでしょう。 購入者と従前のガス会社の間には何の関係もありません。 ガス会社に施工費用を負担させ、それを入居者から回収するシステムを安易に考えた結果です。 ガスの配管設備も含めた金額で購入し、引渡しを受けた後、 「ガス会社を変更すると、前の会社に残存費用を払わないといけなくなった。  その費用負担はそちらでよろしく。」 なんて質問者さんが逆の立場なら受け入れられますか? ガス設備を新しいガス会社に買い取ってもらうなんて、交渉の余地はありません。 事故が起こった場合は、新しいガス会社が責任を追うんですよ? 「おかしな事を言っている」と思われて、無視されるのも当然です。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 ガス会社と契約は貴方に対して契約してすので。当然契約者に費用請求が来ます。契約内容を確認して下さい。  

関連するQ&A

  • 土地の売買契約

    不動産会社(売主)からその不動産会社所有の土地を当方(法人名義で)が買い取る場合は、 売主は買主に取引主任者による重要事項説明は不要なのでしょか? また、買主が個人の場合と法人の場合で異なることは何かありますか? 質問した理由は、その土地はある設備を建てる目的で購入するのですが、もともと設備業者が見つけてきた土地です。不動産屋と設備業者と当方の所在地が離れているため、設備業者の事務所で土地の売買契約書等を預かって契約しても言いいと言われました。当方にとってはその方が手間がかからない気はするのですが、重要事項説明などは不要なのかな?と思って質問しました。 よろしくお願い致します。

  • アパートが都市ガスから割高なLPガスに!家賃は下げてもらえるでしょうか?

      今朝、LPガス会社から 『3日後に、現在アパートで使用している都市ガスからLPガスへの切り替え工事を行う』というお知らせがきました。   寝耳に水でしたので、不動産屋に連絡をし大家さんに切り替え理由等を尋ねてもらったところ、  ●切り替えの理由 配管が古くなったので設備を新しくしなければならなくなったが、 都市ガスだと工事は有料、そのLPガス会社ならば工事費は無料だから。(アパートは築20年、2DK×10戸) ●器具(プロパンガス用ガスコンロ)は大家負担で新品を支給。 ●ガス料金はガス会社に直接きいてくれ。 とのことだったそうです。  LPガス会社に料金を問い合わせましたところ、 基本料金、ガス料金ともに約2.5~3倍となり、 合計で一ヶ月に約3千円以上も高くなる計算になってしまいました。 ネットなどで調べてみますと、どうやらLPガス会社は設備工事が無料である分、あとで工事費分を ガス代に上乗せして回収しているらしいのです。 そうなりますと、個人宅ならそれで差し引きゼロになるかもしれませんが、賃貸住宅の場合では、 大家は工事費が無料になりますが、借主たちが間接的にそれを負担することになってしまいます。 わたくしたち借主は毎月正当な家賃を払っていますから、 大家は自分の所有物であるアパートの設備を整える責任があります。 ですのに、その修繕費用が借主に回ってきてしまうようなことをされるのには納得がいきません。  大家が了承するとは思えませんが、家賃をその分下げていただきでもしないと 不公平であると思うのですが、こういったいきさつで家賃交渉は出来るものでしょうか?  (契約書にはこの件に関することは書いてありませんでした。)    経験者の方、またはご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞお教えくださいませ。  

  • LPガス設備借用書について

    すみません!教えて下さい。 新築で建てて12年目になります。 ガス会社が自由に選べるようになったので、ガス会社を変えたら(明日切り替え工事日だったのですが、ストップしてもらいました) LPガス設備借用書に新築で購入した時に私がサインしています。 1 借用後は必ず記者のLPガスをご使用いたします。 2 借用したガス設備については、破損等ないように注意をもtぅて管理いたします。 3 お客様のご都合により、物件を第三者に譲渡又は貸与する場合は、上記内容を継承することとします 4 上記設備耐用年数は15年とします。 お客様のご都合で、ガスの供給を他社並び都市ガスに変更される場合には必ず貴社の承諾を得ます。 又、貴社の所有するLPガス設備について精算いたします。 設備機器 54,300が最初にかかった費用だそうで 請求書の残りは15,500円あります。 これは有効で、支払いをしなければならないのでしょうか????? 私はバカで全然分かりませんが、どうしたらいいのでしょうか? まだ、今のガス屋さんを使用してます。 あらたにに切り替えをしようと考えてますが、新しいガスやさんも都合のいい事がいってますので、どうしたらよいでしょうか? 新しいガス屋さんの方がずーと安いのですが??? この借用書が有効ならば、今のガス屋さんを引き続き利用してます。 この借用証が無効ならば、切り替えたいのですが、 すみません、宜しくお願いします 請求書には 請求書には弊社とのJPガス供給契約を解約されましたので、LPガス設備借用書のご約束第4項に基づき、残存配管設備代を請求させて頂きます。  内訳明細がこまかくあります。 新しいガス屋さんは何回か請求書をもってきますが、支払いしなくていいですよっていってますが、これも、又怪しいので??? すみません、素人で何も分かりませんし、本当に困ってます。 どなたか、分かる方がいましたら、早めにお返事下さい。 本当に宜しくお願いします。

  • 引っ越しの際の電気、ガスなどについて

    引っ越しの際の電気、ガスなどについて 現在アパートに住んでいますが、8月末に実家の方に引っ越すことになりました。 アパートの電気やガス、水道などの料金は「口座からの自動引き落とし」としていました。 アパートは9月1日からまた別の方がお住まいになると思うので、料金の引き落としを8月末でストップしたいのですが、そこで、いくつかお聞きしたいことがあるので教えてください。 (1)ガスの解約に関する記載事項を見ていると、解約に伴いお客様が消費設備を買い取る、それに伴い供給設備をガス会社の方で撤去するというようなことが書いてあるのですが、これはどういう意味ですか? 自分が解約してしまったら、設備が撤去されて、今後お住まいになる方がガスを使用できないということになるということですか?料金の引き落としのみをストップするにはどうすればよいのですか? (2)電気に関しては、自分の住んでいるところの管轄の電力会社のホームページで「廃止」ができると書いてあるのですが、上の「解約」と「廃止」とは同じ意味ですか? (3)「解約」、「廃止」に関して、立ち会いは必要でしょうか? (4)どこのアパートでも、電気やガス等の契約、解約(廃止)は自分で行うものですか?入居、退去に伴い、アパートを管理している会社がそのような業務を代行してくれるということは無いのですか?

  • マンション売却

    先日、所有マンションを売却したのですが 重要事項説明書と売買契約書というのは 原本が1通で私の手元にございます。 買主さんと仲介業者さんはコピーを 持っております。 買主さんは業者さんです。 友人は過去家を購入したとき、 重要事項説明書は原本3通で、買主さん、売主さん、仲介業者さんの それぞれが所持し、売買契約書は1通原本で買主さん所持、コピーを 売主さん、仲介業者さんが所持していると言っておりました。 今回、私のケースではなぜ両書面1通の原本なのか不安になりました。 こういった書面に関しては何か取り決めみたいなものがあるのでしょうか? 場合によって原本が1通だったり複数だったりするものなのでしょうか?

  • 隣地にガス供給設備がある土地の評価

    私はガス供給会社の社員で、今度新しい団地のガスを集団供給するためガス供給設備(LPG2.9t規模)を団地のはずれに設置する予定なのですが、その予定地(自社所有地)の横にはもともと民家がありその住人の方から、隣地にガス供給設備ができた場合は実際の土地売買上の評価が下がるはずだが、どの程度下がるのかという質問を受けましたが、わからなくてこまっています。また、土地の評価が下がった分を当社がなんらかのかたちで補償する必要はあるのでしょうか。

  • 重要事項説明書の内容と口頭説明の相違

    3ヶ月前に土地契約をしました。 実際の決済はこれからです。 契約をする前に この土地は敷地内入口に支柱をたて 電気を引き込む必要があると説明を受けました。 しかし 費用は 東京電力が払うよと 言われて、 いくらくらいかかる工事なんでしょうかと ただ 買主負担とは聞かされていません。 そして契約の日、 重要事項説明書には 電気はただちに使える設備として記載され、 売主負担にて設備を整えると書いてあり(ガス、電気、水道も含む)、 負担費用としては 無とかかれていました。 決済が近くなり、 電気の為の支柱をたててくださいと言ったら、重要事項説明時には 仲介業者は 買主負担でという説明をしたというのですが、 私どもは全く聞いた覚えがなく、またハウスメーカーに電柱の費用をしらべてもらったところ30万くらいかかるという話でした。 重要事項には 売主負担でと書いてあり、また負担金額のところには無とかいてあると クレームをしたが、 説明したと言われ続けています。  口約束と重要事項説明書では どちらが 認められるのでしょうか? もし口約束が成立するとするならば 重要事項説明書が不必要になるということになるのではと思っています。 解決方法を教えてください。 

  • アパートが都市ガスからプロパンに変更されます

    はじめました、アパートで使用しているガスについて質問します。 先日プロパンガス会社から、大家から依頼があり都市ガスからプロパンに変更になると連絡があり、非常に困惑しています。今住んでいるところは都市ガスだから契約したのに。 以前住んでいたアパートがプロパンでガス代が高く困っていたため、就職を機に都市ガスの物件を探し、契約をしました。もちろん都市ガス専用のガスコンロも実費で買いました。 このような件はどこに苦情を言えばいいのでしょうか?それとも仕方がないことなのでしょうか? ご回答お願いします

  • ガス業界とガス供給関係の仕事に関する質問

    ガス業界とガス供給関係の仕事に関する質問 私は今就職活動をしている高校生です。 仕事はガス業界の仕事を希望しており、 来月には都市ガス会社の入社試験を受けます。 ガス業界とガス供給関係の仕事に関する質問がいくつかあります。 〇作業内容(私の求人票に記載されている) ガス導管工事の設計、施行管理、ガス供給設備の維持、管理とは、 具体的にどのようなことをするのか 〇都市ガス供給の仕事特有の「難しさ」「辛さ」は何か 〇都市ガス供給の仕事の「やりがい」を感じるのはどんなときか 〇ガス業界や、ガス供給の仕事が 抱えている問題点 を教えてもらえないでしょうか ※長文であったり、不快に思われる表現ががあったりしたら申し訳ありません。 ですが、どうしても私はこの都市ガス会社で働きたいのです! ご回答頂けるとうれしいですm(__)m

  • 中古家屋付き土地売買時の解体費用負担について

    中古家屋付き土地売買時の解体費用負担について 親類が、古い木造アパートのついた土地の売却を検討しています。 建物自体に価値はなく、老朽化も進んでいるため、解体は不可避です。 仲介業者が買い主を見つけて来たのですが、売買契約書の特約条項を見ると、 現状渡しで「土地代+解体費用(見積額)」を譲渡額とした 売買契約を結び、決済時に解体費用(実費)を差し引いた額を 買い主が売り主(親類)に支払う、と記載されていました。 通常、建物に資産価値がない場合、買い主が自己負担で更地にしてから売るか、 現状渡しにするなら、売り主は土地代から解体費用(+α)を差し引いた額を支払う、 というのが一般的だと思っていたのですが… 今回のような契約は一般的なのでしょうか? 特約を額面通りに受け取れば買い主側に損はなさそうですが、 逆に言えば売り主や仲介業者にとってこのような契約にする メリットがないように思え、いささか疑問です。 その土地ならではの慣習等あるのでしょうか(ちなみに九州地方です)。 あるいは、みかけの売買契約額が高くなるので、 仲介業者の手数料が高くなるとか、そういった 業者にとってのメリットがあるのでしょうか。 土地売買の経験がないため曖昧な質問で申し訳ありませんが、 どなたかアドバイス頂ければ幸いです。