• ベストアンサー

東京駅~荻窪駅間の定期券

こんにちは。5月から東京駅近辺に住むのですが、東京駅~荻窪駅までの区間の定期券を購入するにあたり、疑問に思ったことがありましたので質問させていただきます。 (1)東京駅からは中央線と地下鉄丸の内線で荻窪まで行ける事が分かりましたが、定期券の料金が同じでは無かったです。同じ区間なのに、なぜ料金が違うのでしょうか? (2)仮に東京駅~地下鉄丸の内線の荻窪駅までの定期券を購入したとして、東京駅で中央線を利用するとします。荻窪駅の改札でピンポン鳴るのでしょうか? 駅員にも聞いたのですが、説明が難しすぎて理解出来ませんでした・・回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobu1189
  • ベストアンサー率57% (631/1091)
回答No.3

こんにちは。 >(1)東京駅からは中央線と地下鉄丸の内線で荻窪まで行ける事が分かりましたが、定期券の料金が同じでは無かったです。同じ区間なのに、なぜ料金が違うのでしょうか? 他の方々がおっしゃっているように、その路線を運営している会社が違うからです。中央線は「JR東日本」、丸ノ内線は「東京メトロ(東京地下鉄)」が運営しています。 また同じ東京-荻窪間を通るにしても、JR中央線は神田・御茶ノ水・四ツ谷・新宿・中野を経由しますが、東京メトロ丸ノ内線は銀座・霞ヶ関・赤坂見附・四ツ谷・新宿・中野坂上を経由して行きます。路線図を見れば一目瞭然ですが、新宿までの経路がまるっきり違います。 ちなみに、運賃(普通/定期(通勤))は以下のようになります。 ・JR中央線 普通運賃…290円 定期運賃 1か月…8820円 3か月…25140円 6か月…42340円 ・東京メトロ丸ノ内線 普通運賃…230円 定期運賃 1か月…8380円 3か月…23890円 6か月…45260円 >(2)仮に東京駅~地下鉄丸の内線の荻窪駅までの定期券を購入したとして、東京駅で中央線を利用するとします。荻窪駅の改札でピンポン鳴るのでしょうか? 磁気定期の場合は確実に鳴ります。そのままでは入場できませんのでJR線のきっぷを買い求めください。 PASMO定期の場合はPASMOの中に初乗り分のチャージ額が残っていれば入場できます。当然、定期券部分では乗車できませんからPASMOのチャージ分で乗ることになりますが、降車時に運賃不足の場合は荻窪駅で精算してください。 ご参考まで。

torokuro29
質問者

お礼

回答ありがとうございます。普通運賃と定期運賃も教えて下さり、感謝しています。同じ区間だと思っていましたが、会社も経由も違うのですね。磁気定期の購入を検討していたので、チャージも活用していこうと思います。

その他の回答 (2)

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.2

1) ◆中央線=JR線 ◇地下鉄=JRではない別会社線。運行経路も違うので運賃が異なるのは当然の話 2) JR荻窪駅 構内図 http://www.jreast.co.jp/estation/stations/362.html JR線と丸の内線は別路線の別改札なので、丸の内線経由の定期券でJR線には乗れない。 但、Suica/PASMO定期券で有れば、定期券部分ではない「チャージ」から引かれるだけ。 チャージ金額が乗降区間の運賃(この場合JR線分)に満たない場合のみ♪ピンポン鳴る。 >ほか 朝夕の激混通勤ラッシュ時利用か不明だけど、中央線の方が事故(遅れ)は多い。 (地下鉄にもデメリットが全く無い訳ではない) (↓以外でも遅延情報は「ツイッター」に多数+自動で遅延情報メールの送信サービスも有る) http://eki.jorudan.co.jp/unk/live.html → 関東

torokuro29
質問者

お礼

回答ありがとうございます。JR荻窪駅の構内図も掲載して下さり、感謝しています。通勤ラッシュの状況も把握していなかったので、教えて下さった遅延情報も活用していきたいと思います。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

1 前者はJR線 後者は東京メトロなので 「会社が違う」だけです ラーメン屋が二軒並んでいても 値段が違って当たり前でしょ? それと同じことです 2 丸ノ内線の定期ではそもそもJR東京駅に入れません 来々軒の食券で 上海軒のラーメンは食えないのと同じ理屈です SUICAあるいはPASMO定期にしていくらかチャージしておけば 乗れますしチャイムも鳴りませんが チャージ分から引かれます

torokuro29
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ラーメン屋で例えて下さって分かりやすかったです。JRと東京メトロは同じ会社だと思っていました・・違っていたんですね。チャージの仕組みも最近覚えたので、活用します。

関連するQ&A

  • 定期券購入 中央線-丸の内線

    現在中央線で国立~東京間の定期券をスイカで購入し、通勤しています。 乗り換え案内で調べたところ、中央線1本で行くよりも、 荻窪から丸の内線で東京駅の経路のほうが定期代が安あがりなことが分かりました。 そこで質問なのですが、中央線国立駅~中央線荻窪駅、丸の内線荻窪駅~丸の内線東京駅 の区間の定期券をスイカまたはパスモ1枚で購入することは可能なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 東京メトロ定期券 東新宿&東京&新宿

    東京メトロの定期券について質問させて頂きます。 東京メトロ 副都心線 東新宿 から 新宿三丁目乗換えで 丸の内線 東京駅までの定期券を購入しようと思ったのですが、 丸の内線 新宿駅も下車できる定期券が欲しいと思いました。 乗降駅が3駅の定期券は購入可能でしょうか? どなたかご教示下さい。宜しく御願い申し上げます。

  • 定期券購入について

    愛知環状鉄道の定期券(保見駅~高蔵寺)までの 区間の3ヵ月の定期代が知りたいです。 それに高蔵寺(中央本線)~神領までの区間の定期代を 教えてください。 高蔵寺~神領区間はTOICAで購入を考えていて それは一回高蔵寺の改札口を通さないとつかえないのでしょうか?

  • Suica1枚で JR「荻窪~代々木」と東西線「中野~門前仲町」

    通勤に、「荻窪~門前仲町」まで、東西線直通(中野駅から東西線)を使っていますが、頻繁に新宿に出ることがあるので、JR「荻窪~代々木」と東西線「中野~門前仲町」の区間を1つのSuicaで、買いたいのですが、それは無理なのでしょうか? 一方(JR)をSuica、もう一方(地下鉄)を磁気定期券にしようにも、中野駅で改札を出ないので、無理ですよね…? この区間を買うには、両方とも磁気定期券にするしか方法はないのでしょうか?

  • 電車定期券

    定期券の区間外利用について質問です。 利用区間は、 東大島(都営新宿線)住吉(半蔵門線、途中けら田園都市線)中央林間です。 通常なら東大島から乗車して住吉経由で中央林間で下車するのですが、今朝うっかりしてて九段下で乗り換えて中央林間に行きました。定期券パスモの残額もあるので改札出るときに差額払えればいいやと思いましたが中央林間の自動改札で引っかかり、駅員に定期渡したら"九段下駅で乗り換えましたね?"と言われ追加料金払いました。急ぎだったのでその場ではあまり気にしなかったのですが、後々でよく考えてみると九段下駅では乗り換え改札もなかったのにどうやって九段下駅経由したのが分かるのかその仕組みが気になって気になって。どなたか分かりますか?

  • 定期券について

    この前、定期券をつかってA駅の自動改札を通ってB駅まで行きました。 B駅のホームで友達と会って話をしてB駅の改札を出ないで、また電車に 乗ってA駅まで戻ってきました。それでA駅の自動改札を出ようとしたら 扉がしまって出れなかったんです。その時は駅員に出れないと言ったら 出してもらえましたが、自動改札を通っていないんでその定期券には出 場記録がないと思うんです。その定期券でまた改札に入ることはできる んでしょうか?

  • ややこしい定期券

    はじめまして。 大阪京阪本線の京橋駅~地下鉄千里中央駅まで毎朝通勤しているのですが途中改札を通ることなく心斎橋駅で電車の乗り換えをしなくてはなりません、この場合定期券というのはどのように購入したらよいのでしょうか?心斎橋ではおりませんが京橋からは心斎橋駅までの分の定期は売られているが千里中央までの分はないといわれました

  • 定期券のひとつ先の駅へ行く場合、その逆の場合はどうすれば?

    今例えばある鉄道会社のA⇔Bの区間の定期を持ってるとします。 で、私はその路線のBのひとつ先のC駅に行きたいとします。 この場合、私がA駅から乗るとして、乗るときは普通に定期を改札に通して、出るときは清算機に定期を入れて、不足分の切符を発行してもらってそれをC駅の改札に通して出る、ということですよね? ここで質問ですが、清算機がない駅ではどうするんですか?駅員に直接定期を見せて不足分を支払うんでしょうか? もうひとつ大きな質問です。 逆のパターンで、私が同じようにA⇔Bの定期を持っているときに、C駅からA駅に戻ることです。 A⇔B間の定期を持っているので、私が支払うべき運賃はB⇔C間の料金になるはずですが、定期券はおそらく改札は通らないですよね?(A⇔Bの区間外だから) ということは、C駅からB駅までの切符代を調べて切符を買い、C駅の改札を通過することになると思いますが、A駅に到着したら、どうすればいいんですか? この時ばかりは駅員に切符と定期を両方見せるしかないんでしょうか? 清算機でも処理できないでしょうし

  • 定期券と回数券の組み合わせ(JR)

    定期券の区間を含む区間のうち、定期外の部分だけの回数券を買うことって可能でしょうか?具体的には、A駅~B駅~C駅間を行き来するときにAB間は定期区間で、BC間のみの回数券を購入したいのですが・・・たとえばCで回数券をいれてAで定期で出る、とかその逆が可能なのかと考えています。なんか自動改札で引っかかってしまいそうですよね?ちなみに東京、JR、Suica利用です。よろしくお願いいたします。

  • 定期券と異なる駅での下車について

    現在、西武池袋線→小竹向原→(副都心線)→新宿三丁目→(丸の内線)→霞ヶ関下車の定期券を購入しています。 小竹向原→新宿三丁目の区間内に池袋駅があります。 そこで、帰りは霞ヶ関から丸の内線で池袋まで行き、そこから西武線直通の有楽町線で帰るというのは可能でしょうか?(別途料金かからずに)