• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車を運転する時の曲がり方)

車の曲がり方のコツとは?

このQ&Aのポイント
  • 車を運転する際、曲がり方についての基本的な疑問について説明します。
  • 曲がる際には「もっと先を見て」「ラインに合わせて」という指示がありますが、具体的にどのような意味なのでしょうか?
  • また、タイヤがへこんだ地面よりも前に出てからハンドルを切るという指示についても疑問を持っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • warotawww
  • ベストアンサー率30% (24/79)
回答No.2

おはようございます(゜Д゜;) 教習の、特に最初の辺りは分からないことだらけで苦労しますよね・・・(゜Д゜;) 「ラインに合わせて」というのは、うーん・・・どういった時に言われますか? 直線の時やカーブの時などに、車線の真ん中あたりに車をキープしてという意味かもしれませんね(゜Д゜;) 車輪に関してはこちらが参考になるでしょう(゜Д゜;) http://www.honda.co.jp/safetyinfo/kyt/master/index.html http://www.honda.co.jp/safetyinfo/kyt/master/master03.html 道路の交差点の一部がへこんでいるのですか? 「タイヤがへこんだ地面よりも前に出てから」というは、地面がへこんでいるのですから振動で前輪が通過したことがわかるはずです。ゴトッと(゜Д゜;) 左折時に段差は無いのが普通ですから、車輪の位置を覚えるのも大切です。 足下のペダルの右側に右前輪があり、それと反対側に左前輪があります(゜Д゜;) 覚えておくとS字や狭路で役立ちますよ。 小回りしすぎずに済みます(゜Д゜;) ミラーとの位置関係だと、ミラーのちょっと前が前輪の一番後ろの位置です(゜Д゜;) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Toyota_Confort_DX.jpg ついでに後輪の位置も把握して下さい(゜Д゜;) 車内から見ると「後部座席のサイドガラスの一番後ろ(サイドガラスの縁)」の下に後輪があります(゜Д゜;) 後々習う方向変換の時などに役立ちます(゜Д゜;) 分からないところがあればまた聞いて下さい(゜Д゜;)

yururiyu
質問者

お礼

おはようございます! 丁寧なお返事をありがとうございました! 車を運転している方から見たら当たり前すぎることだと思うのに、助かりました。 サイトのアドレスも、本当にありがとうございます。 おかげで、頭の中でイメージがしやすくなりました。 「ラインに合わせて」というのは、カーブをする時に言われます。 だから恐らく、例えば右折する時は、左の白線のラインに沿う様に走るのかな、と考えていました。 が、ボンネットのどの辺りに白線を合わせて運転すれば、車の外側から見たら綺麗に沿っている様に見えるのかなあ・・・・・・と思っていたのです。 サイトに飛んだおかげでイメージがしやすくなりましたので、次の運転の時に生かしてみたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#154571
noname#154571
回答No.4

こんにちは。 自分の教習の時は、今の車で言う左サイドミラーのあたりに、曲がり角がきた時に左折を開始とか、乗車位置に角がきたら右折などと習った記憶があります。間違っていたらごめんなさい。 そういったタイミングも、速度がだいぶ関係してくるので、一概にも言えないと思いますが、基本をつかんでいくうえでは、良いタイミングのアドバイスかもしれません。 一つ一つのアドバイスは、上手く走行するためのポイントということになると思います。 重要には違いないですが、車の特性などの理解があるとまた生きてくるのかもしれません。 逆に言うと、走行の適切な速度や方法のイメージがあって運転できていれば、ポイントを自然に押さえていくような感じにもなっていると思います。 ちょっと、教習ではあれこれと、ポイントから始める部分はあるような気もします。どうしても…。 へこんだ地面、というのがよくはわかりませんけど、担当の方に相談しながら、いろんな場面で一旦降りてみて、頭での理解と実際の車の位置、道路の形との関係を観察していってみてはどうでしょう? 感覚と、判断や操作が合ってくると、かなり自信につながるかもしれませんね。 道路ではあまり教えてくれる人はいませんし、せっかくの教習なので頑張ってください。

yururiyu
質問者

お礼

こんにちは! 詳しいポイントをありがとうございます! なるほど、それを一つの基準にというのはとても分かりやすいですね。 速度の関係とかがありますし、それが全てでは無いとは思いますが、一つの基準としてはとても分かりやすい判断材料になりそうです。助かりました。 通っている教習所では、後ろから別の車が来ることが多いので、下りて確認が難しいのです・・・・・・。 でも、可能ならばと相談してみようと思います。 次の運転で、試してみようと思います。 本当にありがとうございました!

  • bbk25
  • ベストアンサー率18% (73/395)
回答No.3

初心者に対してこんな大雑把な回答するのも何ですが。。。 結局先生の言いたい事はラインに沿って綺麗に曲がれと言いたいんでしょう。 もっと先を見てと言うのも、近くのラインばかりを見ているからフラフラしている、、、だからもっと先を見て真っ直ぐ進みなさいと言っている様な気がします。 ・・・で、私が言いたい事は、んじゃあ何でラインに沿うの?と。 左折時はバイクが車の左側をウロチョロしていて、左折する車に直進するバイクが巻き込まれるのを防ぐ為に左側に寄ってバイクをブロックしなさいと言う意味合いを含みます。 なので、私はラインに沿って・・・とかタイヤのへこんだ位置がどうこう・・・とか正直関係ないと思いますよ。 先生の言っている本当の意味を汲み取ってあなたがどう考えながら走るかって事に意味があると思います。 だって、長年車を運転していれば、そんなのどうでもいい様な事は頭にすら思い浮かばないですよ。 先生はあなたをどういう風に教えれば事故を起こさないか、分かりやすく教えてあげているだけです。 これから先、運転していると危険な目に遭遇する事が少なからずあるでしょう。 その時に、何で危険な目にあったかというのを頭でもう1度自分の走りを思い出し、今後は同じシチュエーションの場合はどう対応するか?というのを納得するまで考えてください。

yururiyu
質問者

お礼

答えて下さってありがとうございました! 大切な意味が沢山こめられていたのですね。 確かに、学科でバイクの巻き込みを防ぐためと教えられていたのに、運転している時には頭から吹っ飛んでいました(汗)。 言われたことだけではなく、その意味もしっかり考えて臨もうと思います。 貴重なアドバイスをありがとうございました!

回答No.1

教習所で習うラインは言葉通り道路にひいてある白線ですね、 左折の時は左側の白線に。 右折の時は交差点の中央に菱形のマークとか曲がる線が点線で書かれていたりしますよね? それに沿ってということだと思います。

yururiyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 「ラインに沿って」は、やはりそういう認識で良いのですね。 自分の中の問題は、ラインがボンネットのどの位置に来ていれば、車の外から見て綺麗にラインに沿っているのかな、ということでした。 が、他の方の回答と照らし合わせて分かりそうです。ありがとうございます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう