• ベストアンサー

仕事復帰について

アルバイトからの仕事復帰を考えてますが迷ってます。体調面のことなのですが疲れやすくて睡眠がまともにとれてません。あとは人に対して恐怖心というか近づかれるのが辛いです。そのことも含めて医師に相談してみたんですが「多少は無理してても働いた方がいい」と言われました。今の状態では自分で前向きに進めないので相談しました。よろしければアドバイスよろしくお願いします。

noname#158776
noname#158776

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ANo.2です。 具体的な症状としては、睡眠障害が主訴なのですね。 詳細が分からなかったので、もっと重い症状の方かと思ってしまいました。 でも、「眠れない」「だるい」「対人恐怖に近いものを感じる」のですよね? 処方されている薬は、たぶん、軽い睡眠導入剤と抗不安薬なのでは? 私は、症状の程度も、病歴もわからないので、何とも言えないのですが、お話を伺うと、 医師の言っていることを実行するには、ストレスが強いのでは?と思います(私は素人ですけれど…)。 主治医に、自分の気持ちを伝えて根気よく相談してみるか、別の医師に相談してみる(セカンドオピニオン)のもいいかもしれません。ただし、その場合、別の医師に今までの経過や細かいことを話さなくてはならないので、ちょっと面倒ですね。 「リワーク」というのは、「元いた会社に復帰すること」です。会社の産業医の判断で、休職し、リワーク施設(就労支援施設)で、会社に戻れるように、いろいろな体験を通して考え方の癖を直したり、毎日働けるように訓練することです。 「就労支援施設」では、元の会社に戻れない方は、面接指導もしてくれます。ハローワークで相談すると、よいかもしれません。 もっと重い方のために、市や区には、「社会福祉協議会」があって、そこに相談すると、障害者のための支援(地域包括センターなどと連携)をしてくれますが、お話を聞く限り、それほど重症ではないように思います。 とりあえず、今の主治医(精神科の専門医でしょうか?)に、もう一度、自分の気持ちを伝えて、今後のことを相談されるのがいいかと思います。主治医が信用できない、とか、「どうも相性が悪い」とお感じなのであれば、思い切って主治医を変える手もありますが、精神科・心療内科に限っては、あまりころころと病院を変えるのはお勧めできません。

noname#158776
質問者

お礼

ご丁寧に教えていただいてありがとうございます。おっしゃる通り、軽い睡眠導入剤と抗不安薬を処方してもらってます。ゴールデン期間中まではもう少し休んで相談してみます。また何か困った時にアドバイスしていただけたらと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

>そのことも含めて医師に相談してみたんですが「多少は無理してても働いた方がいい」と言われました。 その医師は、かかりつけの心療内科、あるいは、精神科の医師でしょうか? 内科医でしょうか? あるいは、会社の「産業医」でしょうか。 以前、正社員だったのが体調を崩してアルバイトになったのを正社員になるのを考えておられるのでしょうか? どれくらいの期間、アルバイトをなさっていらっしゃるのでしょうか? 今、精神科医に処方されたお薬を飲んでいらしゃいますか? あまりに、情報が少なく、お答えすることができません。 ただ、「職場復帰」をめざす施設もあるし(リワークと言います)、 そんなに辛いのに、無理に職場復帰して、状態が悪くなるのが心配です。 セカンドオピニオンを精神科医に求めてみるのも一案かと思います。 また、地域の包括センターでも相談を受け付けているかと思います。 あなたが、もし「精神科」に偏見を持たれている方なら、ごめんなさい。

noname#158776
質問者

補足

さっそくありがとうございます。かかりつけの心療内科に通院してます。 また、そこで処方された薬を服用してます。 今の症状としましては主に睡眠障害でぐっすり眠れず、生活のうえで疲れやすいという感じです。 アルバイトはつい2ヶ月前までしていました。 前回の職場ではうまくいかなくてそれが原因で自信を失ってしまってるのかもしれません。 >ただ、「職場復帰」をめざす施設もあるし(リワークと言います)、 セカンドオピニオンを精神科医に求めてみるのも一案かと思います。 また、地域の包括センターでも相談を受け付けているかと思います。 どれも初めてお目にかかるので気になります。 よろしければ教えていただけないでしょうか?

noname#153414
noname#153414
回答No.1

医師が言われた通りのこと意外に、書くことは一切ありません。 それができないのなら、どこへも出かけずに、自宅の部屋にてずっと生活することです。

関連するQ&A

  • 産後、どれくらいで仕事復帰できるものでしょうか?

    産後、早く仕事に復帰してほしいと言われているのですが、産後、どれくらいで仕事に復帰できるものなのでしょうか? 社員さんでしたら、産休等が決まっていると思うのですが、アルバイトの為自分の判断になると思います。 アルバイトなので無理に行く必要はないのですが、今の職場はとてもやりがいがあり、職場の仲間もとてもいい方達で、できれば出産後も続けたいと思っています。 ちなみに、子供は主人のお母さんに同居で見てもらうことができるので、大丈夫です。 産後の体調等は人それぞれ違うと思いますが、大体どれくらいで仕事復帰できるようになるものでしょうか? 初めての出産のため、産後の体調等が全くわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • どうやって仕事に復帰すればいいか悩んでいます。

    私は現在40代前半ですが、20代の半ばから鬱病で医者に通っています。 以前は医者に通いながら普通に仕事(アルバイトですが)をしていま したが、30代に入ってからは大きく体調を崩したりしたこともあり 仕事をしていない期間が長くなったりしています。 現在も2年位仕事をしていません。 一番最近の仕事でも体調を崩して辞めてしまいました。 私は独身で両親と同居していますが、両親も高齢ですしいつまでも 便りにしているわけにはいきません。 最近だいぶ体調が良くなったのっで、運動をしたり求人広告をみたり していますが、フルタイムの仕事はあるのですが、いきなりフルタイムの 仕事をして続かなかったり又調子を崩したりするのではないかと思い 短時間の仕事を中心に探しています。 しかしなかなか出来そうだと思える仕事がありません。 医師によっては少し調子が良くなってくるとすぐに『早く仕事を探し なさい』とか『いきなりフルタイムの仕事が無理だったら週3日 一日3時間位の仕事でもしたら?』と簡単に言う医師もいますが、 残念ながらそんな仕事は簡単にはみつかりません。 今通っているクリニックの医師は無理をせずに自分が出来ると思える 仕事を探したらいいのではないかと言ってくれています。 テレビの番組で時々刑務所に入った人に職業訓練をしたり仕事も 斡旋したりとういような事をやっているところもあるというような 内容のものをみかけますが、何故罪を犯した人(差別する訳ではないです し、刑務所を出た人が仕事に就けず又犯罪を繰り返してしまうという 現実があるからだというのは理解しています)が優遇されて 病気になった人は支援を受けられないのかと疑問に思う事があります。 仕事に就きにくいという状況は私も同じです。 ですが、私の場合は自力で探すしかありません。 自立支援法というものが出来ましたが、支援どころか医療費の 負担が増えました。 私の場合は身体障害者(言葉が不適切でしたら申し訳御座いません) にあたらないので自治体の福祉課にもとくに支援してくれるような システムもないようです。 自治体によっては支援してくれるようなところもあるのでしょうか? やはり自力で探すしか方法はないのでしょうか? アドバイスや提案を頂ける方がいらっしゃいましたらどんなことでも 構いませんので回答の程宜しくお願いします。

  • 仕事復帰

    うつ病を発症し3ヶ月の休職後、転職先が決定し医師からの復帰の診断も出たためこの度7月から仕事復帰をしました。 しかし入社から現在までで当日欠勤を3回してしまいました。 どれも体調不慮での欠勤で今思えば、休まずとも頑張れば出勤出来たのではないか、自分に甘いのではないか、社会人の癖に体調管理も出来ない自分が酷く情けないです。 会社に迷惑をかけるし、給料も減り生活が困難になるのは分かっているのに、仕事に行けない、毎日寝る前に自己嫌悪になります。 これ以上会社や周りの方々にも迷惑をかけないためにも休まずに会社に行きたいです。 うつ病から復帰した方、何か良い方法はありませんか。

  • 社会復帰について

    今年の夏精神的に体調を崩してしまい仕事を辞め、休暇を1ヶ月ばかりとりました。それからまた新しいところでアルバイトを始めましたがすぐに辞めてしまい、現在は派遣で仕事をしています。 が、まだ精神科通院・投薬はしており、医師にも仕事をすると言ったら「大丈夫か!?」と言われました。(病名は特に言われていないのですが…) 正直不安が多々あります。社会復帰に向けて何かアドバイスなど頂ければと思い質問にきました。

  • 職場に復帰したいという思いと裏腹に・・・

    2007年10月頃より、日中の吐き気や胃痛に悩まされ、ほとんど食べることが出来なくなり、朝起きられずに会社に行くのが辛く休みがちになり、ぎりぎりの時間に出勤するということが続きました。精神的にも非常にイライラし、絶望感や虚無感、自殺願望がありました。胃腸科に行き検査しましたが、機能性胃腸症という診断で、よくならず、12月に心療内科を受診し、睡眠障害や疼痛などもあり、2008年1月半ばに休職となりました。 それから、徐々に回復し、以前より動けるようになり、一番悩まされていた吐き気や胃痛も軽減し、睡眠もとれるようになり、精神的にも安定してきたと思います。 医師からも、現在の自分の体調、現状を引き受けた上で、仕事も考え始めたらいいのでは?という方向になっています。 ですが、仕事に復帰するということを考えられずにいます。 経済的には非常に厳しいですので、働かなくてはいけないと思っています。 もともと、仕事は寝食よりも好きです。 休職する前にしていた仕事は造園業ですので、女性としてはとても身体的に負担のある仕事で身体はボロ雑巾のようでしたし、いつ怪我をするかわからぬ気の抜けない仕事でしたが、とても好きで、今でもそれをしたいと思っています。 さらに、並行して接客業も担当していましたが、それも大勢の客の前で話すということで非常に、神経を使うものでしたが、それも大好きで、今でもそれをしたいと思っています。 戻りたいという気持ちは物凄く大きいのですが、そう思うことが出来ません。 体調自体も、以前までに戻ってはいません。 すぐに体調を崩しやすくなり、無理もきかず、夜間や早朝の吐き気や胃痛は依然として続いています。 現在のように体調を崩してしまったのは、過労とストレスと医師は診断しています。自分自身ではそれをあまり認められないのですが、確かに、異動があってから、かなりの人間関係におけるストレスで葛藤があったので、そうなのかも知れません。異動後のチームの人たちのことを考えることは未だに出来ません。恨んだり、憎んだりしているわけでは決してないし、その人たちのために自分が体調を崩したとも思っていません。 元の仕事に戻りたい。 でも、体調が元に戻ってくれない。 1年も休職しているのに、今後どうしたらいいのかわかりません。 医師も、仕事のこと、持ち出してくるということは、きっともう働くことができると判断しているからだと思います。 でも、元の仕事できるほど体調は戻っていない。 でも、元の仕事をしたい気持ちが変わらない。 自分でも、よくわからなくて、医師ともよく話が出来ません。ここまで回復してきたのだから、もう自分の怠け心なのかも知れないと思うと、情けなくて仕方がありません。 相談内容もうまくまとめられずに申し訳ありません。 わたしは、今後職場復帰をどう考えていけばいいのでしょうか?

  • 仕事復帰すべきか悩んでいます。

    1ヵ月休職しています。理由は職場の対人関係による適応障害です。 来月から仕事復帰の予定なのですが、正直、悩んでいます。 医師からは職場環境の改善がないならば復帰は難しいと言われました。 私のことをいじめた人達は異動もなくそのままいる為 環境は変わっておりません。又、一番のトップの理事長からのパワハラ もあった為、行きたくありません。 医師が言う、職場環境の改善というのはどういうものなのか? 自分もよく意味がわからず、困っています。 ただ、いじめた人達とは会いたくないです。理事長がいなくなることも ありえません。 今も職場がある方面には行けず、会社のホームページなど見たくも ありません。 又、休職期間中に何回も職場から電話がかかってきて、ゆっくり休めませんでした。 こんな状況で復帰はやはり難しいのでしょうか? 自宅ではとくに気分が落ち込むことなどありませんが、転職とか 新しいことに対して興味が持てません。 アドバイスお願いします。

  • 社会復帰をしたいのですが

    ずっと摂食障害で自宅療養をしています。 対人恐怖症でもあります。 でもいずれは社会復帰はしたいと思っています。 ただ人と元々人間関係を築く事が下手で うまく仕事する事が出来るだろうかと 人と旨く喋れるだろうかと 職場に行くのも怖いのもあります。 私のようにメンタルで対人恐怖で自宅療養していたけど 今はしっかり社会復帰して働いている人の中で 最初はどのような職場へ行かれて 徐々に社会復帰をされていったのでしょうか? 最初はアルバイトをして徐々に人に慣れて行きたいと思うのですが 対人恐怖症で人と何を喋ったらイイのかもわかりませんので なるべく人と喋らないで済むような仕事をしたいと思ってしまいます。 私のようなメンタルの病気から社会復帰した人で どのような職場へ行かれたのか参考までにお聞かせ下さい。

  • 流産後の仕事復帰について。 

    こんにちわ。先週繋留流産で入院・オペをしました。8週でした。 今は自宅で静養しながら、病理検査の結果待ちです。(胞状奇胎の可能性ありで)みなさんはいつから仕事に復帰されたのでしょうか? 私は幸い術後の経過もいいようなのですが、まだ何となくおなかに違和感があったり出血もまだ少しあります。でもずっと自宅にいるのも気が滅入ってしまい辛いので術後10日程ですが、来週から少しずつ戻ってみようと思っています。 ただ、仕事が医療職で立ち仕事・力仕事になります。上司に言えばその辺は考慮してくれそうですが、自分でも無理をしているのか、大丈夫なのか正直よく分かりません。 でもハードな仕事なので、無理をするとあとに響くかな・・と復帰が不安です。 みなさんどのくらいで復帰されたのでしょうか?また体調はどんな感じだったのか教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 復帰について

    私の友人にうつ病で医学部2年休学していた人と仕事をこちらもうつ病で1年休職していた人がいます。医学部への復学は学年が変わることとあと周りの結びつきの強さに入れない恐怖があるようです。仕事復帰の方も色々あるようですね。どちらも復帰するつもりなようです。医学部に行ったけど病気で休学したけどちゃんと復学して医者になった人いるならば何かアドバイスありませんか?仕事復帰のタイミングについてのアドバイスもありませんか?

  • 仕事復帰について

    4ヶ月の息子の母親です。 最近仕事復帰のことについて悩むようになりました。 できれば仕事復帰はしたくないと思っていたものの家のローンもあるし、ちょっと前に育児休暇から復帰された先輩に、今は復帰したくないと思っていても絶対したくなるからと言われたこともあり、育児休暇を取得しています。 でも、最近やはりフルタイムで仕事復帰するのはきついのではないかと思い始めました。 夫の帰りはいつも24時過ぎで平日の育児や家事はすべて私が行わなければなりません。 また、私の通っている会社は片道2時間かかります。 出産前はどれくらい育児が大変か理解していなかったし、イメージもわかなかったのであまり気にしていなかったのですが、定時で会社から帰ってきても19時半で、その後子供を保育園から連れて帰って子供の食事を作り、食べさせてお風呂に入れて寝かせるだけでも相当な時間がかかってしまうような気がしてきました。 その上自分たちの食事を作ったり洗濯をしたりしていたらいったいいつ終わるんだ?と不安になってきました。 そんな状況で子供がなかなか食事を食べなかったりしたらイライラしてしまいそうですし、精神的にも疲れてしまいそうです。 もちろんこんな状況でもやってらっしゃる方はいらっしゃると思いますが、私は今実際に育児をしてみて、仕事で疲れた状態では子供にも優しく接することができなくなってしまうような気がしますし、精神的に辛くて追い詰められてしまうような気がします。 あと2、3年夫だけの稼ぎでやっていけるだけの貯金があるので、無理して1歳で復帰しなくても良いのではないかと思い始めたのですが、こんなことを考える私は甘すぎるのでしょうか。 もしもやめるのであれば育児休暇を取得しているので少しでも早く決断すべきだと思うのですが、とても悩んでいます。 同じような状態で仕事復帰されている方お話を聞かせていただけたら嬉しいです。