【木工仕上ステインの混色アドバイス】元家具の色に近くするには?

このQ&Aのポイント
  • 木工で家具の鏡板修復に取り組んでいますが、使っているステインの色が元の家具とは異なる赤みが強い色になってしまいます。
  • 色の再現度を上げるために、水性ウッドステインのチークとウォルナットを特定の比率で混ぜて試し塗りをしていますが、まだ完璧な色に近づけることができていません。
  • 修復材料として使っているスプルース材に加え、他の材料を試すことでより良い結果を得られるのかアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

木工仕上ステインの混色アドバイス願

こんにちは!木工で、家具の鏡板修復にトライしています。 仕上げにターナー色彩の水性ステインを使って、なるべく元家具の色に 近い再現に取り組んでます。 近いところまで、再現できたんですが、どうも赤みが強い...。下記は これまでの試し塗りで、一番近く色をあわせられた画像です。 http://bit.ly/JoFvFu (上、もとの板、下修復して試し塗りした板) 4回塗りではやや淡く、5回塗りでは赤みが強く感じられます。 ▼試したブレンド? 水性ウッドステイン13チーク 30% 水性ウッドステイン7ウォルナット 70% 上記ブレンドを5回塗。ワシン艶消しウレタン仕上。  もう一度、新たな材料に塗ってみるんですが、 上記ブレンドに何をくわえると(変えると?)、上の板に近くなりますかね? 緑かな。青かな。 修復材料はスプルース材です。元の材料は、修正材の ようです。スプルース材手にはいりやすいし加工しやすいんで使ってますが、 他に良い材料のアドバイスも戴ければ幸いです。 ターナー色彩のカラースパイスに電話相談もちこんだのですが、 茶色じゃないか?(茶色はねーだろ~)....わからん、アドバイス出来かねると、 けんもほろろ...残念です。 へたっぴなんで、写真のトライで7回目です(笑)。だけど、ステイン仕上げが 楽しくてたまらなくなってきました。最初のものより、随分腕があがった(?) 気にもなっています。 楽しみながら、しつこくやるつもりです。アドバイスお待ちしております!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

ちょっと濃過ぎるというところではないですか? それともう少し黄色っぽい色に見えますが。 スプルースも時間が経つと焼けて色がついて行くので、あまり濃い色にする必要はないのではないかなと思います。

Beanman
質問者

お礼

 早速アドバイス有難うございます。黄色が足りない感じですか。今朝も出勤前に見てたんですが、サンプルが5回塗。四回塗りのものが、色淡いんですよ。そこに黄色を少し混ぜると良い具合かもしれませんね。 時間たつと焼けてゆくのは、勘定にいれてませんでした。ふむふむ、希望が湧いてきました!

その他の回答 (1)

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.1

ペイント系のソフト使って、写真画像からRGB値の解析してみれば、どんな色を足せばいいか イメージ出来なくもないとは思います。 ただ、塗りたてで色をあわせても、経年劣化でズレるでしょうから、あまり追わないで数週間の様子見をお勧めしますね。 特に日光の当たるところだと若干の退色が付きものですから、色合いはもっと近づくかもしれないですよ?

参考URL:
http://freesoft-100.com/pasokon/rgb.html
Beanman
質問者

お礼

なるほど、フォトショップで、RGB値を解析してみるわけですね!退色もありますよねー。

関連するQ&A

  • 仕上げはニス?

    このたび薄型テレビ(プラズマ)を購入するのですが、それを機にDIYでテレビボードを製作中です。仕上げに塗装をしようと思うのですがそこで質問なのですが、 油性カラーニス(塗り→磨き→塗りを数回)で仕上げるのと ステイン→ニスでコート(塗り→磨き→塗りを数回)ではどちらがきれいに仕上がるでしょうか?またやり易い(簡単)でしょうか? ニスは水性だとべたつくと聞いたので油性にしましたが、油性は時間が経つと黄ばみが出るみたいですがどの位の黄ばみでしょうか? また他によい仕上げ方法があれば教えてください。 耐久性が高いほうが良いです。 素材はシナランバーです。 それではよろしくお願いします。

  • オイルステインに水性塗料はのりますか?

    オスモのオイルステイン内装用OPホワイト(木目塗りつぶし)を使って腰壁を塗りました。 思っていたより薄いので2度塗りしたのですが、 節があるからなのか、2度塗りでもうまく思った色になりません。 結構薄い感じなんです。 ここを塗る前にドア枠や、廻し縁をぬりましたが節がないから なのか2度塗りでいい色になりました。 オイルステインの上から水性塗料などのるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 塗装後の仕上げについて

    ラッカー仕上げについてお聞かせください。 オイルステインで色を塗りましたが、仕上げにラッカーを考えています。 まず、ラッカーを何度塗りをするにしても、やすりがけは最初にラッカーを塗った後に1回だけでもいいのでしょうか? また、今まで気づかなかったのですが、ラッカースプレーで透明色がありますが、成分を見ると刷毛で塗るタイプのラッカーと同じなのです。 スプレーを吹き付けてから刷毛で塗ったほうが満遍なく綺麗にぬれそうな気がしますが、まったく同じものではないのいでしょうか?

  • 蜜蝋ワックスで塗装。水性ステインで着色はできますか

    60年以上も前の箪笥があります。引き出しの表はケヤキ材、箪笥の本体は杉材です。全体の木地がいたんできたので塗装しなおししようと思っています。引き出し部分と本体部分を色代わりに仕上げたいと考えています。  (1)仕上げは蜜蝋ワックスとして着色料に水性ステインは可能ですか。  (2)金具がさびているのでこれも黒く塗装したいのですがとういうものが良いでしょう(はずせる技術  がないので取り付けたまましたい)。 よろしくご教授をお願いします

  • パイン集成材でのテーブル作成、ステインやニスの塗装について

    パイン集成材でパソコンのテーブルを作ろうと思っているのですが、いくつか教えてください。 木目をある程度残したいので、水性ポアーステインで塗装した後、水性ウレタンニスを塗る予定です。 色は濃くしたいのでステインを2、3回塗るつもりです。 そこで質問なのですが、 (1)塗装するのは組立前と組立後どちらの方がいいでしょうか? (2)パイン集成材は表面がツルツルしていますが、それでも最初の塗装前の研磨は必要ですか? (3)塗装の上から次の塗装を塗る際には研磨をした方が良いそうですが、ペーパーの粗さ、手順など教えてください。 (4)ニスも何回か塗った方が良いのでしょうか? 手順などがあまり詳しくわかりませんので、質問以外にもお気づきの点やアドバイス等ございましたら教えていただけると助かります。 質問が多くなりましたがよろしくお願いいたします。

  • 柿渋について教えて下さい。

    柿渋による仕上げについて教えて下さい。 釣りで使うウキのケースを作ろうと思っています。 今まではオイルステインで塗装をしたあと、透明なオイルを塗り込んでいました。 それらに比べて使用法で難しい点や、仕上がりの感じ、耐久性など何でも良いですが、 特に知りたいのは いったいどんな色になるのか。 何回くらい塗り重ねるものなのか。 乾燥時間はどの程度か。 です。 ちなみに材料はヒノキを使用する予定です。 よろしくお願いいたします。

  • ペンキの下から元の色が出てくる

    よろしくお願いします。 昨年冬に、 バリ彫刻の木製の鏡(赤茶色の塗料が塗ってあります。ステインのようなクリア系の塗料) の上にミルクペイントの白(艶なし水性ペンキ)を二度塗りしたところ、 数か月して、まだらにピンク色になってきました。 そこで再びミルクペイントを上から二度塗りしてみたのですが、 その日はよかったのですが、今度は3日くらいで、やはりピンク色になってしまいました。 素人考えでは、もともと塗られていた赤系の塗料が染み出て、 白がピンクになってしまっているのではないかと思うのですが、 どうすればこの現象を防ぎ、艶消し白を保つことができるでしょうか? お心当たりの方、どうかよろしくお願いします。

  • 塗料について

    こんにちは、 最近仏壇周辺の床のカビ取りをしてた所仏壇の下の方の板に誤ってカビ取り液が 付いてしまい、仏壇の色が一部取れてしまいました。 これはよろしくないと思いその仏壇の色の取れた箇所に色塗りをしようと思い 色々調べたのですがその仏壇の色の出し方が分かりません。 私の家の仏壇は下記のURLに出てくる仏壇の色をしております。 https://www.hidamari-b.jp/butsudan/daruma-sakura.html?gclid=Cj0KCQiA2-2eBhClARIsAGLQ2Rm1SGXDYOJaV6Nwfc8wPgq-DUAKw48AishTX1FoL9P2SDZAuoSALvMaAom-EALw_wcB 使われている素材として「桜調着色」「ウレタン仕上げ」と説明書きがあるのですが、 「ウレタン仕上げ」については、私は(水性ウレタンニス つや消しクリヤー)を持っているのですがそれでよろしいでしょうか? そのURLの仏壇の色を出す場合は、ネットで何色で購入したらよろしいでしょうか? もしよろしければその塗料の商品を紹介して下されば助かります。 作業の流れとしては、色塗り→水性ウレタンニス(つや消し)といった流れで宜しいでしょうか? ちなみに色の塗料は何回塗りでそのURLの仏壇の色になれるのでしょうか? 初心者なもので、質問が細かくて申し訳ありません。 どうか宜しくお願い申し上げます。

  • バスウッド材への塗装

    自作フライングVの塗装についての質問です。 ラッカー塗装ではなく木目を生かすためにステイン塗装をしようと思います。 自作キットのバスウッド材はマホガニー材の様に導管が無いのでとの粉での処理は不要と説明書には記載がありましたが如何でしょう? 私はとの粉で下地調整はやった方が良いと思いますが。 一応、以下の工程を考えていますが間違いはないでしょうか? 1、サンド掛け 2、との粉での調整 3、サンド掛け 4、ステイン塗装 数回繰り返す 5、サンド掛け或いはコンパウンドで磨く 6、クリアコーティング 7、コンパウンドで磨く 4、のステイン塗料は水性とオイルステインが あるようですがオイルステインを選択した場合 6、のクリアラッカー仕上げは不要でしょうか? ギターの塗装に関しては素人なのでご教授頂きたくよろしくお願いします。

  • ケヤキの看板に使う塗料

     ケヤキの板に文字を彫って看板を作っています。が、ホームセンターに行っても塗料の種類が沢山あってどれを使っていいのか分からないので、教えて頂ければと思います。 条件は以下の通りです。 材料はケヤキ 文字はかまぼこ型に彫る 文字部分はツヤ有りの黒、それ以外の部分は木目を生かす為透明、 時間と共に色が焼けてアメ色になったりするのは構いません 屋外に置くので雨に濡れても大丈夫にしたい 下地塗りから仕上げまでどんな塗料を塗ればいいのか詳しく知りたい。 以上、よろしくお願い致します。 また、参考になるサイト等があればそちらもお願いします。

専門家に質問してみよう