テレビボードの仕上げにはニスがおすすめ?塗装方法の比較と注意点

このQ&Aのポイント
  • 薄型テレビ(プラズマ)を購入し、DIYでテレビボードを製作中の方へ質問です。テレビボードの仕上げには油性カラーニスとステイン+ニスのどちらがおすすめか、そしてどちらがきれいに仕上がるのかを教えてください。
  • また、油性カラーニスを使用すると時間が経つと黄ばみが出ると聞きましたが、具体的にどの程度の黄ばみが出るのでしょうか。他にも耐久性が高い仕上げ方法があれば教えてください。
  • 素材はシナランバーです。おしゃれで耐久性のあるテレビボードを完成させるために、適切な仕上げ方法を選びたいと考えています。よろしくお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕上げはニス?

このたび薄型テレビ(プラズマ)を購入するのですが、それを機にDIYでテレビボードを製作中です。仕上げに塗装をしようと思うのですがそこで質問なのですが、 油性カラーニス(塗り→磨き→塗りを数回)で仕上げるのと ステイン→ニスでコート(塗り→磨き→塗りを数回)ではどちらがきれいに仕上がるでしょうか?またやり易い(簡単)でしょうか? ニスは水性だとべたつくと聞いたので油性にしましたが、油性は時間が経つと黄ばみが出るみたいですがどの位の黄ばみでしょうか? また他によい仕上げ方法があれば教えてください。 耐久性が高いほうが良いです。 素材はシナランバーです。 それではよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

ウレタンニス http://www.washin-paint.co.jp/product/details.php?item_id=100023 目止めはなくても良いかもしれません。 あった方が失敗が少ないと思います。

その他の回答 (1)

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

目止めをしてウレタン塗料がいいと思います。

haruosaku
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ウレタン塗料とはウレタンニスのことでしょうか?それともペンキでしょうか? 目止めをした方がキレイになるでしょうか? 色はウォルナットの予定です。

関連するQ&A

  • フローリングのニスについて

    3年程前にフローリングを水性ニスで塗りました。最近また傷が目立つようになってきたためニスを塗る計画です。そこで前回は水性でしたが耐久性が弱いと思うため、油性ニスを考えています。一度水性タイプを塗ったものには油性は適さないのでしょうか?

  • ニス塗装した木材の消毒

    DIYで箱を作成し、仕上げに水性ニスを塗りました。 諸事情でこの箱を消毒したいのですが油性ニスにエタノールをかけてしまうとニスが溶けてしまうと聞きました。 水性ニスでも消毒用エタノールをかけてしまうとニスが溶けてしまうのでしょうか?溶けてしまう場合はこの木材を消毒したい場合はどのような方法があるでしょうか?(ただし、熱湯・太陽光による消毒は除きます) 参考: 使用したニスは以下のものです https://www.washin-paint.co.jp/product/type/water-based/urethane-varnish#

  • ニスを買いたいのですが

    木に「デルタセラムコート」や「アクリルガッシュ」などで 色を付け、筆では描きにくい部分を油性ペンや色鉛筆で描いています。 仕上げにニスを塗るのですが、 ペンや色鉛筆がにじんでしまうことがあります。 使用しているニスはDIYセンターで購入した普通のニスです。 何か特殊なコーティング剤やニスがあるのでしょうか? もしご存知であれば種類を教えて下さい。

  • 木工仕上ステインの混色アドバイス願

    こんにちは!木工で、家具の鏡板修復にトライしています。 仕上げにターナー色彩の水性ステインを使って、なるべく元家具の色に 近い再現に取り組んでます。 近いところまで、再現できたんですが、どうも赤みが強い...。下記は これまでの試し塗りで、一番近く色をあわせられた画像です。 http://bit.ly/JoFvFu (上、もとの板、下修復して試し塗りした板) 4回塗りではやや淡く、5回塗りでは赤みが強く感じられます。 ▼試したブレンド? 水性ウッドステイン13チーク 30% 水性ウッドステイン7ウォルナット 70% 上記ブレンドを5回塗。ワシン艶消しウレタン仕上。  もう一度、新たな材料に塗ってみるんですが、 上記ブレンドに何をくわえると(変えると?)、上の板に近くなりますかね? 緑かな。青かな。 修復材料はスプルース材です。元の材料は、修正材の ようです。スプルース材手にはいりやすいし加工しやすいんで使ってますが、 他に良い材料のアドバイスも戴ければ幸いです。 ターナー色彩のカラースパイスに電話相談もちこんだのですが、 茶色じゃないか?(茶色はねーだろ~)....わからん、アドバイス出来かねると、 けんもほろろ...残念です。 へたっぴなんで、写真のトライで7回目です(笑)。だけど、ステイン仕上げが 楽しくてたまらなくなってきました。最初のものより、随分腕があがった(?) 気にもなっています。 楽しみながら、しつこくやるつもりです。アドバイスお待ちしております!

  • シーラー・ペンキ・ニスの順番について

    知人からの頼みで、ショップの木製看板を作ることになったんですが、仕上げニス塗りまでの工程がイマイチわかりません。 現在、木材に下書きのみの状態で止っています。 シーラー→ペンキ→ニスの順序で進めればよいのでしょうか? また、屋外に置きっぱなしになるので 全て油性を使うべきですよね? 宜しくおねがいします。

  • スプーンのもち手の色が落ちました

    スプーンを漂白剤につけておいたら木目の色になっていたもち手の色が落ちて、白っぽくはげてしまいました。 カントリー風のかわいいスプーンでとっても気に入っていたのでなんとか色を塗ってもう1度使えるようにしたいです。 もち手だけが木で、スプーンのすくう部分はふつうのステンレスのスプーンです。 色をまた茶色のカントリー風にぬる場合は、塗料はなにをつかったらいいでしょうか? オイルステインかカラーニスで考えているんですが、オイルステインだとまた漂白剤につけた時にはげてしまうので上からニスをぬったほうがいいでしょうか? それと、ニスは油性がいいでしょうか水性がいいでしょうか?

  • オイルステイン後の仕上げ

    先日リフォームのテレビ番組を見ていたところ、 ウッドデッキの壁板(?)目隠しする板にオイルステインを塗った後、そのまま施工しているように見えました。 市販のステインの注意書きには最後にニスを塗ることを推奨していますが、 直接手で触らない部分はニス仕上げは不必要なのでしょうか? それとも業務用は仕上げ処理も配合されているのでしょうか?

  • 床のニス塗りの仕上がり具合について

    「DIY(日曜大工)」に質問させて頂いたんですが、残念ながら回答を得られておりません。作業をするなら出来れば荷物を入れる前にと思いこちらにも質問させて頂きました。今現在「教えてgoo」頼みです。良いアドバイス等ありましたら、お聞かせ下さい。 床にニスを塗ったんですが、爪でも簡単に削れてしまうんですが、ニスとはこういうモノなんでしょうか? 行程的には、先ず床をサンディングした後オイルステインを2回塗り、セラックニスを塗りました。 で、最終的につや消しにしようと思っていたので、油性クリアー(つや消しニスを塗る前にはクリアーを塗る様にとの注意書きがあったので)を塗り、 油性つや消しニスを塗りました。 これで終了。にしようとしたんですが、どうも見映えが悪かったのでもう1度クリアーを塗りました。以上です。 ちなみにニスを塗る前には400番のペーパーで素地も整えました。 これ以上塗る事によって結果は変わってくるのでしょうか? ワックスを塗る事も考えているのですが、その場合どんなワックスがニスとの相性が良く、保護の効果が高いのかなど、教えて頂きたいのですが。

  • アクリル塗料にウレタン・ニスを重ね塗りしたら?

    今、ホオノキの白木の板にアクリル系の水性塗料で 文字を書いています(お店の看板を自作しています) この白木の板は室外に飾るものなので、字を書き終わったら ステインかニスで板全体を塗装しようと思っています。 今手元にあるニスは「油性・ドア用ニス・つやけしとうめい」 と瓶に表示してあるニスで、成分表示には「合成樹脂(ウレタン)」 となっています。 このニスをアクリル塗料に重ね塗りしても大丈夫でしょうか? それとも、にじんだり、塗装出来なくなる等の問題が生じる可能性が ありますか? よろしくお願いします。

  • ウッドステアリングのニス塗りについて

    車のウッドステアリングをオイルステインで塗装し、その後ニス塗りを繰り返してるのですが、どうしても形状的に上から垂れてきて液ダレしてるような感じで固まります。重ね塗りするとハケの跡になるので一回塗りでするしかありません。 塗った後に液ダレ部分をひたすら研磨していくしか方法はないのでしょうか。

専門家に質問してみよう