• 締切済み

地上デジタルチューナーについて

aatwの回答

  • aatw
  • ベストアンサー率37% (178/480)
回答No.9

皆さんの回答、私も見ましたが、あなたには理解できないと思う内容ばかりですね。 言いたいことは書かれているんですが、あなたに分かるように説明できていないのです。 そこで私としては他の方の回答とかぶりますが ★二台目の古いテレビは捨てて、もう一台地上デジタルテレビを買いましょう。 これしかありません 見る内容が地上デジタルだけならUHFアンテナを買ってつけましょう。 BS/CSまで見たいならパラボラアンテナも立てましょうね。 つまり今見ているテレビ用と2台目のテレビ用には別々のアンテナを立てるということです。 そのほうが面倒が少ないからです。 いろいろ回答がありますが結局良く分からないならこの方法しかありません。 新しいテレビとアンテナを立てて見るようにしましょう。 というのが知識の無い人の最良の選択なのですよ。

関連するQ&A

  • 地上デジタルチューナーについて

    今度、地上デジタルチューナーを買おうと思ってます。 買おうと思っているのは DIR510 か YDIT-10 で、このチューナーに最適な地デジ対応の室内アンテナを教えてください。

  • 地上デジタル放送について。

    タイトル通り地上デジタル放送についてです。 視聴と録画についてお尋ねします。 現在手元にあるテレビは昔ながらのアナログテレビです これで地上デジタル放送を見るには 地上デジタルチューナー内臓のHDレコーダーを買う。 これなら視聴+録画は問題なくできると思います。 ここまでは全く疑問ではないのですが地デジを見るほかの方法として 地デジチューナー内蔵のテレビを新規購入するという方法もあると思います。 この方法を選んだ場合に地上デジタル放送を録画する時は 地デジチューナーの無い普通のHDレコーダーでも録画できるのでしょうか?もしくはビデオデッキを繋げばテープに録画できるのでしょうか? もう1つ今のアナログテレビで地デジを見るにはレコーダー機能の無い 地デジチューナーだけを買うという方法もあると思いますがこの場合は見るだけだと思いますし録画するにはどのような機器をそろえればよいのでしょうか?チューナー内蔵ではないレコーダーorビデオデッキでテープに録画できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 地上デジタルチューナーについて。

    地上デジタルチューナーについて。 現在、UHF/VHSアンテナ-BSチューナー-テレビとつないでいます。BSチューナーととテレビは同軸ケーブル(1mm位の線をテレビ、チューナーの差し込み部分にさす(くるくると回して差し込む方法)で繋いでいます。壁のアンテナ口も同様です。 こんな環境ですが、地上デジタルチューナーを付ければ見ることができますか。 地上デジタルチューナーの写真とか見ると、同軸ケーブルをつなぐようになっているようなものが見受けられないように思います。この環境に合う地上デジタルチューナーがあれば教えて下さい。 また、地上デジタルチューナーはどの部分に入るのか配線順とか判れば知りたいです。

  • 地上デジタル放送導入

    うちのマンションで地上デジタル放送が導入されるみたいなのですが、現在アナログを見てるアンテナ線を、そのまま地上デジタル対応チューナーの端子に繋げば見れると説明されました。 うちのテレビには現在繋いでアナログを見てるVHF/UHF端子と、地上デジタル端子があるのですが、この場合アンテナ線を分配して両方に繋げば、地上デジタル放送と共に今までのアナログ放送も見れるのでしょうか? というのもうちのテレビは地上デジタルチューナー1、アナログチューナー2で2画面が可能なのですが、地デジだけになってしまうと2画面ができなくなってしまいます。

  • 地上デジタルチューナーってたいていのテレビで使えますか?

    地上デジタルチューナーってたいていのテレビで使えますか? 7年前に買ったテレビデオで地上デジタルチューナーを付けることできますか? また、デジタル放送見るには建物にもアンテナ工事とかしなきゃいけないのですか? ずっとアナログ放送なのです。

  • 地上デジタルチューナーはどこに?

    現在、古いテレビを3台使用しています。 地上デジタル放送が開始されたら地上デジタルチューナーを使ってみることになるのですが、 この地上デジタルチューナーはテレビの台数だけ必要になるのでしょうか? アンテナのもとの部分につけて3台に分配するような形をとることが出来るのでしょうか? 教えてください。

  • 地上デジタル視聴について

    私のところも12月から地上デジタルが始まりました。受信可能地域なのでリモコンで地デジをチェックしたところ、アンテナ感度ゼロで視聴できませんでした。アンテナの向きが違うのでしょうか。現在はUHFとVHFで地上波をそれとBS・CS衛星放送を見ています。テレビは地デジ対応でチューナーもデジタルです。アンテナ以外にも写らない原因があるのかどうか、ご存知の方教えてください。

  • 地上デジタル用室内アンテナ

    手持ちのテレビで地上デジタル放送を見ようと思い、チューナーの目星はつけたのですが、アンテナをどうすべきか悩んでおります。 現在、アナログ放送は簡単な室内アンテナできれいではないものの何とか見れる状態です。 地上デジタルはUHF波を使うらしいので、今の室内アンテナで映るような気もしますが、この機会に正式対応のアンテナに買い替えるべきか、とも思っております。 いろいろと参考意見をお聞かせ下さい、宜しくお願いします。

  • 地上デジタルが映るか調べる方法

    私の地区では現在共聴アンテナでテレビ(アナログ)を見ている家と自分でアンテナを建ててテレビを見ている家があります。 私の家は共聴アンテナでテレビ(アナログ)を見ていますが、最近私の家から200m程離れた家で地上デジタルが見えるようになったという話を聞きました。 そこで私の家でもどうなのか調べたいと思うのですが、自分で調べる方法というのはあるのでしょうか? 家には地上デジタルチューナ内臓テレビがあり、安いUHFアンテナを用意しようと思っています。 ベランダにテレビを出してアンテナとつなげるという素人の甘い考えなのですが簡単にできるのでしょうか、そもそも不可能なことなのでしょうか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 録画のできる 地上デジタル チューナーについて教えてください。

    録画のできる 地上デジタル チューナーについて教えてください。 テレビはアナログテレビで、アンテナはデジタル放送にも対応しています。 録画のできる 地上デジタル小型チューナーがあると聞き、 質問です。 地上デジタル小型チューナーは何社ぐらい発売されているのでしょうか? 日本デジタル家電という会社が発売しているようですが http://www.nikkan.co.jp/newrls/rls1219a-01.html ほかにもあるのでしょうか?