• ベストアンサー

私では駄目な事が多すぎる

こんにちは、いつもお世話になります。 タイトルそのままなのですが、「私では駄目な事が多すぎる」を英語にするとどうなりますか? 「私では駄目な事」のすっきりする表現が思い浮かびません。 There are so many things that I can't do とか思ったのですが、私が出来ない事になってしまうので、感覚的に今ひとつです。 宜しくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wakey
  • ベストアンサー率77% (37/48)
回答No.3

be of help ではどうでしょうか。 「お役に立てなくてごめんなさい。」とか「お役に立てると思います。」のような表現で使われる「(自分が)何かの役に立つ、助けになる」、否定文なら「役に立たない、助けにならない」という意味になります。  「私では駄目な事が多すぎる」 を 「私では役に立てそうにない事が多すぎる」と解釈すれば、 There are too many things that I cannot be of help to. のように言うことができると思います。 ~過ぎる、はこの場合、too の方がいいと思います。 so だと、「とてもたくさんある」ぐらいのニュアンスです。 参考URLに英辞郎のリンクを入れておきました。 実際によく使われる例文が出ていますので、ご自分が出したいニュアンスに近いかチェックしてみて下さい。

参考URL:
http://eow.alc.co.jp/search?q=of+help
kotokaze
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 かなりすっきりし、大変ためになりました。ありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • gingles
  • ベストアンサー率70% (21/30)
回答No.7

I wish I could help you, but there are too many obstacles in the way. は、「Help出来る人には、恐らく、私が出来ない何かが出来て、私には持って居ない何かを持っているからHelp出来るのでしょうが、それが何なのかが解らないから、その人と私は特別変らない、似た様な人間だと思う、だけど、似た様な人間でも、私じゃ駄目なんだ、と言う感覚です。」 というニュアンスを含みますよ。日本語では「壁・障害」という意味でも、英語でこのように使えば、日本語とニュアンスが違いますので。。。 「助けたいのは、やまやまだけど、自分では無理な事が多すぎる」という意味ですので。 ご参考までに。

kotokaze
質問者

お礼

何度も御回答頂き、ありがとうございました。参考になりました。

  • gingles
  • ベストアンサー率70% (21/30)
回答No.6

文は長くなりますが、 I wish I could help (and supportほほ同じ意味なので必要ないかと思いますが) you, but there are too many obstacles in the way. とおっしゃりたいのではないですか? *obstacles〔…に対する〕障害(物), じゃま(もの), 妨害 〔to〕《★【類語】 obstacle は人・ものの進行や進歩を妨害するもの; impediment は正常な機能の妨げとなるもの; obstruction は進路を(特に物理的に)妨害すること》. 自分の力量でなく、状況的に役に立てないという意味を出したいのですよね? 会話だったら、I wish I could help you, but と言って、訳を説明すれば,「助けたいけど、役に立てない」と誤解なく十分に伝わると思いますが。。。

kotokaze
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 確かにI wish I could help you, butなんですが、Can’t help youの理由がToo many obstacles in the wayでありよりも、I guess I’m not the one who you want the help fromだと感じ、私では駄目な事が多すぎると思う感覚です。 Help出来る人には、恐らく、私が出来ない何かが出来て、私には持って居ない何かを持っているからHelp出来るのでしょうが、それが何なのかが解らないから、その人と私は特別変らない、似た様な人間だと思う、だけど、似た様な人間でも、私じゃ駄目なんだ、と言う感覚です。 すみません、日本語でも説明しきれません。

回答No.5

I can nothing ( または few ) to help you. There are too many problems beyond me ( または my power). ※日本語訳をして自分の表現したいことのニュアンスに近付けたとしても、それが英文として自然な文になるとは限りません。

kotokaze
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 確かに、日本語訳が自分の言いたい事に近づいたからと言って、それが英文をして自然でなければ意味はないと思います。 更に私の表現したい状況を説明すると、 友達が辛い状態にあります。 何かを助けてあげたいと思っています。 その何かは物理的に何かをしてあげられる様な事のみではなく、心の支えになるとか心理的な事も含めての助けの事です。 でも、その助けになれるのは、多分私ではなく、他の誰かである。 助けてあげたいけど、それは私じゃない。 そんな事が何回かあったとします。そんな時に感じる、「私じゃ駄目な事が多すぎる。」の感覚です。 上記の、”他の誰か”と私は似た様なレベル(?)の人間です。どちらが社会的に秀でている訳でも、劣っている訳でもなく、その他の誰かでないといけない理由、逆に自分ではいけない理由は思いつかないかれど、何故か、それは私ではない。そんな時に感じる気持ちです。 自分でここまで書いて思うのは、 I can’t be any help to anyone. かな、と思ってきました。

回答No.4

Too much to handleにしても「私がHandleできない」の私が強い感じがしてしまいます。 (勝手にそう感じてしまうだけです。そうじゃない場合は是非、御教示願います。) そうではないので、書きます。 私ができないのではありません。 注 あえて I をいれていません。 言いたい部分の 駄目なこと のカテゴリーを提示できますか?

kotokaze
質問者

補足

度々、御回答ありがとうございます。 友達が辛い状態にあります。 何かを助けてあげたいと思っています。 その何かは物理的に何かをしてあげられる様な事のみではなく、心の支えになるとか心理的な事も含めての助けの事です。 でも、その助けになれるのは、多分私ではなく、他の誰かである。 助けてあげたいけど、それは私じゃない。 そんな事が何回かあったとします。そんな時に感じる、「私じゃ駄目な事が多すぎる。」の感覚です。 私の意図しているニュアンス、解って頂けますでしょうか?

回答No.2

Too much to handle Too much for me 簡単にSimply too much と言う言い方でもいいかと思います。多すぎると言う意味より、歯が立たないとか、無謀な要求などに対して使えます。いかがでしょうか?

kotokaze
質問者

補足

御回答頂きありがとうございます。 下記、No,1の方の所に書いた様な感じです。 Too much to handleにしても「私がHandleできない」の私が強い感じがしてしまいます。 (勝手にそう感じてしまうだけです。そうじゃない場合は是非、御教示願います。) あまりにもPassiveな意味がですぎず、「私では駄目」を表現したいと思っていますが、いかがでしょうか。。。? 日本語の微妙な感じを表現したいのですが、難しいです。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

Quite a lot of things are not eonugh for me to do (deal with). とも。

kotokaze
質問者

補足

御回答頂きありがとうございます。 解釈が誤っていたらすみません。ただ、not enough for me to doだと、私がDoするのに不十分と、Meの私が強く感じてしまいます。(勝手にそう感じてしまうだけです。そうじゃない場合は是非、御教示願います。) 私の言いたいニュアンスは、どちらかと言うと、「必要とされているのは私ではない」的な感じで、どちらかと言うと、Passiveな感じを出したいなと。。。 I'm not the one who is needed for it. とかも思ったのですが、それだとあまりにも離れすぎてしまったかなと思います。 あまりにもPassiveな意味がですぎず、「私では駄目」を表現したいと思っていますが、いかがでしょうか。。。?

関連するQ&A

  • So do I.. とSo I do. の違いについて

     質問は2つあります。 質問1 会話問題の中に次のようなものがありました。   A: I get so annoyed watching TV these days.   B: ( ). There are too many quiz programs.    A: Yes, and there are so many commercials. ( ) に入る会話はどれか。   (1) So do I. (2)略 (3)略 (4) So I do.  答は、(1)ですが、(4)の同意を示すSo I do.でもいけそうな気がするのですが、なぜダメなのか説明していただけないでしょうか。 質問2 So do I.とSo I do.のちがいを、同じ例文を用いて明確に区別する説明をしていただけないでしょうか。(辞書の説明では、両者の表現が出てくる前の例文が、同一の文でないので、両者の違いを私は理解できませんでした)  いろいろ辞書で調べましたが、明確な両者を区別するための説明がなく、とまどっています。回答よろしくお願いいたします。

  • NHK実践ビジネス英語からの質問

    NHK実践ビジネス英語からの質問ですが、7月30日のvignetteで S:I am amazed that there are so many jokes about lawyers. D:Do you know how many lawyer jokes there are? S:No.How many? P:Only three.The rest are true stories.〔Laughter〕Gotcha! というくだりがありますが、どこがjokeになっているのかわかりません。 お分かりの方、お教えください。

  • 仮定法:主節と従属節の時制の関係について

    仮定法の学習において今まで、特に意識せず主節とif節の時制を合わせたり、完了形でそろえて使っていました。 例)I would call Lisa if I had her number. I would have called Lisa if I'd had her number. しかし、文法書の仮定法のセクションで、There are many things I'd like to do if I had more time. という例文があり、仮定法の文で主節の動詞がareが使われ現在形になっていることに疑問を覚えました。この文を、 There are many things[ I'd like to do if I had more time]. とif節までmany thingsを修飾している節の一部だと考えてみるといいのではないかとも考えてみたのですが、インターネット検索で、 There's so many things I want to do if I had one normal day. といった文章がいくつか見つかり、上の考え方では解決はできないとわかりました。 仮定法の文において主節とif節の時制が一致しない場合とはどのようなときに起こる用法なのでしょうか? 上手でない説明で申し訳ありません。 わかる方がいましたらご説明よろしくお願いします。

  • thatについて

    There many people, including myself, who are quite queasy about the consequences of this technology for the future. We are talking about changing so many things that the risk of society handling it poorly through lack of preparation is very large. We are talking about changing so many things that the risk of society...のthatは同格「~ということ」のthatですか?

  • There are を文末に持ってこれますか

    There are so many people. 「たくさん人がいる」という意味ですが、これを So many people are there.  と表現することもできるでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • ピーターセテラの詩について

    glory of love のなかに文法的間違いを発見しました。 there's so many things I wanna say. ⇒ there're so many things I wanna say. ではないでしょうか?

  • playの使い方

    playの使い方についておたずねします。 play many thingsで「たくさんのことをして遊ぶ」や「たくさんのことをする」を表現できるのでしょうか?そもそもこれは英語として自然な表現なのでしょうか? 「たくさんのことをする」ならdo many thingsのほうが適切なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • この文を日本語にしてください。

    この文を日本語にしてください。 1 There are many people who need assistance dogs. Most of them can't get one, because there are not many assistance dogs. 2 Even an assistance dog like Kenny can't go into many restaurant and shops. 3 Some are afraid of dogs. 4 Why can't my aunt go into such places with Kenny when she wants to do so? よろしくお願いします。

  • 英文の和訳をお願いします。

    申し訳ありませんが、お願いします。 There are soms things that I would not have done , and some things that I have failed to do that I would do. One of the things that I would have done if I had known the importance of it would have been to go to college.

  • yahoo翻訳などの正確性は。

    こんにちは。 現在、英語で日記を書いたりするのに、 yahooや、OCNなどの翻訳サービスを 利用しているのですが、 長文の翻訳などでは、どの程度、 正確なのでしょうか。例えば・・ 「言いたいことは、たくさんある。」でも、 there are a lot of my wanting to say.や、 there are many things for which I want to say. there are a lot of things I want to say. など、サービスにより、違ってきます。 どれでも、いいのでしょうか。 お願いします。