• 締切済み

多発性肝嚢胞の名医を探しています

kiki7fukuの回答

回答No.2

二回目のご返事遅くなりました。関西の方で検索してみて内視鏡外科の経験が豊富な病院として、宝塚市立病院、高槻市の東和会病院がありました。いずれも有名なところと思います。また肝臓の内科の専門医が四人いてしかも肝臓の手術が多く、また内視鏡外科(肝臓も含めて)が多いところとして、大阪市立総合医療センターがありました。内科の取り扱う疾患名に肝囊胞もありました。あとは、関西に多くの大学病院があり、どこでも内視鏡外科をやっており、肝臓専門医も必ずいますのでまず、間違いはないと思います。多発性でなく、大きいために手術になることは多く、私も治療経験がありますが(成績はとても良いです)、多発性の場合は遺伝性のものもあり、 とても少ないために現在全国で治療方針も含めてプロジェクト(厚労省の班会議)が進行中です。内科も含めて大阪市立総合医療センターがいいかもしれません。関西方面の事情に詳しくないため、多少かたよりがでているかもしれませんが、大きくはずれてはいないと思います。なるべく楽で、成績の良い方法を選ぶのが常ですから、心配しすぎずにご相談されてよろしいと思います。主治医の先生もあるいはご存じの事かも知れません。早く解決されますように祈っております。

jutikin
質問者

お礼

kiki7fukuさま お忙しい中、お返事ありがとうございます。とてもうれしく感謝しています。   先日、診察に行って参りました。 圧迫感でしんどいので肝臓切除はどうかとお尋ねしてみたら、私の場合、肝臓のほとんどが嚢胞で良い部分がないので切除は無理とのことでした。 とりあえず穿刺をすることに・・・。1つか、様子をみてもうひとつ。刺せるのは2つくらいなので気休めにしか過ぎないかも・・・。って。しかし胸の圧迫感が少しでも楽になればと思い、5月後半に穿刺で入院することになりました。 しかしこのままではまたすぐつらくなると思うので、移植について考えてみようと思います。 私のように肝嚢胞で穿刺の効果がみられず、また切除出来ない方は、 やはり移植を考えなくてはいけないのでしょうか? 同じようなケースご存じないでしょうか? また、嚢胞による肝臓移植で、有名な病院、名医、ご存じであれば教えて下さい。 先ずはアドバイス下さいました大阪市立総合医療センター、宝塚市立病院、東和会病院を調べてみます。 いつもアドバイスありがとうございます。今回もまたどうぞよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 多発性肝嚢胞

    初めて投稿させて頂きます。 私は、多発肝嚢胞と多発腎嚢胞が有ります。 症状が出始めたのは今年に入って。 体型が気になり出したのは3年程前からです。 体型は当時、太ったのかな?としか思って無かったです。 職場の健康診断でもγの数値が高く、お酒を控えるようにと注意だけでした。 その後、胃もたれ、膨満感に張りや腰、背中の痛みで診察した所多発性肝嚢胞と診断でした。 腎臓にも膣頸部にも沢山の嚢胞が有りました。 小さなクリニックから紹介、紹介で九州の大学病院へ行き結果は移植しかないと。 ネットで色々調べるけれども、古い記録の物が多く今後を考えて移植しか無いのかなと思っているのですが、不安です。 同じ様な境遇の方や、経験のある方のお話し聞きたいです。 今はドナーは腹腔鏡で出来るのでしょうか? 移植後は、腎臓にも負担あるのでしょうか? 質問ばかりですみません。<(_ _*)>

  • 多発性肝嚢胞治療で有名な病院

    母が多発性肝嚢胞を患っています。 小さい嚢胞ばかりで手術は難しく、肝臓機能も正常なため経過観察中です。 しかし、大きくなる速度が速いようで、ここ一年間でウエスト8センチ増です。 お腹の張りも増し、胃や腸を圧迫して時々苦しいようです。 このまま経過観察でよいものか心配でなりません。 福岡か山口で有名な病院をご存知であれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 肝嚢胞の名医探しています

    肝嚢胞の名医を検索中にこのOKWEVE画面で同じような質問をされている方がいて、 解答されている方がいることを知り、迷わず登録して、質問させていただくことにしました。 肝嚢胞に病んでいるのは、親類の者です。 先日久しぶりに会う機会があり、その病気にかかっていると知ったのですが、身体は食欲がないため痩せているのに、腹部だけが、まるで、8ヶ月くらいの妊婦の様にしています。 食欲もなく、疲れるらしく家で横になり過ごしているそうです。 10年くらい前には、お医者さんに治療は必要ないから経過を見ましょうと言われていたそうですが、 あまりに大きくなった腹部と体調悪化で受診したところ、もう手術はリスクが高いので、手術のしようがない・・・・・と言われたそうです。福岡大学病院に専門の先生がいると聞いたそうですが、リスクが高いと言われたことであきらめてしまったようです。 仕事も定年退職し、好きなことを楽しめる老後のはずだったのに、70歳前で、ただ最期を迎える覚悟をして日々、体調の不調を我慢していることを思うと、胸がつまる思いです。 きっと誰かどこかに良い先生と治療の方法があるのではないか!! 本人も奥さんもあきらめているけれど、何か手がかりをほしく質問させていただきました

  • 肝のう胞について教えてください

    多発性のう胞腎の患者です。現在は腎臓よりも肝のう胞の方が大きく、時々お腹が張ることがあります。定期的に診察は受けていますが、まだ内臓の機能的には大丈夫で、降圧剤を服用している程度です。 臍ヘルニアの手術のあと、腹壁瘢痕ヘルニアを繰り返し3度の手術。今は大丈夫ですが、やはり腹圧が高いので、ヘルニアの再発の可能性はあります。 こんな今の状態ですが、お聞きしたいのは長時間の飛行機の搭乗が可能かということです。 私の趣味は旅行。いずれ透析が始まってしまったら、行けるところは限られてしまうので、今のうちに楽しみたいのです。 機内の気圧の変化は影響ないのでしょうか。ヘルニアのときは心配で、控えていましたが、手術が終わって一段落した今、思案中です。皆様のご意見、体験等教えてください。

  • 腎のう胞について 専門的知識を教えてください

    先日、腹部超音波を実施していたところ、30mm程度の腎のう胞を発見しました。右腎に10mm、20mm、30mmぐらいのものを3個左腎に20mmぐらいのを1個認めました。自覚症状としては特にありません。3年ほど前にも検査してCYSTがあるのは知っていたのですが、増えたと思います。そして、30mmのものはCYSTの中に隔壁をもっていて、3つの部屋のように分かれていました。隔壁を持つものは比較的良くないと先輩技師に聞いています。のう胞について詳しく知りたいと思います。どなたか 教えていただけませんか?そしてこの被検者の方は 精密検査が必要でしょうか? 宜しくお願いします。ちなみに、肝臓にはCYSTは見当たりませんでした。

  • チョコレートのう胞

    9/16、卵巣チョコレートのう胞で腹腔鏡手術を受け、術後特に問題なく経過し、9/20に退院しました。術後約1ケ月後の10/14に病院を受診し、日常生活は今までとおり過ごしていいと医者に言われました。 10/14受診時も腹部は、ぽってりしており、腹腔鏡の穴の付近のお腹を触ると激痛ではないのですが、痛みがあります。触らなければ痛みはないです。医者に、腹部ぽってり感と痛みの件伝えると個人差があるとのことでした。 受診し2週間くらいたったのにぽってりした感じと触ると痛みあるのは変わらないのでなんだか不安になっています。

  • みぞおちの辺りが張る感じがします

    二ヶ月前から、みぞおち辺りが張る感じがします。最初は仰向けに なっているとき感じたのですが、今では起きてる状態でみぞおち辺りに 張りを感じます。食べ物ものどを通りづらくなりました。食欲不振はまったくないです。 一年前の健康診断の結果では、肝臓の数値は悪かったです。 GOT:29 GPT:68 γ-GTP:70 ALP:322 でした。 それで、一年前に病院に行き血液検査で同じ結果だったのでエコー検査をしました。その結果、肝臓、すい臓、腎臓に異常はありませんでした。 胃潰瘍ではないと思います。胃どころか全身のどこにも痛みは感じません。 病状としては何が考えられるでしょうか? みぞおち辺りを指で押すと非常に硬いです。

  • 骨盤にのるモノ:これは肉?臓器?

    特に専門家の方に質問です。私は多発性嚢胞肝で肝臓が健常者の3倍も4倍も大きくなっていると言われています。腹部は、鏡で見ると正に狸の置物のようにポーンと膨らんでいます。最近、骨盤の上の肉がかなり邪魔に感じます。正面から見て骨盤の上は本来くびれているはずだと思いますが、私のは、浮き輪をはめたかのように横にはみだしています。かかりつけの医師にも相談しましたがあまりはっきり答えてくれませんでした。先生に分からないなんてこともあるのでしょうか? ダイエットすれば改善されるものなのか、それとも肝臓に押されて他の臓器がそこに溜まってしまっているのか??? 誰かアドバイスをください。

  • 腎臓の機能が低下している場合のカリウム摂取について

    こんにちは。 腹部超音波検査で「多発性腎のう胞」と言われました。血液検査でも(高値はクレアチニンだけですが)年々高くなっています。 まだ治療や指導はされていませんが、今からできるだけ腎臓に負担をかけない食事や生活をしたいと思っています。 そこで質問ですが、塩分を排出するのによいと言われているカリウムを、こういう場合どのように摂取したらよいか教えてください。 腎不全など疾患によってはカリウムを制限されるようですが、まだそこまで行っていません。 後々悪化することを見込んで制限しておくべきか、健常人と同じように積極的に摂ってよいのか、大変まよっています。 よろしくお願いします。

  • γ-GTP及びALPの値について

    血液検査の結果について教えてください もともとターナー症候群という病気を持っています。 その関連で某大学病院の産婦人科に長年通院しており、毎回血液検査をしているのですが、2~3年より、肝臓の数値がよくないとのことでその大学病院の内科にも通院することとなりました。 本日、産婦人科を受診し、血液検査をしたのですが… γ-GTP及びALTの値が異常に高いのです γ-GTP及びALTの値が以下のように推移しています。 2012/03/5 γ-GTP:149 ALP:249 2012/08/6 γ-GTP:104 ALP:191 2012/11/5 γ-GTP:213 ALP:430 今回の数値が異常に高いのです。 γ-GTP及びALPの値がここまで上がったのは初めてです 何が原因なのでしょうか? 思い当たることといえば、、 (1)先々週より風邪をひき、先週の木曜日まで市販の風邪薬を飲んでいた。   (現在ほぼ治りかけていますが、まだ鼻が少しぐすぐすしている状態です。薬は飲んでいません) (2)結膜炎にかかり、目薬を差している (3)6月頃よりトマトジュースを朝晩飲んでいる  (これは母が言ったことです…。関係ないとは思いますが念のため) といったところでしょうか… 土曜日に大学病院の内科にかかり詳細を確認する予定なのですが、あまりに数値が上がったため 内科にかかる前にこちらに相談させていただきました。 よろしくお願いします