• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無線LANの接続方法を教えてください。)

無線LANの接続方法を教えてください

tamu1129の回答

  • ベストアンサー
  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1261/2153)
回答No.3

GE-PON-ONUに、WCR-54またはHOME SPOTを接続させて無線環境を作ります 現在GE-PON-ONUに、WCR-54を接続させて使っているならば外して、代わりにHOME SPOTを取り付ければいいです HOME SPOTは11n対応なのでWCR-54使っているより、無線での速度が速くなりますから WCR-54の設定画面を開いて必要なデータを確認する(PPPoEのID/PWの確認) それをHOME SPOTの設定ページで該当場所に入力すればネットに接続できます PPPoEのID/PWはプロバイダーから送られてくる書類に記載されているので、書類があるならばWCR-54の設定ページ開かなくても良いです WCR-54の接続もうまくいっていないと言うならばONUとHOME SPOTのWANポートをストレートケーブルで接続 WANポートの隣のLANポートにLSW3-TX-5EPを接続させて有線LANポートを増やす HOME SPOTの設定ページを開いて、プロバイダーから送られてきているPPPoEのID/PWを入力して設定する(これが一番の難関かな) WLI-UC-GNM2はWin7のPCに接続させているのだろうから、このプロパティを開いてIPアドレスとDNSサーバーは自動取得にしておく WLI-UC-GNM2はWi-FI認証機器なので、HOME SPOTの簡単接続ボタン使って接続出来るでしょう 手動でやるならHOME SPOTのSSIDを見つけて接続をする この時にセキュリティキーを聞いてくるので、HOME SPOTに設定されているキーを入力して接続 これで有線も無線もどちらも使えるようになります

pandaonly
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おかげさまでWLI-UC-GNM2とHUBとHOME SPOTで接続できました。 スマホでもwi-fi接続できました。 感謝しております。 tamu1129の情報を元に設定したのでベストアンサーに選ばさせていただきました。 ありがとうございます。

pandaonly
質問者

補足

ありがとうございます! 早速チャレンジしてみます。 お礼はまた改めて皆さんに致します。

関連するQ&A

  • 光ネクストに使う無線LAN子機

    私が持っているノートPCは有線だとギガビットに対応しているのですが無線はIEEE 802.11n規格では有りませんそこでルーターと子機の購入を考えています http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home_list.html の中のWZR-HP-G450Hとか親機はこれでいこうと思うのですが子機は http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client_pc.html の中のWLI-UC-G450かWLI-CB-AG301Nしようと思っていますが無線はそこまでスピードが出ないようなのでコスト的にWLI-UC-GNM2もいいかと思います皆さんどう思われますか意見を聞かせてください。

  • 無線LAN接続について

    フレッツ光に加入しています。 パソコンは現在の有線接続のまま、 DS・PSP・Wi-Fiケータイ(941SH)のみで 無線LANを使いたいと思っています。 CTU-HUB-無線LAN親機 = ゲーム・携帯が無線で使える CTU-HUB-パソコン   = 有線でパソコンが使える このような認識でいいのでしょうか? 以下のものを買えば↑みたいな事が出来るのでしょうか? 無線LAN親機 バッファロー AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home_nfinitihighpower.html HUB バッファロー LSW-TX-5NP http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lsw-tx-5np/ 詳しくないので、なんだかまとまりがない質問ですが よろしくお願いします。

  • PCの無線LANについて

    無線について質問があります (1)無線の親機・子機にできるWLI-UC-GNM2Tについてですが、親機として使う場合、使用する部屋までドア2枚(木製で中は空洞です)あったら電波は届きますか? 距離は7~8mくらいです。 (2)BUFFALO Wi-Fiコネクター WLI-UC-GNM-B とWLI-UC-GNM2Tの違いはなんですか?  こちらの方が電波が届きやすいのでしょうか? (3)WLI-UC-GNM2TとLI-UC-GNM2Tどちらかほしいのですが、本体に熱をもつと聞いていますが  そのまま使用してもいいのでしょうか?故障になった方はいますか? (4)ネットの閲覧をするとき切れたりすることがあるといいますが、子機は関係してきますか?子機の性能により見れやすくなったりすることがあるのでしょうか? 以上です。よろしくお願いします。

  • 無線LAN親機にもなるWLI-UC-G

    Windows7対応のWLI-UC-Gみたいなのはないでしょうか http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g/

  • スイッチングHub接続

     今日 スイッチングHub「LSW-TX-5EP」を購入しました。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lsw-tx-5ep/ 接続方法なのですが、機器を接続するポートが5箇所(1~5) あるのですが「ルーター」「パソコン」どこに繋いでもいいのでしょうか? 説明書、上記ページの接続図にも記載無く困っています。

  • 無線LANで接続できない

    バッファローのWLI-UC-GNMを 親機に使っているのですがPSPや スマホでインターネット接続をしたところ 必ず接続がタイムアウトしてしまいます。 サブのPCでも接続を試みたのですが 右下のアイコンを見ても!は親機にも 子機にもついていません。 自分なりにぐぐってみたのですが、 思うような結果が得られませんでした。 解決方法を教えて下さい。

  • Macで無線LANでネット接続

    先日、同居している父(Mac使用)にネット接続を頼まれたのですが繋がりません…。 父がPCショップでWLI3-TX1-G54という型の無線LAN子機を店員に聞き購入してきたのですが、接続の仕方が分からないという事です。 子機の説明書通りに一通りやってみたのですが、どうしてもネットに繋がりません。 親機はWHR-G54Sというものを使っているのですが、これがMacに対応していないという事なのでしょうか? 元々ネット接続は私自身一番苦手なジャンルです…。 おまけに私はWinを使用してMacは使ったことがありません…。 少しアバウトな質問で申し訳ないです。 困っています、よければ回答くれるとありがたいです。 参考までに http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli3-tx1-g54/ http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s/

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 無線LANの設定方法について教えてほしいのですが

    パソコン初心者です。宜しくお願いします。 バッファローの無線ラン子機を購入しました。説明文には「ボタンを押すだけ簡単接続の“AOSS”&“WPS”両対応」と書いてありましたが、帰ってきて親機をみたらAOSSボタンがない事に気付きました。接続は可能でしょうか?可能でしたら接続方法を教えていただけると嬉しいです。 PA-WR8500N 【http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n/】 WLI-UC-G300HP 【http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g300hp/】 事前にしっかりと調べて購入しなかった自分が悪いと思っております。宜しくお願い致します。

  • HUB⇔HUB間を無線で接続するには?

    カスケード接続を無線で行いたいのですが、この場合下記商品で可能なのでしょうか? http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli3-tx1-amg54/index.html

  • バッファロー製品について

    とても困っています WLI-UC-GNM2Tというバッファロー製品についてです ネットワーク環境はあるのですが、 http://www.huaweidevice.jp/products/005hw/support.html このようなモノを使っていて、 ゲーム機をwifiに繋ぎたいのですができません 繋ぐためにWLI-UC-GNM2Tというバッファロー製品を購入しようと思ったのですが、 Windows7ではルーターがないとダメだということでした… 質問です!! ルーターなしでなんとかならないでしょうか? ならないなら、 Windows7 で使えるWLI-UC-GNM2Tのような製品はありませんでしょうか? 本当に困っています 知恵をお貸しください(>人<;)