• ベストアンサー

<アクティ軽トラ>ドア内張りの外し方?質問2

運転席側のドアは内側からは開けられます。外からはキーを回すとノブはカチッと開へも閉へも正常に動きます。ノブが開の状態で取ってを引いても外からでは扉はビクともしません。そこで内張りを外すべく質問1で助けて頂いて内張り最下部をクリップムーバーで浮かせるところまでこぎつけました。質問です。大きな白いプラスチックのギザギザが2段見える状態までパネルが浮いています。この白ピンを内張り毎ドア本体から抜き去るのか白ピンは残して上の内張りのみを分離させるのか分からないのですがお分かりになる方お教え下さい。さらに内張り分離までに遭遇するで有ろう問題を予測しアドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.4

>大きな白いプラスチックのギザギザが2段見える状態までパネルが浮いています。 え? すでに内装壊していませんか? その白ピンは、内装の側に残るべき物で 鉄板側に残ってはいけない物です。 =ぎざぎざが見えるってことは すでに内装部材から外れかけていませんか??? 上の内張?に残す物です。 それが内装から外れているってことは 内装上側の白ピンが刺さる箇所を割っています。 =復帰はできません。 残念。 よくある直すつもりで壊すっていう典型ですね。 外ドアのリンク(ロッド)が 外れているか曲がっているかして居るだけなんですけどね・・・ その症状。 もう壊した箇所は仕方ないので、 目をつぶってやりましょう。 他が生きていれば内装は止まるから。 内装剥がしの基本的やり方として、 剥がしレバーを差し込んで、 そのまま横に移動させます。 そして、その白いクリップ位置を見つけるのです。 見つけたら、その直近をレバーでてこをかけてやるのです。 何にもクリップがない箇所から無理矢理力を加えると そのような「内装壊し」になります。 ああ。 構造的に、探らなくても絶対クリップがついている箇所っていうのは とうぜん、内装の下角付近です。 だから、基本として下角のクリップから 順に前後ろのクリップを外していくのが正しい使い方です。 前の回答を鵜呑みにしてしまったのね。残念。

sirootonoi
質問者

お礼

最も下に有るセンターの白いピンは半抜けの状態です。完全に抜き取るには内装パネルを更にあおらなければならず質問させて貰いました。皆さんの回答をうけ抜ききりました。このピンは2~3センチの所に有りパネルを破損ギリギリまで浮かせればなんとか手持ちの短いクリップ外しでも二股部分がピンを捕らえる事が出来ました。でもその上のピンは5センチ位奥にあり通常のテコを効かせる曲がりの有るレバーでは二股がピンをすくうまでにパネルが開き過ぎてピンがパネルから外れてしまいそうなので再び作業を中断しました。この事について再質問させて貰います。今回はアドバイス有り難う御座いました。

その他の回答 (3)

回答No.3

HA7でしたらクリップとパネルの隙間に二股のクリップ外しの工具をはさんで てこの原理で外してみて下さい。 予想ですがアウターハンドルのロッドを止めているジョイントが外れていると 思います。ちなみにそのジョイントは専用工具でないと再使用できません。 新品の部番は 72134-SM1-003です。税抜き価格75円です。

sirootonoi
質問者

お礼

予想、型番、価格まで調べて頂き恐縮しています。今回は有り難う御座いました。

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.2

白いピンを内張り側に付けた状態で外してください。 前回『ピンを直撃』としたのはこのピンに直接工具を引っ掛けてください、ということです。 検索する場合はアクティ以外に『バモス』で検索するとよりたくさんヒットします。 パワーウインドウ仕様が多いぐらいでアクティと同じです。 ちなみにアルパインのページでその手のガイドがありました。 トラックではないですが、フロントドアは同じかと http://www.alpine-fit.jp/tech-info.php なお内張りの下のビニールは湿気よけです。破らないでください。 またビニールを固定しているブチルゴムにも注意してください。 あちこちに引っ付いてエライコトになります。(でも必要なものなので大事にしてください)

sirootonoi
質問者

お礼

細部にわたるアドバイス有り難う御座いました。

回答No.1

クリップは内張りに付いた状態でパネルから外します。 ちなみにどの型のアクティーでしょうか?

sirootonoi
質問者

お礼

このアクティ最下段のピンはすぐそばに有り標準のクリップ外しで作業出来ますが奥まった所にある他のピンは素人目には外せそうも有りません。ノウハウを再度質問させて貰おうと思っています。有り難う御座いました。

sirootonoi
質問者

補足

有り難う御座います。平成11年 型式GD-HA7 です。宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • <平成11年アクティ軽トラ>ドア内張りの外し方?

    運転席側のドアが外から開けられません。キーを回すとカチッとドアノブが上がったのは確認できます。閉める方向もカチッとノブが下がったのが確認できます。でも取っ手を引いてもドアはびくともしません。そこで内張りを外そうと試みましたがうまくいきません。第一工程は窓開閉のハンドルを外すのだろうと思い引き抜こうとしましたが抜けませんでした。力が弱かったのでしょうか?破損が怖くて止めました。次にパネルの外周端をマイナスドライバー等でこじれば外れるものと思いました。コレも思ったようにめくれてこないので破損してはいけないと中止しました。そんな事で全く手の施しようがありません。外し方を御存知の方出来るだけ使用する道具やコツ等を織り交ぜて素人にも分かりやすくお教え下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

  • <アクティ軽トラ>ドア内張りの外し方?質問3

    平成11年 型式GD-HA7 の運転席内張りを外そうとしています。最下端の白いピンはパネル端からすぐ近くにある為クリップ外しを滑らせて行きU溝ですくうことが出来ました。その上部のピンはかなり奥に有りクリップ外しが届きません。テコを効かせる曲がり部分がある為パネルを押し上げ破損しそうで作業を中断しています。曲がりの無い物は樹脂の貧弱な物しか「ストレイト」「アストロ」の当地店舗には有りませんでした。実際にこのアクティのパネルを外した経験の有る方どの様な工具でどう作業されたかコツを含め具体的にお教えください。手持ちのクリップ外しは全長20と50センチのストレイト製の物です。お分かりになる方宜しくお願い致します。

  • 11年アクティGD-HA7外からドアが開きません?

    運転席側のドアが外から開けられません。でも内側からは全く普通に開けられます。外からキーを回すとカチッとドアノブが上がったのは確認できます。閉める方向もカチッとノブが下がったのが確認できます。でも外側の取っ手を引いてもドアはびくともしません。パネルの外し方が分からず過去3回の質問で先ほど内装パネルをヤット取り外しました。ドアガラスを上げても下げてもロッドが外れていたりは横からも上からも確認出来ません。またドア下ポケットに小物部品が落下しているかと探りましたがそれらしきものは有りませんでした。最後は外ハンドルの内部に問題が有るlのではと疑っています。これは室内側から六角ボルト2本で止まっていますが上の物はボックスで容易に抜き取れますが。下部は障害物が有ってボックスが入りません。スパナはいかにも作業がしずらいです。この黒い四角いハンドルユニットをはずす方法を教えてください。またどの部分が欠けたり外れているのか不具合を予想してください。回答待ちで作業一時中断しています。お分かりになる方い宜しくお願い致します。

  • 車に詳しい方にお聞きします。

    これは「たとえば」の話です。 テストコースみたいなところで走行してみる前提でお聞きします。 ホンダのアクティバンとバモスホビオについてですが、 ちょっと「変わった」乗り方をジョーク的にしてみるとします。 乗り降りは運転席ドアのみで行ないます。 まず、運転席以外の各ドアの「内張り」を一旦外します。 当然の事ですが、ドアのレバーと窓の開閉ノブも外しています。 配線コード等も剥き出しになりますが、これらをテープなどで固定して 何とかして「運転席以外のドアは内張り無し」状態で テストコースみたいなところを普通に走行する事は可能でしょうか? 内張り無しでも、ドアは閉まっている状態で固定出来るのでしょうか?

  • アクティ軽トラのエンジンがかからなくなってしまいました

    昭和63年式のアクティ軽トラ(4MT)を仕事用で使っています。 昨日の夕方まで普通にエンジンがかかり乗っていましたが 今日の朝になって突然エンジンがかからなくなってしまいました。 セル回すと一瞬”カチャ”って音がするだけです。 ライトもホーンも正常です。 セルモーター関係でしょうか? バッテリーは交換してまだ1年ほどしか経っていません よろしくお願いします★

  • ドアノブが壊れたので代わりになりそうな留め具を…

    家の中の、部屋のドアノブが壊れてしまいました。 廊下側のノブが空回りするようになり、 部屋側のノブというか、つまみのバネがおかしくなって 留め具みたいな突起が出たりひっこんだりをしなくなりました。 ドアが完全にしまらない(止まらない)状態です。 ドアそのものは木製で、廊下側のノブのフチごと周りを ガムテープで補強してしまっていてノブを外すのは かなり手間になりそうです。 とりあえずドアノブは今の状態のまま放置、 ホームセンターなどでなにかドアを止める道具など 探して取り付けたいのですが、そのようなものは ありますでしょうか… 内側にフックをつけるのが一番簡単そうだなと思いましたが そうすると外からドアがあけられなくなってしまいますよね。 できればそれは避けたいのですが他に方法はありますでしょうか。 ちなみにタイプとしては廊下側が普通の丸いノブで、 部屋側は半円のつまみ(?)みたいな感じのもので 鍵はフチの右側を引っ張るとかかるようになっています。 説明がわかりづらい上に注文が多くてごめんなさい。 アドバイスお願いします。

  • 門扉の強度、衝突の衝撃に詳しい方、助けて!

    ある企業を訪問した際、門扉にリュックが当たってしまい、門を壊したといわれました。門扉は煉瓦とコンクリートの門柱にステンレス製の開きドアで、警備員さんがみたときは4つついているビスが下部の2つしかついておらず、門扉の上部にはビスがない状態で、ドアが落ちていたそうです。 結局その二つのビスは見つかっておらず、下部に二つのビスが填まっている状態で、説明を受けました。 確かにリュックは門にあたりましたが、4つビスがしっかり填まっている状態で、リュックが当たった程度の衝撃で、扉のビスが飛び、扉が落ちることなんてありえるでしょうか? 元々ビスがなかったのではないかと思いましたが、加害者扱いでいいだせなかったです。 できるなら、扉の強度や衝突の荷重を計算して、説明したい!と思いますが、素人には無理でしょうか?教えてください。場合によっては修理代を請求すると言われています。

  • 車のセキュリティとスマートキー

    車内に人が居るときスマートキーを持った状態でドアのロックをかけていても外にいる人がキーをもっていなくてもドアのボタンを押したりノブに手を掛けるとロックは解除できるのですか? 車はキーが車の中にあるかどうかを判断しているのですか? よろしくお願いします。

  • 鍵の修理って自分でできますか?もうパニックです

    さっき家の玄関の鍵が壊れてしまいました。 玄関の鍵が2つあるんですが、そのうちの1つが壊れてしまって外から開けられなくなってしまったんです。 そのうちの1つの鍵というのが、少し変わっていまして「開」「閉」以外に「ガード」というのがあるんですが、 その「ガード」の状態から「開」の方に動かなくなってしまったんです。 (「ガード」の状態ですとドアチェーンのような役割をする金具がかかったような状態になり、ドアを少しだけ開くことができる) つまりその金具が変な位置に固定されてしまったらしく、「開」の方に動かなくなってしまったんです。 そのせいで、常に扉が「ガード」されている状態で少ししか開かないので、出入り不能なわけです。 そこでその鍵なのですが、内側からねじをはずして取り外すことができるようになっていることに気が付きました。 家族が帰ってきたら、裏口から家に入ってもらい一緒にドライバーを使って修理しようかなと考えているのですが、 素人にどこまでできるか不安です。 一回やってみて、それで駄目ならプロをよぼうかな(24時間対応のところ)と考えています。 (正直言っていま金銭的に厳しいので、安く済ませたいんです。) みなさんにお聞きしたいのは (1)鍵の修理は素人にもできるものなのでしょうか?また、自分で修理されたことのある方はいらっしゃいますか? (2)24時間対応のプロの鍵の修理屋を深夜に呼ぶとどのくらいの値段がかかるものでしょうか? どちらか分かるほうだけでもかまいませんので、どうか早急にお答え下さい。 家族みんな明日の朝から仕事ということもありますし、 絶対に明日までに直さなくてはいけないということで少しあせっています。 どうかよろしくお願いします。

  • エレベーター 扉を押さえるマナーについて

    女です。 エレベーターのマナーで、上司と一緒に乗る際は、扉が閉まらないように、自分は外に居ながら、ドアに手を添えておき上司を先に乗せる、マナー書に書いてあり、その通りにしています。 しかし、私に力が無いのか、それとも添え方が悪いのか、一度閉まりだしたら抵抗が出来ずに押され続け、最終的には、みかねた上司が気を使って中から「開」ボタンを押してくれます。 なお、怖い時は咄嗟に手を引いてしまった結果、自分だけフロアに取り残されてしまう事もあります(汗)。 ドアは、片側のみが開くタイプです。 押さえる位置によって、ドアを閉まりにくくすることは出来るのでしょうか? 押さえ方のコツはありますか?