- ベストアンサー
<アクティ軽トラ>ドア内張りの外し方?質問2
運転席側のドアは内側からは開けられます。外からはキーを回すとノブはカチッと開へも閉へも正常に動きます。ノブが開の状態で取ってを引いても外からでは扉はビクともしません。そこで内張りを外すべく質問1で助けて頂いて内張り最下部をクリップムーバーで浮かせるところまでこぎつけました。質問です。大きな白いプラスチックのギザギザが2段見える状態までパネルが浮いています。この白ピンを内張り毎ドア本体から抜き去るのか白ピンは残して上の内張りのみを分離させるのか分からないのですがお分かりになる方お教え下さい。さらに内張り分離までに遭遇するで有ろう問題を予測しアドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>大きな白いプラスチックのギザギザが2段見える状態までパネルが浮いています。 え? すでに内装壊していませんか? その白ピンは、内装の側に残るべき物で 鉄板側に残ってはいけない物です。 =ぎざぎざが見えるってことは すでに内装部材から外れかけていませんか??? 上の内張?に残す物です。 それが内装から外れているってことは 内装上側の白ピンが刺さる箇所を割っています。 =復帰はできません。 残念。 よくある直すつもりで壊すっていう典型ですね。 外ドアのリンク(ロッド)が 外れているか曲がっているかして居るだけなんですけどね・・・ その症状。 もう壊した箇所は仕方ないので、 目をつぶってやりましょう。 他が生きていれば内装は止まるから。 内装剥がしの基本的やり方として、 剥がしレバーを差し込んで、 そのまま横に移動させます。 そして、その白いクリップ位置を見つけるのです。 見つけたら、その直近をレバーでてこをかけてやるのです。 何にもクリップがない箇所から無理矢理力を加えると そのような「内装壊し」になります。 ああ。 構造的に、探らなくても絶対クリップがついている箇所っていうのは とうぜん、内装の下角付近です。 だから、基本として下角のクリップから 順に前後ろのクリップを外していくのが正しい使い方です。 前の回答を鵜呑みにしてしまったのね。残念。
その他の回答 (3)
- koserepair
- ベストアンサー率25% (1/4)
HA7でしたらクリップとパネルの隙間に二股のクリップ外しの工具をはさんで てこの原理で外してみて下さい。 予想ですがアウターハンドルのロッドを止めているジョイントが外れていると 思います。ちなみにそのジョイントは専用工具でないと再使用できません。 新品の部番は 72134-SM1-003です。税抜き価格75円です。
お礼
予想、型番、価格まで調べて頂き恐縮しています。今回は有り難う御座いました。
- kaitaiya
- ベストアンサー率34% (1155/3321)
白いピンを内張り側に付けた状態で外してください。 前回『ピンを直撃』としたのはこのピンに直接工具を引っ掛けてください、ということです。 検索する場合はアクティ以外に『バモス』で検索するとよりたくさんヒットします。 パワーウインドウ仕様が多いぐらいでアクティと同じです。 ちなみにアルパインのページでその手のガイドがありました。 トラックではないですが、フロントドアは同じかと http://www.alpine-fit.jp/tech-info.php なお内張りの下のビニールは湿気よけです。破らないでください。 またビニールを固定しているブチルゴムにも注意してください。 あちこちに引っ付いてエライコトになります。(でも必要なものなので大事にしてください)
お礼
細部にわたるアドバイス有り難う御座いました。
- koserepair
- ベストアンサー率25% (1/4)
クリップは内張りに付いた状態でパネルから外します。 ちなみにどの型のアクティーでしょうか?
お礼
このアクティ最下段のピンはすぐそばに有り標準のクリップ外しで作業出来ますが奥まった所にある他のピンは素人目には外せそうも有りません。ノウハウを再度質問させて貰おうと思っています。有り難う御座いました。
補足
有り難う御座います。平成11年 型式GD-HA7 です。宜しくお願い致します。
お礼
最も下に有るセンターの白いピンは半抜けの状態です。完全に抜き取るには内装パネルを更にあおらなければならず質問させて貰いました。皆さんの回答をうけ抜ききりました。このピンは2~3センチの所に有りパネルを破損ギリギリまで浮かせればなんとか手持ちの短いクリップ外しでも二股部分がピンを捕らえる事が出来ました。でもその上のピンは5センチ位奥にあり通常のテコを効かせる曲がりの有るレバーでは二股がピンをすくうまでにパネルが開き過ぎてピンがパネルから外れてしまいそうなので再び作業を中断しました。この事について再質問させて貰います。今回はアドバイス有り難う御座いました。