自分に合ったストレスケアを探すには?

このQ&Aのポイント
  • 数年前に仕事のストレスでうつ状態になった経験があります。自分に合ったストレスケアを探しています。
  • 接客や営業職を経験してきましたが、常に緊張感を持ちながら仕事に取り組んできました。
  • 病院への通院や薬の服用も試みましたが、効果は限定的でした。自分自身に向き合い、精神的な強さを身につけることが必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分に合ったストレスケアを探すには?

数年前に仕事のストレスで何度もうつ状態になった者です。 自分に合ったストレスケアを探してます。 書籍やカウンセリングなど良い方法があれば教えてください。 今は朝の不安感だけですがそれとも病院へ通い直した方が良いでしょうか? 今までは接客や営業職を経験しました。 仕事の上では「ミスしたらクビになる」「想定外の質問やトラブルがあったらどうしよう」「真面目にやらなければ」「一生懸命やっているのになぜ目標達成できないのか」「お客さんに粗相のない対応をしなければならない」など考えてしまい、どんな仕事でも常に緊張感をもった感じで挑みました。 その結果、どんな仕事でも大なり小なり朝不安感をもったり、ため息が多かったり、場合によっては会社に行けなくなり会社を長く休んでしまったりという結果になりました。 病院へは数カ所行きましたが、薬を飲んでも副作用は出るがうつ症状は効かず、薬を辞めむしろ仕事を変えてから症状が良くなる感じでした。 今までは仕事が合わないから変えた方が良いのかなと思ってましたが、最近自分自身仕事や人生にちゃんと向き合ってないのかな、精神的に弱すぎるのかなと感じ相談する決意をしました。 何か良い方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nninpu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

カウンセリング 無料 で検索するとけっこう無料の電話相談とかできるサイトあるみたいですよ! 知人も電話でカウンセラーやっていると言ってました。 まずは無料のところでお試しされてはいかがですか?

shin0311
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速、試してみます(^O^)/

その他の回答 (2)

  • towa526
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

認知行動療法を学んでいる者です。 うつ病の治療に認知行動療法は有効です。 昔は短期療法とも言われており、個人差がありますがカウンセリング受けることで 治る可能性があり、保険診療にもなっています。 自身の考えを変えるので、薬の必要はありません。 私は治療をうけるんだったら、自分で認知行動療法を取得しようと考えました。 認知行動療法はセルフカウンセリングできることも特長です。 学んだことで自己や他者についても理解が進み、 認知行動療法で認知の歪みに気付いてポジティブな考えや感情も持てるようになりました。 そのことによって悩んでいる時間がとても短くなり、 生きるのが楽になりました。 ちなみに学校へは約半年、週1回通っていました。 毎回新たな気づきがあり、症状が緩和されていきました。 投稿日時 - 2012-04-16 21:35:11

shin0311
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になるホームページや書籍、学校があれば教えてください!

  • nninpu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

カウンセラーよいと思います。 知人がカウンセラーなのですが、 自律の為のサポートをその人にあったやり方でやると言っていました。 合う、合わないがあると思うので、いくつか試されて、安心できる方を見つけるのがよいと思います。

shin0311
質問者

お礼

自律のためのサポートですね。 でも、探し方がよくわからないです。やみくもに探すとボッタクリに遭いそうなきがして。 カウンセリングの探し方はどうやれば良いんでしょう?

関連するQ&A

  • 埼玉にある戸田病院(ストレスケア病棟)について

    離れた場所に住む家族(同居の家族はあり)がうつ病となり、最初は自宅近くの心療内科に行っていましたが、徐々にひどくなり、今は大学病院の精神科にかかっています。 お医者さんが言うには、きちんと薬を飲めば大丈夫との診断ですが、本人が薬を飲まなくなることがあって、幾度かの入院を経験しています。 今回も薬を飲まなくなったようで、家族が説得しても入院をしようとしていません また、家族が病院に連れて行こうとすると、入院させられないように逃亡したりするようです。 そんな状況ですが、ストレスケア病棟を備える病院を見つけたので、このような症状の人でも入院をすることが出来るのかどうか(本人は精神科の鉄格子がある病院に入院させられることに抵抗があるようです。一時身体拘束をされた時期もありました) また、このような施設に入るのはどの段階の人が適切なのかを教えてください。同じ県内にある戸田病院での診療経験や家族の介護などに携わった方がいれば、その方のアドバイスも聞ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 前向きなときの自分の行動で結果的に自分を苦しめます

    はじめまして。 考えがまとまらず、支離滅裂ですが 質問させてください。 私は2ヶ月前に適応障害と診断され、休職後、退職せざるを得なくなりました。 現在は当時の症状は全く無く、元気になってきたと感じていました。 その後心機一転するため一人暮らしを始め、アルバイトですが新しい仕事も始めることができたんですが、 今までは無かった、すごい不安感やプレッシャーを感じるようになりました。 褒められても…それに応えられる自信がない。 夜は眠れなくなり、朝起きると絶望的になり死にたい気持ちを持つようになりました。 体調が悪く仕事を休んでしまうと、罪悪感や、もっと前は働けたのにどうして…と頭の中で堂々巡りし、また辛くなってきてしまいます。 朝になるとどうしても頭痛や吐き気を伴いながらどうしようもない不安感に見舞われるため何度も当日欠勤をし、その度に罪悪感で苦しみます。 そこの職場へは直前まで体調不良で休職をしていたこと、体力も前ほどは無く、期待には応えられないと伝え、退職しました しかしながら、仕事をしなければ家賃等は払えないですし、仕事も出来ないなんて自分で認めたくない部分があります。 仕事をしたくないわけではない。 でもこのままでは、また同じことを繰り返してしまう。 そう感じ、2週間ほど家でゆっくりしました。 家にいる間も、前向きになり仕事を探してみたりするときもありますが、 日により、また夜になると突然涙が出てきたり、胸が苦しくなったりします。 でも少しずつ少しずつ良くなってきた気がしました。 週2~3でもいい、短時間でもいい、そういった仕事がないかと探していたところ希望通りのところがあり、今日面接でした。 しかし昨日の夜から突然不安感が押し寄せてきて、またちゃんと働けないかもしれない、 体調が悪くなって休んでしまうかもしれない、自分はそうやって仕事から逃げてるダメ人間なんだと…もうそれしか考えられなくなり、結局今朝も以前と同じく不安感から面接を延期してもらいました… どうせ行けないのにその時の気持ちで面接の予定を入れてしまう それで行けないかもしれないと不安になり結局行けず苦しむ でも調子が良い日でも少しだけ、もしまたダメになったらどうしよう…とは考えます。 調子が良いので、どんなに体調悪くなっても意地でも行くぞ、という気持ちで面接の予定を入れました。 少なからず自分で無理かもしれない…と思うのに、行動してしまうのは何故ですか? 自分では認めたくないだけかもしれませんが、私は仕事ができないのでしょうか? ただだらけて甘えてるだけなのではないでしょうか? 今は仕事に行くためなら病院に行くなり薬飲むなりしなければという気持ちがあります。 明々後日病院に行きますが、私は病気なのでしょうか? 病院に行っても、いろいろ考えすぎてよくわからなくなっていて、説明できる自信はないのですが… 以前の適応障害のときの症状とは全然違います。 現在は薬も飲んでいませんし、病院にもかかっていません。 もう薬に頼りたくなかった。 よろしくお願いします。

  • 膀胱炎について教えてください☆

    膀胱炎の症状になり病院へ行きました 尿はきれいだと言われましたが症状から膀胱炎かなと言われ薬をもらいました それと内診の結果膣カンジタといわれました 薬のんで3日になるんですけど尿の痛みは波のような感じでなかなか残尿感もなおりません もしまた病院でみてもらったら今度は違う検査(どんな)とかするんですか?薬もらうだけですか?あと2日で薬切れるので・・・・ なんか違う病気かなと不安になってます ほかに考えられる病気ってあります?

  • 医者に自分の症状を伝えたいのですが……

    私には今 健忘(全く思い出せなくなったり、急に思い出したり) 妄想(主に記憶の改ざんなど) 異常なハイテンション(ジャンキーみたいにハイになる) 突発的な激しい怒り(言葉や肉体的暴力をともなう) 独り言(自分でも気がつかない) 不安感。(わめき立てるほど) 無気力感(人と会うのが億劫) 慢性的な頭痛と吐き気(常に) 被害妄想(不安感と共に襲ってくる) 現実感がない(世界がガラスを一枚隔てた絵のように見える) などという症状があります。 この症状のせいで、幼い頃からまともに社会生活をした事がありません。(学校や仕事など) 親族や友人にも話さなかったので、病院にいくこともなく、ひたすら我慢して過ごしてきました。 (その代わりに、引き困りがちだったし、家族と諍いも絶えなかった) しかし、社会人になり、環境もかわり、人に指摘されたり、薦められたりして ようやく、病院で診て貰う事になりました。 そこでは精神科を受診しました。 今困っている症状はと聞かれたので 過剰に怒ってしまうこと(暴力をふるってしまう)と無気力感(人と会うのが億劫)の事を言いました。 そうすると、医者は 「話を長い事聞くこともできないし、とりあえずイライラ感の方だけは薬をだして起きます」 と言い、さっさと話を進めてしまいました。 病院も市内のクリニックを紹介されました。 話が途切れたところで、「それとは別に症状があるんです。」と 記憶障害や、妄想の事を話しました。 そうすると、医者はしばらく考えたように黙ってから 「やっぱりしばらくこちらの病院で様子を見ましょう」 と言いいました。 その日は、イライラを押さえる薬だけをだして貰って帰りました。 次の診察の時に残りの症状を言おうと思っているのですが、 最初の対応が冷たかったので、怖くて言うことができません。 それに、なにより病院はカウンセリング室ではありませんし、薬は抑えるだけのものだと私は思っています。 確かに、ほかの症状もきついですし、 吐いたりする事や、眠れないこと、時折、自傷したい気持ちに駆られる事もありますが(昔はしていた) もはや慣れてしまった感じがあり、苦しいながらも自分なりに症状と折り合いをつけて生活しています。 人と付き合ったりするのに確かに支障はありますが、人とのコミュニケーションを考えない、最低限の生活をするのには支障はありません。 今ある症状で、特に不安があるのは記憶障害と過剰な怒りだけです。 友人は、とりあえず全部話したほうが良いと言うのですが 私は、なんとかでも折り合いをつけているし、根本的な解決にならないものなのにいちいち押さえる必要はあるのか?と思ってしまいます。 また、来年か再来年には海外に引っ越してしまうので、日本で住んでいるように病院にかかることはできません。 薬で症状を抑えて楽な状態を体験する事で、今まで我慢できていたものが我慢できなくなるかも、と思うと、自分の症状全部を薬で抑える事が良いことかどうか分かりません。 本当ならカウンセリングを受けたいところなのですが、金銭面に余裕がないので受ける事ができませんし、しばらく様子を見てみましょう、と医者に言われた手前、急に行くのをやめる訳にもいきません。 医者に自分の症状を全部言うべきなのか、言わなくてもいいのか。 どうしたらいいと思いますか? また、言うべきなら、どういう風に話したらいいでしょうか。

  • 期外収縮(治療不要)について

    5年前に、胸が詰まる感じ・動悸などで病院を受診した ところ、心房性の期外収縮という診断で、特に治療は必要ないと 言われ、様子をみていたところ、その症状もおさまり今に 至っています。その後も脈が飛ぶ感じはありましたが、症状は出て ませんでした。 しかし昨日の夜、強い動悸とともに、脈が飛ぶ感じと、やはり 胸の詰まり感がひどく、えずきそうになるほどだったので、 先ほど、当番医の病院に行き、心電図とレントゲンを撮って きました。結果は、前と同じ「治療不要」との事。 不安なら安定剤出しますか?といわれ、デパス(0・5)という 薬をもらいました。 前にも、これより弱いリーゼという薬をもらった事が ありますが、眠くて眠くて、仕事になりませんでした。 あまり安定剤は飲みたくないのですが、 またこの症状が出たとき、楽になるには、どう対処すれば いいでしょうか?もしかして過呼吸気味なのでしょうか?

  • 薬がない。

    今まで通っていた精神科医がもういい加減嫌になってしまいました。 他の病院を探したけれど、どこもいまいち良くない感じ。 もう、病院には行かないでカウンセリングだけ受けようかな、と思ってカウンセラーに話したら、急に薬をやめるのは良くないので病院に行って下さい、とのこと。 しょうがないので、気にくわないことを言われたら殴る気満々で病院に行き、薬を受け取ってきました。 診察では、医師の言うことにいちいち噛みついて「でも」「だって」「だから」ばっかり言っていたら、医師は「ああ言えばこう言う」子になっちゃったね、とため息。 不安感が強いみたいだからと薬を増やされました。 で、その薬がもうなくなってきています。 また病院行かなくちゃか~と思って、これまでの通院時の精神科医の対応を思い出していたら、フォークを腕に突き刺していました。 血がなかなか止まらなくて大変でした。 やっぱり、カウンセラーには悪いけど自分の身のために今の精神科医に行くのはやめよう、と考えましたが、そうすると、薬が手に入りません。 どうしたらいいと思いますか? (質問文がやたら愚痴っぽくてすいません)

  •  自分は何が悪いのか・どうすればいいのかわからなくなったので質問します

     自分は何が悪いのか・どうすればいいのかわからなくなったので質問します。  10日くらい前にせきがひどく、鼻水・倦怠感があり病院に行ったところ風邪とのことで風邪薬を飲んでいました。5日くらいするとせきもだいぶ収まってきて、治ってきたかな?と思っていましたが胸の真ん中辺りが少し痛いというか気になる感じがしてきました。  その日の夜痛みが増してきて苦しくなってきたため、救急外来で診察を受け心電図・レントゲンをとったのですが異常なし。風邪からきているのかもしれないとのことで風邪薬をもらい、次の日かかりつけ医の内科を受診してくださいとのことだったので、行って説明をしたら異常がないなら 何をしてほしいの?といわれたので何をってそれを考えるのがあなたの仕事では?とおもったが風邪からきてるかもしれないといわれたので風邪薬をくださいといってもらいました。  そして二日様子を見ていましたが、症状としてはつねに胸がきになる・トイレにいくくらいの移動で息がきれる・倦怠感・軽い頭痛・熱はない・動いてもいないのに息があらい  そして昨日なんとか仕事にいこうと出勤したところロッカーで着替えていたら苦しくなりそのまま倒れて救急車で運ばれてしまいました。  心電図・レントゲン・動脈から血液検査・CTスキャンをしましたが異常なし。 現在も上記症状が続いています。  また無理して出勤したら倒れてしまうんじゃないか不安もあり、かといってどこも悪くないと病院いわれ、でも体調は悪い。  病院では精神的なものかもしれないと言われたが、これといって心配事もないし とにかく安静にして様子をみています。 どうしたらいいと思いますか?意見をお願いします

  • うつ病について教えて下さい

    私は先月仕事をやめ、現在精神科に通っています。 具体的な症状としましては、頭の重さ、手の震え、のどの異物感、肩、首のこり、不眠が強いです。 また不安感や絶望感など精神の方も症状がありますが、身体の症状の方が辛いです。 以前からのどの異物感などがあり、色々な病院で検査してもらいましたが原因が分からず、最終的に身体を壊してしまい今に至っています。 今通っている病院は日赤の精神科です。最初にベルマックという薬を処方してもらいましたが、眠気と身体のだるさがひどく別の薬に変えてもらいました。 現在はアナフラニールという薬を10mg、朝晩の3週間処方され飲んでいます。 2週間経ちましたが特に効いている感じがしません。 このような抗うつ剤は人それぞれ合う合わないがあるため、一つずつ試してみなければならないそうですが、実際、効果があらわれた場合、どのような感じになるのでしょうか? 今は外に出ることも心身共につらいのですが、やはり身体の症状がきついです。 (特にのどの異物感) お詳しい方どうぞお教え願います。

  • 眠れない

    ここ数ヶ月、夜眠れません。 職場での人間関係が上手くいってないのが原因だと思うのですが、寝るときになると不安感が一気に押し寄せてきて落ち着かなくなります。 以前も眠れなかったことがあり、軽い睡眠薬を処方してもらってたので同じ薬をいただいたのですが、眠くなっても不安感の方が勝る感じで眠りにつけません。 通院していた病院に相談に行きましたが、医者に、眠れないのはあなたの生活習慣が悪いからです。夜早く布団に入って朝早く起きる習慣をつければ体内時計がその習慣に合います。そうしなければ変わりません。と、繰り返し言われました。 私も習慣にしないといけないのはわかってますし、仕事があるので朝は早く起きます。 夜も早く布団に入って部屋を暗くしてからはパソコンなど光は見ないようにしてます。 ですが眠れないのです。 それを言っても新しい薬どころか今までの薬も処方してもらえませんでした。 違う病院にも行ってみましたが同じことを言われました。 眠れない夜がつらいです。 寝ないといけないと思うと寝れないので考えないようにはしているんですが…。 何かアドバイスがありましたらお願いします。 長文失礼しました。

  • うつ病ってよくなるんでしょうか。。

    以前も主人(50歳)がうつ病かもしれないと相談させてもらった者です。 仕事のストレスでうつっぽくなり心療内科を受診し、薬を処方してもらいましたが、睡眠導入剤で眠れるようにはなったものの、日中の脱力感、動悸、不安感が強く、とりあえず、1ヶ月休職することになりました。 休職にはなりましたが、時間があるので色々考えてしまい、うつ症状が悪くなっている感じです。一日中、ため息をつき、ボーッとして、無表情。食欲はあまりなく、食事も少し食べるくらいで日に日に痩せています。 症状が良くなり復帰できたらいいのですが、主人はできれば仕事を辞めたいようです。ですが、50歳なので転職は難しく、将来の不安しかないようです。主人は管理職で収入も良く、今の仕事を辞めるのは相当な決断になります。 私の方も気が滅入ってしまい、優しくできない時もあります。 鬱ってよくなるんでしょうか。。