• ベストアンサー

教えてください

昔から緊張するとすごい吐き気の襲われます。特に、ご飯食べた後の電車とか、学生時代の授業中などは苦しくて必死でした。こういった逃げれない場所は特に不安を感じてこういう症状が現れました。これって不安神経症なのでしょうか?なんとか緊張感を和らげるために腹式呼吸などをしてるのですが、結果も出ない日々が続き正直疲れてます。緊張しないようにすれば、すべてはいい方向に出ると思うのですが緊張感を解くほど難しいものはないと最近ずっと思ってます。 早く社会復帰したいのですが、不安が多くどうしたらいいのか悩んでます。薬って有効な手段なんでしょうか?3~4年前に病院で薬をもらったことがあるのですが、症状が少し弱くなっただけで、完璧とはいえませんでした。ただ、先生の話によれば「薬に頼らずなだめるだけの効果ぐらいの薬しか出してない。症状を抑える薬はいくらでもあるけど、今はそこまでしなくてもいい」と言われました。4年前は家にいるだけでもしんどく、薬を飲んでいましたが今は日常生活は普通にすごせるので、病院には行ってません。ただ、この先当面の目標である社会復帰は出来るかと言われると不安で前に進めません。呼吸法やヨガなどの手段も有効かと思いますが、薬はどうなのでしょうか?やっぱり薬は抵抗があります。もし、同じ症状の方や経験者・克服したかたがいれば是非アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miki4657
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

私も不安神経症で、7月から薬がなくなった時だけ、クリニックに行ってます。 私も、実際心療内科に行くのも嫌でしたし、ましてや薬なんて もってのほかと思ってました。 でも、少しでも楽になりたいと思い、思い切って行きました。 今は、薬と、眩暈吐き気がおさまる漢方を服用して 休みには整体に通い、普段は電車通勤しています(もう5年電車通勤です) やばい、と思う事もあるし、早く薬はやめたいですが ひどくなるより、薬に頼って、元気に過ごしたいと思って今は薬に甘えてます。 薬飲むとやっぱりマシになりますよ。ちょっと甘えてみてはいかがでしょうか。ひどくなるよりは、楽になったほうがいいと思いますよ。

yukio333
質問者

お礼

やっぱり薬に頼るのも手なのですね。 抵抗はありますが社会復帰のために 仕方ないですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sairr
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

緊張しやすいのではないでしょうか!!自意識過剰もあるのではないでしょうか。私の考えでは、自律訓練法と行動療法の専門家を探して受けて見るのも一つの考えではないでしょうか。

  • taba0609
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

現在、不安神経症で通院しています。 私は不安になると息苦しくなってしまいます。以前電車通勤していた時は、朝の満員電車が辛かったです。電車に乗る前は極力食事をしないようにして、音楽を聴いたり漫画を読んだり不安な事を考えないようにして気分を紛らわせていました。 今は近くの会社でお手伝い程度ですが働かせてもらってます。リハビリと思って仕事をいています。 この間、病院の先生に言われた言葉ですが「大丈夫かな・・・?」じゃなくて「大丈夫!何とかなるさ!」と思うようにするといいよ。と言われたので試してみたら不思議と「大丈夫かも・・・」と思いました。 後、最近は自己暗示で「私は強い女!何も怖い事はない!」みたいな事を思うようにしてみたら少しですが楽になりました(^^) 薬は飲みたくないですよね。私もできれば飲みたくないですが、実際飲んでいてだんだんと良くなってきています。薬の量も減ってきたので良かったと思っています。 参考にはならないかもしれませんが、良い方法が見つかるといいですね。

yukio333
質問者

お礼

やはり薬は有効な手段なのですね。 私の場合最初を乗り越えれば あとはスムーズに行くことが多いので 最初は薬に頼ってみるのもいいのかも 知れませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 頓服安定剤 飲むべきか

    現在パニック障害と診断され病院でソラナックス0.4を処方してもらってます。 飲み方は私の場合は軽い症状との事で先生は朝晩の1錠ずつ、もしくは頓服としてでもいいと言われたので今は頓服として使うように持ち歩いてます。 毎日の状態ですが、 必ず1日2回は仕事に集中出来ない程の予期不安がある。 夕方から胸の圧迫感、息苦しさ 2日に一度は動悸を感じ一気に緊張感が走りパニックになる 手足の冷え こんな感じで1ヶ月経ちました。 当初の極度な発作や常に緊張感が走ってるわけではないですが、1日ほぼ症状を忘れる事はなく何度も薬を飲もうか迷います。 薬に頼りたくないと思ってしまう性格で、適度に運動したり腹式呼吸やったりしてますが、今の状態だとおかしいなと思った時はまだ素直に薬を飲んだ方が良いのでしょうか? やはり、飲まずに何時間も気分の晴れない生活をするより飲んでその時間をゆったり過ごした方がいいんでしょうか?帰宅後就寝まではずっと胸のワサワサを感じてます…… 次の病院までまだまだあるのでどなたかご意見お願いします。

  • 息が吸いきれなくて苦しい

    呼吸が苦しく、特に腹式呼吸をすると胸や喉に圧迫感があり、痛みや吐き気を感じます。 また、不安になったり緊張したりするとさらに酷くなります。 過呼吸、とは違うかもしれません。 息が吸いきれないという感じです。 これってなんかの病気でしょうか? 自律神経の乱れ?

  • 腹式呼吸

    私は以前パニック障害だったのですが、良くなった今でも疲れなどあると、外出、外食など緊張したり不安になったりします。 そんな時は呼吸法(腹式呼吸)をします。 しかし、食後は避けた方が無難だと聞きました。 外食でドキドキしたり、気分が悪くなったり、不安を感じた時に腹式呼吸はいいですか? それとも腹式呼吸ではなく、呼吸を整えるぐらいがいいでしょうか? 教えてください。

  • 呼吸法

    雑誌にヨガとピラティスス(寝る前の横になりながらやる)と骨盤矯正が載っていたのですが、ヨガはの呼吸法は「鼻から吸って鼻から吐く(腹式)」が基本で、ピラティスは「鼻からすって口から吐く(腹式)」が基本で、骨盤矯正の場合は「胸で呼吸をする(胸式)が基本でした。これらを同時にやるのは呼吸法が違うのでよくないかな~と思うのですが、ひとつにしぼってやったほうがいいでしょうか? それから、腹式呼吸というのがイマイチよくわかりません。吸ったときにはお腹をふくらませ、吐いたときにはお腹をへこませる。で合ってますか? どなたか教えて下さい!

  • 交感神経の亢進を抑える薬を教えて下さい

    45才の男性です。ここ1年ほど、毎日、緊張性頭痛がして、同時に背中や足の筋肉が痛くなり、 困っています。 いつも交感神経が亢進しているみたいで、毎日非常にだるいです。 治し方がわからなくて困っています。 交感神経を抑える方法で腹式呼吸などやっていますがよくなりません。 交感神経を抑える薬が社会不安障害などで使われると思いますが それを試すのはどうでしょうか? どんなくすりがあるのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 心を落ち着かせるよい呼吸法?

    はじめまして。 抑鬱症と診断されたものです。 最近、イライラすることが多く くすりは、もちろん飲んでいるのですが 心を落ち着かせるよい呼吸法があれば教えてください。 ゆっくりと腹式呼吸で10回やるぐらいしか知らないのですが。。。 寝ていても、子供のように泣きそうになることがあります。 30前の年なのに、彼女もいなく、 仕事がうまく言ってないのもそのせいだと思ってます。。 ヨガやピラティスなどや心を落ち着かせる おすすめのサイトを教えてください。

  • ヨガの動作をする時に大事な事を教えて下さい。

    1ヶ月前からヨガ教室に通っています。 教えて下さる先生は、呼吸のことはあまりおっしゃいません。 自然呼吸で良いと言われます。 ヨガというと腹式呼吸と思っていたのですが、動作をする時は、自然に鼻で呼吸をすれば良いですか? 腹式呼吸は、おもに瞑想の時にするのですか? たとえば、手を大きく広げて上げていく時は、鼻から息を静かに吸って、下ろす時にゆっくり鼻から吐けば良いのですか? 先日買った、ベーシックヨガというDVDでは、手を上げながら息を吐いて、下げる時に吸うと言っていました。 どちら正しいのですか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 単に緊張するだけかもしれませんが

    複数の人前で、一人で何かを行う事 がすごく抵抗です。 何かを行うとき、 ●顔が強張り、 ●首筋がそれまでと別の物質になってしまった錯覚にとらわれます。 ●手足が震えます。 ●心臓がバクバクになります。 ●大量に汗をかきます。 ●口が渇きます。 ただ単に緊張の症状と思いますが、さすがに これだけ症状がそろうと、次に人前に出るとき のことを考えてしまい、1ヶ月前から、不安にかられる 事も有ります。 自分が無知で学が無いことにもコンプレックスがあり、 それを大勢に見られている錯覚にとらわれているのかも 知れませんが。 ヨガの本を読んで、横隔膜を柔らかくするために、 腹式呼吸もやっています(頭と心臓以外にも血が巡るように)が、やはり緊張します。 緊張しているときに横隔膜を柔らかく保てていないのでしょうか? 不安を感じるとき、脳ではアドレナリンが出ている と聞きます。アドレナリンが出過ぎなのでしょうか? 長くなって申し訳ありませんが、 ●不安を取り除く方法、 ●横隔膜を柔らかくする方法、 ●アドレナリンの分泌を押さえる方法、 ●緊張を押さえる方法、 ●人前に出る時の心構え 等有りましたら、教えて下さい。

  • 口呼吸の治し方

    体調如何にかかわらず喉が常に不調で、痰がからみ咳が出ます。春に症状があまりにひどく内科を受診したところ、「いわゆる喘息ではないが、それに似た『咳喘息』」と診断され、気管拡張剤(シールと吸引)の処方を受けると一週間ほどで改善しました。 精神的に緊張したときに口呼吸になってしまうことや、冬の乾燥が原因かと考えているんですが、同じような症状の方、いらっしゃまいせんか。うがい、マスクをして乾燥を防止し、ヨガで腹式呼吸(というか鼻呼吸)をマスターしようと思いましたが、ヨガは挫折しちゃいました。 接客業で仕事中はしゃべりっぱなしだし、冬はアトピーが悪化するなど精神的にも不調になってきて、このうえまた咳がひどくなるととても困ります。口呼吸や、精神的に緊張したときの浅い呼吸を改善する方法をご存知の方、ご教示いただければ幸いです。

  • 腹式呼吸の弊害について

    循環器系の範疇になるのでしょうか。 呼吸筋というものがあると伺っておりますが、 これは呼吸を際に使用される筋肉のことであると思われます。 この呼吸筋とは 「腹式呼吸」「胸式呼吸」で使用される筋肉が異なるらしいのですが そのあたりに詳しい方はいらっしゃいますか。 腹式呼吸がヨガや発声ではよいこととされているようですが、 胸式呼吸のよいところも知りたいと思います。 私としては、呼吸をする際に腹式呼吸を過度にしても 無意味だとおもっております。 肺は胸にあるもので、息を吸ったらしっかりと胸で膨らませるものだと思っております。 腹式呼吸といえ、肺を突き抜けて腹にまで吸った吸気が行き渡るのではないと思います。 肺が縦に伸びて内臓を下に追いやっているだけだとおもいます。 だとするならば、腹式呼吸は肺にしっかりと吸気を入れて、 しかも腹にも入れるということになります。 肺には吸気を入れないで肺を膨らませることなく、 腹だけに入れるのは内臓下垂のような症状に繋がると思われます。 人間は胸式呼吸をするようにできていますが、 腹式呼吸をするとなれば、正しい腹式呼吸をしなければ 体型が崩れるどころか内臓への過度の負担がかかると思われます。 腹式呼吸の弊害などをわかる範囲で 挙げていただきたいと思います。