薬がない。精神科医に行くべきか?

このQ&Aのポイント
  • 精神科医の対応に不満で、薬をやめたいと思っているが、カウンセラーからは急にやめるのは良くないと言われた。
  • 以前の精神科医の対応に憤慨し、暴力を振るってしまった経験がある。
  • しかし、精神科医に行かないと薬が手に入らない状況に困っている。どうすればいいか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

薬がない。

今まで通っていた精神科医がもういい加減嫌になってしまいました。 他の病院を探したけれど、どこもいまいち良くない感じ。 もう、病院には行かないでカウンセリングだけ受けようかな、と思ってカウンセラーに話したら、急に薬をやめるのは良くないので病院に行って下さい、とのこと。 しょうがないので、気にくわないことを言われたら殴る気満々で病院に行き、薬を受け取ってきました。 診察では、医師の言うことにいちいち噛みついて「でも」「だって」「だから」ばっかり言っていたら、医師は「ああ言えばこう言う」子になっちゃったね、とため息。 不安感が強いみたいだからと薬を増やされました。 で、その薬がもうなくなってきています。 また病院行かなくちゃか~と思って、これまでの通院時の精神科医の対応を思い出していたら、フォークを腕に突き刺していました。 血がなかなか止まらなくて大変でした。 やっぱり、カウンセラーには悪いけど自分の身のために今の精神科医に行くのはやめよう、と考えましたが、そうすると、薬が手に入りません。 どうしたらいいと思いますか? (質問文がやたら愚痴っぽくてすいません)

noname#52417
noname#52417

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.6

#2&3です。死ぬことを考えるのだけはちょっと待ってください! ヤケにならないで! 以前、統合失調症と言われ、今の医師が「そうじゃない」と言ったとしても、 とにかく自分を理解してくれない人の言葉に敏感になり、 いつも傷ついていたんですよね? そのたびにみじめになり、悲しかったでしょう? でも、カウンセラーがお話を聴いてくれるなら、 相性の合う良い医師が見つかれば、 そういった専門家の力はどこかで必ず役に立ちます。 うつ病もどんな問題も勘違いしてはいけないのは 「自力で自己責任で“治す”」ことではありません。 「“自分が治りたいという気持ちを持ち”、ときには 専門家の力を借りながら、自分が治療の“主体となる”」ことです。 精神疾患やこころの問題は「自力で治す」ことはできません。 (そんなことができたら、世の中に精神科医もカウンセラーも 存在しないことになりますよね……)。 私も重度のうつ病(うつ病も立派な“精神病”ですけどねえ……) でしたが、薬を出すだけではない精神科医のアドバイスや気遣いで 立ち直りました。でも、そんな医師に出会うまで転院しております。 また、境界性人格障害だって (最近、何でも境界性人格障害だと決め付ける素人が多いですね) ゆっくり時間をかけ、カウンセラーをとおして 自分を見つめ直す訓練が必要なんですよ。 ろくに話も聞かないで決め付けたり、自分のケースが 他人にも必ず当てはまると勘違いしている無責任な人の 無責任な言葉は、完全に無視しましょう。 自分を理解してくれるカウンセラー、相性が合う医師といった 専門家の言葉を信じましょうね。 繰り返しになりますが、転院を考えてみましょう。

その他の回答 (6)

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.7

#3&4ですね、失礼しました。たびたび申し訳ないです。 精神科治療について、患者さんと医師との信頼関係は 最大の問題といっても過言ではないです。 知人のカウンセラーと最近話をしていたところ、 「患者が治療に不満なら、相性が合う人にめぐり合うまで転院すべき。 優秀な医師=誰にでも万能ではない」 と言っておりました。あきらめないで、カウンセラーと ともによく話し合ってみましょうね。

noname#52417
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 #5の方に対するお礼は本気ではありません。 ご心配をかけて申し訳ありませんでした。 明日カウンセラーと会う予定ですので、じっくり話し合ってこようと思います。

noname#116144
noname#116144
回答No.5

 甘 え な い で 下 さ い ! 精神科医は薬を出すだけが仕事です。 治すのは自分です。医師への依存もいい加減にしてはどうですか? 患者側に立つ医者なんているわけないのは当然です。 自分でマイナス思考や思い込みを自分で治し、薬と医師は補助役ですよ。 医者をどうこう言ってる人は一生治らないし良くならない。そういう人は鬱病ではないのは確実である。そして軽度の精神病です。 私は本当に忙しいから薬を電話予約してたけどさ。ほとんど治ったよ! 気が合わないと思うのは「自分を大切にしてほしいが思うようにならない」という甘え。 >気にくわないことを言われたら殴る気満々で病院に行き、 >診察では、医師の言うことにいちいち噛みついて「でも」「だって」「だから」ばっかり言っていたら、 >これまでの通院時の精神科医の対応を思い出していたら、フォークを腕に突き刺していました。 自己中病ですか?境界性人格障害ですか? もっと精神病に関する情報を本やネットで頭に叩き込んでください。 他力本願はやめるべきです。 早く 治りたいならね。 甘えや他力本願が許されるのは重度の鬱のかたのみです。

noname#52417
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 つまり医師から傷つけられること前提で病院に行き医師の言葉によって自傷しながらも薬を飲みつつ自力で考え方を変え自力で救われろ、例えその途中で自殺に至ったとしても自己責任なんだから文句を言うな、ということですね。 そんな人生が私に待っているとしたらとても耐えられないので私は回答者様に「甘えんな」と殴り殺されてもいいので大いに甘えて人生を終わらせようと思います。 せっかくのご回答を参考に出来なくてすいません。

noname#52417
質問者

補足

私は鬱病と診断されたことはありません。 統合失調症が医師から言い渡された病名です。 でも、そうと聞いて、ならば正気が残っているうちに家族に迷惑をかけないようにと自殺したら、助かってしまいました。 そして、入院先で三人の医師(現担当も含む)から「統合失調症ではない」と診断されました。 ならば病名は何だと尋ねたら全員口を濁しました。 結論として現在の私の病名を私は知りません。 なので自己中病とかボーダーとか言われたら、そうかもしれません、としか言いようがありません。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.4

#3です。 医師を信じたいけど心から信頼できない、 薬がないと眠れないけど、病院で傷つくほうが もっと嫌だとまで感じているんですね。 私から見ても、この医師は言っていることが矛盾しているし ちょっと見下しているようなところがあるような印象がありますね。 であれば、もうこの医師のもとに通うのは 辞めたほうがいいかもしれませんよね。 何度も転院するのは苦痛だと思いますが、 もう一度カウンセラーとよく話し合ったうえで、 セカンドオピニオンをもらった病院か、 また別の病院でお薬をいただいたほうがいいと思いますが いかがでしょうか? やはり急に薬をやめた反動で悪くなる リスクが一番のネックになります。眠れなくなることよりも これが最も恐いからですね。医師に感じた不満、今の悩みを カウンセラーにフォローしていただきながら、 別の医師に当面お願いすることはリスクをおさえる、 眠れないつらさをとることだけにしてもらう、 そして医師にも前もってそれを言ってみる、というやり方で しばらく様子をみたほうがいいかもしれませんね。 話を聴いてくれる医師は必ずどこかにいますので、 とにかくまずは、転院をお考えになったほうがよさそうですね。

noname#52417
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 転院が一番いい方法のようですね。 考えてみます。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.3

まず、薬を急にやめると反動で悪くなるというのは 確かにカウンセラーの言うとおりですね。 薬をちゃんともらって飲み続けたほうがいいです。 で、以下は私の考えなので、的外れだったら大変失礼なんですが…… カウンセリングを並行して治療中ということで、 カウンセラーには自分の気持ちや本音を正直に言える 信頼関係ができているんだと思いますが、 医師は話を聞いてくれる人たちではないため、 カウンセラーと築いたような信頼関係が医師とは築けず、 それで不満が募ってしまうのかな?と感じましたがいかがでしょう? それと、今の精神科医から処方されている薬は 自分でもちゃんと効いているような手応えはありますか? 精神科の治療は、自分で治したいという自主的な気持ちを持つことと、 医師との信頼関係があって進むものですから、 信頼できる病院を探して転院するのは、決して責められることでも ないんですよね。むしろ、自分の身のためだと思います。 ●話を聴いてくれる医師は必ずどこかにいるので、  もう一度そういう医師を探す ●今の病院・新しい病院どちらに行くにしても  ちょっと診察してもらって薬をもらうだけと割り切って通い続ける。  あとはカウンセリングに集中する。  カウンセリングが進むうちに良くなってきた手応えがあれば  医師が何と言おうと「良くなった実感が出てきました」  と診察のときに必ず言う。  (微妙な体調の変化によって薬の微調整が必要なので、  患者さんによっては電話して受け取るだけ、で済まないことも  あるので、要注意です) という選択肢があると思いますよ。

noname#52417
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ご指摘のように、医師との間に信頼関係はありません。 医師は一を聞いて十を決めつける方で、今までにも「文学部って試験さえ受ければ進級できるんでしょ?」「バイトしなかったら統合失調症になるかもしれない」「バイトする気ないのに面接受けちゃダメよ(上記の言葉を聞きバイト探しをして、六件連続で断られたと報告したた時)」「もう一度病院行ってちゃんと検査してきなさい(咳がひどく眠れない為、心因性の咳では?と相談した時)」等、こちらの言葉を聞かず偏見に満ちた結論をおっしゃります。 そのたびにそうなのかも……と落ち込んでしまう私も私ですが、医師を信頼したいのにその度に裏切られる苦痛というのはなかなかきついです。薬をもらうだけと割り切りたいですが、私の性格では無理のようです。 処方の方は、セカンドオピニオンをしたところ、正確なようです。私自身、薬がなければ眠れない、という自覚もあります。 しかし、眠れないのと病院に行って傷つけられるのとでは、眠れない方を選びたいです。

noname#116144
noname#116144
回答No.2

医師と会話しなくても薬だけもらえますよ。 病院へ電話して「忙しいので薬だけ用意しててください」と申し込み 病院へ行き、薬をもらって会計して帰ってくる。待ち時間ナシですよ。 私がいつもやってる手段です。

noname#52417
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 実はその手を使って四ヶ月ほど病院行かずにやり過ごしていたんですが、さすがにそれ以上は医師に認められず、ほぼ無理矢理診察を受けさせられました。 なので、もう無理だと思います。

  • el-900
  • ベストアンサー率4% (1/22)
回答No.1

どこも同じようなものです。 比較的、人道的な病院を探すしかありませんね。 病院だって企業の一つですから、利益も あげねばならないのです。 故に、患者サイドにたった病院は稀です。 私たち患者は、虫けらのように扱われているのです。

noname#52417
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クリニックでのカウンセリング30分って意味ありますか?

    心療内科にかかろうと思っています。 薬だけでなく、カウンセリングなども保険内で出来るところを探して、 近くに1件見つかりました。 ・・・が、1回30分だそうです。 たった30分で話したいこと話せるでしょうか?気分スッキリするでしょうか?? 30分だけのカウンセリングって、単に、 医師の短い診察だけでは得られない情報を、 カウンセラーさんが医師に伝えるためだけのような気もするのですが・・・。

  • 精神科 クリニックと病院

    精神科 クリニックと病院 精神科のクリニックに通院していたのですが、クリニックの場所が5月に移転することになり自宅よりかなり遠方になってしまうことになりました。 渋々ですが、転院することにしました。 今までカウンセリングも受けていたので、カウンセラーがいるところが良いと思い、ネットで調べて問い合わせの電話をかけ…やっと良さそうなクリニックを見つけ予約しました。 診察してもらったところ「クリニックではなく、きちんとした精神病院の受診を勧めます」と言われてしまいました。 今までクリニックに通院していても何も言われなかった正直驚きましたが、まだ転院先を探しているところだったので、精神科の病院を探すことにしました。 総合病院等の大きな病院は人が多く苦手(苦痛)なので、さほど大きくない精神科病院を見つけ、経緯を話し診察してもらいました(この時は紹介状が必要だったので持っていきました) すると今度は「当院には外来患者向けのカウンセラーや臨床心理士はいないので、カウンセリングも希望ならば、カウンセラーがいるところを探したほうがいいですよ」と言われてしまいました。 診察とカウンセリングを別々のところで受けるのはどうかと聞くと「同じ診療施設内のほうが良いと思いますけどね」と・・・ 診察室を出て鬱々としていた私に、診察に同伴していた親は「この病院には他にも先生がいるから、次は他の先生に診てもらったら?」と言われ、その時は私も同意したのですが、だんだん何だか気がすすまなくなってしまいました。 「せめてもう一人くらい他の先生に診てもらおう・・・」とは思う反面、なぜか気がすすまないのです。 受付や会計の人もとても親切で病院の雰囲気も明るく良かったのですが・・・ もう病院探しも嫌になり、紹介状も渡してしまったので薬さえ処方してもらえればいいか・・・などと思うようになってしまいました。 今まで、飲酒+OD+リストカット(縫うほど深いものではない)経験ありです。ただ病院に運ばれたりする程ではありません。 それでもクリニックでは駄目なのでしょうか。 支離破滅で長文になってしまいましたが、どうしたらいいのかわからなくなってしまった私にアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 行動療法の効果

    現在、対人不安で精神科とカウンセリング(同一病院内)に通っています。症状は、 ・人と視線を合わせられない ・人と話をすると、頭が真っ白になる ・家族・親族と接するのも苦手 ・すれ違う車の視線を感じて緊張する ・一人でラーメン屋などに入れない などです。4ヶ月ほど通いましたが、効果が無いように思います。性格的な要素が大きいと言われたのですが、治るには時間がかかるのでしょうか? 今は、カウンセラーによるカウンセリングと医師による診察を受けています。薬(ハルラック・ドグマチール・セパゾン)を飲んでいたこともあったのですが、「効果がない」と言ったら、医師から飲まなくてもいいと進められたので、現在は服用していません。薬の効果ってどうなのでしょうか? また、医師に「行動療法はどうなのでしょうか?」と質問したところ、「特定の場面だけに慣れるものなので、効果は無い」と言われました。医師は否定的だったのですが、行動療法って広く認められているものではないのでしょうか? 私は、話をするだけのカウンセリングでの治療に疑問を持っているのですが、このままカウンセリングを続けるべきでしょうか?

  • 薬について...

    薬について... カテ違ってたらごめんなさい。 数日前、昔から悩んでいた手の汗のことで皮膚科へ行きました。そこで自律神経が...ということでグランダキシンを処方されました。薬を調べてみたところ(弱いではありますが)抗不安剤の一種とありました。 私は2年弱くらい前から不安になったり恐怖を感じたりすることがあります。1年弱前からカウンセリングを受けていて今も続けています。最近では以前ほど頻繁に不安は出なくなってはきましたがまだまだ課題は残っています。 今まで薬なしで認知などでやってきたのですがここでこの薬を出されて戸惑っています。 やはりこれはカウンセラーさんに話すべきなのでしょうか?正直手の汗のことは昔からコンプレックスで物凄く話したくないです。あと、こんなことでいたずらに病院に行ったりして...とか思われそうで怖いです。 薬は飲んでいいのか不安なので飲まずにいます。 これは飲むべきですか? カウンセラーさんに伝えるべきですか? 病院でも先生に何も言えなかったのですが言うべきでしたか...?

  • カウンセラーと医師に不信感

    2年半ほど前から精神科にかかっています。 主治医が異性で話しにくくて、最初はなかなか思ったことが話せず 話したとしてもはぐらかされてしまって ただ薬を貰っているだけという感じがして、 根本的な解決にはならない気がしました。 そこで主治医に頼んでカウンセリングを始めました。 その先生は同性(女性)で歳も近いので 話しやすいのは話しやすいのですが、 こっちから話を切り出さないと、何も聞いてくれないし (わざとどうなるかな…と思って黙ってたら、10分近く沈黙が続きました) 話したら「うん」「そう」と相槌しか打たず ときにはあくびやうとうとと居眠りまで…。 主治医の薬の出し方にも疑問があるし、もう病院を変えたいと思ってます。 ネットなどで調べたら『カウンセラーは患者に答えを言うのではなく 答えを出せるように導いてあげる人』とありましたが それって話を聞くだけ? それならカウンセラーじゃなくても聞き上手といわれる人なら できるんじゃないですか? もちろん「こうしなさい」と言うことはできないと思うけど ただ話を聞くだけが仕事なのですか? 根本的な解決には薬だけじゃ意味ないと思ってますが、 かなり医師とカウンセラーに不信感を持っているので 今度病院を変えたときは、カウンセリングを受けるかどうか悩んでます。 お金がもったいないので薬を貰うだけにしようかと…。 本当は薬も飲みたくないのですが、急にはやめられないので。 カウンセラーの仕事って何なんでしょうか。 カウンセリングを受ける意味ってありますか? ※あと、これは答えてもらえなくてもいいのですが 岐阜県内、もしくは名古屋付近で いいと評判の精神科ってありますか? もし知ってたら教えて下さい。

  • カウンセリング

    私は不眠と鬱(リスカや死にたくなる発作)で精神科(単科)と、 同じ病院内のカウンセリングに通っています。 カウンセリングを始めてから、上に挙げた発作に襲われると、 苦しい気持ちを誰かに聞いてもらいたい、喋りたいという気持ちが強くなりました。 そして、死にたくて苦しくなるたびにケータイや家の電話に手がのび、 担当のカウンセラー(臨床心理士)に話を聴いてもらいました。 何故カウンセラーなのかと申しますと、 主治医の異動が多くて、この病院での私の今までの状態を知っているのがカウンセラーしかいないので、緊急時はカウンセラーの方が安心出来ますし、 カウンセラーは同性なので婦人科系の病気故の苦しみも伝えられやすいのです。 以前に、一度電話で話を聞いていただけました。 6月になって、また私が発作に襲われ、 「カウンセラーの空いている時間に、臨時でカウンセリングを受けさせていただきたい(病院で)」 という内容で病院に電話をしました。 その日は看護師が電話に出て、 カウンセラーのスケジュールが今日はいっぱいであるとのことで、私も納得しました。 しかしやはり、発作が落ち着くこともなく、次回のカウンセリングまで間が空いていたので、 何度も病院に電話をしてしまいました。 しかし、事務員、看護師のどちらもカウンセラーには一切電話を繋げてもらえませんでした。 その後の診察で医師に尋ねても一貫した対応でした。 「○○先生(カウンセラー)は朝から晩(あるいは月曜から土曜まで)まで忙しいんです。」 「先生はカウンセリング以外にも会議とかあって、いろいろ忙しいんです。」 「カウンセリングを受けたい患者が待っているんです」 いろいろな断れ方をされました。 私は患者ですので、カウンセラーさんの実際の忙しさは判りませんし、 ただ本やネットで表面的な忙しさしか判れません。 でも今回から急に、病院のスタッフがみんな口を揃えて、 カウンセラーは忙しいと言うので、嘘なのでは無いかと感じました。 (カウンセラー自身、今まであまり忙しさを口に出さない人です) どうして嘘を?と調べてみたら、境界例シフトに辿り着きました。 私の発作には境界性人格障害の発作も混じっていて、 それに気付いたカウンセラー(あるいは医師)が、 境界例のシフトとして、このような対応で一貫すると決めたのではないかと思います。 私はカウンセリングを辞めようか迷っています。 病院側が治療方針で示した態度云々抜きに、 カウンセラーや病院のスタッフに何度も電話をかけてしまったこと、 病院でしつこくカウンセラーのことを聞いてしまった私の行動化は、 大人としてあるまじき行為です。 友達がいない、彼氏がいない、 幼少期に入退院ばっかりで人間関係やコミュニケーション能力を育てる機会が無かったから…。 そんな私の環境や生育歴なんて全て甘えであり、 言い訳ですから、行動化して良いわけではありませんよね。 発作がひとたび落ち着くと、 カウンセラーや病院に迷惑をかけてしまったと気付きます。 しかし、私は生活環境が少し変わり、 精神状態が不安定になりやすいのです。 カウンセラーに謝罪をして、引き続きカウンセリングを続けても、 発作に襲われれば、結局あらゆる衝動が抑えきれず、 カウンセラーに対しても、病院に対しても同じことの繰り返しになりそうです。 私はまだ薬が離れられないので、精神科はお世話にならないといけませんが、 カウンセラーへの迷惑を考えてカウンセリングを辞めるのも良いかなと思うようになりました。 続けるべきか、辞めるべきか。 ちなみに次回のカウンセリングはキャンセルしてもらい、 来週の診察で返事をすることになっております。 最善策を教えて下さい。

  • お勧めのカウンセラーのいる精神科をおしえてください

    ただ今埼玉県南部の精神科でカウンセリングを受けています。でもそこは地元だし医師もカウンセラーも8人ぐらいいて病院自体が落ち着かないのでなかなか自分の本当の悩みを話そうか決心がつきません。 なので病院を変えようかと思っています。 希望としては (1)場所は埼玉県か東京都もしくは他の首都圏でもかまいません。 (2)総合病院ではなく個人経営のクリニック。 (3)医師も2~3人くらい、カウンセラーが2~3人くらいいるところです。 (4)医師の診察が予約制のところで待合室が混んでいないところ。 (5)カウンセラーに相談したい内容は過去のトラウマや過去にしてしまった罪の意識についてです。 以上です。もし条件に叶うところがあれば教えてください。 分からない場合はネットで自分にあった精神科を探せるサイトなどあれば教えてください。 お願いします。

  • 精神科の薬について。

    よろしくお願いします。 以前、自律神経失調症の事で質問させていただきました。 さまざまな症状(身体的な)があり生活に支障が出るので、勧められた精神科で受診しました。 診察は簡単な心理テストをして、体の症状を言って、薬を貰ってお終いでした。自分では家事が出来ないほどのしんどさが一番の悩みで、ストレスが全くないとは言えないが、その事が原因であるとは考えにくいと医師にも伝えました。カウンセリングなどはなく、自分では気付かない内に精神に負担がかかりそのような症状が出る事もあると医師はおっしゃって、所謂精神科のお薬を処方されました。 通院して3回目ですが、体調は悪い頃に比べると随分ましにはなったものの、これは病院に行く前にもこのようなことはあり、体調に波があるので、薬が効いているのかどうか判断できません。 処方された薬はハイゼット、ピーシーゼットシー、ミラドール、リーゼ、それと3日前からメイラックスというのが増えました。このせいか、眠気がひどいです。 先生は悪い印象があるわけではないのですが、薬の内容を聞いても、気持をやわらげる…位のことしかいってくれず、信頼できている、とはいえません。しかし田舎なものですから、精神科はここしかありません。 ストレスが全くないわけではありませんが、生活していく上である普通の範囲だと思いますし、今は特に心配や苛立ちなどあまりなく、このまま薬を飲み続けていいものか…と思っています。 長くなりましたが、体がとにかくしんどい、だるい、(強く思い悩んでるような事は今の所あまりない)このような症状に今の薬はあっているのでしょうか? アドバイス、経験談など、お聞かせ頂けると嬉しいです。

  • 医師を変えたらうつ病の経過が良くなるでしょうか。

    はじめまして。うつ病と診断されて3年になる40代女性です。週1の医師の診察とカウンセリングを並行して受けていますが、なかなか良くなりません。最近は希死念慮もきついですし、罪業妄想や貧困妄想、自己否定も消えません。カウンセラーの方とはとはそれなりにいい関係を築いてきました。まだまだ認知の歪みやうつが良くなるとはいかないまでも、信頼できるし、少なくとも私の気持ちを理解してもらえているという安心感はあります。しかしそのカウンセラーさんが転勤で病院を離れる事が決まりました。4月からは引き継ぎで新しい人になるか、別の場所で違う人を捜すことになります。 この話を聞いてから私のうつ症状も悪くなりました。絶望感や将来の不安に拍車がかかってしまいました。唯一の心の支えだったのかもしれません。 医師とは決していい関係を築いているわけではありません。カウンセラーさんには医師を変えることも何度かすすめられましたが、同じ病院で診察とカウンセリングを受けている事もあり、結局今までそのままにしていました。しかし今回のカウンセラーさんの転勤を機に医師を変えようかとも考えています。 医師の言葉に傷つくことも多く、診察の後にうつ病が悪化することもたびたびあり、それをカウンセリングで心理士さんに話して、楽になるということも繰り返してきました。 私は自分ではそんなに特殊なことをやってきたとは思いませんが、周りからはスーパーウーマンだと言われてきました。その動機は自信からではなく、自己肯定感の低さからなのですが、、、それでも今のみじめさを払拭するために、今でも以前のような夢を追いかけて実現し、年齢という枠には縛られず、自分を向上させ、挑戦していく自分に戻りたいと思っていました。 それでも医師は「年齢も考えて」「今まで努力した方向性が間違っていたのだから、もういいじゃないか」「今の苦しさは自分がまいた種という部分もあるのだから」「みじめだと思ってこの先行きていけばいいじゃない。あきらめると楽になる」などといわれ、その度に医師は「ごめん、傷ついた?」と言います。自分が間違えていたかも、間違っていたんだと思っていることを肯定されるようで、やっぱりそうなんだ、、と死にたくなることも多々あります。 海外生活が長く、日本に適応しづらいことを話して「海外のどこが楽ですか?」と聞かれたので、いろいろ答えるとそんなの気のせいです、白人ほど信用できない人種はないよと自分の価値観をぶつけられます。いろんな面で自分の価値観を押し付けられているような気がしています。(ちなみに医師は日本から出た事がありません) ですので、カウンセラーの方には医師の方にも問題があると思うから、別の医師にかかるほうがいいといわれました。 傷つきますよね?と聞かれ、ハイと答えたときは「優しい言葉だけかけてほしいですか?」といわれました。確かにそれではいけないのかもしれません。でも、、、、今の私には医師の言葉が刃物のように突き刺さります。下手に長話にならず、薬だけの処方をしてくれる医師にかかり、あとはカウンセリングで、と今のカウンセラーさんにはすすめられています。 やはり今の医師のもとではよくなることは無理でしょうか。 医師を変えたら長引いていた鬱が良くなったとか、いい医師と出会ったとか、そういうアドバイスがあればいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 精神科医が行う診察はカウンセリングではありませんか?

    医療機関に勤務していますnyan-koと申します。 精神科に通院された事がある方・精神科に勤務されている方 是非お聞かせ下さい。 デイケア施設のあるクリニック(以後Aと称します)の外来診察を受診されている方から,“診察と投薬はAで,その他にカウンセラーが常勤しているクリニック(以後Bと称します)に保険外適用でカウンセリングを受けている”とお聞きしました。 それで,皆さんにご意見をお聞きしたいのですが, 1.医師が診察をする中にカウンセリングは含まれないのでしょうか? 2.診察とカウンセリングは別の医療機関に通院している(していた)方がいらしたら,ご迷惑でなければ理由を教えて下さいますか? 3.医師とカウンセラーと受診者の三位一体型が治療には有効と思われますか? 4.医師が治療者としたら,カウンセラーはどのような人だと思われますか? 上記はミーティングで話題になったことを一部抜粋したものです。 出来ればお力をお貸し下さいませ。