• ベストアンサー

ファンコンについて。

ファンコントローラについて。 ファンコンのZM-MFC3という製品を取り付けてみました。 C3ケーブル・Yケーブル・4Pinケーブル・3Pinケーブルの4種類のケーブル配線があります。 普通、それぞれどのファンに接続するのですが?? 特に4Pinはどれに??? 説明書が日本語版でないのでよくわかりません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212067
noname#212067
回答No.1

はじめまして、こんにちは この製品は、全部で、5個のファンをコントロールできるようですね。 ファンコネクタの種類ですが 2ピン=PWM制御が出来ない。回転数センサーがない。 ※ケースファン 3ピン=PWM制御が出来ない、回転数センサーがある。 ※ケースファン 4ピン=回転数がわかる、PWM制御が出来る。 ※CPUファンなどに多い となっております。 ファンのケーブルもこれに合わせて、2本、3本、4本になっています。 場合によっては、ファンを交換しなければ、PWM制御、回転数センサーが利用できないかもしれません。 C3ケーブル=CPUファン側コネクタ、マザーボードCPUファン側コネクタ Yケーブル=例えば、フロントにファンが2個ある場合、2個繋ぐ 4Pinケーブル=例えば、リアファンに繋ぐ、PWMによる回転数制御が出来る。 3Pinケーブル=例えば、リアのケースファンでも良い、フロントのケースファンでも良い ケースについてるファンの数によるので、全部のケーブルを使わなくても良いと思います。 ファンの種類によって、自由に繋いで良いと思います。 http://z0001.blog87.fc2.com/blog-entry-169.html

NBC03343
質問者

お礼

ありがとうございました。助かりました。

関連するQ&A

  • ファンコンの配線についてです。

    http://www.scythe.co.jp/accessories/sckm-1000.html 上記のファンコンを買って付けようとしたんですが 配線が分かりませんので教えて下さい。 ファンコン側からの線は3ピンなのですが、ケースの ファンは光ドライブなどの電源と同じ形の太い4ピン なのです。変換ケーブルなど売ってるのでしょうか? またファンの線は赤、黒、に対してファンコンの 線は赤、黒、黄、ですが黄色は何でしょう?繋げなきゃ まずいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ファンコンについて

     極めて限定的な条件で申し訳ないのですが、PCケース付属のファンコンなんですが、現在センサー類を配線してファンはファンコンを介さずに接続しています。この状態では問題なく作動するのですが、(この状態で単に温度モニターとして使っています)ファンの電源をファンコンから取ると時折ビープ音と共にファンコンのモニターが一瞬消えたりなど異常な症状が出ます。温度などは正常範囲ないです。  なにかハード的な故障でしょうか、それかなにか考えられる問題がありますでしょうか。  使用してるファンコンはシルバーストーンのTJ-05T搭載のものです。 http://www.silverstonetek.com/jp/products-tj05.htm

  • 4pinのファンコントローラーについて

    ファンコントローラーをつけようと思ったのですが 私のパソコンのファンは4pinのコードでした 色々なサイト見ていても3pinのコードのファンコンはあっても 4pinのファンコントローラーはほとんどないのです そこでお聞きしたいのですが4pinのコードを使っている方は どうやっていますか?いい4pinのファンコントローラーがあるのでしょうか?もしかして4pinのコードで3pinファンコンを使う方法があるのでしょうか? どうかご享受下さい

  • 4ピン→3ピン変換コネクタで接続してもファンコンは有効か

    4ピン電源用コネクタで接続するタイプのファンを、3ピンに変換するコネクタに接続した上でファンコンにつなげるとファンコンの回転速度の制御は有効になるのでしょうか。 ファンコン 玄人志向ファンコントーラー/FANスピードコントローラー×6ch FANCON-6P ファン GT gate GT 25cm FAN (Low Speed) GT-25F

  • ZALMAN ZM-MFC2/V2JPで…?

    ZALMAN ZM-MFC2/V2JP 上記ファンコンをPCに接続しました。 マザーはMSI P35 Platinum Comboです。 ファン1にCPUファン(ASUS SilentKnight AL)を繋いだところ、ファンコン側で調整できるのですが、マザー側でファンを繋いでいないとのエラーが出ます。ファンコン付属のCPU用ケーブルで接続しているのですが、下記のような気になる点があります。 説明書によると、ファンコン用の三股ケーブルの4ピンをマザー側の4ピンに接続、二股に分かれた部分(3ピン)にCPUファンを接続…とありますが、当方の使用しているCPUファン ASUS SilentKnight AL は4ピンなので、そのせいでマザー側で認識しないのでしょうか? 説明が下手で分かりづらいとは思いますが、どなたか使用している方、わかる方いるでしょうか…宜しくお願いします。

  • 自作PC ケースファンの制御について

    ケースはValueWaveのKUROKO、マザーはASUS P7P55Dを利用しています。 http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=3&l2=189&l3=975&l4=0&model=3228&modelmenu=1 http://www.valuewave.co.jp/item/kuroko.htm ファンの音が気になるため、何らかの方法で制御したいと考えています。 (ファンコンの購入など、まだファンコンの製品は決めていません。) ケースには3つのファンがついており、各々のファンに以下のケーブルが付いています。 前面ファン :4PINのケーブル(A) トップファン:4PINのケーブル(A) + マザーに接続すると思われるケーブル(B) 背面ファン :4PINのケーブル(A) ( ※ (A)はHDDなどの電源を取るコネクタと同じものと思われます ) (1) まず(B)の位置づけがよく分からないのですが、(A)を電源に接続、(B)をマザーに接続 の両方が必要になるのでしょうか? (2) マザーでもファンをコントロールできるようですが、制御できるのは、 (B)が付いているトップファンのみということになりますか?(ファンコンで制御しない場合) (3) ファンコンには(A)・(B)のどちらのケーブルをさすことになるのでしょうか? (B)をさすことになる場合、前面・背面ファンはファンを買い換えない限り、ファン制御は できないということになりますか? (4) 電源のファンをコントロールすることは可能ですか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • ファン備え付けPCケースにファンコンを組むにあたり

    antec-ninehundred-v3にscythe-kazemaster2を組み込むにあたり、ケースに最初から付いているファン(前面2機、上面1機)を負荷の低い時に停止できればと思いファンコンを購入してから気づいたのですが、それぞれのファンが2信号ケーブル(見難いですが左側のやつ http://www.links.co.jp/items/9002v3_11.jpg)であることに気がつきました。 ファンコンとの間に変換ケーブルを挟んで使用可能なのかどうかと思い今回質問しました。 ファンコンの取り扱い説明書に注意書きで「2線仕様のファンを接続した場合、回転数検知できず故障と判断され、お使い頂く事はできません、必ず3ピン4ピン仕様をお使いください」とあります。 変換ケーブルを挟んで使えますでしょうか?

  • ファンケーブル

    ファンのケーブルを探しています 両端3pinオス の延長ケーブルです。 ファンが 3pinメス   ファンコン側も 3pinメスです なかなかないのでお願いします

  • 自作PCの異常(ファンコン?)

    数日前に、初めての自作PCを完成させました。 (ファンコン無しの稼働は3日で一度も変な不具合は出ていませんでした。) ファンの回転音が五月蝿く興味のあったファンコントローラー(SENTRY LX)を購入し導入しましたところ・・・ 1度目の起動: 接続していたFAN2(FAN1~5の内)の回転数が表示されず(ファンの回転は確認)、起動後暫くしてからブルースクリーン→自動再起動。それから原因がわからぬままFAN2の回転数が表示されて何事もなかったように調子が良かったのでTERAというゲームを3時間程していました。 2度目の起動: 1度目の起動からPCを終了させて約3時間後に起動しました。 するとすぐにファンコントローラーが警告音(?)がピーピーと鳴り始めました。確認したところCPUのファンが動いていません 説明書による70度以上で鳴るように設定されているようです。付属の温度センサーは5つあり、1つはHDD上、2と3はマザボの裏で丁度CPUの後ろにあたる場所、4,5はGPUに貼りつけています。 それぞれFANの近くに温度センサーを設置する事で自動で、ファンの回転数を調節してくれるのでなるべく近いパーツで温度の高い場所に設置しています。画面では70度以上示していなかったのですが・・・ 3度目の起動: CPUのファンが動いていなかったので、これまで動いていたしCPUFANの端子にうまく接続されていなかった可能性は低いと思うのですが一度はずして接続しなおしました。 他に接続が甘い場所は見当たらなかったので起動してみると普通に起動しました。 ですが起動してから暫くして警告音が鳴りました。ケースの中身は異常なさそうなので様子を見ていたら警告音は止みました。 現在ココの状況です。怖くなって教えてgooに投稿させて頂きました。 *構成* OS:Windows 7 Home Premium 64bit PCケース:HAF X RC-942-KKN1 ファンコントローラー:SENTRY LX 電源:SilverStone SST-ST85F-P (850W) CPU:Core i7 2600K Box M/B:P8Z68-V PRO GPU:GV-N560SO-1GI-950 RAM:W3U1333Q-4G*2 ×2(16GB) HDD1:HDS721050CLA362 (500GB) HDD2:WD20EARX (2TB) SSD1:m4 SSD CT064M4SSD2 (64GB) 光学ドライブ:DVSM-724S/V-BK fan追加1:R4-LUS-07AR-GP(200mm) fan追加2:KAMA-FLEX(120mm) この事からファンコンに原因がありそうなのですが・・・一応インターネットで調べながら取り付けを行いましたが 1.FANを接続(3pin) 5箇所 2.FANを電源に接続(4pin) 3.温度センサーを設置 (設置箇所は上記の通り) 4.PC起動(ここから1度目の起動: となります。) ファンコンを取り付ける際に何か抜けている工程があったりするのでしょうか?

  • ファンコントローラーについての質問です。

    ファンコントローラーについての質問です。 ファンコントローラーに少し興味があります。 興味があるファンコントローラーは、ZALMANのZM-MFC3です。 http://www.zalman.co.kr/jpn/product/fan_controllers/ZM-MFC3.asp 見た目で選んでいるところがあります(笑)。 私自身、ファンコントローラーとは各ファンの回転数をユーザーが自分で設定できるようにするためのものと認識しております。 しかし、ケース内温度を毎度確認してそれに応じてファン回転数を変更するのは面倒だと感じてしまいます。PC本体が椅子から離れた位置に置いてあるのもありますし・・・。 回転数を自動で制御してくれるようなファンコントローラーはないのでしょうか? おススメのファンコントローラーなどあれば教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう