• ベストアンサー

ファンコンについて

 極めて限定的な条件で申し訳ないのですが、PCケース付属のファンコンなんですが、現在センサー類を配線してファンはファンコンを介さずに接続しています。この状態では問題なく作動するのですが、(この状態で単に温度モニターとして使っています)ファンの電源をファンコンから取ると時折ビープ音と共にファンコンのモニターが一瞬消えたりなど異常な症状が出ます。温度などは正常範囲ないです。  なにかハード的な故障でしょうか、それかなにか考えられる問題がありますでしょうか。  使用してるファンコンはシルバーストーンのTJ-05T搭載のものです。 http://www.silverstonetek.com/jp/products-tj05.htm

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30044
noname#30044
回答No.1

こんにちは、かなり自信なしのアドバイスです。 質問の内容とは違うのですが・・(__) 私もFANコンのトラブルを経験しています。 なんとFANコンを取り付けると、電源投入不可!! 「ウン」とも「スン」とも音がでません。 (初期不良と一瞬、錯覚を・・(^^ゞ) 結果は別の理由で電源を350W→500Wに交換したら使用できました・・思った以上に電気を食べるみたいです。 ですから、直感で恐縮ですが、 >ファンコンのモニターが一瞬消えたりなど症状が・・ なら、電源が、少したりない??・・の可能性もないことはないと・・もしかしたら、違うかもしれません。 参考の程度にとどめてくださいね。ごめん。 以上、私の場合を紹介してみました。

ryutaro001
質問者

お礼

実は僕も電源を疑ってました、、、また予算と相談して電源もアップグレードしたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mura6993
  • ベストアンサー率25% (20/78)
回答No.2

その付属のファンコンについては分かりませんので自信無しです。 時折ビープ音がということはcpuファンとファンコン、ファンコンとマザー(電源cpuファン)の問題では?ケースファンとファンコンは問題はないですよね

ryutaro001
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。また色々と調べてみたいと思います。

関連するQ&A

  • ファンコン接続

    ファンコンの購入を考えています 温度センサーは取り付け方が分かるのですが ファンの方はどう取り付けるのですか? 専用のファンを購入するのかどうするのですか? 普通、電源ケーブルしかないですよね? 分岐ケーブル式なんですか? http://www.watch.impress.co.jp/AKIBA/hotline/20060923/etc_kamameter.html

  • ファンコンについて

    NZXT/Sentry LX http://www.nzxt.com/new/products/fan_control/sentry_lx についてなんですが、 見栄えに惚れて取り付けたものの作動と回転数モニターは出るものの 接続ファン5つのうち回転数コントロールができない(正確にはセレクトで選択できない) ファンが必ず2個発生します。 初期不良だと思い交換してもらったものの症状は変わらないのでケース付属ファン(200mm)との相性かと思いクーラーマスターの200mmに交換したのですがダメでした。 現在のところ判明しているのは 1.コントロールできない2つは全て200mmファン 2.200mmファン電源は全て3ピン 3.ファンコン側の接続番号を変えてもダメ 4.他の120mm、140mmファンは全てコントロール可 5.コントロール不可の200mmは最大回転数(700rpm)で動作 交換してみたのは「ケース付属程度のファンだからなー」との判断ですが、 問合せでメーカーは否定してますが、これはやはり上記ファンコンは 200mmファンコントロールできない仕様と判断したほうがいいでしょうか?

  • 自作PCの異常(ファンコン?)

    数日前に、初めての自作PCを完成させました。 (ファンコン無しの稼働は3日で一度も変な不具合は出ていませんでした。) ファンの回転音が五月蝿く興味のあったファンコントローラー(SENTRY LX)を購入し導入しましたところ・・・ 1度目の起動: 接続していたFAN2(FAN1~5の内)の回転数が表示されず(ファンの回転は確認)、起動後暫くしてからブルースクリーン→自動再起動。それから原因がわからぬままFAN2の回転数が表示されて何事もなかったように調子が良かったのでTERAというゲームを3時間程していました。 2度目の起動: 1度目の起動からPCを終了させて約3時間後に起動しました。 するとすぐにファンコントローラーが警告音(?)がピーピーと鳴り始めました。確認したところCPUのファンが動いていません 説明書による70度以上で鳴るように設定されているようです。付属の温度センサーは5つあり、1つはHDD上、2と3はマザボの裏で丁度CPUの後ろにあたる場所、4,5はGPUに貼りつけています。 それぞれFANの近くに温度センサーを設置する事で自動で、ファンの回転数を調節してくれるのでなるべく近いパーツで温度の高い場所に設置しています。画面では70度以上示していなかったのですが・・・ 3度目の起動: CPUのファンが動いていなかったので、これまで動いていたしCPUFANの端子にうまく接続されていなかった可能性は低いと思うのですが一度はずして接続しなおしました。 他に接続が甘い場所は見当たらなかったので起動してみると普通に起動しました。 ですが起動してから暫くして警告音が鳴りました。ケースの中身は異常なさそうなので様子を見ていたら警告音は止みました。 現在ココの状況です。怖くなって教えてgooに投稿させて頂きました。 *構成* OS:Windows 7 Home Premium 64bit PCケース:HAF X RC-942-KKN1 ファンコントローラー:SENTRY LX 電源:SilverStone SST-ST85F-P (850W) CPU:Core i7 2600K Box M/B:P8Z68-V PRO GPU:GV-N560SO-1GI-950 RAM:W3U1333Q-4G*2 ×2(16GB) HDD1:HDS721050CLA362 (500GB) HDD2:WD20EARX (2TB) SSD1:m4 SSD CT064M4SSD2 (64GB) 光学ドライブ:DVSM-724S/V-BK fan追加1:R4-LUS-07AR-GP(200mm) fan追加2:KAMA-FLEX(120mm) この事からファンコンに原因がありそうなのですが・・・一応インターネットで調べながら取り付けを行いましたが 1.FANを接続(3pin) 5箇所 2.FANを電源に接続(4pin) 3.温度センサーを設置 (設置箇所は上記の通り) 4.PC起動(ここから1度目の起動: となります。) ファンコンを取り付ける際に何か抜けている工程があったりするのでしょうか?

  • CPU Fan Error!

    M/B:P5K Deluxe/WiFi-AP OS:Windows Vista 今年1月に自作しました。 自作時にファンコンを取り付けていましたが、 温度センサーの耐熱シールが剥がれるなどして、 早々に取り外してました。 その時のBIOSは「0404」でした。 夏に向けて取り外したファンコンを 改めて取り付けてみると、 起動時に以下のコメントが出現し、 F1を押さないと起動できません。 現在のBIOSは「0809」です。 「0404」の時は問題なかったのに! CPU Fan Error! Press F1 to Resume 配線は、全てファンコンに接続しており、 マザーボードに接続していません。 (配線は自作時も現在も変わっておりません) BIOSのバージョンによって発生する現象なのでしょうか? それとも現在の「0809」でも発生しないように出来るのでしょうか?

  • ファンコンについて

    NZXT/SENTRY LX http://www.amo.co.jp/parts/sentry/index.html を組みこんだのですが、他の追加空冷ファンは問題ないのですが、こちらのケース Overseer RX-I http://www.thermaltake.co.jp/products-model.aspx?id=C_00001803 の付属フロントとトップの20cmファンだけがコントロールできません。 症状としては動作はするのですがオート/マニュアルモードともに20cm2個のみ回転レベルメーターが無表示でマニュアルにして選択しようとすると20cm2個のみが選択ができずに選択肢が飛びます。(20cmの接続が1と2だとすると選択できるのは3,4,5の3つしか選択できない状態) また、接続No.を変えても同様に20cmを接続したNo.が同様の現象になります。 SENTRY LX の不具合も疑ったのですが新品に交換しても同様でした。 そうすると付属20cmとのアンマッチだと思うのですが、 他メーカーの20cmに交換すると正常動作するでしょうか? 使用経験のある方がおりましたら教えてくださると助かります。

  • ファンの故障?サーマルセンサーエラー。

    パソコンを立ち上げるときビープ音?が鳴りサーマルセンサーエラーと表示されます。 このホームページや、他のサイトで調べてみたところ温度センサーやファンの故障だということはわかりました。(私の場合はファンの音がしなくなったのでファンの故障のようです。) エラーは未だに出続けているのですが、パソコンは問題なく起動しております。このまま使い続けることは危険なのでしょうか?それとも問題ないのでしょうか? パソコン:FMV-BIBLO NB50E OS:Windous XP HOME EDITION

  • 冷却ファンが回りません

    北米仕様の日産SENTRA(サニー)1994年 エンジンはCA16DE エアコンは付いていません。なのですが、クーリングファンが回らねばいけないときに回りません。水温が充分高いのに作動しません。配線図をみたところ、水温センサーは1個しか付いておらず、水温計は正常に作動します。回路保護には室内側のヒューズは関係してなさそうで、エンジンルーム側にサーキットブレイカーとリレーがあり、それらは問題ありません。念の為水温センサーは交換しました。ファンに12vを直接入力するとファンは作動します。また、水温センサーへのコネクターを抜くとどういうわけかファンが作動します。 以上のことから、ECCが狂っていると思うのですが、皆さんの判断はいかがでしょうか?また、なぜコネクターを外すとファンが作動するのでしょうか?(いろいろ調べたらそういうものらしいですが。)よろしくお願いします。

  • マザーボードの機能について

    現在使用しているPCを静穏使用にするためにファンコンを使っていましたが 先日、そのファンコンの液晶表示が壊れてしまったので新しいものを買ってきて取り付けました。 当然、一番騒音の大きいCPUのファンもファンコン側に取り付けるのですが 今使ってるAOpenのi915Pa-PLFは「ハードウェアモニタリング」という機能を備えており CPUファンの回転パルスが検出されないと警報を発してくれます。 前に使っていたファンコンはこれにパルスを送るための専用の3ピンコネクタがあったのですが 新しく購入したファンコンにはこれが付いていませんでしたので 取り付けるときにその3ピンコネクタを使ってファンを繋げました。 これで大丈夫だろうと思っていたのですが、いざ電源を付けると 警報が鳴り、BIOSで見たところCPUファンのパルスが送られてないらしく、そのため警報が鳴っているようでした。 CPUファンはファンコン、目視ともにきちんと回っているので問題ないのですが かなり大きなビープ音ですので気になります。 このハードウェアモニタリング機能はBIOS上で無効に出来るのでしょうか? もし知っている方がいらっしゃれば、ご回答お願いします。

  • ファンコントローラーの基本的なこと教えてください

    少し前にPCを自作したんですが、ケースファンもCPUファンもうるさくて困っています。(電源ファンも?) 構成は CPU:Sempron3000+(Cool'n'quietオン) Mem:PC3200 512MB 1枚 M/B:MSI K8MM-V VGA:オンボード サウンド:オンボード ケース:センチュリー CSI2109II となっています。 今の状態だとCPUもM/Bの温度も30度前後で安定しているんですが、負荷に応じてファンの回転数を変わるようにしたいです。 それで質問なんですが、 1.ファンコンの接続方法 ファンコンをつけた場合って、マザーのコネクタとファンのケーブルの間にファンコンを挟む形になるんですよね? 何個か製品を見てみたのですが、マザーからファンコンに繋ぐ部分って1つしかついていないと思うんですが、これは普通にマザーのCPUファンコネクタをファンコンに繋げばいいんでしょうか? なんとなく、ケースファンとCPUファンは別のところから電源を取ったほうがいいと思うんですが、こういう場合はファンコンを2つ買わないといけないってことになるんでしょうか? 2.回転数の制御 ファンコンって大抵ツマミがついていて、回転数を変えれると思うんですが、例えばうるさいからと回転数を0にしていたとして、負荷がかかって温度が上がった場合などは自動で回転数を上げてくれるものなのでしょうか? 安物のファンコンだと温度がどれだけ上がっても、回転数を上げないなんてこともありえるんでしょうか? 3.どんな製品がいいのか? 基本的にファンコンを買う際にここは見といたほうがいいというところってなんでしょうか? 自分としては、カードリーダー付きなど付属機能は必要ないので純粋にファンコンの機能として見ておいたほうがいいところを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ビデオカードのファンの変換コネクタは?(8800GT)

    私は現在8000GTを所持しているのですが、その88GTがあの悪名高い所謂キロロなんですよ。。。温度センサー無いのでファンの制御出来ないから常に100%のフルマックスで回っててもう五月蠅いの何のって。。 またストレスで胃潰瘍になってしまいそうです。。 そこで!私はサイズのKamaMeterを所持しているので(ファンコンです)それを使ってこのファンを自分で制御しようと思ったんですがどうもビデオカード用ファンの変換コネクタというものが売っていなくてお手上げ状態なんです。形状的には88GTのリファ仕様と同じなんですがね。。。どなたかこのファンの変換コネクタについて知っていらっしゃる方おりましたらお教えください。 よろしくお願い致しますm(_ _)m