• ベストアンサー

チューリップの寿命は何年くらい?

近所の人(70才くらいの老婦人)の庭にチューリップが5輪咲いていました。 話をうかがうともう13,4年くらい前に植えたものだそうです。 チューリップってそんなにもつものなのでしょうか? それとも球根が自動的に増えて増殖しているのでしょうか。 そのわりに株は5つしか確認できませんでした。 老婦人がボケているようにもみえませんでした。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

同じ個体のチューリップではないと思います。 咲いたあとに球根ができて、春になればまた新しいチューリップが咲きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初めてのチューリップ

    庭にチューリップの球根を植えようかなと思いました。 ネットでチューリップについて調べていたら『雪の降らない温暖な地域では、球根を購入後、4~6週間ほど冷蔵庫に保存すると、花が咲きやすくなります。』という一文を見つけました。 今から球根を購入して1ヶ月も冷蔵庫に入れていると植える時期としては遅くなりますよね? うちは関東地方で、雪は降る年もありますが、ほんのわずかです。 子供たちが小さいので、せっかく植えたチューリップが全滅だとがっかりすると思うので、なるべくたくさん咲かせたいのですが…… 数を多く植えれば、失敗も少なくなるのでしょうか? そもそも今からで間に合うのでしょうか? また、チューリップの育て方について、わかりやすいサイトなどありましたら教えて下さい。

  • チューリップが咲かない

    数年前にチューリップを庭に直接植えました。 特に手入れはせず球根も植えたままでしたが、毎年春には楽しませてくれました。 ところが今年は葉は出るも花が咲きませんでした。 葉も一枚だけです。 なぜ今年は咲かなかったのか、またこのままの状態で来年は開花しそうか否か、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 庭にチューリップが咲いているのですが、葉だけのものがあったので掘り起こ

    庭にチューリップが咲いているのですが、葉だけのものがあったので掘り起こしてしまいました。 (借家に引っ越して来たので、前の方が植えたものです) 私はガーデニング初心者で、葉だけのチューリップにも球根ってあるのかしら?と軽い気持ちで掘り起こしました。 結局、小さな球根(親指大のものから大きな栗の実くらいの大きさ)がありました。 ネットで調べて、小さい球根は花が咲かないらしいですが、数年後に咲くと知って、慌ててプランターに球根を植えました・・・。 このまま植えて置いて、チューリップの花が終わるころにもう一度掘り起こして乾燥させた方が良いですか? それとも冬も植えたまま球根を成長させた方が良いのですか? はたまた、もう、一度掘り起こしてしまったので乾燥させるべきですか? アドバイス頂ければうれしいです。

  • チューリップの球根

    コンテナ植えを 数日前にしました。 もう一つくらい 育てようと いつもとは違う店で 球根を買ってきたら チューリップの植え方の説明が載っていて 球根の頭が見えるくらい 浅植えにする事と 書かれているじゃないですか・・・。 実家で庭に植えていた時のように 植えてしまったんですけど このままでも いいでしょうか? コンテナの場合 なぜ浅植えにするのですか? 回答 お待ちしています。

  • チューリップについて

    冬に球根から育てたチューリップが、今朝、綺麗に咲きました。 初めて育てたので、可愛さもひとしおです。 質問なのですが、以前、花壇でチューリップを栽培している人が 来年も大きなチューリップを咲かせたいなら、花が咲ききる前に 切った方がいいと言われた事を思い出しました。 現在、私は鉢で育ててるのですが、やはり切った方がいいのでしょうか。 もし切るならどの辺りから切った方がいいのか、宜しくご教示願います。

  • チューリップの花が終わったあと

    去年の秋植えたチューリップが大輪の美しい花を咲かせました。 以前植えていたチューリップは何年も咲いてくれましたが徐々に花数が減り4~5年で花が咲かなくなりました。 チューリップ畑で有名な羽村市で花が終わった頃に頂いた球根を植えたものです。掘り起こして畑に転がしてあったものを係りの人がくださった球根です。 その時に説明してくださった内容があまり記憶にないのですが花が終わった球根は掘り出して陽に当てると来年も花をつけると聞いて、植えっぱなしにして何年か花を楽しめましたが、球根を天日に当てる時間とその後の保存の仕方をはっきり覚えていなくて、今年も花の終わった球根をどうしようかと悩んでいます。 どなかかご存知の方教えてくださると助かります。

  • チューリップが咲かない・・・

    近所の家では、綺麗に咲いているのに、我が家のチューリップは葉が出てきた状態でストップしてしまいました。 昨年、ガーデニングデビューした素人で、球根の袋に入っていた説明書通りにプランターで栽培したはずなのですが、何がいけないのでしょうか? 葉は、だいぶ前に出て来たと思います。 球根、8個位のうち、2個位は、葉も出ていないかも。 ちなみに、プランターにプランター用の土を入れ、浅く掘った土に 球根を植え、適度に水を与えている程度の世話です。 何か、栄養液とかあげないとダメなのでしょうか?

  • 花の咲かなかったチューリップの球根

    前の年のチューリップの球根をいくつか植えてこの春花を咲かせました 手入れをして来年も咲かせようと思っていますが、球根のうち花の咲かなかった球根は とっておいても来年花が咲くのでしょうか? 成績の悪い球根として破棄したほうが良いのでしょうか?

  • チューリップのピンクダイヤモンド

    今の時期からチューリップを植えたいと思ったら、鉢植え(を買ってきて地植え)しかありませんか? ずっと両親が、実家の庭に球根でチューリップを植えていたのですが、赤白黄色などで、 ピンク系はなかったように思います。 先日、園芸店でピンクダイヤモンドという品種の、可愛いチューリップの鉢植えを見つけました。 買ってはいないのですが、これは今からでは鉢植えを買ってきて地植えにするしかないのか、 球根の状態でも販売されていて、もっと早い時期であれば、球根を植えれば、 簡単に春に花が楽しめたのか、など教えてください。 http://home.att.ne.jp/delta/hananoki/arrange-47.htm http://www.rose.ne.jp/~mamitti/tulipa-05-26.htm また、2番目のリンクを読んで思ったのですが、その年の気候や土壌などの要因で、 色が変わったりするものなのですか?

  • チューリップの芽が出なかった理由

    毎年植えているチューリップのつぼみが付きました。 咲くのがとても楽しみです。 庭がないので、プランターと鉢に30球ぐらいを分けて植えています。 いろんな色の花が見たいので種類は全部バラバラなんですが、 全く芽が出なかった球根が毎年いくつかあります。 今年もやっぱりありました。 種類が違うので成長の速度に差があるのは仕方ないと思いますが、 芽が出なかった球根は何がいけなかったのでしょうか? 球根を買う時は大きくてしっかりした物を選ぶようにしているのですが・・・ (と言っても、素人の目ですから自信はありません。) 同じ鉢に違う種類を植えない方がいいのでしょうか? それともどうしても球根の当たりハズレはあるものですか? 植えてから花が咲くまでのが長いので、 ダメだったらまた1年待たなくてはいけなくてとても残念です。 もしアドバイスがあればよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • クロムブックにエプソンのプリンターEW-M754TWを接続しようとした際に、「利用できなくなりました」というメッセージが表示され、プリンターの追加設定ができない問題が発生しています。
  • 高校指定のクロムブックを使用しており、この問題に対する対応策を教えてください。
  • エプソンのプリンターEW-M754TWをクロムブックに接続しようとした際に表示される「利用できなくなりました」というメッセージの解決方法について、詳しく教えてください。
回答を見る