• ベストアンサー

複利について

このカテゴリーでいいのかどうかわからないのですが何かの本で500円でも複利で運用すれば20年たったらすごい事(すみません、うろ覚えなもので・・・)になるみたいな事が書いてありました。「500円を複利で運用する」とは具体的にどうすればいいのですか?ひょっとしておバカな質問だったらごめんなさい。お金にはド素人なもので・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「複利」というのは、お金を預けて発生した利息を、元金に加えて更に預け続ける事です。 最初に500円を預けます。(元金) 1年後に利息が10%で50円つきました。 最初の500円と利息の50円を足して550円が新しい元金になります。 更に1年が経ち、利息が10%で55円がつきました。 前の年の550円と利息の55円を足して、605円が次の元金です。 これを延々と繰り返して行くと、かなりの額になります。 もちろん、いまの金利情勢では10%なんて金利はありえません。また、上の例では「1年複利」で計算していますが、銀行の普通預金では「半年複利」で計算しています。

b-mamoru
質問者

お礼

よくわかりました。うろ覚えってこんなもんですね。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

単利(1年)5% 500万預けて1年ごとに500万の5%ずつ利子が増えていく。 2年目以降も500万の5%の利子。 福利(半年)2% 500万預けて半年ごとに利子を含めた金額に半期の利子が適用される。 つまり、利子に対しても利子がつく。 つまり、昔の 郵貯に満期まで預けっぱなしという状態のことです。

b-mamoru
質問者

お礼

郵貯ってそういうシステムだったんですね。初めてしりました。ご回答ありがとうございました。

  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.4

複利とは、利息にも利息が付くことをいいます。 普通の銀行貯金は複利で計算します。 500円を、年10%の利息がつく預金をしたとしましょう。 1年後……500円+利息(500×0.10=50円)=550円 2年後……550円+利息(550×0.10=55円)=605円 3年後……605円+利息(605×0.10=60円)=665円 4年後……665円+利息(665×0.10=66円)=731円 5年後……731円+利息(731×0.10=73円)=804円 6年後……804円+利息(804×0.10=80円)=884円 7年後……884円+利息(884×0.10=88円)=972円   :   : 複利の場合、だんだん毎年の利息の金額が、増えていきます。それも、年月が経過するほど、増え幅が大きくなってゆきます。 (途中計算省略)   :   : 18年後……2,514円+利息(2,514×0.10=251円)=2,765円 19年後……2,765円+利息(2,765×0.10=276円)=3,041円 20年後……3,041円+利息(3,041×0.10=304円)=3,345円 となり、元金500円の6倍以上の残高となりました。 このことから、投資をするときは、できるだけ利率の良いものを、長期間続けることが重要であるといえます。 ------------- 蛇足ですが、『72の法則』をご存知でしょうか。大体、 元金が2倍になるまでの年数 = 72÷利率(%) [年] かかるという法則です。 たとえば利率10%ですと、元金500円が、2倍の1,000円になるまでには、 72÷10=7.2[年] 約7年余りかかることになります。資金運用の参考として簡単で便利な式ですので、ご紹介いたしました。

b-mamoru
質問者

お礼

上記の例でも3345円ですね。うーん、すごくないです。お手数かけました。ありがとうございました。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.2

昔預けた郵便定額貯金が一昨年に10年満期を迎えましたが、当時年利が6%強だったので、10年で約2倍になりました。期限がもし20年だったら約4倍ということですね。これが“すごい事”なのかどうか。 「複利で運用する具体的な方法は?」ということですが、複利の商品に預けるだけです。郵便局・銀行だと6ヶ月複利が可能です。証券のMMF等だと1ヶ月複利(変動金利ですけど)。 郵便定額貯金の3年超の利率が0.06%(10年前の100分の1)ですから10年後には、1.006倍になります(下記注)。20年たってもあんまりすごくないです。 注)半年で0.03%増(1.0003倍)で、10年は半年が20回なので、1.0003の20乗=約1.006

b-mamoru
質問者

お礼

まったくすごくないですねー。なにかの見間違いだったみたいです。すみません、ありがとうございました。

noname#120387
noname#120387
回答No.1

参考URLの計算式をご参考にされて 「20年後にいくら」という目標を立てて その利率で運用できる金融商品等を 探して見てください。

参考URL:
http://www.age.jp/~hoken/cgi/press110/8.html
b-mamoru
質問者

お礼

ホームページ参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 複利計算のしかた

    基本的なことで恥ずかしいのですが、利子などの複利計算のことでお伺いします。ある本に、100万円を年1%と5%でそれぞれ20年間複利運用をした場合の元利合計が載っていました。1%とだと元利合計が120万円で、5%だと260万円と書いてあります。複利の意味が分かっていないので、どうして5%だと260万円になるのか分かりません。1%は100万円×1%×20年=20万円で120万円、5%でも100万円×5%×20年=100万円で200万円ではないのですか。どなたか教えてください。

  • 複利の計算の仕方

    5万円を10%で運用すると20年後には複利によっていくらになるでしょうか? 簡単な計算方法も合わせて教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • 複利計算 利息を求める

    720万円を複利利息 r %で138年運用したら4,000万円になった。この場合の複利利息は何%か。 (1) エクセル関数で求める方法 (2) エクセル関数を利用しないで計算式で求める方法 (1)(2)いずれも、回答がほしいのですが。教えてください。

  • 半年複利の計算方法

    半年複利の計算方法を教えて下さい。 例えば、5年間、毎月10000円の積立をし年利5%の半年複利で運用する場合5年後いくらになるのでしょうか? 計算の仕方を教えて下さい。お願いします<(_ _)>

  • 複利計算について教えてください

    株式の複利運用についてです。次のように計画しています。(絵に描いた餅ですが・・・) ・月々1万円づつ投資する(単位未満株投資です) ・6ヵ月で20%の収益があるとする ・売却して戻ってきた元金と利益は、その月の投資額1万円とあわせて再投資する ・投資期間5年間 この条件で、数式で計算ができなかったので、エクセルで一つ一つ入力して、シミュレーションしてみました。その結果は1,557,521円でした。 これは複利になると思うのですが、数式では計算できないでしょうか?あるフリーソフトに積立預金複利の計算ができるものがあり、項目に次のように入力して、結果を出してみました。 ・「毎月」 ・「10,000円づつ」 ・「年利」20% ・「5年」(期間) 結果は972,156でした。「年利」とあるところが、私のでは半年複利になると思うので、そもそもそこが違うと思うのですが、選択肢が「年利」「月利」の2つでした。(年利を選択して、20%ではなくて、半年分に相当する%にすればいいのでしょうか?) いろいろ書いたので、質問の焦点がわからなくなりそうですが、 ○私のしたい投資方法の結果を数式で計算できるでしょうか。 という質問です。どうぞよろしくお願いします。

  • 平均貯蓄高と複利効果について

    平均貯蓄についてですが、 30代前半で1,200万円はすくないのでしょうか? あと、 3年で、300万円を100億にしたいのですが、 毎月、何パーセントの利回りで運用すればいいのでしょうか? (複利を活用した前提で。)

  • エクセルの複利計算式

    エクセルを使用した、複利計算の式を、教えてください 10000円を、年率3%で、10年間運用したとき 1~10年の各年の、金額の出し方です 各セルにどのような式を、入力すればいいんでしょうか どうぞ、よろしくお願いします

  • 「複利」を株式投資に生かす方法を教えてください

    株式投資をしようと勉強中のド素人です。 バフェットなどの著作を読んでいるのですが 一点どうしても分からないことがあります。 バフェットは複利を非常に重視していると思うのですが 例えば自己取得株100株が年利20%値上がりしたとして 次の年は、その株を売らずに株から得る配当金を使って再投資するという意味でしょうか? バフェットは長期保有するということなので、株を手放すとも思えませんし・・・ 理解力がないのか、複利の凄さはわかっても、それを株式投資に生かす方法が理解できません。 基本的な質問で申し訳ありませんが、どうかご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 投資信託の複利効果について

    お世話になっております。 30代の男性です。 投資信託の複利効果について詳しい方、教えて下さい。 分配金なしの投資信託が複利効果があると聞きます。 例えば、年一回の決算があるファンドで、分配金なしの投資信託の場合です。 100万円購入して、決算の時には20万あがっていて、120万になったとします。 20万の利益が出ています。 分配金なしの場合は、投資信託の値上がり益が決算の時に再投資されるという事になるのでしょうか? 2年目から、120万で運用を始めるという事になると思います。 そうなると、値上がり益の20万を再投資し、口数が増えて、取得単価が変わるという事でしょうか? 又、分配金があれば、分配金を再投資すれば、複利効果を得られのではないかと思います。 いまいち分配金なしの場合の複利効果のしくみが理解出来ないため、 詳しい方は教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 複利運用の良い投資先

    1億円で20年あったら複利運用としてはどの投資先、運用方法がいいと思いますか? 1) S&PやNASDAQのインデックスファンドを買って放置。配当金はひたすら買い増し。 2) J-Reitを配当金でひたすら買い増す。 3) 単純に有名なヘッジファンドに預ける。 4) その他