• ベストアンサー

msconfigのスタート項目の削除

ittochanの回答

  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.6

今、Windows98Seを立ち上げて確認したところ スタート→「プログラム」→ 「使用不可になっているスタートアップ項目」 でした。

masabow
質問者

補足

#7の補足に書きましたが、その後作業をして、今#4の補足に記入した状態です。残っているのはCSINJECT,Symtray--,NPROTECT,NortonSystemDoctor,Nisum,ccEvtMgr,ccPxySvc,ScriptBlockingです。 (Clean Sweep スマート--はNortonではないようなので削除の対象にしていません) Norton関係の項目を削除したいと思っています。

関連するQ&A

  • msconfigのスタートアップの項目削除

    WIN98SEなのですが、msconfigのスタートアップ欄の 同じ項目が2つ、いつのまにか入っていました。 チェックをはずせばいいのですが、気分的に 項目自体を削除したいのですが、削除法を知っている方、 ぜひお願いします。

  • mscofigについてのスタートアップ項目について

    msconfigで常駐ソフトをしてするところでアンインストールしたソフト名の項目があるのですが、それはどうやったら削除できるのでしょうか。 レジストリの”run”の項目を見ても入っていません。また、programfilesの中を見ても入っていません。 どうか、この削除方法が他にあれば教えてください。お願いいたします。 フリーソフトに関わらずこういうことはたまにありますよね。 使用環境は OS:XPHme です。 よろしくお願いします。

  • msconfig内のスタートアップ項目について

    いつもお世話になっております。 某サイトのTurboPlayerが終了しているのにもかかわらず、外部とアクセスしているのでmsconfigからスタートアップを削除しようとしたところ 項目 W コマンド C:\W 場所 HKLM\SOFTWARE\(略 という謎の項目を見つけました。 これが何をするか調べてみたのですが、Win2000でそういう現象があるというぐらいしかサイトにはなく、変なソフトが起動していないか、とても不安です。 この項目は消去もしくは無効化しても大丈夫なのでしょうか? TurboPlayerをインストールする前からあったのか、それが原因なのかはよくわかっていません。 どなたか教えては頂けないでしょうか?

  • スタートアップ(msconfig)で削除できません

    Win98ですが。。。。 スパイウェア(GMT)で悩んでいます。 comonn Filesの中の関連ファイルは 削除したのですが、 msconfigのスタートアップでCMESysは、 チェックを外せたのですが、 なぜかGStartupが二つあり、その一つが 削除(チェックを外す)できません。 再インストールしか手がないのかなぁ? なにかいい方法があればお教えください。

  • スタートを右クリックしたメニュー

     スタート(このボタンからはじめます)を右クリックして出てくるメニューで、 削除したい項目だあるのすが、どうしたら消せるでしょうか。  あるソフトをアンインストールしてもココだけ消えないのです。 OSは98SEです。

  • マカフィー msconfig チェックはずしても

    今、友人の子どもさんのデル(Dell)のノートパソコンを預かっています。 どうやら、最初から「マカフィー」がインストールされていたみたいなのですが、アンインストールをしようとしても、いつまでたってもクルクル回っているだけで、アンインストールが終了しません(ちなみに、マカフィーは、とっくに契約期限が切れているみたいです)。 そこで「msconfig」で確認すると、「サービス」タブにマカフィー関連にいくつもチェックが入っていたので、マカフィーに関するもののチェックをすべてはずし、再起動して、「msconfig」で確認すると、また、チェックが勝手に入っています。 どうやら、起動時に、マカフィー関連のソフトが起動してしまっていて、アンインストールできないみたいなのですが、どうすれば、アンインストールできるでしょうか? 今までも、他のパソコンでマカフィーは、アンインストールした経験があり、そのときは、普通にアンインストールできたのですが(私自身は、自作パソコンなので、マカフィーが最初から入っている、ということはありませんので、よく分からないのです)。 ノートパソコンは「Windows8」です(「8.1」ではなく「8」です)。

  • msconfigの「スタートアップ」を削除

    Windows7を使用しています。 msconfigのスタートアップでサービスも終了している項目があるのでパソコンを起動した時に立ち上がってこないようにチェックボックスを外したのですが、何かの原因でパソコンを立ち上げた時に立ち上がってくるので、その項目を削除したいと思いました。 そこでサイトで削除方法を探していたのですが、レジストリから削除するのは、解ったのですが削除するフォルダが違うサイトがありました。 1つ目 レジストリエディタ(regedit)で下記キーを展開。 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Shared Tools\MSConfig *システム構成ユーティリティを起動した事が無いと、MSConfigキーが存在しない?(未確認)。 下記3個のサブキーを削除する。尚、削除選択で警告がでるが無視してOK。 startupreg、 startupfolder、 services 上記操作で、不要なスタートアップ項目が削除されスッキリしました。 復元は出来ない(バックアップしてあれば別)ようですから”絶対必要がない”と、言い切れるユーザー向けですネ。尚、レジストリ操作は自己責任の御決まりで...。 http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-3a65.html 2つ目 1.レジストリエディタ起動。  (1)画面左下の窓マーククリック  (2)「プログラムとファイルの検索」欄に「regedit.exe」を入力  (3)出てきたregedit.exeをクリック 2.レジストリキー削除    「HKEY_LOCAL_MACHINE」→「SOFTWARE」→「Microsoft」    →「Shared Tools」→「MSConfig」→「startupreg」を押すと    「startupreg」配下にチェック無しのスタートアップ項目一覧が表示される。    あとはいらない(非表示にする)項目のフォルダ?を右クリック→削除。 ちなみに非表示→表示にする方法は恐らくありません。 再インストールとかしてレジストリキーを再作成する必要があるので 試される方はご注意下さい。 よく分からない場合は放っておいた方が無難ですよ。 http://piyopiyocs.blog115.fc2.com/blog-entry-193.html 以上の二つのサイトですが、1つ目の場合は、「startupreg、 startupfolder、 services」を削除って記載されているのに2つ目の場合は、「startupreg」配下にチェック無しのスタートアップ項目一覧が表示される。 あとはいらない(非表示にする)項目のフォルダ?を右クリック→削除。って記載されています。 どちらが正しいのでしょうか? 怖くて削除できない状態です。 精神衛生上好くない状態になっています。 宜しくお願いします。

  • msconfigのシステム構成ユーテリティのスタートアップの項目を削除するには?

    msconfigのシステム構成ユーテリティのスタートアップの項目を削除するには、どうすればいいでしょうか? 起動時に邪魔をしているスタートアップ項目があります。 チェックを外して「スタートアップのオプションを選択」にはしているのですが、わずらわしいので、一応現状立ち上げには問題はないのですが、わずらわしいので削除できればしたいのですが。 ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • ノートンのプログラムの追加と削除について

    こんばんは、いつもお世話になってます。 PC購入時についていたノートンの期限が切れ 他のソフトを入れるためノートンをアンインストールしてます。 アンインストールというのは【プログラムの追加と削除】のところで削除をすればいいんですよね・・? 沢山ありすぎてよく解らないので「NORTON」「SYMANTEC」とか書いてある項目を削除しました(2つありました)。 残り1つ「LIVE UPDATE 1.9SYMANTECCORPORATION」という項目を削除しようとしたら 《LIVE UPDATEで登録したシマテック製品がある事が判明しました。これらの製品にはLIVE UPDATEが必要な可能製があります。先にすべてのシマテック製品をアンインストールしない限りLIVE UPDATEを削除するべきではありません。LIVEUPDATEを削除していいですか?》という表示がでてきます。 「LIVE UPDATE 1.9SYMANTECCORPORATION」←ここの項目以外一通り見てみましたが、「NORTON」「SYMANTEC」という文字が入っている項目はありませんでした。 新しいソフトを入れる前に古いのはアンインストールしないといけない・・・とこないだの質問で教えて頂きました。 「NORTON」「SYMANTEC」という文字が入っている項目以外何を削除していいかわかりません。 あと何を削除すればいいのかご存知の方教えて下さい。 それとも大元のノートンの項目をアンインストールすれば細かいのが残っていても 新しいソフトを入れてしまっても大丈夫でしょうか? 宜しくお願い致します<m(__)m>

  • msconfig

    windows7です。 msconfigを、見直しています。スタートアップでは、adobeリーダー関係の物のチェックを外しました。 次に、「サービス」項目を見直していますが、画像のように、adobe関係と、google関係は外しました。 ここのチェックは外すと、それに関連したソフト(例えば、adobeリーダーとか、googleツールバー)が動かなくなるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。