• 締切済み

ウィンドウズ7の問題発生

PeachManの回答

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.3

Cドライブの空き容量が極度に少なくなってくると、デフラグを実行できない状態になることからファイルの断片化が一気に進行します。 そのことが原因でCドライブの読み書きの速度自体が落ちてくると、Cドライブ上の一時ファイルを扱うインターネットのパフォーマンスも必然的に落ちてきます。 Cドライブの空き容量が減らないように、少なくともドキュメントファイルはCドライブ以外の場所に保存するように設定を変えることです。 再セットアップすれば諸々の問題はすべて解消できますが、設定の変更のしかたを知らないままだと面倒な再セットアップを何度も何度もくりかえすことになります。 安定化のために必要な設定方法を学ぶことが先決だと思います。

関連するQ&A

  • Windows11のクロームからインスタのコメント

    Windows11のクロームからインスタのコメントが見れない <環境> Windows11 Pro Googleクローム インスタグラムにログインして投稿を見ようとしていますが、画像は見れますがコメントが見れません。 コメントはまだありません。 コメントを追加しよう。 になっています。 同じ事をedgeでやるとコメントも見れます。 Firefoxでも問題なく見れます。 スマホからも見れます。 Googleクロームからだけ見れません。 対処方法はありますか?

  • youtube 「問題が発生しました」

    グーグルIDでyoutubeにログインしたら、画像のようにずっと「問題が発生しました」とでて、画面が表示できないのですが 私だけでしょうか?

  • このような状態になる方いらっしゃいますか?

    グーグルのサービスをログアウトするとヤフーIDで勝手にグーグルのサービスにログインしてしまうのですが、このような経験されたことある方いらっしゃいますか? またグーグルのサービスをログアウトするとユーチューブも勝手にログアウトしてしまいます。 何が原因かわからず気味悪いです。 ブラウザはクローム、ファイアフォックス、IE8を使っていますが、どれも同じようになります。

  • 問題が発生したため・・・・・・・・・・・・・・

    IEなどでフリーズしたり、終了時に問題があったあとなどに 「問題が発生したため・・・・・・・・・・・・・・ この問題をマイクロソフトに送信しますか?」 みたいなのが頻繁に出るので、 そのたびに、じゃんじゃん送信してあげてるのですが、 これって、送信して不具合改善に本当に役に立ってるのでしょうか? マイクロソフト側のひと本当に見てくれてるのかな? じゃんじゃん、報告してるけど(それだけエラーが出まくってるということですが)直るのかな??

  • クロームでGmailにログインできません。

    よろしくお願いします。 パソコンが頻繁にフリーズする様になったので、 初期化を行いました。 今までクロームを使用しており、初期化後、Gmailを使おうとすると、 「ホストの証明書が正しくありません」と表示され、ログインできません。 どうすればクロームでGmailにログインできますでしょうか? ちなみにFirefoxからはログインできます。 クロームで使えるようにしたいので、お解りの方、よろしくお願いします。

  • ウインドウズXPhomeの管理者ログインができない問題

    ウインドウズXPhomeの管理者ログインができない問題 ユーザーログインが管理者(A)だけだったのをひとつ増やそうとしてコントロールパネル>>管理ツールでユーザーを二つとして新しいユーザー(B)を作り、それを管理者に変更してしまいました。 そして再起動したら管理者でなくなったAからはログインできるのですが、肝心の管理者であるBから入るとエラーが発生してしまいます。セーフモードからアドミニストレーターから入ってもエラーでまっさらな画面となり強制終了するしかありません。どうしても管理者権限を使いたいのです。 解決方法をご教示ください。他人のパソコンで困っています。。。

  • Javaの種類がわからない

    最近コンピューター使用中によくフリーズしたり、エラーが出て仕方なく強制的に電源を切るのですが、 こういう現象を少しでも軽減できたらと思い、コントロールパネル中から必要ないプログラムを見つけ削除するつもりでした。 中を良く見てみると、下記種目があり、どれか削除したいと思っているのですが、間違うととんでもないことになるかも知れないので、 お判りの方教えていただけましたら幸いです。  コントロールパネル中で: 1)Java 7 update 21 Java 7 update 9 Java ( TM ) 6 update 20 Java ( TM ) 6 update 27 Java ( TM ) 6 update 31 上記のどの項目を削除すればいいでしょうか? ( どの項目だけを残す必要があるのか ?) 2) Google Chrome (グーグル クロム)もできれば削除したいのですが問題ありますか?    ニュース、ユーチューブなどはよくグーグルを使いますが、グーグル クロムがなくっても    使っていたと思いますので.... よろしくお願いいたします。

  • パソコンがクローム使用中、フリーズします・・・

    レノボのG580です。ウィンドウズ8です。インターネット検索はグーグルのクロームを使っています。 ユーチューブで音楽をかけっぱなしの時は大丈夫ですが、いろいろ検索していると突然、青丸が回りだして使えなくなります。シャットダウンしようとしても動かないので、仕方なく電源ボタンで強制終了しなければなりません。 今までは何の問題もなく快適でしたが最近上記の症状が出てきました。 どうしたらいいでしょうか?

  • ウインドウズ・メディア・プレイヤー11

    ネット配信のドラマが見られなりました。 「問題が発生したためInternetExplorerを終了します。ご不便おかけして申し訳ありません。」のエラー表示でIEごと消えてしまいます。 ウインドウズ・メディア・プレイヤー11のインストールを試みましたが、インストール中に 「問題が発生したためDRM.Migrate.EXEを終了しますご不便おかけして申し訳ありません。」 「問題が発生したためunregmp2.exeを終了しますご不便おかけして申し訳ありません。」 と2つのエラー表示がでて、結局同じ繰り返しです。 最近、ビデオカード交換、BIOSのバックアップ電池交換しました。 ウインドウズXPプロフェッショナルSP2 CPU ペン4 3.2G  メモリー1G HDD150G IE7です。 よろしくお願いします。

  • 問題が発生したため?

    ブログをやっていたら、コメントがうまく書き込めなくなって、一度終了して再起動したら、そのブログのページのみ行けなくなってしまいました。 ウインドウには、、、 iexplore.exe 問題が発生したためiexplore.exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。 この問題をMicrosoftに報告して下さい。 エラー報告に含まれるデータの参照 などなど書かれています。 「エラー報告を送信する」と「送信しない」というボタンがあり、「送信しない」をクリックするとそのまま終了してしまいます。「送信する」は恐くて押してません(^^;) 他のサイトは普通に利用できますが、ブログのページだけ、そのエラーが消えません。 どう対処すればよいのでしょうか。