• ベストアンサー

公庫で借りたいけれど…

今の仕事を3月に辞め、店を始める予定です。 住宅(新築)建築資金を公庫で借りたいのですが、 自営業だと難しいと聞きました。 現在の年収ならば、借りること自体は大丈夫では ないかと知人に云われたのですが、辞めるとなると…。 手続にはどのくらい期間を要するものなんでしょうか? 2月中に借りる手続ができても、後日確認などが あって取り消されることもあるのでしょうか? どうか教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

公庫融資に限りませんが融資実行時(つまり竣工して融資を受ける時点)までは転職してはいけません。 逆に言うと現在申し込んでも3/Eまでに竣工することは到底無理ですからどうにもなりません。 公庫利用可の建売住宅で申し込んで3/Eまでに融資実行完了するのであれば3/Eの転職には間に合いますけど。 そもそも自営を始めるということは当初は当然収入が安定しないと見るべきですから、わざわざそんな時期に家を建てるというのは非常に疑問です。安定してから申し込めばよいことではないでしょうか? ローンを受けるということはリスクを抱えるということなのですから。 なお、公庫は自営業者にとっては銀行よりも借り易いところです。 あせらなくても大丈夫だと思いますよ。

rin1833
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.3

私も新築と自営業や転職をしようとしていることに驚いてしまったのですが、 頭金はたっぷりあるのでしょうか? 家を建てることを思いつきでする人が多いですが、しっかりと返済計画や 貯蓄計画があったほうがいいと私は思います。 私はまず「つみたてくん」をお勧めします。 私自身も積み立て中ですが、こちらの良さは「積立金額の約3倍(最高1,320円)」 を無条件で借りることができる点だと私は思います。 実際電話で問い合わせましたが、年収とは一切関係ないそうです。 もし新築を急いでいらっしゃらないのであれば、申し込みをしてみても 良いと思います。

rin1833
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 参考にさせていただきます。

回答No.1

自営業なら、確定申告書・青色決算書が必要ですので 数年は、経営する必要があります。

rin1833
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 住宅金融公庫及び保証協会の審査について

    初めて質問します。 とても恥ずかしい話なのですが、先日、マイホーム資金の申し込みを 住宅金融公庫に対して行ったのですが、その結果、融資不可とされました。 住宅金融公庫の融資を断られたとの話は、まずもって聞いたことがなく、 非常に困惑しております。 一部では、勤務先や年収といった関係で融資が降りなかったケースはあると ハウスメーカーの担当者は言っておりましたが、それはごく稀なケースであ ると言います。 職業や年収といった部分では、まったくといって良いほど問題のある人間で はないと私は思っています。 ちなみに職業は、公的な所に勤めており、年収も必要十分に満たしております。 いろいろと考えてみた結果、もしかしたら!と思う部分がひとつだけ思い浮か び、質問となったしだいです。 実は以前、信販系のカードローンで延滞事故を起こしてしまい、任意整理? (再分割)手続きを取ったことがありました。 しかし、その債務は数年前に完済し、現在はローン関係はほとんどなく、 ある分は遅れなくきちんと支払ってはいます。 以前の質問で、代位弁済をされた方の質問を読み、公的資金だから大丈夫と 思いこみ、勇気をもって融資申込みをしたのですが・・・。 非常に困っています。 公庫融資が出来ない人間に、銀行ローンなんて絶対に貸してくれる訳がない。 いったいどのくらいの期間がたったら、公庫融資が受けられるようになるの でしょうか・・・。 特に、保証協会の審査が通るようになるのでしょうか・・。 詳しい方、関係者の方、お願いします! 教えて下さいっ!!

  • 住宅金融公庫特約火災保険の他に必要か?

    新築住宅を買います。 購入資金3000万円のうち住宅金融公庫で1400万円借ります。あとは自己資金です。 住宅金融公庫特約火災保険は、借入金の1400万円に対して掛かっているということですよね? ということは後の1600万円分への住宅分と家財に対しては保険に入った方がいいということでしょうか? 火災保険の二重加入はいけないとか聞いたことがありますが、借入金でなく自己資金の部分については問題がないのですか?

  • 公庫融資の決定後に解雇になったのですが・・・

    去年の夏に公庫融資を利用して新築マンションを購入しました。自己資金2000万円、公庫融資が1500万円です。3月中旬入居予定です。ところが去年の12月に会社都合により解雇になりました。融資承認は貰っているのですが、今無職なので決定が取り消されるのではないかと心配しています。2月の初旬に登記の手続きが控えているのですが、それまでに就職すればなんとかなるのでしょうか?解雇になった会社は1年8ヶ月ほど勤めていました。どなたか回答お願いします。

  • 国民金融公庫に詳しい方、教えてください!

    初めて投稿します。 国民金融公庫に4年前知人の連帯保証人になり、最近になって国民金融公庫から電話があり5月、6月分の支払いが滞っているから代わりに支払ってほしいとの連絡がきました。 私から知人に連絡を入れ、6月末日に知人が国民金融公庫に電話を入れ、しばらく待ってほしいとのことを告げたのですが、7月に入り私の手元に「催告書」が届き2週間以内に残りの残金を一括で支払う旨が書いてありました。知人に確認したところ知人の元には「催告書」は届いてないとのことでした。 ここで質問なのですが・・・ (1)連帯保証人の私だけに催告をするのですか? (2)この支払い期限を過ぎると、法的手続きに入るのですか? (3)現時点でブラックリストみたいなものに、私も載ってしまうのですか? 以上3点です。どうか皆様教えてください!!

  • 勤続1年の場合の公庫融資?

    5年間ボランティア活動していましたが、昨年の4月に就職しまして1年が経ちました。今現在の年収は450万円です。親から頭金500万円を都合してもらい新築マンションの購入を考えていますが、住宅金融公庫の融資が受けられるかどうか、ご存知の方は教えてください。

  • 公庫の融資申し込みについて

    住宅金融公庫の融資を申し込もうとしています。 申込書の中に平成14年度の年収を記載するところがあるのですが、平成14年12月に転職しており、その場合は「転職後の収入で割り戻した年収を記入しなさい」とあります。 この「割り戻した年収」というのはどういう意味なのでしょうか。(またどう計算すればいいのでしょうか) どなたかお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅金融公庫への滞納が・・・・

    15年程前に住宅を住宅金融公庫を利用して取得しました、現在57歳の者です。 10年前にリストラにより支払期間延長等の措置を行って頂きましたが、リストラの際になった自営業の景気が一昨年より非常に悪くなり、支払に困窮し始めついに1月分の支払が出来なくなりました。 元金が3000万弱で、後20年間~月16万の支払が有りますので最終的には4000万超になるかと。年金受給者になってからの支払が出来なくなるとの恐怖感で苛まれています。 何か良い策が無いものかと思案し倦ねて質問させて頂きました。 無論、住宅金融公庫さんへ相談するのが良いのでしょうが、何も知識が無いのでお教え頂ければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

  • 銀行か住宅金融公庫か迷ってます

    近々、マイホームを建築するにあたり住宅ローンをどこで借りるか迷ってます。 借入額1500万、自己資金550万で30年ローンを組む予定です。 住宅金融公庫の現在の金利ならば10年間は2.8%で月々6万円ほどの返済になります。 某銀行であれば10年固定金利、2.65%で月々5万4千円の返済になります。 ただし、公庫の場合は団信に入るため月々5千円の上乗せで6万5千円の返済に。 そうなると銀行よりも1万円UPということになりまして。。。 まぁ安心をお金を買うという意味では公庫の方がいいのかなぁと思ったり。 でもこの1万円ってのは大きいのかなぁとも思ったり。 今どきは「公庫が一番」っていうことでもないのでしょうか?

  • 住宅金融公庫の融資の対象住宅とするためには?

    詳しいかた、教えてください。 私が建築業者だったとして、自分が建てた建物を住宅金融公庫の融資の対象としようと思った時に、どのような手続きが必要なのでしょうか? 公庫の指定する検査機関に何か申請書のようなものを出すのですか? 出すタイミングは設計前、着工前、竣工後いつでしょうか? また検査は現地立会い等を要するのですか。 公庫の融資対象となる住宅となるための「流れ」がどのようなものか、後学のため教えてください。

  • 建築主が直接家を建てる場合の質問

    今回結婚にともない家を新築すると言う案が 家族の中で急浮上してまいりました 実は私の仕事は建築業です 一応建築の資格はあります しかしながらほとんどの工事が受け仕事のため はずかしながら工事以外のところは素人です 家を建てるための職人も仕入先もすべてそろってはいますが 借り入れや手続きとうはまったくわかりません しかしながら受けでも新築を建てているため わざわざ ハウスメーカーに頼みたくはありません (建物だけなら かなり安く建てられるため・・・あたりまえですが) そうなると土地の購入と建築資金が別になるのでは? そこが今のなやみです  おそらくは住宅金融公庫からの借り入れになるのでしょうが こういったケースは個人では可能でしょうか? 資金的には普通の方の頭金程度には貯金があります  しかし 土地と建築資金が別の場合はまとめて借りることができるのでしょうか? よろしくおねがいします ちなみにまだどこにも相談していません   手続きの手順 (どこの窓口で聞いて どこに行くとか    もしくは 直接不動産屋で相談してみるとか) も記載してくれますと幸いです