• 締切済み

CD-ROMドライブからブートできるリナックスOS

CD-ROMドライブからブートできるリナックスOSで 1 パソコン内蔵HDDのwindowsベースのファイルを外付けHDDやUSBメモリにコピーできる 2 windows アプリケーションを実行しない 3 外付けHDDやUSBメモリを接続してもautorun.inf を読み込まない 以上の条件を満たすリナックスOSを教えてください。 ウイルス感染の疑いのあるxpパソコンのファイルを外付けHDDやUSBメモリに安全にコピーするために CD-ROMドライブからブートしたリナックスOSのknoppix6.44を使用していたのですが、 knoppix6.44にはwineがあり、リナックスOS上でもwindowsの実行ファイルを実行できることが分かったので、セキュリティ上 knoppix は避けたいと思います。

みんなの回答

  • ya9pon
  • ベストアンサー率34% (88/254)
回答No.6

横から失礼。 >えっ、そうなのですか。。 http://simosnet.com/livecdroom/#knoppix の 6.4.4/CD版(スモール版) で、windowsアプリケーションを実行することができるのですが、これはwineとは関係ないのでしょうか? それって、ライブCDの部屋さんがリマスタリングして作った私家版でしょ。 産総研の日本語版や本家の英語版はwine入ってないし、そのwineはいてるらしいライブCDの部屋版でも勝手に動作したりしませんよ。 本題の質問への回答に戻ります。 1、大概のライブ起動できるLinuxでは可能です。ただ文字化けには注意。 2、使用者がwineをインストールしてそれを使って故意に実行しない限りWindowsアプリケーションは動かないし、まともに動くものもごく限られている。 3、autorun.infを読めますが実行はしません。Windowsじゃないからね。 Winedows対応のウイルスはwine上の擬似Windows環境で動く場合も有りますが、autorun.infは働きませんし、Linuxで発症もしない。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2203/4054)
回答No.5

> CD-ROMドライブからknoppixをブートさせた後、内蔵HDDから外付けHDDにファイルを移動させる際に、 > 誤ってウイルス感染したファイルをwineによって実行してしまい、xpのシステムファイルの書き換えの結果、 > 最悪、内蔵HDDと接続されている外付けHDD内のすべてのファイルが悪意のあるファイルに変更されることを恐れています。 そういった心配はありません。 まず、「Wine」は、先に説明したとおり、インストールされていません。 心配なく、当方が記載したコピー方法で回復させてください。

deafzf
質問者

補足

>まず、「Wine」は、先に説明したとおり、インストールされていません。 えっ、そうなのですか。。 http://simosnet.com/livecdroom/#knoppix の 6.4.4/CD版(スモール版) で、windowsアプリケーションを実行することができるのですが、これはwineとは関係ないのでしょうか?

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.4

A1、この程度が出来ないLinuxは見たことがありません。 A2、Wineを利用して適切に設定すれば動作するものもありますが、標準では実行できません。 A3、autorun.infを読み込み実行するのはWindowsOSの固有の機能ですからLinuxとは無関係です。    従って、以上の条件を殆どのLinuxが満たしているものと思われます。 なお、質問の後段のKnoppixについての記述は何かの誤解いであると思われます。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2203/4054)
回答No.3

> knoppix6.44にはwineがあり、リナックスOS上でもwindowsの実行ファイルを実行できることが分かったので Knoppix6.4.4CD (knoppix_v6.4.4CD_20110130-20110301.iso)で、検証してみましたが、 まず、既定値では「wine」は、インストールされていません。 apt-get install wine では、インストールエラーとなります。 そこでパッケージアップデート後、インストールする必要があります。 すなわち、 apt-get update apt-get install wine で、「wine」が使えるようになります。 ということで、質問の趣旨が分からないということになります。 具体的にどんな操作をしたいのかです。 単に、 > パソコン内蔵HDDのwindowsベースのファイルを外付けHDDやUSBメモリにコピーできる だけの操作であれば、下記の操作を試してください。 起動して画面が出たら、 デスクトップ上の、「knoppix」を左クリックします。 すると、ファイルマネージャが開き、sda1,hda1とかの表示があります。 sda1,hda1とかのCパーティションと思われるものを左クリックすると、何もなければ、 中身が見れます。 もし、ここで、中身が表示されないときは、エラーメッセージが出ていると思います。 そのエラーメッセージを補足願います。 この操作をコピーする側と、保存する側を2つ開き、コピーする側のフォルダ、 ファイルにマウスを当て、「Ctrl」キーを押しながら、マウスの左を押したまま、 保存する側の上で離します。 これでコピーできます。 Windowsのエクスプローラと同じ操作です。 何か不明点等があれば補足願います。

deafzf
質問者

補足

>Knoppix6.4.4CD (knoppix_v6.4.4CD_20110130-20110301.iso)で、検証してみましたが、 まず、既定値では「wine」は、インストールされていません。 産総研のknoppixは私のパソコン環境ではなぜかブート途中で止まってしまったので http://simosnet.com/livecdroom/#knoppix の 6.4.4/CD版(スモール版)を使っています。 (ディスクアイコンからダウンロードできます)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2203/4054)
回答No.2

> CD-ROMドライブからブートしたリナックスOSのknoppix6.44を使用していたのですが、 > knoppix6.44にはwineがあり、リナックスOS上でもwindowsの実行ファイルを実行できることが分かったので、 > セキュリティ上 knoppix は避けたいと思います。 KNOPPIXで大丈夫でしよう。 Windowsは、内蔵HDDからの起動、 KNOPPIXは、CD/DVD-ROMからの起動、 どちらも独立しているのですけど。 実行ファイルは、自動で実行はしないと思いますけど。 どんなセキュリティを心配しているのでしようか。 1~3まで全て満足していますけど。 使い方しだいで、「毒にも薬にもなる」と思います。 使い方を誤ると毒にもなるでしょう。

deafzf
質問者

補足

>どんなセキュリティを心配しているのでしようか。 私のxpパソコンがウイルスに感染している疑いがあり、パソコン内の普通のファイルも書き換えられて実行ファイルに変わっている可能性があります。 linuxOSならwindowsベースの悪意のあるファイルを間違って実行したとしても機能しないと考えていたのですが wineによってwindowsベースの悪意のあるファイルが実行されると、内蔵HDDのxpのシステムファイルの変更が可能であることを知りました。 CD-ROMドライブからknoppixをブートさせた後、内蔵HDDから外付けHDDにファイルを移動させる際に、誤ってウイルス感染したファイルをwineによって実行してしまい、xpのシステムファイルの書き換えの結果、最悪、内蔵HDDと接続されている外付けHDD内のすべてのファイルが悪意のあるファイルに変更されることを恐れています。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5658)
回答No.1

>knoppix6.44にはwineがあり、リナックスOS上でもwindowsの実行ファイルを実行できることが分かったので、セキュリティ上 knoppix は避けたいと思います。 wineは別にknoppix専用というわけじゃないです。 というか、wineを使って起動させなきゃいいだけの事ですが。 自動的にwineが起動したりはしませんよ。

関連するQ&A

  • CD-ROMドライブから起動した場合の認識について

    CD-ROMドライブから起動した場合のドライブの認識方法について教えてください。 内蔵HDDはCドライブ、[外付けHDD]または[USBメモリ]はEドライブなどと表示されますが、その認識方法はどのようになっているのでしょう? xpのパソコンがあり、そのパソコンに[外付けHDD]または[USBメモリ]が接続されているとします。 内蔵HDDはブートデバイスとせず、CD-ROMドライブをブートデバイスとします。 =============================================== Aパターン LinuxOSのKnoppixをCD-ROMドライブからブートした場合、 内蔵HDDを認識する手順は 内蔵HDDのMBRにあるブートローダが起動して、内蔵HDDのMBR内のパーティションテーブルを参照することで内蔵HDDのパーティションを認識する。 [外付けHD]または[USBメモリ]のドライブを認識する手順は [外付けHDD]または[USBメモリ]のMBRにあるブートローダが起動して、[外付けHDD]または[USBメモリ]のMBR内のパーティションテーブルを参照することで[外付けHDD]または[USBメモリ]のパーティションを認識する。 Bパターン WindowsPEで動作するソフトをCD-ROMドライブからブートした場合、 内蔵HDDを認識する手順は 内蔵HDDのMBRにあるブートローダが起動して、内蔵HDDのMBR内のパーティションテーブルを参照することで内蔵HDDのパーティションを認識する。 [外付けHD]または[USBメモリ]のドライブを認識する手順は [外付けHDD]または[USBメモリ]のMBRにあるブートローダが起動して、[外付けHDD]または[USBメモリ]のMBR内のパーティションテーブルを参照することで[外付けHDD]または[USBメモリ]のパーティションを認識する。 ======================================================== Aパターン、Bパターンそれぞれのケースで ドライブの認識手順は上記で正しいのか、ご教示ください。 MBRについて参考にしたサイト http://www14.plala.or.jp/campus-note/vine_linux/install/boot_sequence.html

  • 内蔵HDDのシステムファイルを書き換える

    knoppix6.44をCD-ROMドライブからブートして使用しています。 内蔵HDDにはインストールしていません(windowsのxpを入れています) knoppixはリナックスOSなのでwindowsアプリケーションは実行できないと思っていたのですが 試してみたところwindowsアプリケーションを実行できてしまいました。 どうやらwindowsアプリケーションを実行できるwineというものがknoppix6.44に最初から入っていたようです。 内蔵HDDにwindowsベースで実行される悪意を持ったファイルがあり、knoppix6.44をCD-ROMドライブからブートした後、そのファイルを実行してしまった場合、内蔵HDD内のxpのシステムファイルを書き換えるということはできるのでしょうか?

  • FMV-5200を使っているのですがOSをLinuxにしようと思い

    FMV-5200を使っているのですがOSをLinuxにしようと思い CD-ROMドライブが使えないのでUSBブートでHDDにインストールを考えたのですが USBにLinuxを入れてPCに挿して起動しBIOSを確認したら HDDが認識されなくなりました。 ジャンパピンをスレイブにし起動してみたのですが 認識しませんでした。 USBブートではHDDを認識しないのでしょうか?

  • USBブートLinuxについて

    USBブートLinuxについて LinuxをUSBブート起動できるようにしたいと思っています。 ・Windowsを傷付けずにUSBからLinuxをブートせよ!(@IT MONOist) http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/articles/softhard/01/softhard01a.html こちらを参考に次の条件で作業していました。 PC:Acer ASPIRE 1410 OS:Windows7 KNOPPIX:KNOPPIX 6.0.1 Linux:Vine Linux 5.0 USB:SONY製8GB しかし、2ページ目の「ブートローダの削除(初期化)」の項にあるliloコマンドがありませんでした。Linuxはほとんど触ったことが無い初心者だったので、使用したKNOPPIXのバージョンの関係だと思い、ネットで調べて色々とコマンドを打ち込んだところwindowsが起動できなくなりました。 そちらはリカバリーを施して解決したのですが、Linuxのブート起動を諦めきれません。 そこで、再び作業を開始する前に皆様のご助言をいただきたく投稿させていただきます。 なお、KNOPPIXは5.3.1を新たに用意し、そちらを使おうと考えています。 上記記事の1ページ目のUSBメモリにVineLinuxをインストールする部分は特に問題なくできると思っています。問題は2ページ目以降で、皆様にお聞きしたいのは以下の項目です。 <2ページ目> ・KNOPPIX5.3.1で記事記載の方法でMBR初期化ができるのか。 ・同じくKNOPPIX5.3.1で記事記載の方法でUSBメモリにブートローダをインストールできるのか。 <3ページ目> ・パッチは修正箇所が多すぎるので手入力にしようと思います。ファイル名やパスを必要に応じて読み替えますが、ここを間違えてもPCに致命的な問題が起きないのか。 まだ実際に作業を行っていないので、現時点ではこれらが気になっております。 急いでいませんので、お時間がございましたらぜひご回答いただければ幸いです。 また、 ・もっと簡単な方法がありますよ。 ・どうせやるならVineLinuxじゃくてこちらのディストリビューションのほうがオススメですよ。 等のアドバイスもございましたらぜひお願いいたします。

  • KNOPPIXで破損したlinuxを救済できますか?

    KNOPPIXで破損したlinuxを救済できますか? 下記のアイテムがあります。 1.OSの破損したlinux(centos5)のマシン 2.USB外付けHDD 3.KNOPPIXを焼いたメディア 1のマシンに2のHDDを接続して、3のメディアから起動し、 1の内蔵HDDのファイルを2の外付けHDDにコピーしたいのですが可能ですか?

  • KNOPPIXブートドライブには書き込めない?

    USBメモリからKNOPPIXを起動できるようにインストールが完了しました。 利用目的は、LINUXを使うことではなく、windows起動不能のときのデータ救出用です…本来はwindowsユーザです。 このUSBメモリは全容量2GBで、1.2GB空いているのでそれをデータ救出エリアと考えたところ、KNOPPIXからは書き込みが拒否されました。 windowsからフォルダを作成しても、そこに書きこみできません(開く・見ることはできる)。マウント項目も表示されません。 KNOPPIXブートドライブには書き込めないのでしょうか。 そうでなければ、書き込みを可能とする設定が有れば教えてください。

  • OSのUSBブートについて

    OSのUSBブートでのインストールなんですが、USBメモリだけでなく、USB-HDDからのブートもできるのでしょうか? その場合、パーティション区切れば、複数OSのブートもできるのでしょうか? もしできる場合、Linux系も含め、その方法も教えてください。お願いします。

  • WindowsのCD-ROMからのブートが出来ない。

    自作のPCをリカバリーしたいのですが、CD-ROMからのブートが出来ない、XP/Me/98の全てのCD-ROMを試したのですが、ブート不可です。 CD LINUX(KNOPPIX)は起動可能なので、BIOSの起動設定と、CDドライブの問題ではないと思うのですが何が原因なんでしょうか? 既にHDからの起動が出来ない状態となっているため(回復コンソール画面しか出てこない)CDブートが出来ない状態では何も出来ない。 FDは利用できない環境なのでFD起動も出来ません。 何か良い方法は無いでしょうか。 ちなみにOSは全てOEM版です。

  • ドライブを認識したときのウイルス感染について

    xpのパソコンがあり、そのパソコンに[外付けHDDまたはUSBメモリ]が接続されているとします。 内蔵HDDはブートデバイスとせず、CD-ROMドライブをブートデバイスとします。 LinuxOSまたはWindowsPEをCD-ROMドライブからブートした場合 http://okwave.jp/qa/q7420295.html によると、 ========================================= 内蔵HDDのMBR内にあるパーティションテーブルの情報を読み込んで、内蔵HDDをドライブまたはパーティションとして認識する [外付けHDDまたはUSBメモリ]のMBR内にあるパーティションテーブルの情報を読み込んで、[外付けHDDまたはUSBメモリ]をドライブまたはパーティションとして認識する このときには、内蔵HDDのMBR内にあるブートローダー、[外付けHDDまたはUSBメモリ]のMBR内にあるブートローダーはそれぞれ起動しない。 ========================================= とのこと。 xpのパソコンがあり、そのパソコンに[外付けHDDまたはUSBメモリ]が接続されている状態で LinuxOSまたはWindowsPEをCD-ROMドライブからブートした場合 1 内蔵HDDのパーティションテーブルがすでにウイルスに感染しているなら、 内蔵HDDのパーティションテーブルが読み込まれると、どのような問題が発生するでしょうか? 内蔵HDDから[外付けHDDまたはUSBメモリ]に感染が拡大する等。。 2 [外付けHDDまたはUSBメモリ]のパーティションテーブルがすでにウイルスに感染しているなら、 [外付けHDDまたはUSBメモリ]のパーティションテーブルが読み込まれると、どのような問題が発生するでしょうか? [外付けHDDまたはUSBメモリ]から内蔵HDDに感染が拡大する等。。 内蔵HDDのMBR内にあるブートローダー、[外付けHDDまたはUSBメモリ]のMBR内にあるブートローダーがウイルスに感染していて起動するなら間違いなく危険だと思うのですが 今回のようにブートローダが起動しないまま、ウイルスに感染しているパーティションテーブルが読み込まれる場合は、どのような危険があるでしょうか?

  • 外付けSSDによるOS(linux)ブート

    現在USB(3.0)フラッシュメモリ16GBにCentOSを入れて、毎日なくらいよく使用しています。 しかし、USB3.0とはいっても物により性能差は激しく、今のものはよく止まったり、速度が遅いことがあります。 そこで、外付けSSD(USB3.0)にCentOSを入れ、そこから起動しようと思います。 しかし、調べてみるとそのようなことをやっているのを載せているサイトがちらほら見える反面、もともとSSDはOSのような、特にlinuxみたいにファイルの読み書きが多いOSを入れるのには向いていなく、すぐ壊れてしまうというものも見られました。 全然詳しくないのでよくわかりませんが、SSDにもタイプがあり、読み書き制限の大きいタイプなら大丈夫なものもある、と。 いろんな情報がありうまくまとまらないです。実際のところはどうなのでしょうか。 SSDの方が長持ちもするということでいいかなと思ったのですが、OS用には外付けHDD(USB3.0)の方がいいのでしょうか。