• ベストアンサー

Visual C++ による開発

 VisualC++.NETを用いてソフトウェアを開発しています。  その際、たとえば設定用ファイル呼び出しなど、ソフトウェアが立ち上がる前にすべきことは、いったいどのような関数の中に書くべきなのでしょうか。  たとえば、ソフトウェアが立ち上がると同時に、あるファイルを呼び出すときなど、そのファイルを呼び出すプログラムは、どのような関数に書くのが理想なのでしょうか。(たとえばOnDraw()など)  初心者な質問ですみません。よろしくお願いします。

noname#129397
noname#129397

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

アプリケーションクラス?(CなんとかApp)のコンストラクタでいいのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • Visual Basic で C++ を使いたい!

    工学部に在籍し C++ でプログラムを書いています。 コンソールアプリケーションの形式で開発しています。 最近 Button や Panel などを備えた GUI に興味を持ちました。 Visual C++ で記述してみて,コードの長さにゲッソリ… 特にいちいち OnDraw 関数を呼ぶなどの手間は,まどろっこしいです。 私一人が個人で使う程度なので,そこまで本格派でなくていいのです。 Visual Basic のように手軽に,ソフトの外見だけを作る方法はありませんか? プログラムの中身は C++ で記述したいです。 スピードを最重視していますので C++ は妥協できません。 C++ で速く動くが Visual Basic 並みの手軽な開発。 ご教授いただけると幸いです。

  • Visual C++のビルドで

    こんにちは。VC++の初心者です。 今MFCアプリケーションでシングルドキュメントで「ユニコードライブラリをしようする」をチェックなしで簡単なプログラムを作ったのですが、HelloVCView.cppファイルの中で、 void CvdclsView::OnDraw(CDC* pDC)  //■変更 /*pdc*/ → pDC { ・・・   pDC->TextOut(0,0,"Hello,VC++"); }     と本に書いてあるとおり変更して、ビルドしたところ、 1>c:\documents and settings\・・\my documents\visual studio 2005\projects\vdcls\vdcls\vdclsview.cpp(51) : error C3872: '0x3000': この文字を識別子で使用することはできません 1>c:\documents and settings\・・\my documents\visual studio 2005\projects\vdcls\vdcls\vdclsview.cpp(52) : error C3646: '    ' : 不明なオーバーライド指定子です といった表示がでてしまい、ビルドできません。最初のほうはこれでビルドできたのですが、最近になってこのように新しく作ってビルドするとこのような表示が出てしまいます。このエラー表示をダブルクリックしたら上のOnDraw関数のところに移動しました。設定の箇所をいじったつもりはないのですがもしかしたらそのようなミスがあったかもしれません。 この0x3000とは何でしょうか?どのようにすればこのような問題が解決するのでしょうか。変な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 ちなみにVisual Studio 2005 Academic Editionを利用しています。

  • Visual C++ の大域変数

    VisualC++.NET を使ってソフトウェアを作っています(MFCを用いています)。 独自のクラスを新規に作成し、そのクラスの中身を格納したヘッダファイル、CPPファイルは自分で#includeで挿入する必要はあるのでしょうか? また、グローバル変数としてクラスを定義し、それを別のファイルから読み込もうとしても、「定義されていない識別子です。」とエラーメッセージが出てしまいます。 おそらくファイルの順番の問題だと思いますが、これらを解決する手段はありますか? よろしくお願いします。

  • ライブラリ作成時のグローバル変数の対応(C言語)

    C言語を用いてライブラリを作成しています。 ライブラリは機能ごとにファイルを分けています。 今、ライブラリの中でのみ使用するグローバル変数やグローバル関数が必要になりました。 このグローバル変数や関数は複数ファイルで参照するため、static宣言はできません。 しかし、このグローバル変数や関数は公開する必要はありません(ライブラリの中でのみ使用します)。 このようなことをC言語で実現するためにはどうしたらよいのでしょうか? 開発環境は Windows7 VisualC++2010 です。 VisualC++2010を使うなら C++で書けばいいのではないかといわれそうですが、 C言語でプログラミングしたいのです。 以下のようなサイトがあったのですが、これを使うしかないでしょうか? http://0xcc.net/blog/archives/000108.html

  • Visual Basic 2005で開発されたプログラムはVisual Basic.NET 2003環境で動作可能ですか?

    お世話になります。 過去にVisual Basic.NET 2003で開発されたプログラムを修正することになり、現在、開発できる環境はVisual Basic 2005を用いたものとなっています。 その際、 開発.NETのバージョンが.NET Framework 2.0の環境で 使用するマシンの環境が.NET Framework 1.1であった場合、 動作は全くの不可能なのでしょうか? それとも、一部機能が動作しないという状態になるのでしょうか? ご教授お願いします。

  • Visual Basic5.0でファイルの取得

    VBの初心者です。 今、VisualBasic5.0を使って、UNIXの中のCSVファイルを取ってくるというプログラムを作っています。 API関数を使って取ってくることができるのは確認済みなのですが、できればAPI関数を使わずに取得したいのです。 VBhelpの中で使えそうなオブジェクトや関数など探してみたのですが、直接ファイルを取得するようなものは見つかりませんでした。 VB5.0を使ってプログラムを作るという条件があるので、最新のVB6.0の方でできるのかどうかは調べていません。 わかられる方がおられましたら、よろしくお願いします。

  • 開発環境の設定に関する質問です。

    開発環境の設定に関する質問です。 LinuxとWindows両方で動くコンソールアプリを作成したいと思っています。 内容はまだ確定はしていませんが、ネットワークを使った簡単なWebサーバーを作ってみたいと思っています。 開発環境はWindowsXP VisualC++2008Expressです。 そこで質問です。 VisualC++2008Expressのプロジェクト作成時(ファイル作成時も含め)はどのように設定すれば、Linuxに近い環境にすることができるのでしょうか。 何か至らぬところがあればすみません。 ご教授おねがいします。

  • js api

    javascriptにおいてapiと関数同じ物なのでしょうか? 以下引用 APIとは、アプリケーションプログラムインターフェイスの略語で、プログラミングの際に使用できる命令や規約、関数等の集合の事を指す。 ソフトウェア開発の際、いちから全てを作るより、APIを利用すればもともとあるプログラムを呼び出して、その機能を組み込んだソフトウェアを開発することができる。 APIの中に関数が含まれているという事でしょうか?

  • visual C++ Tooikit のダウンロード

     初めて質問をさせていただきます。  私は最近、プログラムなるものに興味を惹かれ、C言語から始めてみようと、(少しばかり古い)冊子を片手開けているところです。  そのなかで「コンパイラのインストール」をしましょう。という初期段階にまいりました。ところが、これがさっぱりわからずチンプンカンプン。  冊子には「visual C++ Tooikit2003」をダウンロードとあります。  Webサイトでこれを検索すると http://msdn.microsoft.com/visualc/vctoolkit2003/  が出てきました。ここから Visual C++ 2005 Express Edition に入った(?)のですが、この後が、どうしたらいいのかわかりません パソコンは、インターネットが見れる&メールはできる程度の初心者です。  みなさんの知識をお貸しください。  よろしくお願いいたします。      

  • C#で、Cのファイルポインタ(?)のような機能

    プログラムの初心者、かつ、C#の初心者です。  C言語では、ファイルポインタを関数から関数へ渡すことができると思うのですが、C# ではどのようにすれば良いのですか? C#を使っていますが、C言語のような構造でプログラムを書いています。  やりたいことは、ファイルポインタを渡しながら、各関数で、ドカドカと計算結果をファイル内に書いていくということです。  宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう