• 締切済み

違法建築なのでしょうか?

どうしても購入したい中古の物件があります。 違法建築だと住宅ローンは組めないのですが、 素人ですので良くわかりません。 地目 宅地 地積 71.49m2 床面積 一階 39.74m2 二階 41.38m2 これは、違法建築なんでしょうか? 詳しい方がいませんでしょうか? 簡単な説明ですいませんよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.7

単純にこれは、宅地の地積71.49m2なのに、床面積 一階 39.74m2と二階 41.38m2を足し算したら81.12m2になるから、おかしいじゃないか!!という質問ですよね?たぶん・・・ 全然おかしくないですよ。 一階部分が「建ペイ率」にかかわってくるんです。 地積っていうのが土地の広さで、これに対してどの面積までの建物を建てていいか、というの決まりです。 お宅が71m2だとして、建ペイ率50%だとしたら、半分の35.5m2までの建物が建てられます。 39.74m2ですから、たぶん建ペイ率55%とか60%だったんじゃないでしょうかね。 で、容積率というのは建物全部の床面積を足したものです。 今回の場合81.12m2ですね。 全く問題ない数字です。

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.6

質問の物件の建ぺい率は約55%、容積率は約113%になります。 その土地の建築制限の建ぺい率や容積率よりも、上記の各々の数値が上回っている場合は違法建築になります。 質問から予測できるのはこのくらいです。 違法建築とは他に屋根や建物の形(斜線規制)や面してる道(接道義務)など多岐に渡ります。 >違法建築だと住宅ローンは組めないのですが、 質問の物件でローンを通そうとして、違法建築だから駄目と金融機関に言われたのですか? >素人ですので良くわかりません。 今現在の状態が違法建築だった場合には、おおむね二つのケースが考えられます。 一つは最初から違法建築を承知で強引に建築して販売した場合。 二つ目は建築当初は合法建築だったけども、その後にその地域の建築制限が変更になったりして、今となっては現行法に照らせば違法建築になってしまった。というケースでこれを既存不適格と言います。 いずれにしても大幅な違反があると都銀や地銀は融資してくれません。これは最初から違法だろうと既存不適格だろうと同じです。 貸してくれる可能性があるのは、ノンバンク系などの住宅ローンですが、デメリットは金利が都銀、地銀に比べて高くなります。

回答No.5

ちなみにどの辺が「違法じゃないか?」と思ったのですか?

  • arcorb
  • ベストアンサー率28% (35/122)
回答No.4

一級建築士です。それだけじゃぜんぜん分からないです。ちなみに私たちプロでも、ぱっと見で違法建築かどうかなんて簡単には分かりません。知る方法としては、確認済書がないと想定した場合、まず不動産屋から登記事項をゲットする。その結果と現在の建築物がどうちがうのか、ポイントはここでしょうね。だけど、客観的に見られるところって面積しかないんだよね・・実は。

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.3

建蔽率や容積率が違反? 詳しい方以前に、どこに違反の可能性があるのか 書いてくれないと何もわかりません。 違法の内容にもよります。 建築後に法や規制が変わった場合(いわゆる既存不適格)ならば 考慮してくれることもあるかもしれません。 その物件を紹介してくれた仲介業者には聞いてみたのでしょうか?

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

詳しい方はいらっしゃいますよ。 それを照会してくださった不動産屋さんです。 その方がわからないようであれば、そして、 ただ単にローンが組めるかどうかだけの問題なら、 ローン条項に具体的金融機関を記入して 金融機関お抱えの信用保証会社に 判断を任せてしまうのも手です。 違法建築でない既存建築なんて、 まったくの違法行為なしで、人は生きていけないのと おなじようなものです。

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.1

え?説明が簡単すぎて判りませんが・・・。 建蔽率とか容積率は何と書いてありますか? 重要項目説明書に「未登記増改築あり」と書かれているとローンが通らない 可能性は高いです。(現金一括で買う分には問題ありません)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう