• ベストアンサー

算数の割り算を分かり易く説明したい

例えば、1/2÷1/2=1になるわけですが、どうして被除数を半分で割ると元の被除数よりも多くなるのかときかれました。 算数の苦手な子供にどう説明すれば理解が得られますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • borneo
  • ベストアンサー率32% (85/259)
回答No.3

こんな説明でどうでしょうか。 「1つのものを2人で分ける(割るってことですよね)と、1人分は1/2個だよね。じゃあ、その1人分を1/2人で分けると(つまり1/2÷1/2ってことですよね)どうなるかな? 1/2人、つまり一人の半分。君の身体の右半分が1/2個を持ってるんだ。じゃあ、君の身体全部では何個持ってることにになるかな?」 ・たくさんの人数で分けたほうが、1人の取り分は少なくなります。たとえば、2人で分けるよりも(÷2)、5人で分けたほうが(÷5)、1人分は少なくなりますよね。 ・これを逆に考えると2人で分けるよりも1/2人で分けたほうが当然取り分は多くなりますよね。

hachiemon
質問者

お礼

いろいろな説明ができるのがわかり助かりました 有難うございます

その他の回答 (3)

回答No.4

割り算の意味には二通りあります。 「等分除」と「包含除」です。 お尋ねの例では(算数の苦手な子供には),「(1/2)等分する」イメージが湧きにくいので, 計算の数値上では全く同じになる(このことはもっと分かりやすい例であらかじめ確認しておいてください)ので,「包含除」で 「(1/2)がいくつ入っているか」を考えるといいと思います。 くどいですが言い換えれば「(1/2)のなかに(1/2)はいくつ含まれているかの計算」が 1/2÷1/2=1 になるわけです。

hachiemon
質問者

お礼

有難うございます 貴方様のご説明が、私には一番分かり易かったです。 締め切ってしまった直後のご回答でしたので、申し訳ありませんがポイント差し上げられませんでした。

回答No.2

1/2÷1/2=1/2×2である事を理解させるのが一番だと思います。割る事は逆数をかける事と。 また、掛け算は分かると思うので、こんな感じで説明されてはいかがでしょうか?  2 で掛けると大きくなる⇒〃で割ると小さくなる 1/2で掛けたら小さくなる⇒〃で割ると大きくなる

hachiemon
質問者

お礼

ご回答有難うございます いろいろな説明法があり参考になります

回答No.1

私流の回答です。 割り算で÷2というのは2個に分けるのではなく、2の入れ物に何個入るか? という意味で教える。つじつまはあっているはず。 なので例題の 1/2を1/2の入れ物に1個こ入るのであっているでしょ? 被除数が小さいほど多く入るでしょ?おかしくないよってのは? あ~~、直感的にわかんないね。

hachiemon
質問者

お礼

1/2を1/2の入れ物に1個こ入る まさしく閃きを感じました。有難う。so much

関連するQ&A

  • 小三の割り算の答えを教えてください

    小三の子どもの宿題です。 「10から30までの数を、ある数でわったら...あまりは0から5までしか出ませんでした。いったいどんな数でわったのでしょうか?」 子どもが理解しやすい説明を教えて下さい。 わたしも算数は得意ではなくて、頭ではなんとなくわかるのですがうまく説明できません。 よろしくお願いします。

  • 算数の問題が説明できません

    教えてください。※はわからない点です。 某問題集に  1から?までの整数をすべてかけあわせた数を、わり切れるかぎり12で繰り返しわると、商が25025になります。?の数をもとめなさい。 ※問題は1×2×3×‥とある数まで繰り返し、その答えをわりきれるかぎり12でわっていくことか。 ※上記のくりかえしの結果最後の商が25025になるということか。 (問からよくわかってなくてすみません) 上記問題解答 素数の積に分けて考える 12=2×2×3、25025=5×5×7×11× 13 より ※まずここでなぜ素数にわけるのかが説明できません。(そんなもんだとしか) 少なくとも1から13までの整数をかけていることがわかる。 14=2×7で、14以上の整数までかけると、商に7が2つ残ることになる ※商に7が二つのこるとは。7が2つのこるとなんでだめなのか。 子供にあなたにはレベルが高いと保留しながらも、自分自身でもすっきりしません。算数にがて親子にわかりやすく教えていただけないでしょうか。

  • 算数の学び直しについて

    いい年なのですが算数・数学を基本からやり直したいと考えています。 公務員試験などの勉強をしていますが、算数の基礎力がないため参考書を読んでも解説も理解できずついていけません。また、算数的なセンスがないことが恥ずかしく感じることもあります。 分数ぐらいからつまずき、以後算数・数学はほとんど捨てていました。 公式に当てはめれば答えが出る単純な問題でしたらなんとかこなせるのですが、少し捻られると訳がわからなくなります。 特に文章題を苦手にしており、どの要素を使い、どのように式を組み立て計算するかがさっぱり思いつきません。 そこで、算数を基礎から学び、算数的な考えを身につけ、できれば中学入試レベルまで学力を引き上げたいと考えています。 おすすめの学習方法や参考書などありましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 算数の教え方 足し算

    算数の教え方で迷っています。よろしくお願いいたします。 小学校のカテゴリーですが、4歳児の父です。 公文に通っていまして、今足し算が始まっています。 ちょっと早いかな、と心配したりもするのですが、本人が頑張っていて、理解したいようなので何とか上手い教え方を、、、と悩んでいます。 まず 公文のプリントを元にお話をさせていただきます、 卵が10個ずつ×12個、バラの卵が1個書いてあって 全部でいくつ?というような問題があります。 120までは数えれるのですが、バラの卵を数えるときに121ではなく123になってしまいます。 同じような問題で卵10×10とバラが1個で101ではなく、110になってしまったり。 また数式で3+1や9+2なども出てきています。 3のひとつ次は?9の二つ次はという説明をすると答えれるのですが、 数式での理解がまだ追いついていないようです。 数をこなしたら理解が追いついていくと思うのですが、理解をしたいようです。どう教えてやったらいいのでしょうか? 何かいいお知恵をお持ちの方、よろしくお願いいたします。

  • 小学算数のいい参考書を教えてください

    小学3年の子供です。春休みに2年の算数の復習を一緒にやりました。大きい数の問題(例えば、3800より10小さい数はいくつ? 1900より100大きい数はいくつ?、順番に大きくなる数、小さくなる数の穴埋め、数直線)が全く理解していない事に愕然としました。 九九や加減の筆算、百マス計算など、機械的にやるものは、そこそこ解けます。 算数の基礎を噛み砕いて理解させる方法、いい本があったら教えてください。

  • ☆算数についての素敵なお話し☆

    小学校の教師をしています。 算数や数についての不思議な話や素敵な話はありませんか? 算数がキライな小中学生に少しでも算数の面白い世界を感じてもらえるような話をご存知であれば是非教えてください。 博士の愛した数式のような感じで、算数や数学にもロマンチックな要素を子ども達に教えてあげたいので、よろしくお願いいたします。 学問になっていなくても、数に関する話であれば大歓迎です。

  • 算数

    私は大学で教育学を学んでいるのですが、子供達の算数嫌いの増加について、またどうしたら算数を楽しく勉強できるか、好きになれるか、いろいろ調べています。それに関しての情報がありましたら教えてください。 またちょっと興味深いことがあって、数を数え始めた子供が数を数える時、お風呂で1,2,3、・・・と数える意味とみかんを1個、2個・・・と数える意味あいが違うそうなのです。このことに関してのおもしろい見解や文献、情報がありましたら是非おねがいします。

  • 算数の問題です。

    小学6年生の問題です。算数が苦手で、回答をみてもどうも理解できなくて子供に説明できずにいます。よろしくお願いします。 「割合」の問題です。 プールに水を入れるのに、Aのポンプでは20時間かかりますが、Bのポンプでは5時間でいっぱいになります。 AとBの両方のポンプを同時に使って水を入れると、いっぱいになるのに何時間かかりますか。 回答は 1÷(1/20+1/5)=4 全体を1として考える、ということは何となくわかりますが、どうして割る、なのかが理解できません。 ふがいない親ですが、どなたかわかりやすく教えていただけたらありがたいです。

  • 算数の問題について

    算数の問題について 前年度売上に対する今年度売上の比率を求めなさい という問題です。 前年比=今年度売上÷前年度売上 という計算式ですが、算数をとても苦手とする小学高学年に 指導する場合、どのように説明すれば理解してもらえるでしょうか。 ご教示よろしくお願い致します。

  • 算数の教え方

    小2の息子の算数を教えていたら、こっちまで、わからなくなってしまいました。文章問題の掛け算で、かける数と、かけられる数のどっちがどっちなのか、わからないのです。お恥ずかしい話なのですが、子供にわかりやすく教えてやる方法を、教えて頂けますか?