• ベストアンサー

新高校一年生です 東京大学文科I類に入るためには?

某私立高校に入った新高校一年生です。 僕は、ある職業に就きたい為どうしても東京大学文科I類にはいりたいです。 しかし、今の偏差値は55ぐらいで東京大学は夢のまた夢です・・・・・・ でも諦めたくないので勉強してるのですが今まで、努力を怠ったため勉強方法がイマイチわかりません。 そこで皆さんの勉強法について教えてください 僕は、社会と物理はできるのですが それ以外はよくできません(特に英語が悲惨です・・・・どうしようもないくらい) 後、大学受験の流れについても教えていただければありがたいです 周りからいつも無理と言われるのですが本当にだめなんでしょうか?・・・・

noname#188539
noname#188539

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.4

世の中無理というものはないです。 ちょっと頭がいいから当然のように東大を目指す生徒が多い中、あなたのように目的があって「どうしても行きたい」という生徒の方が望みがあります。 今はどんなに成績が悪くても、3年もあるのですから、死にものぐるいでやれば合格は不可能ではないでしょう。 しょせんは受験です。 決まった範囲の勉強をするだけです。知らないことまで出るわけではありません。 難しいことをやる必要はなく、高校の教科書を100%マスターすれば入れます。 ただこの100%マスターというのが結構難しいんですね。 英語が出来ないと今はどこの大学でも入れないでしょう。 とにかく英語はやらなければなりません。 英語は半分以上は知識と慣れですから、勉強法さえ分かればあっという間に上達します。 こればかりは独習ではなく、有名予備校に行くのが手っ取り早いでしょうね。 とにかく英語です。 健闘を祈ります。

その他の回答 (3)

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.3

今からでも予備校に通いましょう。 その偏差値では独学では無理です。 あなたの学校からでは学年で1番をキープしていても無理なのでは? 毎年、あなたの学校から進学しているトップの大学が学年1番で入れる大学の目安です。 浪人も視野に入れて頑張りましょう。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

まず、東大法学部卒でないとなれない職業というのは存在しません。 偏差値55というのは高校入学時の偏差値ということでしょうか。 その成績だと至るところ穴だらけということです。文一に限らず三年後に東大に受かるような生徒は、中学課程に穴を残すなどということはありません。放っておいても自然に理解できてしまうからです。 しかも英数国それぞれに弱点を抱えているとしたら、「思考する能力」に限界が見え始めているということ。中でも東大では比較的得点しやすい英語ができなければ、致命傷に近い。 そのレベルから東大に合格できるのは、おそらく3,000人超の毎年の合格者のうち、いても片手で余るくらいでしょう。不可能とはいいませんが、限りなく不可能に近いとは言っておきます。 国立大学受験の流れ:「時期が来たらセンターに出願し、その結果を見て出願先を前後期で決め、前期二次を受ける。落ちたら後期二次を受ける」。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.1

 Eテレ(旧教育テレビ)の月曜・夜と、土曜日にやってる「テストの花道」というのを見ると良いですよ。  とても参考になると思います。  http://www.nhk.or.jp/hanamichi/

関連するQ&A

  • 東京大学文科2類

    高1から勉強して、東京大学文科2類に現役で合格しようと思っている者です。しかし、僕が今年入学する学校はあまり良い条件ではありません。 1・商業高校であるため、主要教科の授業回数が少ない。 2・物理・化学・生物・地学(地学は今の段階では、教師がいない。)の中から、1科目しか選択できない。ちなみに2年からスタートです。 その他 1・住んでいる所が地方であるため進学塾などがない。 2・偏差値が46程度で学力が乏しい。 以上の様な状況なのですが、何とか合格する方法はないでしょうか。 また、学校のペースではなく、自分のペースで勉強がしたいので、1年からでも抵抗なく、進められる参考書などを教えて下さい。 ちなみに、1,2年のころは独学で、3年からZ会を受講しようと思っています。学習計画としては、1,2年で基礎を完全に固め、3年で、応用力をつけようと思っています。 長くなりましたが、良回答お願いします。

  • 東京大学文科二類に行きたいのですが

     私は現在17歳(高三)なのですが、中学を卒業してから高校に行っていません。  学力については中学レベルは多少できるという程度です。  これから本気で勉強し、現役で東京大学文科二類を目指そうと思うのですが、 参考書や何をすべきかなど教えていただけないでしょうか。    科目については、英語、数学IAIIB、国語、世界史B、日本史B(2次のみ)、センターのみの科目は、政治経済、地学で行こうかと思っています。  非常に厳しい状況であるのは承知していますが、ご教授いただけないでしょうか。宜しくお願いします。  

  • 3月から高校二年生です!!

    現在私は某大阪私立T高校に通っています……… 理系選択で化学と物理を取りました!!! 教えてgooの皆さん!! おすすめの問題集を教えて下さい! 志望大学は京大で偏差値は58です!!

  • 東京大学文科一類後期受験について

    来年度入学で東京大学文科一類の受験を考えているものです。私は今年の6月にイギリスの高校を卒業して日本に帰ってきたのですが、事情により帰国子女枠で東大を受験できません。というわけで後期受験を考えているのですが、どのように勉強をすすめるべきか悩んでいます。 ちなみに、私立の法学部には既に一つ通りました。一番の難関はセンター試験の社会科目(2つ)と国語の古文と漢文です。この4つの知識はほぼゼロに近いです。これからの4ヶ月で何とかしたいと本気で思っています。ご回答よろしくお願いします。

  • 東京大学文科一類

     先日大学付属校から国立大学法学部へ行くことは可能か、という質問をさせて頂きました。結果、やるだけやってみるということで東京大学文科一類へ受験する意志を固めた限りであります。決して東大の文Iをナメているわけではありません。  先日「教えて!goo」で「独学で東大文Iに行った」方がご回答されている質問ページを見ました。その中では「数をこなす」ということが必要だとおっしゃっていたのですが、独学での東大受験に向けて、 ・何を勉強すればいいのか(教材や科目など) ・一日の勉強時間 ・学校での成績は良くある必要性 ということを教えていただけると光栄です。

  • 東京大学に入りたい

    東京大学に入りたいと思っている高校一年生です。 今のところ偏差値35なんです・・・。 まだ2年あるので頑張って東京大学に行きたいと思っています! それでどうゆう勉強法がいいでしょうか?あとどのような参考書などを買えばいいでしょうか? わかるかた、よければご教授くださいお願いします!

  • いま高二で偏差値は53ぐらいです。いま東京の私立大学にいこうと思ってま

    いま高二で偏差値は53ぐらいです。いま東京の私立大学にいこうと思ってます。高校生活が面白くないので大学では面白い学校生活と勉強をしたいです。 オススメの大学を教えてください?

  • 高校入学時の大学の志望校

    現在、大学の志望校をどう決めれば… と悩んでいます。 第一志望の公立高校は落ちてしまい、 某私立工業大学の付属校に通うことになりました。 もちろん、そのまま某私立工業大学に進学するつもりはなく、大学の受験をするつもりです。 自分は、中学三年生のころから本格的に勉強を始めたので、 中一,中二のころは、ほとんど勉強をしていませんでした。 そのため、第一志望の高校を落ちてしまったことを、 今でもとても悔やんでいます。 そのため、大学は第一志望の高校が合格できるよう、 早くから、コツコツ勉強をしようと思っています。 しかし、今の自分には、MARCH,早慶上理の理工学部に入りたいなあ~ といった抽象的な目標しかありません… 偏差値69程度(高校受験時)のに自分は、そこに行けるのか、 といった不安もあります。 単刀直入にききますが、 偏差値69の高校に通う自分は、MARCH,早慶上理を志望校としても、大丈夫でしょうか?

  • 現在高校一年生です。東京大学文科一類を目指しているのですが・・・。

    僕は現在高校一年生です。 将来、弁護士になるのが夢で、 家庭にも私立になんていくお金がないというということで 国立の最高峰の大学を目指してみようと思っています。 しかし、今部活をやっており、塾がない水曜日、 日曜日には4時間程度練習して、 あとの日は塾があるので2時間・・・といった感じです。 ピッチャーなので、もし勉学に集中したくてやめるとチーム全体に迷惑をかけてしまうし・・・。 (といっても僕自身がその部活をめちゃくちゃ楽しんでいて、  いつも全力でプレイしています^^;) さて、本題に入りますが、文型なのにもかかわらず国語にめちゃくちゃ弱いのです。 この間、塾でやった8300人前後が受けた模試でも 英語:偏差値77程度(10位くらい) 数学:偏差値70程度(200位くらい) 国語:偏差値50(4000位くらい) という、国語が全体の足を引っ張ってしまう結果となってしまいました。 評論文・物語・漢文・古文・・・すべて苦手で、 つい最近「マドンナ古文単語」を買ったんですが、 10ページほどになっただけで飽きてしまったり・・・。 読書も本を買ったときはやる気なのですが、ついつい積読に・・・。 自分でも「勉強しなきゃ東大なんて絶対無理!!」 なんて思っているのですが、 「今日は部活で・・・」とか「もうこんな時間だから・・・」なんて 感じでまったく勉強に取り組めていません。 もうほとんど塾に頼りっきりです。 「休日にまとめてやろう」 ↓ 休日 朝:「部活いく」 昼3時ごろ:「帰ってくる」 昼4時ごろ:「まだ時間あるし、休憩。休憩。」 夕方6時:「夕食食べてから本気だす」 夜8時:「そろそろやる・・・でもまだちょっとだけ時間あるし・・・」 夜10時:「もうこんな時間・・・」 0時:「もうどうでもいいや」 ↓ 就寝 ↓ 朝7時:「何で昨日しなかったんだろう」 って無限ループ・・・って感じです‐‐; でも、塾や学校など「勉強する場」とされている場所だと なぜかかなり集中できるのです。 しかし図書館に行くにも自転車で40分くらいかかるし・・・。 この怠惰な生活を改善するにはどうすればいいのでしょうか? あと、国語でオススメの参考書なんかがあれば教えてください。 お願いします。

  • 東京工業大学に合格するには

    都内私立高校2年です。 私は東京工業大学第2類に入って材料(セラミックス)の勉強をしたいんですが 高校の偏差値はあまり高くなく、国立大学には毎年数人しか合格しないような学校です。 今、予備校(代ゼミ・英語・数学)には通っているのですが復習して内容が理解できる感じで 模試を受けると偏差値が英語:64 数学:65ぐらいです。 今の段階では予備校のテキスト+αしか勉強していなく 家庭学習はテキストと学校の勉強だけなので少し足りないような気がします。 参考書は英語・数学・物理・化学を買い揃えようかと思っています。 候補としては 英語:速読英単語・英語頻出問題総演習 数学:青チャート((2)B・(1)Aは持ってます。) 物理:橋本流解法の大原則1・2 化学:未定 東京工業大学の出題傾向にあった問題集・参考書があったら教えてください。 出来ればセンター試験の勉強法も教えてほしいです。