• ベストアンサー

ダウンロードの時間の計算

例えば、ADSLで実際の下りの速度が3Mの場合、 1GBのファイルをダウンロードしたら 何秒かかるかを理論上で計算はできるのでしょうか? 計算式をご教授ください。

  • rieury
  • お礼率100% (526/526)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ekayim
  • ベストアンサー率51% (779/1503)
回答No.1

1GBのファイルサイズをbitに変換します。 1B = 8bit 8GB = 8Gbit(8,000,000,000bit) これを実測速度で割ればダウンロード時間が計算できます。 8Gbit (8,000,000,000bit)÷3Mbps(3,000,000bps) = 2,666・・・(秒) ですかね。

rieury
質問者

お礼

そのように計算ができるのですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ADSLのダウンロード時間の計算について

    以下の問題がよく分かりません。 「24MbpsのADSL接続を使用して、10MBの動画をダウンロードする。このときの実効速度は公称値の3分の1の場合ダウンロードに必要な時間を計算しなさい。なお、1MB=1024KB、1Mbps=1000kbpsとする。」 答えは、10.24秒らしいのですが・・・ ・実効速度は、24Mbps / 3 = 8Mbps ・10MBの動画をダウンロードするから、10Mb / 8Mbps = 1.25秒 ではおかしいのでしょうか? どなたかご教授ください。お願いします。

  • ダウンロード速度 500M

    簡単な質問ですが、現在NTTのフレッツで1GBの契約をしています。 BNRなどで計っても60から100の間くらいでした。OSがXPと8を同じPCで利用しておりますが対した違いはありません。 そこで、4.5GBのファイルをダウンロードする際にBitCometを入れているのでここからダウンロードされます。 その時に計ってはいなかったのですが、30秒から長くても60秒でダウンロードが完了しました。 60秒でも500M程の速度になるかと思います。ファイルも確認済みです。本当にビックリで質問させて頂きました。 実際、このような速度は出るのでしょうか?それとも、ファイルサイズがおかしいのでしょうか?これはダウンロード先、PCで確認しても一緒でしたので間違いないのかなと思っております。 理論上は1000Mまでは可能ですが、通常のPCでこれほどの速度が可能なのか教えて下さい。 CPUはE6600でメモリが4GBとスペックとしても決して良いわけではありません。 それでは、ご回答をお待ちしております。

  • ダウンロードが遅い!

    ADSL速度は1.3Mです。 以前はWIN98で、MTU設定後、同じくらいの速度が出ました。このたびパソコンを買いwinxp homeにしました。 しかし、ファイルのダウンロードだけが異常に遅いんです(特に動画のような重いもの)。通常のホームページを見る分には大丈夫なんですが・・・ 具体的には、以前は速度は150kb/秒、夜の混雑時でも60~70kbは出ました。 しかし現在は、昼間は同じくらいの100~150kbなんですが、夜間にダウンロードを始めると70kbから遅くなり始め、10kbくらいまで下がります(ダウンロード開始から数秒後)。 夜間が遅くなるのは仕方ないにしても、これはあんまりです。いい方法はないでしょうか? ちなみにウィルスソフトはノートンです。

  • ダウンロードにかかる時間の計算方法を教えて!!

    56kbpsのモデムを使用して2MBのファイルダウンロードする時間が、約293秒と本に書いてあったのですが、どういう計算で出せばよいのですか?教えてください!!

  • ADSLでDLした場合の時間の計算を教えてください

    ADSL (50M)で10MBの容量のファイルと 100MBのファイルをダウンロードした時に かかる時間をそれぞれ教えてください。 常に最大速度(50M)でDLしたものと考えて 計算していただきたいのですが どのように計算すればいいのか解説していただけると うれしいです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ダウンロード時間の計算法

    ADSL1.5Mで、実測で500kbpsだとして、 150Mのデータをダウンロードする場合、 所要時間は何分ぐらいになるのでしょうか? 計算法や、 計算できるサイトがありました知りたいです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ダウンロード

    下り速度20Mでてるのにダウンロードが非常に遅く1秒に2mb程度しかダウンロードできません。なぜでしょうか ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • ネットワークの計算問題です。

    勉強不足でまったく分かりません。下記の問題を教えてください。よろしくお願いします。 問題  ADSL接続した回線がある。この回線の送信および受信速度の公称値は、それぞれ800kbpsおよび16Mbpsである。実質の速度は公称値の50%とする。このとき下記の問に答えなさい。 問 この回線を使って、ファイル容量が2Mバイトの画像データを複数個ダウンロードするのに30秒を要した。ダウンロードしたファイルの個数を計算しなさい。

  • ダウンロードにかかる時間

    スピード測定サイトで2Mbpsの測定値が出ている時、 50MBのファイルのダウンロードにかかる時間は、 50÷2=25 で25秒、という計算でいいんでしょうか。

  • 計算時間の問題

    基本情報技術者試験に出題された問題についての質問です。 ---------------------------------------- 問5 コンピュータで連立一次方程式の解を求めるのに,式に含まれる未知数の個数の3乗に比例する計算時間がかかるとする。あるコンピュータで 100元連立一次方程式の解を求めるのに2秒かかったとすると,その4倍の演算速度をもつコンピュータで1,000元連立一次方程式の解を求めるときの計算時間は何秒か。 ア 5 イ 50 ウ 500 エ 5,000 ---------------------------------------- 上記の問題において、某問題集の解説には次のような説明がありました。 ---------------------------------------- 未知数が1,000個ある場合の計算時間は100個のときと比べると(1000の3乗)÷(100の3乗)=1000倍になる。未知数が100個のとき2秒だから、同じコンピュータで計算した場合、1,000個のときは2×1000=2000秒かかる。ただし、コンピュータの演算速度は4倍なので、2000÷4=500秒になる。 ---------------------------------------- 私がよく理解できないのは、コンピュータの演算速度が4倍になるとどうして単純に4倍早い時間になるのですか?問題には計算時間が未知数の個数の3乗に比例するとありますが、解説の最後(2000÷4=500秒)で3乗が考慮されないのは何故なのかわかりません。 ご教授をお願い致します。