秘境の村での体験!長くなる木の実を食べた結果とは?

このQ&Aのポイント
  • 秘境の村で出会った村長と彼の家族から、異なる木の実を食べるように言われた主人公。高い木の実を探して食べた結果、一部分だけが長くなってしまいました。
  • 主人公が大切な人の元へ帰るために探し求めた高い木の実を食べることになりました。しかし、その実は1番まずいものであり、結果的に一部分だけが長くなってしまいました。
  • 秘境の村での体験で、主人公は異なる木の実を食べるように言われました。高い木の実を選び、それを食べた結果、一部分だけが長くなりました。
回答を見る
  • ベストアンサー

長くなるんだって!

知らぬ間に どこの国の山奥だか‥つまり秘境の地にあなたはいるんです。 ‥村長がやって来て『見知らぬお方よ、帰りたくば この村の中で1番高い木の実を食べよ!』とあなたに言いました。 次に村長夫人がやって来て『見知らぬお方よ、長生きしたくば この村の中で1番まずい木の実を食べよ』とあなたに言いました。 あなたは大切な人の元へ帰りたいので、高い木を探しました。そうしたら村長の息子がやって来て『見知らぬお方よ、高い木の実がほしくばこれを食べよ、長くなるから‥でも一部分だけ長くなる。しかも1番まずい木の実だ!』と言い、あなたに手渡しました。 あなたはそれを食べました‥。 あなたはどうなっちゃいましたか?(笑)

noname#172673
noname#172673

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.2

言われるがままにまずい木の実を食べ、最初はあまりのまずさに悪態をついていましたが、 気が長くなって怒らなくなり、結果ストレスも減って長生きできる体にはなったけど、 結局交通事故で平均寿命あたりの年齢で死んだようです。

noname#172673
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 気が長くなる‥。 でも結果的に平均寿命あたりで‥。 なるほど~。 それも考えられますね(^o^)/

その他の回答 (4)

回答No.5

魔女を名乗る理由が判って来ました。(^^;) 善意に解釈するか、悪意に解釈するか微妙な質問ですね。 この村の人は・・・? 私は、一番まずい木の実を2度食べ・・・長い脚を手に入れ 高い木の実が落ちて来るのを待って食べて帰れました。 メデタシ、メデタシ(*^^*) 短足なので長い脚が夢です。

noname#172673
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 魔女は人間の心の奥をのぞき見るイメージありませんか? な~んて器用なんだろうって思います。 短足って日本人の特徴です(^o^)/

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.4

「1番まずい木の実」が二回出てきてますよw 質問(選択肢)を考える時はもうちょっと考えましょう。

noname#172673
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#172673
質問者

補足

補足しますね。 そうなんですよ。 二回でてくるんです。 ありがとうございましたm(_ _)m

noname#159516
noname#159516
回答No.3

まずい実を食べるか食べないか、隠しカメラで撮影されてネットで配信されていました。賭け事に使われていたのです。(映画ラットレース参照) 後味というか舌触りというか最悪でしたが、食べた私の預金通帳の桁数のゼロの数が長くなりました。(競馬で優勝した程度) これで村で一番(価格の)高い木の実を買い殻を割ってみると、航空券が入っていました。 こんな訳で帰宅出来ました。おかげさまで。

noname#172673
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 『預金通帳の桁数のゼロの数が長くなりました』 これはグッドですね~(^o^)/食べよっかな。

  • yugere
  • ベストアンサー率37% (48/127)
回答No.1

足が長くなって、長生きできるようになって、一番高い実を見つけ無事家族の元に帰りました。

noname#172673
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 足が長いまま帰宅‥そうなっちゃいますよね(^_^;)

関連するQ&A

  • 村役場の職員採用について

    村役場の職員採用について ある県の離島のその又離島の村ですが、人口2000人足らずの小さな村です。その村で今度新たに4人の新規採用が行われました。その内訳は村長の妻の弟と親戚、又村議会議長の娘、息子の嫁といった内容です。 問題は2点で、採用にあたりその裏付けとなる給与は通常、補正予算を組むなど事前にやることがあります。更に問題なのは採用が公になるまで村役場内、村議会、副村長等誰一人として知らされていなかったと言う事で、村長及び議長主導による職員採用であった事は明らかです。このような小さな島内で限られた就職先しかない村でこの様な採用の仕方は、まさに暴挙としかいい様がないと思われ村民からも不満の声がでています。議会も未だこれといった動きも見られない中で村民がこのような人事に意義申し立てを行う術はないのでしょうか?ちなみに毎回村を二分しての村長選挙が行われていることからリコール運動は難しいかと思われます。それ以外の方法をご存知の方お教え願えないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 山古志村の長島元村長

    今回の衆議院選では、新潟県山古志村の長島元村長も出馬されるそうですね。 「国会で震災の悲惨さを訴えたい」っていうのが長島氏の出馬理由らしいですが、自民党から公認されるからには郵政民営化には賛成の立場ですよね。 しかし、自民党の言う郵政民営化が進んでいくと、山古志村のような過疎地からは郵便局が消える可能性が大きいように思いますし、被災された皆さんには民営化に対してあまりメリットがあるようには思えないです。 長島元村長は本心から郵政民営化に賛成の立場なのでしょうか?

  • 物語で理解しない部分

    日本語の勉強中です。 村長:助けていただいて ありがとうございます。 お礼に一晩もてなしたいのですが・・・ ラム:ご無事で何よりです。ですが私たちは先を急ぎますので、お気持ちだけ頂きます。 村長:そうですか・・・ おや、美しい腕輪をしておられますな。 ラム:ええ 父から いただいたものです。 村長:悪いことは言いません。そのような高価なものは持ち歩かぬ方が良い。このあたりの治安は悪くなる。金目当てのすりが横行しております。どうか・・・気をつけて行きなされ。 「ご無事で何よりです」は「ご無事でなによりも良いです」の意味ですか?どういう意味ですか? 「悪いことは言いません」はどういう意味ですか? 「金目当て」はどういう意味ですか? 「どうか」は「どうぞ」の意味ですか?どういう意味ですか? 「行きなされ」は「行きなさい」と同じ意味でやや古風な感じですか? あなたは元ミーアル軍の将軍ですか? 「元」の読みはなんですか? イアム村 「村」の読み方は何ですか? よろしくお願いします。

  • 「吉良上野介」の立場について

    あの「忠臣蔵」で有名な「吉良上野介」のことについて調べる機会があり、質問させてもらいました。吉良上野介って岡山、横須賀、はじめ8箇所の村より32000石、上野国緑野郡の村、碓氷郡の村、中谷郡の村の3箇所1000石の4200石を所有してるとききましたが、どんな立場だったんでしょうか? ひとつに岡山といっても、鴨方藩と岡山藩がいて岡山のなかでも分けられたかと思いますがそこの「知事」と、村の藩の村長、 等でしょうか? そもそも「城のお膝元」である土佐藩や浦戸藩は治めなくても大丈夫だったんでしょうか? 岡山全体を治めてたとしてなくても、いろんな村の村長的な?を兼務してて大丈夫だったんでしょうか?ソコにも別に藩や城主、殿様がいたとは思うけど… 知事やら県議だったとしても、城主のいない土佐の国は大丈夫だったんでしょうか?

  • 宿木について

    カテ違いならごめんなさい。 宿木は、非常に粘着性のある木の実を鳥が食べて、木の上で、鳥が糞をして、消化されていない種が、 木の上で成長し、宿木になると聞いていますが、 1.その木は「トベラ(扉)」のように見えますが、元の木の名前を教えてください。 2.他の木の中に根を食い込ませて、他人の栄養を吸っているのでしょうか? 以上の2点をよろしくお願いいたします。

  • ゲームタイトルがわからない

    昔すこしだけ遊んだゲームのタイトルが知りたいのですが、調べてもわかりません。 もう10年以上前のゲームです。 64なのかアドバンスなのかはたまたプレステか・・・覚えていません。 島か村での生活で、主人公は男の子です。 ヤシの木、またはイモが生えていました。(主人公が食べていたような) 日没までに家に帰らなくてはいけない。 村長や、飼い犬、好きな女の子がいたような気がします。 わかるかたいましたら教えてください。

  • ロシア大使館の木の実

    毎日、ロシア大使館沿道を歩いているのですが、最近木の実が落ち始めていて、上を見ると大きな木が大使館内にあり、どうもその木の実が落ちたようなのです。実を包んでいるものは柔らかい黄色っぽい皮で、直径5~6cm、その中を割ると栗のようなものが出てきます。この実の名前をご存知の方、教えて頂きたいので宜しくお願い致します。

  • スタジオジブリ【もののけ姫】の冒頭シーンについて

    スタジオジブリ【もののけ姫】の冒頭を見ていて、疑問に感じたことがあるので教えてください。 まず、アシタカがヤックルを降り、村長のいる櫓のてっぺんまで登ります。 たたり神が出現し、櫓に突進してきます。 それを見て、ヤックルは足がすくんで動けなくなります。 そこでアシタカが矢を射って、ヤックルのそばの木に突き刺し、ヤックルは我に返りその場を逃れます。 たたり神の突進の勢いで櫓が倒れかかったところをアシタカは村長を抱き、間一髪飛びおりて、近くの木の上に避難させます。 その後、アシタカは木を降り、高台に登ると、指笛でヤックルを呼び寄せます。 ヤックルがこちらに向かっている間に、アシタカはポケットから弦をとりだし、体重をかけて、弓を張ります。 この一連の流れのなかで、どうしてアシタカはこの時に弓を張っているのでしょうか? ヤックル近くの木に射ったときにすでに張られていなければならないので、つじつまが合いません。 私の見る限りでは、ヤックル近くの木に矢を射ったときに使った弓は、木に飛び移り、地上に着地し、村長から「たたり神に矢を射ってはならん。」というアドバイスを受けている間、同一のものでした。 私の見間違えかもしれませんが、この作品にお詳しい方、どうか意見をお聞かせ願います。

  • お世話になっている伯父さんに、次車を買い替えるときは安全性を考慮してボ

    お世話になっている伯父さんに、次車を買い替えるときは安全性を考慮してボルボを進めたいと思ってます。71歳になるので長生きしてほしいという意味でボルボは世界一頑丈、安全と聞いたので是非すすめたいと思っています。シートの座り心地も良いみたいなので。ど田舎の山奥の村に住んでいるので車は必需品でしょっちゅう運転していてもう歳が歳なので事故のことも考えるとより安全な車がいいかなーと思っています。しかし今までずっと国産車、特にトヨタ車に乗っているので輸入車に対してどう思ってるのかが気になります。国産車に乗ってきた年配の方の意見も聞きたいなーって思ってます。そういった方にボルボはどう思いますか?配じゃない方の意見もどんどんお待ちしています!!

  • 『小さい村』についての疑問

    佐久間ダムの建設で人口が減り続けていた日本一小さな村が、合併してなくなり、次に日本一小さい村となったのは高知県大川村、というニュースを見ました。 http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/051127_3.htm 大川村も人口500人ちょっとの小さなところのようです。 そこで疑問に思うのですが、そんな小さい規模で地方自治体としての仕事がちゃんとできるんでしょうか? 小さい村でも村長や助役を置き、村役場を維持していると思います。ゴミも処理し、介護保険にも対応しなければならないと思います。実際問題として、出来るんでしょうか? 村を維持して行くためには、かなりの地方交付税がなければ無理なように思うのですが、どうなのでしょう。 近隣の市町村と合併せずに、小さい村でい続けるのには、何かメリットはあるんでしょうか。 また長野県は合併を特に勧めない方針と聞きましたが、(積極的に推進している県もあるようです)県や国としては合併してくれた方が安上がり(合理的)なんじゃないかと考えますが、特別な事情があるのでしょうか。 調べてもわからなかったので、どなたかご存知の方いらしたら、ご教示お願いします。