• ベストアンサー

遅刻

DeeAnnaの回答

  • ベストアンサー
  • DeeAnna
  • ベストアンサー率32% (176/546)
回答No.1

あります。というか遅刻だけでなく、現場間違えて別の場所に行ったり、 曜日間違えたり時間間違えたりこないだは急いだため交通事故引き起こして100万円の 賠償金を支払いました…。 ちなみに、職業はピアニストです。人に、「来させるのが一番難しい。」 と良く言われます。 …どうして、出勤ってこんなにも難しいんでしょう。 GPSもつけてるのに…。(挿入から間違えてるからだよ。)

noname#173693
質問者

お礼

100万ですかぁ

関連するQ&A

  • 遅刻

    平日の仕事は一度も遅刻した事はないけど 休日のデートは必ず遅刻する人はいますか? 私の恋人はそうなのですが 彼曰く「平日は一度も遅刻した事無い」と言っています (当たり前ですが) でも必ずデートは遅刻します 平日の彼を見てないから何もわからないのですが そんな人いるのでしょうか?

  • 遅刻しましたが、見つからないんじゃないかと思います・・・。

     こんにちは。  私は、今日、当番で一人だけ出社なのですが、大幅に遅刻してしまいました。  一人だけ出社なので、誰にも遅刻したことは分からないのですが、ここは正直に報告すべきですよね?  とりあえずタイムカードは押さずにいます。  幸いなことに仕事に影響はなかったようです。

  • 早く帰るか遅刻するか

    社会人1年目の女です。 とある技術職に就いています。 会社は約30名ぐらい居ます。 技術職なのでサービス残業が当たり前で、 定時は18時ですが、 大体皆22時~終電(もしくは泊まり)まで仕事をしています。 私は21時半ぐらいに退社するのが平均です。 (仕事が終わらなければ終電&泊まりもする) 業務は個人で各々仕事を持つので、私の仕事を誰かがやるということはありません。 周りが遅くまで仕事をしているので、毎日申し訳なく思いながら退社しています。 ですが、その為か社内では遅刻が蔓延していて、 毎日必ず誰かが1時間ほど遅れてきます。(寝坊で) 3回遅刻すれば有給が1日分消えますし、上司から注意も受けています。 私は遅刻は1度もしたことがありません。(当たり前ですが) ここ3カ月以内でほぼ全員が遅刻をしています。 常習者は週に2~3回遅刻しています。 私はあまり体力が無く(幼少期に心臓病を患ったため)、 現在は初期の子宮内膜症を治療中です。(入社してから発症) そのため、生活リズムや食事等にとても気をつけています。 毎日くたくたですが、お弁当と朝食・夕食は必ず和食を自炊しています。 遅くまで残業されている方は、既婚者(男性)or3食コンビニです。後者が多いです。 私の事情は会社に正式に報告をしていますが、 やはり毎日周りより早く退社する事が申し訳なくて、自己嫌悪になり、 ストレスが溜まってしまいます。 毎日22時~23時まで仕事をしていたら、私も必ず遅刻が出てきてしまうと思います。 始業時間を守るのが大前提なのは分かりますが、 遅刻してでも残業するか、遅刻しないように残業を切り上げるのか、どちらが良いのでしょうか。 転職も視野に入れていますが、あと1年は続けたいのでアドバイスをお願い致します。

  • 遅刻癖が治らない

    私は学生の頃から遅刻をしてしまい、現在仕事をしているのですが遅刻をしてしまうばっかりに信用を失くすことがあります。遅刻癖を治す良い方法はないでしょうか?

  • 遅刻を許してくれるだけで相手を好きになりますか?

    仕事が理由ではなく自分の要領が悪いためデートにいつも遅刻する人は 遅刻を許してくれるだけで相手を好きになりますか? 今まで遅刻で何度も振られたことがあるとします。

  • 私の彼は毎回遅刻します

    お互い1人暮らしで同棲していませんが 私の彼は毎回遅刻します 今まで付き合ってきた男性は 同棲したり半同棲したりで私が彼を起こしたり 彼の家集合が多かったため 遅刻される経験が少なかったです 今の彼は毎回遅刻しますが これは一緒に住んでないから遅刻するだけで 結婚や同棲をすれば私が起こすから 遅刻しない男になり 現在の遅刻も問題にならないのでしょうか? 要するに今の彼が遅刻が多いから別れるかを悩んでいますが 前の彼と比較した時に 前の彼達も遅刻する人たちだったけど私が起こしていたからなだけで 今の彼が1人暮らしなだけで 遅刻はたいした問題じゃないのかなと思ってきました 彼は仕事は遅刻しないそうです

  • 遅刻

    毎回絶対約束に遅刻してくる友達がいます。 それも5分10分ではなく30分以上長いと二時間くらいです。 遅刻するのは当たり前だと思ってるようで遅れる連絡もしないし合流しても謝ったためしがありません。 それどころかその子の到着メールにわたしが気づかず、すれ違いになってしまい合流が遅れたりするとさんざん待たせたくせにそれは棚に上げて逆に文句言われる始末です。 しかしそのあと別の友達も仕事帰りに合流して遊ぶことが多いのでいつもとりあえず我慢して振る舞っています。 わたしも遅れることありますが、どんな正当な理由があろうとも待たせたとゆう事実に謝るべきだと思っているのでそおゆう時は全力で謝りますし、嫌な気分になってしまってはお互い楽しめないので待たせた時間によってはご飯くらいおごります。 実際わたしの別の友達はだいたいそんな感じです。 その子のことはもう諦めていますが、自分は少しでも待たされると文句言うのに人は待たせて平気って正直感覚が壊れてるとしか思えません。 しかも何に対しても遅刻するずぼらな性格なわけでもなく、昔一緒に仕事してましたが遅刻したのは見たことがないので約束に対する気持ちの問題だと思います。 どうもわたしの時は遅れてもいいやって思われてる気がしてならないのですが遅刻しても全然平気な人って実際いますか?

  • 遅刻が多いだけで結婚出来ないなんてあり得ますか?

    同じ会社で「仕事は遅刻しないがデートは必ず遅刻する」という 高学歴・高収入の男性がいます。 適齢期を過ぎた今でも独身で 年がら年中、婚活してますが 毎回デートに遅刻するそうです。 デートは平日では無く休日です。 彼女には「仕事が忙しくて疲れて寝てた」 と言い訳してるそうですが フラれるそうです。 これだけで結婚出来ないなんてあり得ますか? 世の中には遅刻をしても結婚してる人も居ますよね?

  • 遅刻に対して

    はじめまして。一つ気になったことがあり、質問させていただきます。 私の勤めている職場に、新卒で入り、今年2年目の後輩がいます。後輩といっても、席は近いですが、違う課に所属しているので挨拶程度の話しかしたことはありません。 その後輩は、連絡もなく30分以上遅刻したことが何度かあります。 理由は、本を読んでいたから、寝過ごしたからなど。 仕事しながら耳に入ってくる弁解に、度々はぁ?と思います。 後輩の上司は、そうだったのかい、そういうこともあるよねと、注意も何もしません。 今年入社の後輩(後輩の後輩)は、病院に行くと連絡した上で遅刻したようですが、出勤後、すみませんと何度も頭を下げていました。その後輩に、私なんて読書に夢中で遅刻したと笑いながら話す後輩。 慰めるつもりでも、笑いながら話すことでもないし、読書に夢中で遅刻なんてあり得ないと思いますが、皆さんのご意見はいかがでしょうか?

  • 遅刻について!

    遅刻・寝坊について質問またはアドバイスお願いします。 今の職場は夜中の仕事でアルバイトとして2年働いています。半年前に社員希望を伝えて、今年11月に社員として働かせてもらえるようになりました。それまでに何回も遅刻を繰り返してしまって、つい先月に「このままだったら社員になれないぞ」って、真剣に言われました。そんなだらしない自分を変えようと堅く誓い、今日まで遅刻もせず出勤していました。ですが、ちょっと気が緩んだのか、遅刻(結局休むハメに)してしまい、とりあえず連絡だけはしとかないとと電話を入れました。僕は、遅刻に対して凄く追い詰められていて、過呼吸みたいな感じで息ができないようなパニック状態になっていてそのまま電話しました。「連絡遅くなってすみません。起きたら熱が出てて今から病院に行きます」と伝えました(ただの寝坊なのに)上司にはとりあえず今日は休んで朝に電話してくれって言われました。どうしてもただの寝坊ってバレたくないので、何か良き言い訳をアドバイスとしてお願いします!嘘を本当に見せる、少し大袈裟でもいいので・・・